- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:52:51
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:53:20
その時不思議なことが起きるやつか?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:53:47
自己紹介か?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:00
都合のいい展開を引き起こしたやつがその世界の主人公なんやで
- 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:04
「脚本に守られてる!」
- 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:10
だって都合よくないとバッドエンドになるじゃん
そう感じさせないのが名作ってもんよ - 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:12
なろうは大概こんなイメージでこう言うとファンがシュバってくる
- 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:17
それを露骨に感じさせないのも漫画家としての手腕が試されはする
- 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:24
急に敵が馬鹿になった!
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:54:38
そら観測してる中でたまたまうまく行ったのが目に触れられてるだけだし
- 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:55:10
>>1が主人公に都合良すぎ!と思ってる作品の具体例出して戦争にしようぜ!!
- 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:55:30
史上でも高名な人はこんなんザラだからな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:55:41
歴史上の英雄は軒並み都合がいい。天命とされるほど。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:56:16
ぶっちゃけ作品による
主人公補正が無いとは言わないがこれに指摘するのは野暮だろって程度の物もある - 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:56:36
負のご都合主義もあるから…
作品を作るにあたって正も負もご都合主義を感じさせないようにしなくちゃいけないから作者さんは大変だ - 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:57:14
mmo題材にしてるのに、レアイベントに遭遇しまくったりレイドボスに初見少人数突破してるのは思うわ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:57:27
単なるご都合主義に対する指摘ならともかくたまにフィクション読むの向いてないだろ…って人はいる
- 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:57:30
売れないからねしょうがないね
- 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:58:05
まおゆうとか、主人公側に都合いいことばかり起こりすぎってなったな
少女のピンチには助けが間に合う、すれ違いが発生しそうかと思いきや全く問題なく話が進む
敵の親玉だけ弱ったところを悪い奴に殺されて力を奪われるとか - 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:58:17
- 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:58:18
もう今はMMORPGやったことない作者がMMORPG題材にして書く時代らしいな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:58:34
- 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:58:40
頻繁に主人公を悲惨な目に遭わせて主人公に都合のいい展開も入れれば批判回避できるかも
- 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:59:23
ご都合主義が過ぎるかどうかは「気になるか」ではなく「気にするか」で決まる
「気になるから叩く」のではない
「叩くために気にする」のである - 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:59:38
ジャンプ漫画の悪口はやめろ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:59:43
だって>>1みたいな事言ってくる人が求めてるのって「主人公が失敗して何もかも台無しになる事」だけでその後主人公が活躍して欲しいとか、こういう失敗して成長させて欲しいとかそういうの無しに「お前の主人公はどうしようもない馬鹿であってくれ!見下して楽しみたい!」なんだもん
なので主人公くんを気にせず活躍させるね…なんか主人公くんが輝きそうなパターン思いついたら失敗させるよ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:59:50
都合が全て主人公によくいったのが本編だから…
なろうとか言ってるけど有名漫画でもありがちだぞあの時偶然ああしてたから助かったみたいなの - 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:00:11
読んでる最中なんとも思わなくて後々「思えばこれご都合主義だよな……」ってなったりすると作者の手腕を感じられる
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:00:34
逆パターンで、とにかく主人公に都合悪すぎ…みたいなのもあるよねたまに
〇〇に間に合いませんでした!次の××も阻止できませんでした!さらに第三の策△△も敵にしてやられました!
いくらなんでももうちょい加減をだね… - 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:00:59
漫画オタクは自分たちがなろうより上等だと思ってるアホの集まりだから
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:02:00
歴史上の偉人のエピソードをフィクションと言って読ませたら都合良すぎって言われたりするから現実もそんなもんだぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:02:40
- 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:03:02
- 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:03:30
- 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:03:54
- 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:05:09
鬼滅とか最初に来たのが冨岡さんとかめちゃくちゃ都合いいからな
風、霞、蛇あたりが来るのが普通 - 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:05:58
原作者に呪われてる例を出すな
- 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:05:59
- 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:06:33
これはフィクション
- 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:06:37
- 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:07:01
- 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:07:21
- 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:08:00
- 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:08:10
主人公のサクセスストーリー見てるんだから、そりゃ成功ルートに決まってるじゃんとは思うけど、それはそれとしてそういう作品が無いとは言えない……。
- 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:08:37
たしかに虚偽申告だぁ(白目
- 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:10:06
少なく申告する奴があるかバカモノ!
- 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:11:28
大谷翔平の話を野球知らない人に聞かせたら多分そのリアクションになるよ
- 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:12:18
ちゃんと前ふりしてる?そうなるような期待持たせるような展開書いてる?って程度問題になってくるからまあまあ。
- 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:12:47
ご都合主義を排除していけば大抵バッドエンドになるし少年マンガとかではないからな
そういうのが見たい人はもっと年齢層高めのニーズを狙ってる漫画を読むべき - 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:13:10
- 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:14:11
- 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:14:12
出来が悪いつまらない作品程そういうところが目について許せなくなるんだよな
- 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:19:52
結局好き嫌いで言ってて言った当人が好きな作品もそれに当てはまってたりするんだわ
ネットだとそれ隠すのが容易なのでいつまで蔓延るけど - 54二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:20:00
現実のほうがとんでもなかったりするから現実は小説より奇なりって言葉があるわけだし
創作なんて言ってしまえば正負のベクトル関係なく作られた話だから都合とかの問題ではないのよね
それとは別に屁理屈捏ねれば正当性が生まれると勘違いしている頭でっかちは多い気がする - 55二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:25:09
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:27:31
>>51アニメしか無いぞ
騙されるな
- 57二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:29:56
- 58二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:33:01
味方陣営に都合いいのは好きだけど主人公がやたら恵まれてるのは嫌い
- 59二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:37:13
ご都合主義でも主人公が何かしら努力したり、抗った結果なら個人的にはあんま気にならんけどね。
- 60二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:37:35
殆どの作品は「理屈は通るが確率は低い」で状況が好転する瞬間が1番盛り上がりを見せるもんだから大抵の人間にとって面白い作品=穿って見たらご都合まみれだと思う
EP.1 勇者王ガオガイガー/KING OF THE BRAVES GAOGAIGAR【サンライズ公式】
- 61二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:39:42
それはちゃんと勇気で補ってるだろ!! いい加減にしろ!!
- 62二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:42:23
偶然が重なるからこそ主人公じゃん
敗北寸前で修行した仲間が偶然駆けつけた
吹き飛ばされた先に偶然武器が落ちてた
敵陣営側でこれが起きたときは絶望して、味方陣営で起きたら熱くなる、そうゆうもんじゃない? - 63二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:46:22
- 64二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:47:31
作品を語る前に日本語を勉強するべきだ
- 65二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:47:55
正直ライナーは守られてる感が強すぎてキツかった
- 66二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:49:21
- 67二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:53:50
急に頭悪くなってホウレンソウできなくなるのは、ちょっとどうかと思う
- 68二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:03:36
インド人だなんて一言も言ってないのに妙だな……?
- 69二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:08:15
なるべくしてなった都合と感じさせるのが大事であってそういったご都合主義が許容できなくなってる作品は
根本的なキャラクターやシチュエーションに許せるに至る力が全くなかったとはキツイ言い方にはなる - 70二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:08:19
- 71二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:09:38
- 72二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:09:44
- 73二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:10:45
現実の人物でも主人公やラスボスみたいポジにいる羽生や藤井くんにもずるいと思って叩く人いるからな
- 74二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:11:32
主人公が障害を取り除くために限界まで努力して、それでも最後の一押しがどうしても足りないって時にご都合が起きるのは別にいい
主人公の努力関係無しに障害側が勝手に消えてくれるタイプのご都合はあまり好きじゃない - 75二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:12:06
- 76二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:14:24
- 77二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:14:28
やっぱあにまん民って漫画やアニメのプロだよな
- 78二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:15:20
未来から来た公式だけ丸暗記したダメ学生説好き
- 79二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:15:59
スキあればお気持ちとレスバの戦闘のプロだぞ
- 80二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:16:37
- 81二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:17:56
そう感じさせない作品が名作っていうけど
自分の好みな作品の場合そういう粗を探さなくなるだけだよ - 82二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:19:13
- 83二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:20:25
- 84二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:20:52
途中まで凄く優勢で主人公をボロボロにさせたのに主人公の攻撃一発クリーンヒットするだけでやられる敵さんとか?
- 85二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:21:20
ネタでも引くわ
- 86二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:21:22
- 87二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:22:00
都合が良すぎor悪すぎに感じる時は大体、その展開に至るまでのストーリーや描写に説得力がない。
- 88二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:22:31
ちょくちょく宇宙人とか魔術師とか外付けアップデート沸くからな……
- 89二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:22:39
- 90二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:22:48
やっぱライナーはクソだな!
くたばれ - 91二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:24:30
多少は流されるが2次元オンリーの場でややこしくなるのはあかんぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:27:17
あにまん民は刀の使い方や銃の扱い方を熟知してる戦闘のプロだからな
漫画やWeb小説の感想スレで剣聖や戦場帰りの傭兵みたいな書き込みをよく見る - 93二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:33:16
あとストリートファイトや政治のプロだよな
喧嘩の方法とか国の治め方について熱心にレスしてる
拳王であり賢王なんやな! - 94二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:33:25
言われるのは「敵に都合がよすぎ」だからね
- 95二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:34:18
おいおい、弓使いも忘れちゃいけないぜ
- 96二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:35:13
弓使い(ただの弓道部)
- 97二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:36:16
- 98二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:39:33
は?仲間達(脳内)も同意見だが?
- 99二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:39:35
- 100二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:43:39
- 101二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:44:27
一人の問題ならなんで世の中には売れない作品と売れる作品の格差が現れてるんだよえーっ
- 102二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:51:06
見てる側からするとご都合問題に関しては作ってる側も真剣に悩んで質を高めて欲しいんだけど耳に入れないのは多い
個人趣味のWeb作品とかならまあ関わり絶てばいいんだけど追ってる商業で周りの制御受けなくなって悪い方に没落するの見るのはマジでキツイ - 103二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:05:54
- 104二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:10:48
面白くない勢が面白くない理由に掲げるのが「ご都合主義」なんだからそりゃそうよ
- 105二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:11:34
なんかちょくちょく「現実にいるすごい人」あげてる人いるけどなんでなの?
- 106二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:13:15
面白い作品ならよくよく考えると主人公に都合が良い展開があっても気にならないけど面白くないと思う作品だと粗が目に止まりやすくなるって事じゃ無いの
- 107二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:14:21
- 108二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:16:42
「トーナメントを組むと絶対に最後まで勝ち上がってくる奴が1人だけいる、そいつを主人公にする」っていうのどこかで見た事あるんだけどなんだったかな
- 109二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:17:04
- 110二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:21:42
- 111二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:33:50
- 112二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:50:48
髪の毛触っただけで主人公にべたぼれするとかそういうのもあるからまじめな話場合による
- 113二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:59:48
- 114二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:16:45
人間痛いとこ突くのも突かれるのも争い合うから言葉にする必要は基本ないしガチでどうしようもないのは自然と消えるからね作品
- 115二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:49:02
そう言われる作品は展開が適当なのが悪いのであって、ご都合主義が無い作品なんてそもそも存在しないだろ
- 116二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:53:11
これ言う奴は大体作品の話題で盛り上がってるところに突っ込んで言ってるのが頭悪い
- 117二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:53:38
ぶっちゃけご都合主義でも面白ければ良いと思うんよ
- 118二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:55:59
- 119二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:59:49
- 120二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:00:04
- 121二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:00:12
面白かったら気にならないだけだよ。あまりに露骨だと「ん?」ってなるけど
- 122二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:06:49
都合良すぎって叩かれるのって異世界転生ものとかでなんか死んでふわっとした理由でとんでもない力貰ってただ何処までもヨイショされ続けるような作品のことではないのか?
それ以外は基本的には粗探しのイメージ - 123二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:19:51
面白ければなんでもいいだろ