もしかしてZEXALは

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:33:24

    序盤以外面白いんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:34:09

    Ⅱになってからが本番だと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:34:38

    ゼアンチを久しぶりに見れて感動してるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:35:08

    >>2

    バリアン編が本編だよね

    でもね前の下積みがないとバリアン編に味が出てこないの

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:36:59

    なんか自分の好きな序盤の人情モノ展開がバカにされた感じでムカついてきますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:36:59

    >>3

    出たな全肯定しないとアンチ扱いする過激儲

    今日こそお前の正体暴いたる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:37:45

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:37:50

    遊戯王のシリーズ語り=平和
    つまんねーよはアークファイブが
    面白いとこねーよはVRAINSが担ってるから平和に語れるんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:38:23

    でも俺授業参観の話好きなんだよね
    遊馬が良い子なのと婆ちゃん姉ちゃんの優しさ伝わるでしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:39:01

    >>9

    ワシもそう思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:39:09

    いいやⅣが出てきてからと言うことになっている

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:39:39

    しかし……

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:39:43

    リオが出てきてからおもしれーよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:40:06

    トロン兄弟がでてきてから本番というけどね
    逆シャーク回も構成がキレイできれてるぜ
    直前に負けるのが怖くて負けた遊馬だからこそシャークを笑うなのシーンが映えるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:40:12

    アストラルが出てくるまでつまんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:40:23

    >>9

    ウム・・・遊馬は先生とか精神力最強とか言われてるけどこの回見ると両親いなくて寂しいのを我慢して年相応っていうのがわかるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:41:04
  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:41:20

    セブンス以前の作品だと一番子供向けっぽいのに最終的にシリーズでも一番敵味方バンバン死んでいくってそんなんアリ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:41:33

    いや聞いて欲しいんだ
    なんだかんだアークファイブやVRAINSもおもしれーよでね
    遊戯王シリーズはネタも含めて全部おもしれーよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:41:59

    >>9

    俺と同じ意見だな…あと友人たちの父兄の雑なデザインもなんか面白いしなっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:42:01

    ハート強き者…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:42:06

    決闘が面白いのは二期からだけどね
    ストーリーはまとまりのある一期の方がワシは好きなの

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:42:57

    >>12

    うーんワシは遊馬先生1番好きやけどパッと見の外見では1番イケメン感がないから仕方ない本当に仕方ないという感覚!

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:44:39

    待てよ別媒体ではまた違う順位なんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:45:54

    >>23

    実際作中でもカッコいいというよりかわいいって言われてたっスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:46:29

    バグマンの強化はいつ来るのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:47:14

    ストーリーの完成度やキャラ人気、ネットの知名度とかならseriesぶっちぎりじゃねーかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:48:56

    >>26

    コイツ序盤マジでウザかったのん

    シャークに勝ったあと嫌味を言ってきた時とか

    徳之助の流した噂に乗っかって遊馬を糾弾して来た時とか

    委員長落選して生徒会の犬になった時とか

    マジで消えろって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:49:01

    >>27

    思い上がるなよチンカス

    完成度は知らんけどキャラ人気と知名度は初代がぶっちぎりに決まってるやんけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:49:25

    まあ正直微妙なのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:49:45

    そもそも主人公の相対的人気をそのまま作品人気に当てはめる論理がワシには理解不能

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:50:44

    序盤以降もジェットコースターとかスフィアフィールドとかつまんねーよなデュエルあるしマイペンライ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:51:17

    遊馬・・・すげえ・・・あのクソボケチンカス蛆虫ジャワティーのベクターを根負けさせたし・・・

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:52:03

    >>28

    セカンドになってもお墓を建てるウラした徳之助より印象がない……それが委員長です

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:52:50

    2の後半から観たから主人公がいつも泣いてたり「許さないぞドン・サウザンド!!!!」と言ってるシーンばかり印象に残ったのがオレなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:52:54

    >>28

    待てよ生徒会の犬回は全員が思っていたスカートの指摘が入ったから必要なんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:53:07

    遊戯王ファンに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    原作含めてどのシリーズも展開が猿になる時期があるからストーリーの完成度が高い作品ってなるとねえんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:53:33

    徳之助とかマジで嫌いなのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:55:09

    >>37

    ウム……思い出補正で美化されてるがGX3期とかアークファイブの最低期並にクソボケ展開だったんだなァ……

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:00:53

    96にデュエルで勝ったのにアストラル消滅したところあたりは クソボケジャワティー!ってなったんだよね
    デュエルで勝ったんだから事態は好転して欲しいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:56:27

    >>39

    俺は"二期までは一応ライバル枠だったのにアモンのかませにされたりデュエルゾンビにされたりでほぼ役立たず"の万丈目さんだ


    そして俺は"同期のエドに比べて露骨に扱いの悪い"剣山ザウルス


    "前半マジで猿空間送りにされて出てきたと思ったら邪心経典の素材"の吹雪


    三期の三沢くん以外の同期組の扱いの酷さは…この三期で兄さん同様何の見せ場も貰えなかった"負けヒロイン"の明日香が許さないわよ


    ブヘヘヘどうもお久しぶりです他のメンバーと違って三期での所業を後悔してアニキに謝ろうとしたのにやたら叩かれる翔です

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:36:58

    キャラの濃さとぶっ飛んだ展開と恩返しデュエルがGXを支える…
    ある意味最強だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:47:36

    GX見てると終わりよければ全て良しってのがよく分かるよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:51:50

    ぶっちゃけストーリーの良し悪しより極一部のファンの遊馬の持ち上げ方が気持ち悪くてゼアル関係に忌避感を持ったそれがボクです

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:53:09

    >>37

    ウム…アニメ遊戯王の面白さって大体シュールギャグとボス戦周りの瞬間風速なんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:56:05

    >>44

    まあ気にしないで

    ワシはどう考えても負けてることを認めず遊星無敗ネタ擦る奴のせいで遊星嫌いになりかけましたから

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:57:08

    GXはそもそも初の完全オリジナル作品で当時は比較対象が原作付きのDMしかなかったからリアルタイム視聴者からの印象にしても勝手が違うのもあるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:01:01

    >>44

    なんか一部ファンが菩薩メンタルとか頑張って流行らせようとした割には結局あんま定着しなかった印象があるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:04:54

    逆にZEXALはちゃんと見てたんだけどZEXALⅡは放送時間が変わったせいで見なくなったのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:09:03

    >>48

    菩薩メンタルの遊馬先生 誠実な人格者だと聞いています

    他の遊戯王シリーズどころか全く関係ない別作品のキャラですら救える文字通り菩薩であると


    あれっドンサウザンドは?


    ごめーん諸悪の根源だから救うの忘れちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:09:50

    オーバーレイ・チャージを使うと白くなるホープレイ……神

    使いにくい効果……糞

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:40:06

    馬鹿みたいに攻撃力を上げチンカスみたいなダメージで毎回ぶっとビングするデュエルがゼアルを支える…ある意味ワンパターンだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:43:02

    まあ性格はよくいるホビーアニメ主人公だよねパパ
    そこまで他人に過剰に優しいとかは感じないんだァ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:46:17

    >>53

    無能蛆虫メンヘラが多すぎて王道主人公っぷりが強調されてると思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:48:04

    >>54

    普通に遊馬もメンヘラ側ですね…🍞

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:51:51

    ファイブディーズもWRPG編辺りを突かれるとククク…としか返せないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:59:39

    >>53

    すごく嫌な奴とかじゃないけどどんな相手であっても絶対に救おうとする決して折れないメンタルの強さの持ち主みたいな評価見るとえってなるんだよね

    上でも言われてるけど確かにベクターを根負けさせたところは名シーンではあるけど諸悪の根源であるドンを救ったりしたわけじゃなかったし

    アストラルいなくなった時とかも割と長々とヘラってたしで言うほど特異的な主人公って感じはしないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:01:38

    >>56

    ダークシグナー倒したあとの日常回あたりは結構アレだと思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:08:04

    >>37

    通年ゆえの哀しき過去……

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:08:56

    ベクターMADでアホほど笑った…それがボクです

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:31:15

    >>16

    聖人とか菩薩とかは置いといて年相応だけど確実に物語の中で成長しているんだよね だからベクターも救えたんだと思ってるのは俺なんだよね

    ドンさん?知らないですね

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:51:18

    菩薩というより許す許さないの線引きがハッキリしてる感覚

    トロンフェイカーベクターみたいな外道にも手を差し伸べたのはみんな悲しき過去…で狂ったって理由あったからやり直そうぜってなったからで
    ドン千はそれにあたる追放された事にも感謝するよパパおかげでやりたい放題だとか言い出したから純粋な悪だから許さないままだったと思ってんだ

    アストラル世界追放された事をずっと恨んでたとかだったら対応違ったかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 06:38:40

    Ⅲにかっとビンク奪われただけでウジウジ蛆虫になったり定期的に命のやり取りに恐怖するあまり消極的なプレイになって仲間から「ビビってんじゃねえよーっ海老野郎!」ってキレられるしでかっとビンクを支えにしてるだけで本質的にはメンタル結構弱いんだよね
    遊馬の熱さに惹かれた周囲の人間が心折れた遊馬を支えてぶん殴って奮起させる…ある意味"最強"だ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 07:08:08

    遊戯はイカれたデスマッチ仕掛けてきて自業自得で死にかけたパンドラを助けるし十代はユベルと超融合するし遊星は世界のために自爆しようとするしで程度の差はあれど大体皆菩薩メンタルなんだ
    以降のやつらは知ラナイ知ッテテモオボエテナイ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:39:09

    うーっ やらせろ
    いもシャークとやらせろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:00:47

    >>56

    WRGP編はシナリオもだけど全体的にデュエル構成がおおっ…うん…なんだよね

    まぁアーククレイドル編とラストデュエルが神やから時間返せとは言わへんのやけどなブヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています