はいっ挑発確定

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:02:47

    ぶっ滅ぼします

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:03:43

    国家安康まではまだ言い訳できるよねこの君臣豊楽は…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:03:53

    調べてみると普通に残当
    それが方広寺鐘銘事件です

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:04:21

    確信犯ですよね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:05:56

    家康の難癖と言いたくなる気持ちも分かる反面…
    現代でも自分の名前を分割してその後に送り主の名前で繁栄したがってる文章送られたらムカツクとなる気持ちに駆られる!

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:11:40

    清韓は何のためにこんな文を書いたんや?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:12:36

    片桐且元襲撃した上に不届とかはもう完全にお変クなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:13:54

    (豊臣家上層部のコメント)
    豊臣恩顧の大名=蛆虫
    恩知らずしかいないんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:15:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:15:26

    少年ワイ「へっ、何が挑発や ただ言いがかりをつけたいだけの癖に」

    大人ワイ「怒らないでくださいね 将軍の名前で遊ぶなんて無礼どころじゃないですか」

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:16:01

    なんで関係が不穏な時にこんな事したの?本当になんで?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:16:58

    最近は割と言いがかり説からこ…この色々張り詰めた時にこんなことやるなんてお…お前変なクスリでもやってるのか…になりつつあるそれが方広寺鐘銘事件です

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:17:21

    >>11

    さあね…ただ戦争準備を先に始めたのは豊臣側なのは確かだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:17:22

    >>10

    ワシらはあの狸を将軍と認めてないから愚弄したとも思ってない

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:19:01

    >>6

    「ぶっちゃけ清韓はめちゃくちゃ田舎者。あんな田舎者を重用してるんだから豊臣家は話になんねーよ」(五山長老のコメント)

    なんで清韓の追い落としを図った結果なのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:19:36

    徳川豊臣間だけじゃなく寺同士の派閥というか権力闘争も混ざったカオスな猿展開なのって本当なのん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:24:19

    言いがかりを超えた言いがかり←ウム…
    しゃあけど…こんな言いがかりつけられるような隙見せるのは危機感足りんわっ←ウム…
    この時代はこういう呪詛が本気で信じられていたんや←そんなわけねえだろうがゴッゴッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:27:04

    方広寺は最初からトラブル続きだったんや。その数…500億
    大地震で大仏が倒れて代わりに善光寺から如来像持って来させたら秀吉を祟ったとか漸く開眼供養出来そうとなったら「前回は真言宗が上座だったから今度は天台宗を上座にするヤンケ」と言われたり…
    とことんまで豊臣を呪った…それが方広寺です。しかも天井板は関白豊臣秀次が切腹した時の敷板…!

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:27:05

    >>17

    呪詛とは言わないけど無礼がすぎるとも思う…それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:27:10

    >>6

    清韓自身は本当にただ両者の名前を入れて安泰を図りたかっただけなのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:28:12

    >>17

    夢のねぇこと言うの嫌なんだけど本当の猿展開は鐘の話の後にくるからそこは重要じゃねえんだ

    片桐且元を交渉役にして仲直り案出して貰った上でそれ全部蹴った上に徳川の間者だからと襲撃して家康の面子粉々にした上に不届きがあったと更に挑発して浪人と兵糧集めだしたら誰が見ても戦争する気にしか見えないんだよね

    アホじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:28:44

    ただそれだったら諱か姓で統一すると思う…それが僕です。秀頼は姓で家康は諱、しかもそれを破るなんて明らかに悪意見え見えで笑っちゃうんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:29:14

    >>19

    無礼というのも言いがかりと言えば言いがかりだからね

    ま そもそもそんな無礼だといいがかりをつけられるような隙を見せるなと言われたらその通りだからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:31:14

    >>21

    ここが重要かどうかの話はしてないんだ

    この時代は呪詛を本気で信じられていただと?そんなわけねえだろうがっゴッゴッって話なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:32:07

    >>9

    秀忠「甘過ぎる…甘さの次元が違う はーっ豊臣よ◯ねッ!」

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:34:16

    呪詛を本気で信じてたというか
    呪詛を依頼したって事はあいつに死んでほしいって事やん
    ってなる事にキレてると思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:34:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:34:51

    清韓というか豊臣がこの鐘銘を作ったのは明らかに意図的でその真意は呪詛ってのは割とあると思うのが俺なんだよね。朝廷だって朝敵調伏の呪詛するしなっ
    呪詛にあるとしたら林羅山の指摘もキレてるぜ。イチャモンとされてるけどおそらく豊臣の意図はこの通りだと思う…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:38:24

    >>22

    一応諱は主君が使ったりするものでもあるので

    上下関係は豊臣であるワシらが上なんじゃあっという意識だったのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:40:58

    >>26

    ウム…徳川の大殿を呪詛するということは大げさな言い方をすれば豊臣は徳川に敵意があるということ

    お前たちはどうするつもりなのだ?

    からの大坂では軍備拡張進めてますなんで答え合わせなんだ仕方ないんだ

    まっ、徳川は素早く部下を牢人衆に化けさせて潜入させたからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:44:50

    >>21

    >片桐且元を交渉役にして仲直り案出して貰った上でそれ全部蹴った上に徳川の間者だからと襲撃


    秀頼「これどうすれば良いのん?」

    家臣「おそらく秀頼様と且元がタイイチで話し合うべきだと思われるが」

    秀頼「でも…且元がどう考えてるか分からないですよね?」

    家臣「じゃあ誓約書を書いて且元に送ればいいっスね」

    秀頼「ふうんそういうことか」

    淀殿「待てよ、まずは且元が屋敷に集めた兵隊を解散させるべきなんだぜ?」

    有楽斎「ムフっ反片桐派を集めて武装して待機しようね」


    片桐且元退去前に行われた豊臣首脳陣の壮絶な会話である

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:46:51

    伊達のまーくん「秀頼殿は大人しく淀殿と別れて自らを担ぎ上げてくる浪人を遠ざけておいたほうがいいと思われるが…。あの…ところでこれ自分が言うと角が立つんスよ…今井様から本多様に伝えてくれないっスか?」

    独眼竜と称されるこの男 戦の腕はまあまあだが政治的バランス感覚に関しては天才的

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:46:59

    >>27

    お言葉ですが当時ですら呪詛だと言ったのは五山の内の一人だけですよ

    ちなみに僧侶達の中でもそもそも問題そのものに対して

    徳川方の言い分を最低限認めつつワシは知らんで!なスタンスを取っている者もいるらしいよ


    「ウム…日本では諱を避けるべきというしきたりはないけどまあ避けといたほうが無難なんだなァ」

    「諱を書くのはめちゃ許せんっスね まあでも遠慮して避けるべきなのかワシは知らんのやけどなブヘヘヘヘ」

    「諱を書く…糞 ま 武家は知らんが寺社じゃ諱を避けて書くというルールはないからバランスは取れてるんだけどね」

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:47:14

    幕府に不満をもつ牢人達を招いてやねぇ
    鐘に家康の名を刻むのも楽しいで!

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:48:25

    >>31

    片桐且元が兵集める前に信雄に

    ハッキリ言って暗殺計画たてられてるから

    お前死ぬよ

    って忠告されてるのが好きなのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:51:09

    >>26

    ハッキリ言ってラザーン以外誰も鐘銘事件に関して本気にしている奴も本気で問題視している奴もいないから

    豊臣死ぬよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:52:50

    鐘の方は重要じゃないんだよね
    切っ掛けではあるけど片桐且元暗殺未遂事件とかいう名前にした方がいいんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:56:48

    うーん江戸時代から鐘銘で大坂の陣が起きたと思われていたから仕方ないを超えた仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:57:21

    >>28

    そんなの本気でやってるの平家物語や太平記の中だけだと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:02:10

    たぶん今の感覚でいうところの公共機関で他国愚弄した発言による炎上案件だったと思われるが…
    これだけならまだとりなし可能だったと思うのは俺なんだよね
    なにっその後も挑発にしか見えない行為を繰り返しているっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:08:57

    >>40

    他国愚弄と言うより「加油」事件並の言いがかりなんだよね すごくない?

    しかも意外と林羅山の言い分がことごとく静かなる韓に論破されているっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:10:36

    >>39

    お言葉ですが戦国時代は神仏全盛期ですよ

    例えば"起請文"ってのがやたら出てくる時代だけどそれは"約束に叛いたら神罰が当たります"という神仏への誓約なんだァ

    ただ上でも言われてるが"呪詛で殺そうとした"ことはどうでもよくて"呪詛しようという心"が問題なんだよねん

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:12:14

    なんて且元案受け入れなれなかったんスかね
    国替えは流石に話にならねーけど淀殿人質くらいいいヤンケ
    襲撃するほどブチギレるのがよく分からないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:13:19

    >>42

    寺社神社の勢力が全盛期だったのと

    それはそれとして呪詛やら神力やらが信じられていたかは別の話なんだ…

    だから…すまない…

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:13:25

    >>32

    あわわお前は風雲児的なイメージに反して結構な世渡り上手

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:16:09

    >>43

    嘘か真か知らないがこの時期の豊臣家は世情を鑑みることが出来ず

    今だに豊臣という主家が日ノ本をまとめて頂点に立っいるお家だと信じているかそう信じたがっていると主張する科学者もいたりする

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:18:22

    >>43

    すんません 家来(徳川)が主君(豊臣)に国替えやら人質提出やらを命じるなんておかしいんです

    みたいなのが当時の豊臣の感覚なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:19:54

    >>46

    ふうん 秀吉は家康に母親人質で送り込もうとするくらいには交渉上手なのになぁ

    豊臣は成長しないのか 今は過去の栄光に縋るだけなんだよということか

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:20:52

    >>44

    お前呪詛をなんだと思っとるんや

    "神仏・神霊による攻撃"やぞ。神罰を信じているなら当然呪詛もある

    問題はね、武家がやる呪詛は戦の前兆ってことなんや。つまりはーっ家康よ死、ね!で終わらないし実際それで調査されてしまったのだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:21:30

    >>48

    秀頼も淀の方も木下・羽柴時代を知らないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:22:18

    >>48

    だからかつての部下はほとんど去って徳川について手元には浪人しか残らなかったんだ満足か?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:22:52

    天下人から滑り落ちたことを認めて臣従して千姫とボボパンして狸の曾孫に跡を継がせたら
    親藩寄りの外様大藩として鳥取池田家くらいの扱いは受けられたんじゃないスかね
    ただ狸はよくても秀忠か家光の代に難癖付けられて取り潰されそうな気もするんだア

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:23:02

    じゃあな豊臣
    秀吉が表部台に立ってる時はすごかっただけの凡夫

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:23:19

    >>45

    大嫌いな浅野長政と対立する石田三成と仲良くするんだぁ

    ムフフ…茶会でワインとか洒落乙のん

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:24:15

    >>49

    すいません

    今の御時世に悪いことした奴が不慮の事故などで死んで「へっ 天罰がくだってやがるよあのバカ」と言っている人や

    食べ物で遊んだりする子どもをしつけるために「食べ物で遊んだらバチがあたるヤンケ シバクヤンケ」と言っている人がいるのを根拠に

    「令和時代には神罰が信じられていたということは呪詛も信じられているということやん…」と言うのと同じなんです

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:25:26

    >>43

    且元案はあくまで且元の腹案で徳川からの公式回答じゃなかったからね。そういう意味では信じるに足らなかったのさっ

    だから豊臣家の外交能力が致命的に悪いっスね忌憚の無い意見ってやつっス

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:26:55

    まあ結論としては豊臣がひたすら無能だったってことになるんスかね
    秀吉との器の違いに涙が出ちゃうよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:27:44

    (有楽斎のコメント)
    はっきり言って豊臣勢は気位が高すぎる
    俺という最高の手本が側にいたのに意地張って滅亡するんだから話になんねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:28:32

    こいつの立場にはなりたくないランキングなら片桐且元は結構いい線いくと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:29:02

    へっ 何が秀頼のことを頼むや
    ワシんとこの妻子殺したくせに

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:30:25

    >>59

    大阪の陣で助命願い出ても無理でその後すぐに死んでるんだよね

    可哀相じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:31:12

    >>55

    いやっ、聞いて欲しいんだ。戦国時代はね儀式や呪詛は意味があると見做されてたの。これは織田信長や豊臣秀吉なんかもそうなんだァ。朝廷も戦勝祈願や朝敵調伏の儀式があるしなっ

    ただ武家の場合こうした呪詛は大抵攻撃の前に行うんだよね。"呪で攻撃"というより"攻撃を呪で強化"という感覚…だから方広寺の鐘銘が呪詛ってのは妥当な評価なの。"違うんです単に徳川をおちょくりたかったんです"といっても"徳川を呪ってみたかったんです"というのも最早同じ状況なんだよね愚かじゃない?だって大坂では戦の準備してたからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:31:48

    >>57

    家康も困惑したと思うよ

    裏にどんな思惑があったにせよちょっといちゃもんつけただけで

    それだけなら宮沢清韓の言い分もあってそれを根拠に豊臣方をどうこうするのは難しかったのに

    豊臣方の方から最悪な方へ転げ落ちていくんだからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:32:48

    >>57

    秀吉が木下一族で権力を固めてれば防げた問題なんだよね

    杉原家(木下家)を見てみぃ 権力持ってるモブが誰もおらんわ

    養子になってどっかの大名の名跡継ぐわけでもないし木下姓のまま数万石で放置されてるんだよ すごくない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:35:11

    >>62

    お言葉ですが出陣式の敵を打ち鮑に戦に勝栗勝利によろ昆布や首実検の時の耳ボボパンと同じで

    そういうのがあっても本気でそれの効果を信じているわけではなく

    慣例としてやっていたりするだけなのがほとんどですよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:41:03

    起請文も神仏に対する誓約だからね。当時はそうした力も当然信じられていたのさっ。林羅山の指摘通り右僕射といい国家安康といい徳川を呪ったといわれても抗弁出来ないんだよね猿くない?
    問題はこれが単なる呪詛ならまだ女子供の呪詛遊びで済むんだけどね。裏で軍備拡張してましたなんてなったら遊びじゃ済まされないの。全面降伏か決戦かなんだァ覚悟して貰おうかァからの片桐且元襲撃なんてやったらもう戦争なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:43:18

    >>62

    そういや家康井伊直政が早死にした際ミッチーの呪いなんじゃないかって噂流れたとき彼を弔ったかなんかした寺かなんか解体したって話を聞いたっすね

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:45:27

    豊臣をひっくり返してあるって事は逆らわない意思表示に決まっとるやん

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:46:22

    誰が頭1番抱えてたかで言えば多分地獄にいる秀吉だと思われるが…
    恐らくノッブに「サル大丈夫?お前の家ガタガタだけど」とか言われてると考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:50:03

    戦国時代は呪詛現役だと思われるが…
    丑の刻参りが流行ったのなんか江戸時代なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:51:16

    >>66

    起請文を根拠に神仏の力が信じられているということは>>55を根拠に現代でも神仏の力が信じられていると主張するということ

    お前はなぜ仏僧でも神官でもない権力に阿り他の仏僧には否定されていた腐れ儒者の「そんなん呪詛やーっ」という言葉を信仰しているのだ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:55:48

    夏の陣勃発直前になっても大坂の浪人達の解雇と大阪からの退去さえ受け入れれば豊臣家への罪は問わないみたいなことを言ってる以上徳川もかなり温情をかけてたと思うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:58:01

    >>72

    ウム…普通なら滅ぶのが難しい選択肢で最悪手を連続で選び続けた結果なんだなァ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:00:29

    ちなみにラザーンと静かなる韓のやり取りはこうっ

    ラザーン「"右僕射源朝臣"ということは源氏の流れを汲む(自称)糞漏らしを射るという意味を込めてるんだろあーん?」
    静かなる韓「"右僕射"は糞狸の役職である右大臣の別名だろうがよあーっ」

    ラザーン「国家安康と焼き味噌の名前を侵すなんて無礼だと思われるが…」
    静かなる韓「隠し題に古狸の名前を使って縁語にしていて、縁語なら名前を分割するなんてよくあることなんだけどもしかして気づかなかったタイプ?」

    ラザーン「君臣豊楽…糞 豊臣を君主とするという意味なんや」
    静かなる韓「これも古狸の名前を使ったのと同じ話なんだよね すごくない?」

    …徹底的に抗弁されてますね🍞🥐🥖🥨🥪

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:03:32

    お言葉ですが現代でも神仏は信仰されてますよ
    それは寺社仏閣や縁起担ぎを見ればわかるでしょう?戦国時代は尚更で神仏に力を貸して貰う事は普遍的に行われてたんだよね。当然反面もある…例えば秀吉が死んだのは善光寺如来像のせいとかね
    だが呪詛それ自体は問題無いんだよ。問題は…それを戦の準備と並行してやったことだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:06:37

    >>75

    宗教として信仰されているのと神仏の力が信じられるのは別なんだ

    これは差別ではない 🦏だ


    ちなみに戦の準備そのものは鐘銘事件以前から問題視されていたけど

    それと平行して鐘銘事件起きたことをこんな時期に呪詛をするだなんてと問題視しているものはいないらしいよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:09:43

    何をレスバしているこの馬鹿共は?

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:14:06

    都内の一等地に首塚が残ってる時点で現代にも信仰があると言えるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:25:12

    >>78

    信仰自体は今でも仏教も神道もあればそれを信仰している人達がいるからね

    信仰は確実に現代でもあるのさ!

    問題はやね…神罰の地上代行者や地獄少女がいるからって本当に神罰や呪詛が信じられていたと思ってることやん!

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:25:58

    なぜそこまで戦国時代では神仏の力が信じられてなかったとしたがるのは俺には理解不能

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:30:02

    >>80

    恐らく国家転覆を企む伴天連の人間だ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:31:03

    そもそも神仏の力をまるで信じてないなら寺社が影響力持つことがなかったと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:32:54

    >>80

    むしろ本気で呪詛を行っていたという記録が残っているわけでもないのに信じられていたと言うのがわからない

    それがボクです


    祈祷やらなんやらはちゃんと記録も残ってたりするけど

    やってることは天災が起きた時に祈ったり困った時の神頼みだったりで現代と変わらない依存度なんだよね

    変わらなくない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:36:01

    >>82

    寺社勢力の拡大は基本的に儲達からの寄付や

    それを使っての商人との結びつき、私兵の常備などが理由で

    神仏の力が信じられているというわけではないですね🍞

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:36:57

    >>84

    >寺社勢力の拡大は基本的に儲達からの寄付

    >神仏の力が信じられているというわけではない


    ううんどういうことだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:38:11

    >>83

    そもそも当時の諱の常識から考えれば国家安康と人名を割っていることそのものが呪詛やんけ

    これが呪詛ではないというのなら他に人名を割って名付けられた鐘銘を挙げてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:39:46

    当時神仏が信仰されていなかったと言うのなら一向一揆が起きた理由を説明してくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:40:27

    >>85

    宗教の信仰心と神仏の力が信じられているかどうかを混同するということは

    大げさに言えば現代でも仏教やキリスト教、神道が信仰されているから現代でも神仏の力が信じられていると言うのと同じということ

    お前はこの科学全盛の時代にそんなオカルト・パワーが信じられていると思っているのか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:40:51

    お前戦国時代をなんだと思ってるんや。川が荒れているから人間放り込んでた時代やぞ
    そう見ると林羅山の指摘は尤もなんだよね
    林羅山は「右僕射源朝臣とは"源を射つ"という意味ヤンケ」と指摘して清韓は「右僕射とは右大臣の唐名で家康も秀頼も同じ右大臣だから分けたんですぅ」と言ってるが実は清韓、林羅山の指摘に応えてない
    何故なら…右大臣の唐名は右僕射だけでは無いからだ。"右相国""右丞相""右府""太保"これ全部右大臣のことなんだよねつまり…清韓は"何故か"この中から右僕射を選んだの猿くない?そもそも同じ右大臣だからと和唐に分ける発想も俺には理解不能

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:41:28

    >>86

    (静かなる韓のコメント)

    連句などで縁語として名前を分けたりひっくり返したりするなんてありきたり過ぎて話になんねーよ。

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:42:25

    参ったなぁ方広寺スレかと思ったら日本の神仏への信仰の全てを否定する謎の蛆虫のスレだったよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:42:51

    >>88

    アメップみたら分かるけど現代でもそういう人間普通にたくさんいますよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:43:58

    >>89

    もしかして現代でも一部の地方では宗教を信じて子どもを合同お見合いに出させて強制結婚させられているから

    令和の時代はみんなこのレベルで信じていると思っているタイプ?


    その手の悪習因習は領主に何をやっているこのバカは?でやめさせられたりしていることもたくさんあると思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:44:22

    >>88

    信じられているから現代でも存在していると思われるが

    当時のように酒造や調理の技術を独占している等のビジネス的な旨みがある訳でもないのに人が集まって寄進してるヤンケ

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:44:45

    もしかして神仏の信仰をゲームの魔法や何かだと思っているタイプ?
    参ったなぁ本物のゲーム脳だよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:46:18

    >>91

    きみが「宗教の信仰と力の信仰は別ですよ」と言われているのに

    頑なに「力の信仰を否定するということは宗教の信仰を否定しているということやん…」という話にしようとしているのは"論点ずらし"なの?

    それとも"荒らし"?

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:47:04

    >>92

    そういう人が少なからずいることと

    権力者達まで信じているかは別なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:47:14

    >>90

    …反論になってませんね🍞

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:48:58

    信長も蛇のバケモンの正体見ようと池さらったり比叡山燃やしたりしたけど
    それはそれとして結構信心深いんだよね
    みんなそんなもんだと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:49:35

    >>98

    まあお前が反論になっていると思おうが思うまいが

    当時の五山の僧ですら全員呪詛に関しては否定していて

    呪詛関連となんの関わりもない儒学者であるラザーンだけが主張していたこととは何の関係もあらへんからな

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:50:15

    ここまでして呪詛と意図は無い神仏は信仰されていないと否定してまで主張したいことを教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:50:19

    >>97

    えっむしろ権力者ほど目に見えない力にすがったりしますよね

    見てみいあの男を

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:51:07

    そして武家の呪詛は基本戦争に先行するんだよね
    有名どころでいうと織田信長が今川義元と戦う前に熱田神宮に参拝したら「た、大変だぁ!白鷺が…白鷺が飛んだぁ!これは瑞兆だ戦闘開始だGOーーー!」したって話とかね
    国家安康からして豊臣の呪詛は家康に向いている、ということは家康が死んだら「方広寺の大仏さまが家康に仏罰を下したぁ!戦闘開始だGOーーー!」
    という物語を思い描いているということだ
    既に豊臣家の軍拡を掴んでいた徳川からするとこのクソ無礼というだけでブン殴る動機にはなるけどね、早めに決着させようってのは間違いなくこの無意味に呪った鐘銘も関係してるの(実際片桐且元は軍拡を抗弁したけど思い上がるなよチンカスと返されて詰んだ)

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:51:27

    恐らく構ってもらえて嬉しいと思われる

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:51:33

    >>101

    むしろ当時ラザーンの独り相撲だった呪詛を真とするためだけに

    呪詛が信じられていたと何のソースもなく主張する理由を教えてもらいたいのが俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:51:58

    >>100

    "否定"はしてませんね🍞

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:52:54

    スレを最初から読んでいたら呪詛か否かは関係なしに豊臣は迂闊だし方広寺の問題はそこじゃないと言われているのにずっと呪詛でレスバしてて驚いたのは俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:53:39

    国家安康の鐘が呪詛だと思われていたかと当時呪詛が信じられていたかどうかっていうのは別の話だと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:53:50

    >>103

    あの…呪詛の例がただのゲン担ぎの話なんスけど…

    もしかして当時の武将達が本気で打ち鮑勝栗昆布を食べれば敵に勝てると信じていたと思っているタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:55:15

    五山僧は呪詛は否定しててもあまりに非常識で迂闊だと評しているし問題があるのは間違いないと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:55:54

    >>109

    トントン☞>そして武家の呪詛は基本戦争に先行するんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:56:12

    >>99

    戦国時代は占いで戦う日を決めたりしてるからね

    何言ってるんだ"信仰"が最強だろを地でいくんだ

    だからこそ言の葉は慎重に選べ…鬼龍のように

    実際あんな無礼ぶちかます理由なんて呪詛以外無いんだよねさもなくば死にたかったのだと思われるが…

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:57:02

    ソースがなくても言えばそれが真実になると思っている

    そんな>>111を埃に思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:58:07

    >>113

    ソースとか以前に論点が違うって指摘してるんスけど…

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:58:57

    さっきからラザーンとかいう意味不明な呼び方してるのは何なのか教えてくれよ
    ワシ林羅山って分からなくて頭の中ラダーンが出てきてたし

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:59:35

    >>112

    お言葉ですが占いもゲン担ぎの一つですよ

    その証拠に占いは基本的に「良い結果が出るまで何度もやり直す」が当たり前で

    九州の鬼もいろんなことを占いで決めて悪い結果だったら引き直していたとか残されてるんだよね 無粋じゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:59:36

    >>115

    おそらく呪詛にやられてると考えられる

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:00:08

    >>114

    犬はまず「武家の呪詛は基本戦争に先行していた」というソースを出せよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:01:49

    このレスバそもそも何を争点としているかわかんねーよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:03:42

    儒学者の立場からしたら名前を割るのは言語道断であって豊臣に呪詛の意図ありって断じるのは別におかしくないと思うんだよね
    五山僧や清韓がいくら弁明しても家康が収まらなかったってことは当時の考えでも受け入れ難い落ち度ってことにならないんスかね

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:04:42

    >>119

    「呪詛は戦国時代に信じられていた」

    「そのソースは?」

    「◯◯があったから」

    「現代でも似たような話あるやんけ 現代でも呪詛が信じられとると言うとんのかい」


    ハッキリ言ってずっとこれを繰り返しているから

    お前呪い殺されるよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:05:21

    >>119

    国家安康について駄弁ってたら

    呪詛なんて誰も信じてないんだ信仰も何もないんだと暴れだした…

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:05:22

    そもそも五山も認定してるけど方広寺鐘銘は非常識で無礼なものでそれ以上の事は五山の認定を外れてるからね。だから呪詛かどうかは触れてないの
    しかし…豊臣家が"敢えて"無礼な文を作ったならその意図はなんだと思う?となれば呪詛以外無いだろ(ゴッゴッというのは正しい帰結なんだよね。それとも徳川への宣戦布告ってタイプ?まぁどっちでも結論は同じだからバランスは取れてるんだけどね

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:05:40

    現代でも呪詛が信じられていることで何か不都合でもあるんスかね

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:05:47

    あの時代は願掛けしまくってたぐらいだから呪詛ぐらい信じられててもおかしくはないと思われるが…

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:06:05

    >>120

    悲しいけど五山僧も方広寺の鐘銘を否定しているんだ。だから…すまない

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:06:37

    >>120

    ぶっちゃけ鐘も普通に残されているから

    家康も本気ではなかったと考えられる

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:08:41

    >>126

    まあ呪詛は全員否定している上

    三人は露骨に「寺社なら別に普通だけど武家の常識なら失礼なんじゃないスか?ワシめちゃくちゃ武家のこと知らんけど」という返答をしているんやけどなブヘヘヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:08:57

    おおよそみんな呪詛が信じられてたかどうかが問題じゃないって言ってるのに
    謎に呪詛や信仰心を否定してるんだよね
    おそらくルイス・フロイスだと考えられるが…

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:09:57

    ふうん会話できないタイプがレスバするとこういうことになるということか

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:10:46

    歴史界隈だとどこでも湧いてる徳川アンチのキリシタンいるからガチでそっち方面有りそうなんだよね怖くない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:11:45

    >>118

    👇トントン

    織田信長が今川義元と戦う前に熱田神宮に参拝したら「た、大変だぁ!白鷺が…白鷺が飛んだぁ!これは瑞兆だ戦闘開始だGOーーー!」したって話とかね

    あと数多神社に"戦に勝ったらこれこれこうした物を作りますので勝たせてください"という文書が残ってるんだよね。信仰が無かったらこんな無駄金払う訳もないんだ願いが深まるんだ

    ただ方広寺の鐘銘が呪詛だとしても別にどうでもいいんだよ問題は…豊臣が徳川に敵意を持ってるということだ

    だから"豊臣は徳川に敵意を持ってません"と"証明"しろと徳川は片桐且元に迫ったんだよね。だから且元は私案を奉じた。しかし…豊臣家の反徳川派はこれをよしとしなかったのです…

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:11:53

    家康からしたら面倒事起こすんじゃねえよ(ゴッゴッ
    とか思ってそうなんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:14:49

    >>132

    白鷺が飛んだかどうかはただのゲン担ぎだし

    寺社勢力は基本的に繋がりを持っておかないと後々面倒になるから献金の名目としてそうしているだけですね🍞

    本当に信じているならあちこちの寺社にまたがって同様の文書を交わして寄進したりなんてしないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:16:42

    >>129

    ウム…そもそも鐘銘に問題があったかどうかは今話の論点になっていなかったのに

    途中から露骨に話題にあげられだしたんだなァ


    むしろワシは鐘銘がウカツで問題があったと主張していた側なのに

    論点がどこにあったのかを理解出来ず「もしかして呪詛がないと言っている奴は鐘銘に問題がなかったと思ってるタイプ?」と言っているのはぶ…無様…

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:20:37

    >>134

    お前ゲン担ぎをなんだと思ってんや

    縁起を担ぐ…縁起は仏教由来やぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:21:02

    >>128

    お言葉ですが否定はしてないですよ

    何故なら家康からの諮問は"漢詩文で将軍の諱を書くことがあるのか?"であってその意図とかは聞いてないからだ。聞いてもない事を喋る連中じゃないから"天子や将軍の諱を書くなんて法はありません"と答えて終わりだったんや(ただし五山の僧侶がこれは呪いだと吹き込んだという話はある)

    そして林羅山はその回答を前提に「豊臣家がこんな無礼をしたのは徳川を呪うためだろう」という推察をしたということ。これ自体は真っ当な帰結すぎて否定できねーよ。清韓曰くこれは意図的なもので呪詛でないならまずいよ清韓は漢詩文勉強してない蛆虫になっちゃうよ…多分且元としてはこれで落着しようとしたんだろうけどねふん軍拡してるのにそれで済ます訳が無いだろう

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:22:34

    >>134

    信仰の有無と文書を交わすは別問題ですよね

    もしかしてこの時代の文書をあまりに軽んじているタイプ?

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:23:33

    え、ま、まだ呪詛云々信仰云々やるんですか

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:26:03

    >>139

    正直毎回同じこと語るしかないから仕方ない本当に仕方ない

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:26:43

    >>136

    織田信長は生涯2度熱田神宮に行ってるけど桶狭間と長篠なんだよね。強敵と当たる前に神の力を借りる、その姿を見せることで兵を強くするそんな愛もある

    それに甲州征伐のとき浅間山が噴火して"たっ、大変だあっ!浅間の山が燃えたあっ!もう武田はお終いだ逃げるしかない…"になったりと超自然的な力が信仰されてたんだ。全員"まぁ山だし時には火を吹くこともあるでしょう"とか思ってくれたら戦いになったかもしれないけどねっ

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:28:10

    戦国時代に神仏の力が信じられていたなんて前提みたいに思ってたからそこでレスバしてんの意味わかんねーよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:31:37

    軍陳の時、旗竿の折たるにて吉凶を見る事、持たるより上のおれたるハ吉事、持たるより下ハ凶事也
    とか縁起気にしてなかったらわざわざ書き残す意味ないんだよね
    だって折れてる時点でちょっとヤバいでしょう

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:34:11

    どうする家康でおーそれはオシャレやのーってノリノリで送ったんだよね
    お見事です茶々ボー、やはりあなたは強い女傑だ

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:42:05

    >>137

    ラザーンは五山の坊主どもと同じで徳川から「この鐘銘どないする?」と聞かれた立場ですよ

    第一五山の名僧として呼ばれている坊主達の意見を勝手にまとめて言ってもいないことをラザーンが宣ったのだとしたら余計に問題で当然の帰結でもなんでもないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

    しかも意外と呪詛とは全く関係のない武士でも坊主でも神官でもない儒学者が勝手に呪詛だと決めつけていることになる!

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:42:55

    戦国時代は敗北に北が入ってるから他の時代より北が忌避されたって話もあるんだよねおもしろくない?
    やばっ殿の鎧を北向きに置いたっ
    信長「一向宗の蛆虫はどこから来るか分かんねーからコマカイコトハキニスルナ」
    そして許された部下は次の戦で大活躍した
    とかいう逸話なんかもあるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:47:31

    呪詛なんて信じられてないっモブには縁切り神社行ってみるのおすすめしますよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:48:44

    >>141

    当時は火山の仕組みなんて誰も知らないからね

    実際に超自然的な力を目の当たりにさせられたらそれを色々と結びつけてしまうのは仕方がないのさ!

    まあ実際に起きたことのないオカルト・パワーを信じて呪詛を武将達がこぞって呪詛していたなんてソースはないからこの話に意味はないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:48:52

    信長も割と有名だけど信玄とかも信仰深かったって話は聞いたことあるっすね
    比叡山焼いたときも激怒したとか聞いたことがあるんだァ…

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:52:16

    >>142

    漫画や小説でそれを言うのは自由だけどね

    現実でもあったと主張するなら"ソース要求"のペナルティね!

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:58:45

    熱弁されても造語というか自分だけが通じる異名で話す奴は論ずるに値しないそれが僕です

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:00:27

    そもそも戦で身に着けたりするもんも縁起気にしまくってるんスけど…
    ソースだらけになるのはいいんスか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:01:55

    >>152

    ウム…

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:02:44

    当時の人は縁起は気にするけど呪詛は気にしないって言いたいスか?
    ううんどういうことだ

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:03:17

    信仰が薄れた現代ですらF-35相手にお祓いするような国で昔は神仏が信仰されていなかったと思う根拠

    どこへ!


  • 156二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:04:12

    おーっ三途の川の渡し賃が由来とはオシャレやのォ

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:05:06

    神仏の存在を信じてるだろう一向宗とか信長や家康が死ぬほど苦労してぶちのめしてるよねパパ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:06:13

    なんか宗教を信仰することと神仏の力を信じることは別とか言ってるけどそれ同じことですよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:06:22

    ふうん
    これがタフカテの呪術廻戦か

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:06:23

    そういえば信仰で思ったんすけどキリスト教が島国なりアジアに宣教しに来たという記録はたくさんあるけど
    逆に仏教なり他宗教が速攻侵略戦争仕掛けるわけでもなく宣教師みたいなの送り込むってあんま聞かない気がするのは俺なんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:07:07

    でもね俺 富士=不死にあやかってるこの羽織好きなんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:07:24

    >>152

    縁起ものなんて現代でも普通に気にしますよね?

    もしかして現代でも呪詛が信じられていると思っているタイプ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:07:54

    >>157

    ああ当時の大名の割と共通した悩みの種で対応ミスれば即一向一揆のオンパレードだぜ

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:09:06

    てか現代でも呪詛ありますよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:10:28

    >>160

    その話すると宣教師は植民地化とは関係ないとか頑張るやついるからめんどくさくなると思われるが…

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:11:04

    少し前の祠ブームも祟り・呪い信仰がまだ生きているれっきとした証拠だよねパパ

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:11:15

    大坂府知事がビルにアベのマジカスとかつけるようなもんなんだよねひどくない?

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:11:26

    >>164

    一番の呪詛は

    消したら増えるですね…

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:11:57

    >>158

    現代がまさにそうなってるやん…

    現代でもよく言われているように都合が良い時に神様にすがったりすることはあっても普段から本気で神様仏様の力でなんとかしてくれるなんて思っちゃいないし

    そんなこと言って本気で丑の刻まいりや呪詛の儀式をやってたらやばい人確定ェ!なんだくやしか

    結局のところ宗教は信仰されていても呪詛なんて一部のマニアぐらいしかやりませんよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:12:43

    >>164

    信じてる人はいるよね 信じてる人はね…

    でもそういう人達は大抵頭のおかしい人として扱われるんだなァ

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:13:32

    織田信長「今川義元の討ち取り方を教えてくれよ」
    熱田神宮(正面から奇襲をすればいいと思われるが…)
    織田信長「あざーす」

    織田信長「よしっ今川義元を殺ってやったぜ」
    織田信長「あ…熱田神宮さんこれあげる 土塀があると寂しくないよ」

    信長が神様を信じてた証拠は今でも名古屋に行けば見れるんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:14:17

    >>162

    ふうん

    【現代】

    縁起…気にする(信じる)・呪詛…気にしない(信じない)

    だから

    【戦国時代】

    縁起…気にする(信じる)・呪詛…気にしない(信じない)

    があり得ると言いたいってことでいいんスかね


    というか現代でも名前が分かれたプレゼントとかされたら呪詛とは言わないけど気分は悪いと思われるが…

    それで戦の準備とかまでしてたらそりゃヤバイよねスミちゃん

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:15:16

    >>171

    教えてくれ

    宗教を信仰していたことと

    本気で神仏の力を信じて戦の前は呪詛をしていたという根拠の無い妄想に関連性があると思っているのか?

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:16:17

    >>169

    あの……勝負事の前は現代ですら神に縋る人がかなり多いタイミングなんスけど……いいんスかこれ

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:16:22

    呪詛マンは論点ずらしまくるうえにソース要求してお茶濁ししたうえ
    ソース出されるとまた論点ずらしでずっとループしてるんスけど…いいんスかそれで

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:17:33

    >>172

    おっ 呪詛が本気で信仰されていたというソースが出せないから

    戦国時代と現代が同じわけないヤンケと言いたげな方向に切り替えた

    やっぱソースが無い以上印象論に持っていくしか無いんやな

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:18:01

    >>175

    完璧なソースコードを作る奴の定石だ

    自分の頭の中で一定の情報に対するシャットアウトとミュートを行っている匂いがする

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:18:15

    豊臣…糞 アホにも程があるんや
    には決着がついてるのにこんなので100レスくらいしてるのおもしれーよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:18:39

    >>175

    >>176

    笑っちゃったのん

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:18:57

    >>174

    もしかしてその人達が本気で普段から神様がいて

    試合前に祈ると神様が力を貸してくれると本気で信じて神頼みしていると思っているタイプ?

    困ったときの神頼みなんて言葉があるくらい人なんていうのは追い詰められると藁にも縋る生き物やんけ

    なに上で既に繰り返したこと言っとんねん

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:19:07

    「昔は豊臣を滅したがる徳川の言いがかりだと言われてたのになあ」
    「お前は成長しないのか 今はわざとやらない限り絶対起きるはずがない愚弄を超えた愚弄で事実上の宣戦布告だと言われてるんだよ」

    逆に言いがかりのイメージっていつ頃ついたんスかね
    少なくとも徳川幕府の江戸時代じゃないでしょう

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:21:09

    >>175

    "縁起物が喜ばれていた"のが"ソース"!?


    一つとして「戦の前に呪詛があった」ということを示す「戦の前に呪詛を行っていたという文献」が出せていないのに何を自信満々になっているこのバカは?

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:21:18

    >>180

    ムフフ、自分の胸に聞くための最強の儀式はですねぇ…

    コイントスの結果を見てから行動することなのん


    ちなみに表でも裏でも嫌な結果は受け入れないらしいよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:22:45

    >>183

    ウム…上で占いの話が出ていたけど

    島津義久なんかはそのタイプで

    良い結果が出るまで延々とくじ引きを引き直していたんだなァ


    こんなレベルの信仰で「本気で信じられていた」と言い出す人が現れるなんてアタシは聞いてないよ!

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:24:23

    >>180

    “試合前”に神頼みするということは呪詛じみた行いをした時点で戦を仕掛ける気ってことヤンケシバクヤンケ


    呪詛の効果を本気で信じているかどうかと呪詛を行ったことに対応する非難は関係ないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:26:07

    >>182

    お言葉ですが呪詛も縁起物も等しく言霊信仰由来なので十二分にソースになりますよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:26:33

    >>182

    また論点ずらししてて草なんだ

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:28:10

    >>185

    無理矢理縁起と呪詛を同列においている奴に夢のねえこと言うのイヤなんだけど

    現実問題縁起を気にする人がたくさんいても呪詛を本気にして丑の刻まいりや調伏の儀式なんてやっている人がいたらお変ク扱いされるというのが同列になるか否かの答えなんだ

    くやしかくやしか

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:29:11

    もしかすると…鐘の文が無意味な呪詛として問題視されてた可能性自体を否定したいのかもしれませんね

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:30:38

    >>186

    "由来が同じ"なら"全て等しく信仰されている"!?

    そんな理屈が通るなら現代でも縁起が信仰されているから呪詛も信仰されているはずだと思われるが…

    縁起は割りと信仰されている(それでも本気じゃないが)のに呪詛は冗談でも丑の刻まいりしているなんて言おうものなら頭を疑われる現実とどう折り合いをつけているのか気になりますね…ガチでねグッ

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:30:46

    信仰があったかどうかなんてレスバで答え出るとも思えないからタイムマシン作って当事者に聞いてくれって思ったね

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:30:57

    ど・・・どうしてこんな話題で3時間もレスバしてるのん?

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:31:11

    >>189

    そこから戦国時代の信仰すべて否定する思考になるのは俺には理解不能

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:31:42

    造語症の馬鹿が暴れたスレとして管理人には残してほしいんだよね
    まあどうせ朝になったらきえてるんやろうけどなブヘヘヘヘ…

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:31:43

    >>189

    実際ラザーンが言っていただけでそれ以外の誰も気にしていないし

    なんなら呪詛が書かれた鐘という特級呪物すら放置されて現存してるんだよね すごくない?

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:32:01

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:32:29

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:32:34

    >>188

    あの……戦国大名は普通に調伏の儀式やってる記録が多々残ってるんスけど……いいんスかこれ

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:32:48

    >>196

    ああソースが出てきたら論点ずらすから問題ない

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:32:50

    >>198

    犬はそのソースを出せよ

    二回も同じこと言わせないで欲しいっスね

    忌憚忌憚

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています