ねえ社長、ちゅーるってあるでしょ。あれってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:43:34

    ……ちゅーるってあるでしょ?
    えっと……社長何か言った?

    ……ちゅーる? ああ、うん、ちゅーる……

    えっ、社長ちゅーるたべるの?
    あっ違う? そっか……。

    ……ねえ社長、ちゅーるってあるでしょ、あれって……
    ……お腹空いたね(けたたましく鳴り響く腹の音)(虚ろな瞳)(絶食三日目)(猫のご飯が優先)

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:47:01

    やめろ!飼い主に何かあった方が猫はヤバイ!だからちゃんと食って自分の健康を維持しろ!
    ちなみにぶっ倒れてご臨終の飼い主を齧ったペットはもれなく『処分』の対象になるから…みんなも健康には…気をつけようね!

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:49:43

    カヨコ、チュールだ
    食え

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:53:49

    自分の命を削ってまで猫に尽くす精神、本物とみた

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:10:04

    チュールって食べられるらしいよ。昔の友人(ちゃんと人間)が目の前で実際に食べていたのを見た時は目を疑ったよね。

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:14:10

    まあ猫が食べられて人間が食べられないものって多分ないからね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:15:22

    >>6

    強いて言うならキャットフードは駄目よりだな……


    ちなみにチュールは大げさに言えば肉ペーストなんで大丈夫だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:15:32

    >>2

    飼い主死亡⇒何日か経つ⇒全身の穴という穴から液体が出る⇒それを舐めただけでアウトだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:15:48

    >>6

    そもそも人間が特化性がないだけでだいぶ雑食性だからな……

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:16:46

    >>9

    人間は食っても何ともないが犬猫がイカタコやチョコを食ったら中毒を起こして死ぬからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:18:48

    チュールどんな味だったっけな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:18:54

    あとは玉葱と……この財政状況じゃたぶん無いが、アボカドは中身を空気に晒しただけで小鳥とかを殺せる程度にゃ劇物だっけな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:18:58

    「はぁ……社長にちゅーる禁止令出されちゃった」

    「美味しいのにな……」

    「……食べたいな、ちゅーる」

    「…………」

    「……もしもし、先生?」

    「これから路地裏の猫ちゃんにご飯あげようと思うんだけどさ。一緒に来てくれる?」

    「うん、ありがとう。じゃあ途中でちゅーる買ってきて」

    「うん、うん。わかった、現地集合ね」

    「……よし。先生なら許してくれるよね」

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:19:39

    >>13

    普通にご飯が欲しいって言いなさい!!絶食3日目はキヴォトス人でもきついでしょうが!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:20:18

    >>11

    めちゃくちゃ薄いシーチキン


    >>13

    カヨコ!やめなさいカヨコ!お粥にしなさい!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:22:19

    アウトローならちゅーるくらい食べられるよね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:23:54

    >>2

    ちょっと違うかもしれないが人間の味を覚えた熊とかそうゆう扱いと同じになっちゃうのかね……もしもを思うと飼うのを考えてしまうな


    >>10

    そう考えたら人間って実は毒への耐性高いのかな……もしくは毒の取り除き方か少なくとも探求心は凄いよね

    コンニャクとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:38:21

    コンニャクの加工は手間暇という単語を超えて苦行の域だからな……なぜ先人はそこまでして……

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:41:23

    フグ刺し最初に食おうとしたやつはとんでもねえクレイジー野郎だと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:42:10

    >>18

    食べたかったから

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:42:30

    >>18

    それしか食うものがなかったから、としか……


    ちなみにカロリーが完璧に0ではないので一応飯にはなるぞ(効率は最悪だが)

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:56:03

    いくら猫が好きだからって食生活までネコにならんでも・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:05:36

    >>10

    ウチの犬は袋入りのブラックサンダーまるまる1袋食い尽くしたけどピンピンしてるわ……

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:12:15

    拾い猫だった茶トラがせんべいどころかまんじゅうまで食うもんだからあげてしまっていたがそのうち身体を悪くしてしまってな...欲しがるからってなんでもあげちゃうのはその子の為にならんよな...

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:14:04

    >>23

    随分と運が良い子だったなそりゃ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:27:54

    特に加工品なんか人間が食べる用に作ってんだから動物に与えたら栄養過多になるわな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:28:39

    >>5

    そもそもチュール作っている会社は本来は人間用のツナを売っているところ

    なんか新鮮なマグロの加工技術で猫用に商品販売したら、メッチャ売れて今や人に食わせるのよりメインになった

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:30:36

    人間の雑食性(環境適応性)+人間の知恵が合体した結果食べられるものが豊富にある状態だからな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:31:31

    ん、でかシロコ用にわんちゅーるを買う

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:38:05

    他の便利屋は生きてるか心配になってくるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:39:32

    人間目線では食べられないものを食べるやつを毒耐性高いと思いがちだけど
    人間の毒耐性はチート級だと思う
    アボカド、たまねぎ、各種スパイス、魚介類もなんでもござれだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:40:36

    >>31

    あと、塩分とか糖分も含めてね

    そりゃ上を見ればもっと免疫もりもりの生き物とか象みたいに単純にでかいのもいるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:00:09

    >>32

    正直知能と対毒性能を他の物を犠牲にせずここまで高いレベルでまとめ上げられてるのは凄い事なんだよな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:04:19

    >>33

    コアラとかはユーカリの毒を分解出来る代わりに活動時間をだいぶ犠牲にしたりしてるが


    人間はそこら辺の制約ほぼ踏み倒してるのが異常過ぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:58:52

    >>33

    ダチョウとか骨が見えるまでの大怪我を数日で治す超回復と感染症に掛からないor掛かっても自然治癒する免疫力と引き換えのお馬鹿具合だしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:30:42

    >>33

    その知性があるから身体の毒耐性を上回る毒性の物に対して「こうすれば食えるのでは?」で毒を迂回してくるの毒持ち動植物からすればふざけんな案件すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:02:45

    >>36

    軽い毒→何とか問題ありません

    重い毒→ヤバめなので対処して食べます

    超重い毒→しかたない……どう対処しても何ともならんし取り除いて食べるか……(閃きの音)あ、これで行けるかも

    毒を持つように進化した物全般からおまえふざけんなよ案件

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:10:54

    その分フィジカルは持久力以外低いけど、知能と耐毒性の組み合わせで他の動物が食わない(食えない)ものを食って繁殖してきたと考えると納得できる方向性の進化なんだなぁと

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:13:05

    さすがのアルちゃんも自分の財布で飯食わせようとするがここで甘やかしたらカヨコのためにならない…と逡巡

  • 4024/10/20(日) 11:28:45

    ねえアルちゃ(ぐぎゅごごごごごるるるるる)

    ……爆薬ってさあ、甘いって聞いたことあるんだあ

    …………食べられるかな

    (注:C4爆薬等に用いられる物質の主成分には毒性があり、軽度でも中毒症状が起こり、さらに暴露が続く場合命に関わることもあります。絶対に口にしないようにしましょう)

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:39:44

    なんでそんなに飢えてるんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:42:05

    >>41

    飢えてるだけなら便利屋の日常

    この場合アルちゃんだけ飯食えてるのかな……何かの運命のいたずらで

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:14:50

    せめてハルカの雑草を食え

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:23:06

    >>38

    そして機械に頼ることでフィジカルを補強すると……

    やっぱこの進化の方向性は不安定だけど進化しやすいのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:08

    キヴォトスは爆発に耐えれるから爆薬食べたくらいじゃ死ななさそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:27:22

    爆薬売りさばいてくれば1食くらいは……

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:54:07

    >>45

    毒物とか環境の変化にはそんな強くないんじゃなかったっけ、どっかで見たけど二次ソースだったかもしれん

    たとえそうでも現実の人間よりは強いだろうけど



    何がアホって、この人間っていう種族は何か食べられないモノ、危険なものを見つけると、それを広範囲に伝達するんだよな。社会性が発展するとそれがどんどん拡大する

    だからその危険なものが原因で死ぬことがどんどんなくなるし、あまつさえそれを食えるようにして食用の範囲をガンガン広げる

    肉体の性能を落とす代わりに死ななくなるのバグでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:30:49

    フグ毒に至っては何で抜けるのか明確に解析されてないけど食えるならいっかあ!で今日まで来てるからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:45:30

    1杯のカップラーメンを四人で分けるのと爆薬だとどっちがお腹膨れるんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:54:08

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:44:03

    >>48

    えっ原理わかってないの!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:55:57

    >>51

    おおよそ当たりはついてるけど研究にフグ捌くから免許がいる

    そこまでして論文を書こうと思う人が居ないから証拠となる論文が発表されてないだけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:57:20

    そろそろおがくずを食べだすぞ。
    どこぞの秘密結社みたいに。

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:01:57

    確かニトロなら食えなかったっけ?と思ったら薬であって飯として食ったら普通に危険物だったわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:04:15

    >>40

    それダイナマイトの事じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:50:09

    人間はたまに現れるアホな天才がとんでもない成果(食用化)を落とすからな……

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:55:36

    犬猫の食品は人間が味見してると聞くから、便利屋が空腹の限界を迎えたとき食べることはありそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:58:26

    ハルカならワンチャンで食えそうな雑草を知ってるかも?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:01:27

    >>55

    いや、C4はマジで食えるというか…

    なんだったら火薬ご飯(誤字にあらず)なんて代物もあるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:03:38

    >>57

    というか抗体を作るから未知の毒でも死ににくく(適切な治療器具もあるだろうし)

    尚且つ適応範囲の広い人間で試すのは正論なんだよな(あと子供が食べてしまった想定にね)

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:11:42

    >>33

    まず人間はかなりでかい方の動物だからキャパシティも高いのよね。普段あまり意識しないけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:13:36

    キャットフードの缶詰って味が薄めなことを気にしなけりゃ、結構問題なく食えるよね?
    犬用のジャーキーも味薄いけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:14:59

    >>61

    でも能力の割には小さいよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:10:50

    >>33

    なんでアボカドやネギまで消化できるのこいつが人間だしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:06:39

    >>60

    人間の解毒能力って半端ないからな…


    フグ毒とかも解毒が間に合わないから死ぬのであって、時間かければなんとかなっちゃうというね(後遺症とかは目を瞑る)

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:59:19

    午後の死ってカクテルが黒色火薬を使ってたらしいね
    今は火薬をアブサンに変えたレシピらしいが……つーかアブサンも昔は飲んだらダメな酒だった(トリップして自殺が流行ったから)

    そもそもお酒を最初に飲んだ猿だか原人はすげーよ。腐って(発酵して)ドロドロになった木の実食うとか………ってちゅーるから脱線し過ぎか
    ちゅーるは何か麻薬でも入ってるのかっていうくらいにがっついてくるよね、今も鼻歌で口ずさむとこっちじっと見てくるしw

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:22:55

    黒色火薬は材料と成分自体はそこまで毒性ないしね
    にしてもチュールかいつか食べてみたい気持ちがある

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:28:57

    >>67

    同じく食べてみたい

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:59:31

    >>67

    >>68

    そういうとこだぞ日本人

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:05:17

    猫にやった時に手に少し付くから舐めるけど魚のペーストやぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています