こういう作品って

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:23:18

    たまにあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:23:42

    今東京喰種サンの悪口言ったか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:24:06

    👁️😺「そうかなあ」

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:25:07

    コラ下手くそか

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:25:11

    追い詰められて主人公は死にたくないけど最後死ぬやつね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:26:26

    正のご都合主義ならぬ負のご都合主義。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:27:00

    運が悪い←わかる
    運が悪いだけで取り返しの付かないことが起きる←うーん

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:34:22

    鉄血のオルフェンズの話か?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:34:59

    アビスのルークでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:35:18

    アマゾンズ2かな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:36:22

    >>10

    あれは悲劇の積み重なりというのでは…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:36:39

    敵が強い描写だけならいいのになぜか主人公サイドがどんどん無能になっていくやつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:37:19

    コナンとか?しょっちゅう事故事件に巻き込まれるし代表例みたいなもんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:38:04

    主人公というか主人公サイドだけど、進撃…
    いやーキツいっス…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:39:09

    鉄血って書きに来たらもう挙がってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:40:28

    田中芳樹作品語っても良い?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:41:11

    正のご都合主義と比べると負のご都合主義は批判が少ないのが納得いかない

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:42:18

    無理矢理バッドエンドにさせようとした感見せるヤツあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:42:59

    >>8

    いつも頼りになるのに肝心なとこで頼りにならない主人公は珍しいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:43:35

    でも学も武も好きだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:44:15

    >>17

    批判が少ないんじゃなく作品が少ないんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:44:59

    ペルソナは4以外大体詰んでんのよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:45:35

    >>17

    負のご都合主義やるような作品を見る人もやるクリエイターも少ないんだぞ。

    基本的にニッチな趣向だし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:46:06

    >>14

    金田一とかもそうだな。巻き込まれ体質でないと話始まらん

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:46:47

    主人公様だぞー!通せやい!

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:48:06

    >>23

    そして話題になるものは基本的に名作だからな

    よっぽど面白くないとまず売れない・人の目に止まらないからの誰も知らない・話題にならないのコンボで忘れ去られる

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:51:32

    カタルシスや報酬がない物語で面白くするの難しそうだよね
    え、つまんね……ってなって編集が正すか読者が見限るか

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:53:45

    欲張りセット

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:06:56

    タコピーとか?
    周りの大人がどうしようもないクズばかり

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:21:50

    彼岸島かな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:23:21

    こ  れ
    elephant.2chblog.jp/archives/52001681.html

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:23:33

    ミストって映画があってね…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:24:14

    ダンサーインザダークはこれだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:25:00

    >>32

    あの父親は主人公じゃなくて、

    主人公のムーブをしようとしたモブなんで…

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:25:49

    >>32

    やる事ななすこと全部裏目に出てるけど

    全部この親父の選択だからな…これは

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:27:25

    >>8

    オルフェンズはまあスタート地点から考えたらあんなもんかなって

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:27:33

    呪いの装備2つも持ってた主人公

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:27:43

    作品として嫌いではないけどジョジョ6部ってこれじゃね?
    主人公に都合が悪いというか、神父にとって都合がいいように世界が動いてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:28:40

    LEGENDSアルセウスはそうでもないのにこうなってるプレイヤー多い気がする

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:29:36

    >>8

    鉄血は一期はむしろ主人公側に都合が良すぎるくらいだからなあ。

    二期はその分の反動が来たというか、世界に見放されたというか。

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:29:46

    どうせ無かったことになるんやしええやろの精神

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:29:48

    >>25

    そいつが動かなかったら事態がほぼ進展しないというか停滞し続けてたし、和解する奴らもいなかったしで必要な犠牲だったんだ…余計にむごいな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:42:24

    >>8

    止まればそこそこいい生活できたのに止まらなかったのが悪い

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:12:01

    無職転生もそうだよね
    順風満帆だったのに突然詰みルート生えるわ未来から敵来るわ裏切るわ
    味方はスペック高いのに全員言うこと聞かずに勝手なことする使えないアホばっかでマジクソクソクソクソクソクソクソクソクソ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:42:20

    >>44

    ようヒトガミ、お前は悪因悪果って呼ぶんだ


    虚淵作品とかほぼ負のご都合でできてる

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:49:39

    >>35

    やることなすこと上手く行ってなくて可哀想なのは事実だけど、見直すと「英雄的な」行動に走りすぎてるきらいは否定出来ない辺りは絶妙なライン。

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:11:38

    >>44

    おうヒトガミさんよ数万年前になにやったか自分の胸に手置いてよく考えろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:06

    >>19

    おっとドラえもんの悪口はそこまでだ

    (※作者曰くのび太は準主人公)

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:45:05

    遊戯王ARC-Vもコレ
    生まれた瞬間から、主人公の遊矢が詰んでる

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:06:51

    >>49

    最初から詰んでるとかラストがバッドエンドであることは別に負のご都合主義ではないぞ。その過程が極度に主人公にとって不自然に不利になってるかどうかが重要。


    というか遊矢は大体の問題は解決して、作中の人物もある程度満足出来るエンドは勝ち取ってる。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:10:48

    運要素が絡むと決まって悪いパターンになる主人公です

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:26:02

    >>51

    運要素が絡まないところにとんでもなく主人公補正効かせてる分トントンだからセーフ!

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:26:58

    それで面白ければいいんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:46:06

    >>37

    痣と何か有ったんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:13:45

    >>54

    黒い日輪刀じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:35:37

    >>37

    正直そこまで都合悪い感じは無いかな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:37:33

    >>55

    妹じゃないのか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:38:00

    >>8

    正直あれはそりゃそうなるよって感じた

    一期はめちゃくちゃ都合よく進んでたから落差でかいけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 07:55:00

    エヴァはどうだろうか
    新劇で大分救われた感あるけど旧劇は…うん…

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:05:00

    Vガンダム
    主人公のまわりろくでもないばっかり

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:58:31

    TOAの話した?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:44:47

    Fate/ZEROかな。

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:46:43

    >>14

    読者が神視点で考えてもどうしようも無いの酷いわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:04:03

    都合の悪さなんてパワープレイでひっくり返せ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:15:52

    >>8

    滅亡上等で見てたのに滅ぼす流れが雑というかスレ画すぎてしらけたな…

    オルガの死なせ方が象徴的だけど

    二期のガエリオやジュリエッタは逆に「都合良すぎ!」だったので合わせ技で更に評価マイナス

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:20:10

    >>14

    仕方がなかったって奴だ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:22:08

    主人公に都合が良いor悪いのが良くないんじゃなくて
    結果として作品がつまらなくなってるのが良くないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:28:28

    ご都合主義とまで言い切るのはこの映画みたくマジでどうしようもないもんかと
    主人公が試練に襲われて乗り越えるようなのは、ご都合主義って感じしないかな……

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:28:56

    アマゾンズ二期は主人公に厳しい世界だったけど話は満足だったから厳しい世界なだけならいいんだよな
    逆に主人公にはそこまでだった劇場版には色々言いたいことがあるがスレ違いなのでやめる

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:34:33

    >>43

    二期とか最初から大海賊団がやってきたり支部にテロとかあったしなあ

    脚本的には前半でもイオク様がMA復活からの二週連続やらかしといいさすがに擁護できない

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:39:55

    ご都合主義ってのは

    ①ハッピーエンドやバッドエンド、或いはやりたい展開という結論ありきで
    ②伏線やらを無視して偶然頼りで強引な展開でもっていく

    ことなので、負のご都合主義をバッドエンドに向かうもんだとしたら、乗り越えられるものはご都合主義でもなんでもないのだ・・・

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:45:08

    >>71

    やりたい展開が鬱展開からのカタルシスでハッピーエンドならその鬱展開に至る要因があれだと負のご都合主義になりそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:46:16

    >>71

    犠牲とかボロボロだしながらギリギリで勝って仲間の死体の上で生き残ったことに絶望して慟哭する主人公を見たいから都合よくギリギリで勝つためのご都合主義とかもあるから、ようするに展開が強引なの丸見えだとアカンって話しやね…………

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:48:58

    >>72

    よく乗り越えたな主人公……!感動した!!になる作品と


    ああはいはい主人公ボコボコですねこのヒロイン死ぬと思ったわ、こんだけあってなんで満足顔でハッピーエンドになるかなぁ、死んだヒロインとかもう忘れてるんだろコイツ、になる作品の差は、


    やっぱ作者の力量なんだろうな……って

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 06:51:15

    トゥルーエンドだと名作だけどバッドエンドは負のご都合主義っぽいのが混じってるゲームとかある

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 14:04:33

    これやろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:05:07

    >>46

    あれ、割と自分達に酔ってるというか宗教家批判した時のが微妙にブーメランになってるんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:06:05

    悪いが死んでくれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:08:13

    >>37

    むしろ都合いいほうだろ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:10:00

    すげえ強い正と負のご都合主義が同時に襲い掛かってくるタイプの主人公

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:19:46

    >>34

    ミストの負のご都合部分は最後に主人公達以外みんな助かってる映画オリ部分で


    そこ踏まえると、あれ?もしかしてコイツ周りの状況に逆張りしてるだけで、自発的な判断あんまりしてない?ってなる

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:23:54

    >>80

    そこは逆らわないチート部下とか異様に面倒見の良い先輩たちのお膳立てコネとか正のご都合主義のが強い

    単に本人のスペックが低いことは負のご都合主義ではないので

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:27:04

    >>46

    本当に英雄的だったなら最初の女性に付いてくんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:28:39

    >>82

    作品全体の民度が高くて主人公が理不尽な障害に行き合わない作品は結構あるけど、それをご都合主義と言われるのはちょっと違うと思うんだ。

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:03:54

    >>59

    旧劇というかTV版はゼーレの操作があったという設定ありにしても

    どう見てもそれ以外の個所でシンジ君にバッドイベントが発生しすぎてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています