- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:31:39
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:32:36
そこも楽しむんだよ!
- 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:37:48
エース用の性能向上機とか見たい… 見たくない?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:39:18
ムウさんのリミッターを弄った機体をベースに開発されそう
- 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:47:22
赤い部分を青くするだけでコーディネーターパイロット用になる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:27:01
黒と青で塗り直してエースが隠密活動用に使ってる機体とか妄想しちゃう(元ネタは劇場版刹那のフラッグ)
- 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:28:05
トリコロールカラーにするだけで主人公機っぽくはなると思う
- 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:29:49
普通のムラサメと比較して翼の位置がやや後ろになったから
戦闘機状態でも格段にスタイルが良くなってるんだよな - 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:55:08
灰色にしたらデルタプラスとかみたいになりそうだからアンノウンエネミーとか出てきたら使ってそうだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:17:27
角が割と特徴的でトランプのジョーカーっぽい感じがするのと盾のデザインすこ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:24:43
オーブだと専用機って難しそうだけど、それでも俺ムラサメをイメージしてしまう
- 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:27:45
量産機を私色に染め上げたい!
- 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:14
- 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:05
- 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:07
バンダイエッジでこれだから各部エッジのシャープ化したらもっと化けるんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:14
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:05
オーブにこそ無人随伴MS必要なんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:07
- 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:54:25
ライフルは二丁持っていい気がするんだけどなんで皆あんまり持たないんだろう
人間と違って機械制御だからそんなに命中率には影響しないだろうし、咄嗟の近接戦より射撃戦の方が多いからマウントラックさえ用意しとけばいい気がするんだが - 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:55:11
- 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:00:48
- 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:01:03
コアスプレンダーの存在忘れていたわ、確かに戦闘機だ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:07:37
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:11:20
バックパックがいつもの2軸だから、ライフリとイモジャの物を取り付けて色を合わせるだけでそれっぽくなるはず
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:11:32
- 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:12:32
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:21:02
大気圏でビュンビュン飛ばせる推力出せるなら大気圏でも支えるとは思う
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:25:46
あれはあれ自体がブースターとしても機能するだけの性能を持った無線式のザフト製兵器だからなぁ
連合ガンバレルはエグザスの奴も有線だし、カオスにしろガンバレルにしろメインは宇宙用というのもあって重力下での使用シーンが多分ないかも?
ゼロとエグザスは地球に降りた後はそもそも機体自体が出てこないし、カオスのポッドはそもそも量子通信でエネルギーかなり食うのと、あれを飛ばすと単独での飛行能力失っちゃう(ジャスティスのリフターみたいな)から飛ばせるけど余程でない限り飛ばしたくないって感じなのかも
- 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:34:49
宇宙でムウさんが使うガンバレル仕様のムラサメがあってもいい
アカツキは普段使えないだろうし - 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:38:02
- 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:47:33
改じゃないムラサメだとバルトフェルドの金がいたし
パーソナルカラーは認められてそう - 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:51:23
シンは戦闘機形態でデストロイの砲撃掻い潜って接近、ビームサーベルでコックピット一閃みたいな事しそう
- 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:53:14
変形した状態でビームシールド展開できるようになったら大分ウザそうだな……
- 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:00:44
- 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:04:01
バルトフェルドの専用機はオーブ正規兵じゃないところもあるから…
- 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:05:37
オーブだと金が隊長機、青が特殊機で赤が一般機と色分けされてるんだっけ?
- 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:06:40
攻撃よりは防御で考えてたけどそれもありだなぁ
防衛目線で考えるとMA形態のまま咄嗟に割って入ってシールドで守れるのは結構大きいだろうし、味方への攻撃をフォローするのにも便利そうだけど、相手からするとうざったいだろうなって
- 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:18:54
- 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:55:00
- 40二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:57:49
- 41二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:00:06
だからこそ複数機欲しくなるけど……厳しいねぇ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:16:55
- 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:25:02
買えてないからわからないんだけど、シールドのディテールが一個無いって本当?またRGガンダムver2みたいなレアキットになっちゃう??
- 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:26:08
- 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:28:30
バンダイまたやらかしちゃった?
- 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:31:26
人によってはアリだけど、人によっては絶対許せない奴だな、これは……
- 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:22:46
モールドのミスって以前もあったよね
確かUC版のZプラスだっけ - 48二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:26:07
- 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:53:29
まだ金型改修で可動域が大幅アップしたズゴックの例があるけどさ、これはやってしまいましたね、というレベルだからね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:14:38
- 51二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:19:05
- 52二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:28:07
- 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:50:53
旧ムラサメ作った時、両腰ともビームサーベルにして戦闘機でのドッグファイトに特化したって設定を妄想して作ったな
GP01のコアファイターの様にバルカンとしても使えるサーベルってことで
今回もできるかな?買えなかったけどどんな感じ?
- 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:49:01
原型機であるムラサメやアカツキの武装と見比べてみると、モルゲンレーテの技術開発の歴史とオーブ軍への兵器の普及の流れを想像できて飯が美味い
- 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:19:20
オーブ軍も改ぽかったしオオツキガタ改とか、シードフリーダムMSVとかで活躍したことにして欲しいな。
- 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:21:44
独断と偏見でまとめたモルゲンレーテの兵器開発の系譜まとめ
ビームサーベル
70式(M1)→70J式改(ム)→72式(エクリプス)→72式カナヤゴ(ム改)→73J2式試製双刀型(ア)
※エクリプスの方が72式改と言うべき物かもしれない
ビームライフル
71式(M1)→72式改イカヅチ(ム)→72D5式ヒャクライ(ア)、72E4式ジンライ(エ)
高エネルギービーム砲
72式(ム)→73式ホノイカヅチ(ム改)→73F式改(オオワシ)、73式改攻盾ビーム砲イワツツノヲ(武装方式上、72式への先祖返り?)
ジンライのMS形態時にグリップを引き出す形式が、ホノイカヅチの折りたたみ式メイングリップに継承されている
68式空対空誘導弾(ム改)→68A式空対空ミサイル「ハヤテ」 (ム)
「腰部フロントアーマーの内部に「ハヤテ」用のミサイルポッドが搭載」という改修?
爆装オプション
空対地ミサイル「ドラッヘASM」ד4”(ム)→70式空対艦誘導弾×4+68式空対空誘導弾×6=“10“(ム改)
懸架数も2.5倍に増加