- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:56:29
自分の一票くらいじゃ何も変わらない←こいつを説得する方法を教えてくれよ
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:57:04
- 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:57:57
今の政治に文句を言う正当性は生まれるぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:59:06
入れるとこがない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:59:25
でも実際そうなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:59:55
正直実際変わらんとは思うけど参加しないなら文句言う資格もないと思って一応行ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:00:16
お前が入れなかったらやべー連中の思い通りになりかねない
- 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:00:31
入れても入れなくても同じなら散歩がてら行けばいいじゃんと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:00:43
- 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:01:18
20代が投票してるという事実を突きつけるために行ってる
その考え方だと投票した人が落選したとしても無駄にはなってない - 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:01:41
知識も関心もないやつが感情やイメージだけで文句ってる気もする
- 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:03:42
- 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:05:34
議員候補の所属してる団体を流し読みして
この人が当選したら自分の業界的に嬉しいかもなとか邪魔かもなくらいの俗物思考で選り好みしてるわ
よっぽど政治的主張が異なるなら流石に投票しないけど - 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:07:06
自分が行く事で自分ら世代に向けた政策のアピールになる
- 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:09:05
ぶっちゃけ右派ポピュリストに実権を握らせないために行くってのが大きい
- 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:09:38
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:10:14
- 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:10:34
こういうこと言ってる奴こそが自分の票の価値を積極的に損なってるんだけど本人は永遠に気づかなさそう
- 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:10:47
- 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:11:09
そうやって特定の政党をゴミ扱いするから政治離れが加速すんだよ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:11:44
言論じゃなくテロだよりな時点で無能の証左やし…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:11:45
- 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:11:47
現与党以外に票入れても無駄なんだし行く価値ないやろ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:12:21
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:12:31
投票には行きません。でも気に入らない政策したらテロ起こします。察してちゃんかな?
- 26二次元大好き匿名さん24/10/20(日) 12:12:34
票を入れたい人がいないので行きません
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:12:48
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:12:52
- 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:12:55
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:13:07
投票してない奴らが投票するようになるだけで特定の宗教団体や政治団体よりも
多くの票田になるから、政治家もそっちを優先するようになるのにね - 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:13:15
入れてもそこまで変わらない
- 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:13:34
なんで投票しないだけで偉ぶってんの?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:14:14
逆に投票するならどれにすればいいのか色々調べなきゃいけないのが面倒くさいんだよな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:14:30
でもそんな奴が増えすぎたら立憲や維新どころか参政党が与党になるかもしれないぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:14:54
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:01
最近は投票っていう形を残した老害の水増し自演だとしか思えなくなってきた
- 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:02
問題は関心が強いのが老人、無関心が若年に多い結果年寄り優遇の政策ばっかり通ること
- 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:24
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:38
票が無駄になることが嫌なら、自分が投票したい奴が当選するように応援すれば良いんでないの?
- 40二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:50
- 41二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:52
どこの誰に票を入れても当選した後にマニフェストを守らなかったり「何も出来ませんでした!w」で解散したりで結局国民の生活が潤う事が無いって思われてるのが大きいと思う
マニフェストを守れなかったら貰った給料の半分を、税金として払うとかしないと信用出来ないでしょ - 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:15:57
政治に関心のないバカが投票に行ったせいで15年前の悲劇が起きたわけで
>>28の言うとおりバカは投票しない方がいい
- 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:16:03
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:16:07
もし20、30代しか投票しないなら若者が滅茶苦茶優遇される政策が行われるし、老人しか投票しないなら若者軽視するよね。
投票しない層は舐められる - 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:16:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:16:57
- 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:17:47
このレスは削除されています
- 48二次元大好き匿名さん24/10/20(日) 12:17:53
親が共産に入れてと頼まれてたから俺もそっち入れてるからわ
政治とかよくわからんし - 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:18:14
投票しても変わらないって言うけど、いきなり変わる訳無いじゃん
先ずは好きな政治家を勝たせるんだよ
そこから少しずつ流れを変えてく
そういうシステムなんだからさ - 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:18:35
現職落とす選挙やってほしいわ
- 51二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:18:42
- 52二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:18:49
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:19:27
ネットの一般化の余波で左なんてほっといても実権握れなくなってんだわ
これからは右の方が脅威 - 54二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:19:38
- 55二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:19:56
その好きな政治家や真面目と思っていた政治家が当選した後に豹変して事態が悪化するかもとか思っちゃうと怖いんだよな…
- 56二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:19:58
言っちゃ何だけど国内外問わず最近の人間はSNSの発達のせいか自分で考えず流されるだけの主体性皆無な馬鹿が多いから昔ほど選挙に意味はないと思う
- 57二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:02
若者が投票する目的は若者の存在をアピールすることなんだから投票に行ったという事実があればなんでもいいんだよ
そりゃできればちゃんと有効票にした方がいいけど白紙投票でも誰が投票に来たかは記録されるから無駄ではない
- 58二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:12
- 59二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:17
投票しない理由を探してるだけじゃないのか
- 60二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:31
だってどこに投票すればいいのか学校で習わなかったし…
- 61二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:42
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:21:08
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:21:33
馬鹿の見本かよ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:21:48
どうせ選挙とは名ばかりで実際は自 民以外に選択肢ないんだから投票に行く意味がない
- 65二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:21:53
- 66二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:22:54
実は日本人ってもっと独裁に近い体制の方が気質的には合ってるんじゃなかろうか
- 67二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:23:10
- 68二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:23:13
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:24:20
- 70二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:24:27
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:25:00
というか政治家に責任感と危機感が足りない
何をやっても文句を言われるだけで責任を取らず報いを受けないから好き勝手できる
力を持った者の好き勝手でどれだけの人間が影響を受け自ら死を選ぶかを理解できていない - 72二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:25:09
- 73二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:03
- 74二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:09
- 75二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:26
気分転換の散歩のついでに投票してる
割と楽しいぞ投票、自分の年代の投票率上げるだけで有益だし - 76二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:28
制限選挙は100年前に不要となったのでは?
- 77二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:39
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:26:56
- 79二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:27:33
- 80二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:27:59
結局のところ多数派が正義なんだから個人の投票に価値なんてないんだよ
- 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:28:42
- 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:29:13
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:29:22
- 84二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:30:42
- 85二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:31:01
片道30分もかけて投票しに行って結局何も変わらないならやる意味はないな
その時間で勉強や筋トレでもした方が余程有意義 - 86二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:31:05
棄権や白票を「全員不信任の意思表示」と勝手に置き換えるのが増えれば増えるほど為政者にとっては好都合
うちの選挙区は問題ある奴しかいないけど一番マシな奴にちゃんと投票するぞ
そいつらが全員マジで信任に値しないなら信任に値する候補者を自分で担ぎ上げればいいんだからな
それをする力がないなら一番マシなクソを考えて選ぶのが選挙だ - 87二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:31:18
- 88二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:31:31
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:32:24
無駄じゃないぞ
- 90二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:32:37
- 91二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:03
理由つけて行かないだけのものぐさをさも自分は賢いかのような理由つけて行かないって当人はすごく楽だよね
周りは行ってるって事実のもとに起こる多少の罪悪感をもみ消せるから - 92二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:07
- 93二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:16
自分から権利放棄してるのになぜ……
- 94二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:23
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:32
- 96二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:33:52
その価値観が根付いてみんな投票しなくなると結果として損をするのは自分たち
だからいかなければならない
そもそも多くの犠牲を払ってようやく手にした民主主義を自分から手放して恥じない感性が俺には理解不能 - 97二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:09
- 98二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:19
- 99二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:31
正直自分は役所が徒歩2分だから夕方ちょろっと期日前行けるけど遠い人とか大変だろうなぁとは思う
- 100二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:39
- 101二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:52
- 102二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:35:26
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:35:37
- 104二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:35:50
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:35:57
- 106二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:36:29
- 107二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:36:30
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:36:43
正当に文句言う権利獲得のために行ってる
- 109二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:36:47
投票が無駄なのは間違いない
- 110二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:08
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:10
暇空もあにまんをやる時代か
- 112二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:14
- 113二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:15
ドイツとかは移民反対の極右と極左政党が選挙で勢力伸びすぎて現政党が反移民に媚びる方針を出したから
選挙の勝ち負けに至らなくても影響力はあるんだなって思ってる - 114二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:38
- 115二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:42
- 116二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:42
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:00
- 118二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:02
権利あるのに行かないのも勿体ないから20代の投票率上げるためにとりあえず白票入れてるわ
1回どこ政党が良くてどこがダメか調べたけど結局わからんくて面倒くさくなった
政治のこと殆ど気にしてないし口出す気もないしね - 119二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:03
- 120二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:10
確かにそうだな。行かないことが本気で大義だと思ってる奴はいないだろう
- 121二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:18
- 122二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:18
だから少数派は投票に行っても無駄だよねって話
- 123二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:24
- 124二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:50
- 125二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:18
屁理屈でもなんでもないだろ
民主主義国家で選挙=自分から政治への参加を拒否したんだから
みんなでどこのレストラン行こうかと話し合ってる場でお前はお前ら好きに決めろとその輪からはずれたのに
決まったとに俺はそこに行きたくなかったと文句いって通じるわけないだろ
- 126二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:35
政治に参加してる実感がないのが問題なんやろうね
村長選挙だと1票がほんとに明暗を分けるし、票の重さが実感できるんだけど - 127二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:44
- 128二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:46
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:58
- 130二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:02
- 131二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:12
むだむだいうけどなんだかんだ20代は1000万人以上いてそいつらが全員投票するようになれば政治家はそれ向けの政策を打ち出さなくちゃ受からなくなるんだからそうなっていくのよ
比例でオタク票あつめて受かった国会議員がいるように自分たちの世代で数集めて実績をつくるのが大事 - 132二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:20
- 133二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:21
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:35
若者の投票率が上がれば優先せざる得ないぞ
- 135二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:35
例え話もわからない知能で草
- 136二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:44
投票で決まったレストランが不味かったら「だからこっちにしようって言ったじゃん」って言えるけど投票に不参加だったらそれ言う権利すらないし
- 137二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:41:15
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:41:39
絶対受かるであろう候補と自分の入れる候補が一致してる俺、高みの見物
- 139二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:41:45
- 140二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:07
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:14
自分の脳みそ棚に上げてるやつがなんか言ってらぁ
- 142二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:18
選挙の結果とんでもないやつを勝たせてしまったら投票したやつにも責任がある
選挙で投票しなかったやつは論外だからそれを論じる資格もない
それだけ - 143二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:22
行きたくないなら勝手に行かなきゃいいのに何をそんな無駄無駄言いたがるんだ…
そんなに自分だけサボるのが不安なの? - 144二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:38
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:42:59
- 146二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:01
あるよ阿呆
- 147二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:11
- 148二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:36
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:42
- 150二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:56
- 151二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:44:04
集計の人がわざわざ「むむっ白票ということは全員NOってことだな」ってカウントしないだろ
無効票と同じ括りにカウントされて終わりじゃね - 152二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:44:07
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:44:23
- 154二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:01
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:05
- 156二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:06
例え投票した人間が落選しても票が入った事実自体が政策に影響し得るってのはその通りだけど
現実的には単に1票入れるだけではそんな価値は生まれないな
少なくとも票田という形にしないと - 157二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:08
投票そのものが馬鹿らしいと思ってるんでしょ知らんけど
- 158二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:35
白票は一応その年代の人が投票に行ったっていう実績は残るから
若者が自分たちの年代の人信用してるならまぁ意味なくはない
ただなんでそんな信用できるのか謎だけど - 159二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:36
- 160二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:38
- 161二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:09
投票しても政治家がマニュフェスト守らないからしょうがないやん
選挙前は〇〇を廃止します言って受かったらやっぱり無し無理矢理でも進めるわとかやりだす連中をどう信じろと言うんだ - 162二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:18
- 163二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:27
リベラルの少数派連合って色々デメリットある気がしてるけど選挙戦略的には大正解のやり方だよな
- 164二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:30
- 165二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:31
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:03
そんなこと考えるまでもなく与党に所属していて情勢に合わせた聞こえの良い言葉を並べれば当選するわ
- 167二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:13
- 168二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:17
じゃあ日本から出ればよくないですかね
- 169二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:20
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:25
- 171二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:25
- 172二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:44
アカに染まるリスクを避けるために仕方なくクズの与党
- 173二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:54
- 174二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:09
- 175二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:13
- 176二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:24
うげ ネト サポ湧いてるやん きめー
- 177二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:32
本当に理解できてないんだな…
現与党は党内でいろんな派閥があってそれぞれ大枠は一致しつつも細かい政策が異なるってことは
少し前の総裁選でも明らか - 178二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:44
ちゃんとしたいなら諸派や無所属も調べるべき
- 179二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:50
- 180二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:52
1票投じるだけで意思表示になるってのは
地球環境を守るために蛇口をしっかり閉めましょうとかと言ってることが同じだなぁ
そういうのは組織的にやるならともかく個人でやってもなんの変化ももたらさない - 181二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:53
- 182二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:23
- 183二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:26
- 184二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:29
あにまんで真面目な選挙の話してまともな意見でるわけないだろ
義務教育受けてれば投票しないことの愚かさなんて普通にわかるし
馬鹿相手に何を熱く語ってんだ - 185二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:39
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:48
選挙権もまだなさそうな屁理屈キッズ湧いてない?
- 187二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:53
一番マシな奴を何とか絞り出して投票する
- 188二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:49:58
「政治屋の甘言に踊らされてる多数派だけ」
この話題を見ているとこの考え方している奴が結構いるってのがなんつーか幼い思考回路の成人も結構いるんだなと思えると言うか陰謀論とかもそりゃなくならないよなと
- 189二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:01
- 190二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:11
クソバカカスアカと比べたら幾分か害はないだろ
- 191二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:20
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:22
政治に文句言ってもお前ら若者が投票しないからじゃんw
って封殺されるしな ちゃんと投票しに行ったのに - 193二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:43
地元から二人国会議員が出てて仕事がまともというか地元に色々還元してるのは野党候補の方なのでいつも選挙区から当選するのは野党候補の方
いつも比例で受かる与党候補はスキャンダル起こすわ地元に帰らないわで人気がないけど与党だから受かり続けてる
そんな中で少し前ほんの数票差でその与党候補が比例復活できなかった事があってそれ以来選挙には欠かさず行くようにしてる
とりあえず自分の地元では意味が薄いことはあっても意味ないことはないと思った - 194二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:50
よくわからないからで適当に投票されるよりは何もしない方がマシなのはれいわやNHKの存在が証明してる
よく考えた結果それらに入れたやつは投票じゃなくて病院に行け - 195二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:50:54
白票に意味はあるぞ
選挙に興味ないというのと興味はあるが入れたい政治家がいないには大きな違いがある
仮に若い層が大量に白票入れれば立候補者は若者の票を獲得できれば当選できるので色々と優遇してくれるようになる
政治家にとって大事なのは自分に票を入れてくれる存在なので高齢者に勝てないので投票しないとかいってたらさらに若者は冷遇されるぞ - 196二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:00
白紙は無駄っつってんのがわかんねえのか?れいわ儲か?
- 197二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:03
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:23
だから今の公約は老人向けばかりになってる
若者に訴えても票が集まらないから
確かな実害が出ていることにいい加減気がついたほうがいい - 199二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:34
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:38