- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:06
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:35:16
1週間ほど慣れるのにかかるけど細かい作業しなければ便利
- 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:36:55
トラックボール使って早十数年の俺がお答えしよう
トラックボールの大きな利点はマウスを動かすことなくカーソルを動かせる事なのでマウスを動かすだけの広さを確保できるならぶっちゃけどっちでも構わない
明らかにマウスを動かせない場所や寝転がりながらPCを使いたい時なんかは非常に役に立つ
慣れるまでとっても使いにくいのは難点かな - 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:30
- 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:38:48
年代別のPC普及率差し引いても高齢ほど愛好家が多い。15年前の時点で勧めてくるのは30後半↑ばっかりだったな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:39:45
マウス自体を動かさなくて良いぶん場所取らないから結構便利だよ
左手で使うときは操作しづらいかな - 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:19
スレ画みたいな形状のを2~3年使ってるけど結構便利よ
動画見ながらプラモいじったりカードしばいたりするんでマウスを動かさないで操作できるのはスペース確保に役に立つ - 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:40:53
どんな状況でも使えるのが大きい
例えばマウスを膝や太ももの上においても使える
無線ならなおさら範囲が広がる - 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:43:33
オプション付きはどうしても左利き用が少なくて普通の使ってるわ。サブボタンついていてもほとんど使わない
- 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:45:11
便利って言ってる人多いし、話聞いてる感じ自分にも有用そうだ
買う方向で行こうと思います、サンクス - 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:46:40
ただマジで慣れるまでは苦痛に近いから頑張って
- 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:47:05
土方の屋外の現場でノートパソコン使うために使い始めたな。机なくても使えるし
その縁で私生活でも作業部屋で使うのに重宝してる。
ただ、どちらも普通のマウスが使えないって状況から始まってるから、普通のマウス使えるならそっち使った方が良いよ。普通のマウスの方が安いし、トラックボールは作業効率を上げるものではない - 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:48:51
細かい作業には向かない
文字を選択とかめちゃくちゃやりにくくて、何度もやり直すことになる - 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:51:41
スレ画のやつ使ってるけど、
ロジクールオプションでボタンをコピーとペーストにしてるけどマジ便利
トラックボール自体も使いやすい - 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:52:49
Amazonでマウス見てるけど多種多様……
ちょっと判断の参考にトラックボール以外でも何かマウスでこれ良かったとかこだわったとか話あったら聞いてもいいですかね?
今は自分はマウスの機能、普通のやつと戻る進むボタンくらいしか使ってない感じです - 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:03:03
とあるソシャゲでマクロ使ってるかどうかをカーソル移動してるかどうかで判断してたんだけどボールトラック使ってる人も誤BANして謝ってたヤツがある
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:27:45
PCの作業環境が変わったとき腱鞘炎が死ぬほどひどくなった
もうマウス見るだけでゲロ吐きそうなくらい
トラックボールに変えたらめちゃくちゃ楽になって腱鞘炎も治ったからもうマウスには戻れん - 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:29:20
たまにボールを外してホコリを掃除しないと反応が悪くなるぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:30:11
- 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:30:50
もしトラックボール使うなら高さを調整するのが一番大事よ
椅子と机の高さ調整して一番腕が楽になるような姿勢にすると快適に使える - 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:31:43
ベッドの真横にパソコンおいて寝っ転がってイジってる俺には必須
場所選ばないからベッドの上でそのまま操作出来る - 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:34:43
- 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:41:20
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:44:46
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:47:58
戻る進むボタンがあるくらいでちょうどいい
- 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:50:41
手元でコピペとCtr+ZとCrt+Y使えるようにしたらネットサーフィンが快適になったわ。一々キーボードに手を伸ばさなくていい。
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:55:32
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:14:08
中指・人差し指で動かすやつ使っているけど快適よ。ただ本当に人によるから家電量販店で触ってみるべき
- 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:18:48
細かい選択が苦手なので仕事用には向かないダラダラブラウジングとかには向いてる
- 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:32:20
買うのはネットでいいけど実機とかモックアップ触ってみるのは割と大事だよ
ボール操作も人によって好み別れるしね - 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:34:12
ボール操作が人差し指と親指で結構違うから店頭で試そう
- 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:35:54
人の借りてみた感想だけどデュアルモニターでカーソルあっち行ったりこっち来たりの作業が多いとめちゃくちゃ楽に感じた
マウス自体がバカでかいので細かい作業には向かないかな でも手をどっかり乗せられるので安心感はある - 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:03:19
大きいから場所をとりそうと思って買うの躊躇ってたけど動かさなくて良いからむしろかなり省スペースになった
- 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:17:22
サイズの問題じゃなくて、トラボはカーソールを真横や真下に動かそうとしても斜めに動くから精密作業には向かない
- 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:22:49
一週間に一回はボールはめ込む穴を掃除しないとマジで汚くなるからそれは気を付けて
- 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:22:56
試しに使ってみたんだけど
コーディングとかでキーボードメインで使っているときはいいんだけど
パワポとかを作ろうとするときに細かい配置やサイズの調整が中々上手く行かなくて封印しちゃったんだよな
後者については数字を直接いじればいいとは分かりつつ作業工程が今までと変わるコストの方をとっちゃった - 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:12:54
微細な作業に向かないってのはたまにだけど確かに感じる
- 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:14:30
なんだったらTPSもトラックボールでやってるぐらい中毒になってる
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:12:37