- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:38:36
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:39:20
歴代ガンダムって言い方だと対象広すぎるからもっと絞れ定期
- 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:41:55
有効射程40万km以上でコロニー破壊できる威力あるのは屈指ではある
- 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:45:21
対MS戦用と考えるとそんなでもない
MSサイズの戦略兵器として見るなら上から数えた方が早いレベル
そんな印象だな
Gファルコンと合体した場合は実質MAなので対MS戦も戦略兵器としての性能も跳ね上がる - 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:49:08
対MS戦だと頑丈さが最大の武器まである
マジで硬い - 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:49:42
ツインサテライトキャノンだけは最強クラス
- 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:56:10
AW世界限定なら最強って言っても誰も文句言わんだろ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:02:29
???「AW世界限定じゃなくてもGXは最強だよ そうでしょう兄さん」
???「ああ、我々を凌駕していったのだ そうでなくては困るからな」 - 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:03:41
サテライトキャノンが飾りになるぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:03:45
兵器って結局コンセプトありきだから、何をする為に作られたかというのが大事なのでざっくばらんに最強と言われても困るのだ
戦略兵器として見ればGファルコンとの合体もあるし最強と言ってもいい。Gファルコンは最新のクラウダすら寄せ付けない加速力もあるから一撃離脱もお手の物
が、MS戦は高出力ではあるが汎用的な装備とやたら頑丈なだけになるから別に最強でもない - 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:05:35
火力なら間違いなく映像化作品の中で1、2を争うレベル
総合性能だと他のアナザー主役機のような特殊機能が無いからそこは劣る - 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:06:15
誰でもほぼ使える戦略兵器で使い手によっては月から何かヤバい奴らも一緒に来る
- 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:08:06
Gコン必須、初期認証にNT必要だからそこはクリアせにゃならんけどね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:28:14
- 15二次元の匿名さん24/10/20(日) 14:31:20
射程に関しては最強クラスではあるな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:32:25
Gジェネの凄いMAP兵器付いてる以外は主人公機にしちゃ平凡っていう印象のまんまな気がする
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:34:01
- 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:38:21
まあEz8よりは強いよ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:39:29
- 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:41:10
元ネタからして現地改修戦車なEz8君はしゃーない
GXからして最終戦争末期に活躍したような機体だし、外伝系の主役機は流石に比較に出すのは酷というものだ - 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:41:13
- 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:43:55
DXはサテキャとティファ付きガロードが強さの9割だからな
両方抜いたらそりゃ弱い - 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:50:48
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:56:04
まぁ、劇場版00のソレスタ砲をMSにしたようなもんだからな
本懐はあくまで戦略兵器であって、MSとしての性能は言ってしまえばオマケだ - 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:58:04
対戦条件によっては最強クラスになれるっちゃなれるんだよな
40万km離れてスタートってレギュにするだけで大半のMSはまず燃料切れで戦闘できる距離まで近づけないだろうし
近づける奴らでも広範囲攻撃のサテキャを避けながら近寄るのが困難
何ならDXはガン逃げしてもいい - 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:02:28
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:04:59
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:05:18
そもそもこんな戦略兵器積んてる機体自体がほとんど居ないからな
戦場が違う - 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:06:24
同じガンダムシリーズとはいえ、使われてる技術だったり威力だったりも世界観でマチマチだからなぁ
同じ世界観だと脆いように見えても単純に技術の関係で火力がバカ高くなってるから装甲削って機動力に振るのが一般的ってパターンもある
あと、頑丈か否かは生存性に関してであって最強かどうかにはあんまり関係ないんじゃないか?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:07:52
- 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:10:24
作劇の都合と言ってしまえばそれまでなんだけど
DXは弱い時は弱い…というかサテライトキャノンが使えない状況下で
高性能機に乗った敵エースと戦うと結構苦戦してるんで(コルレル戦とかはかなり危なかった)
単純にMSとして考えるとX世界じゃ最強クラスなのは間違いないけど大手なら同格の戦力を用意することは普通に可能…ぐらいの性能なんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:12:09
歴代なら並、作中なら最強
基本スペックが馬鹿みたいに高いのとビットモビルスーツにも対応した
フラッシュシステムがサテライトキャノン抜きでも十分強い - 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:12:22
- 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:12:47
- 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:13:19
- 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:14:50
- 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:15:08
- 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:16:15
- 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:18:25
Gコンありゃ誰でも動かせるだろうDXとイノベイターの刹那専用機のクアンタって前者の方がテロ向きじゃないの
- 40二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:18:57
- 41二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:20:20
ツインサテキャの余波で壊れちゃ世話ないから本体が頑丈でなくちゃいかんからね
本編後のガロードにDXファルコンを渡すならかなり強そうだけど、戦うよりはやっぱりサテキャで脅しかけて争いを止める方に回るのを俺の脳みそが出力してしまう - 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:20:56
- 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:21:29
- 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:23:11
- 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:23:20
- 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:25:04
- 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:26:57
- 48二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:27:18
メタ的な理由として部位破損の作画描いてる余裕がないって言うのがある
- 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:28:04
- 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:29:10
- 51二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:31:25
- 52二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:50:45
戦争の道具としてるなら最強クラスなのは確かなんだよな
他のMSと違って完全に戦略兵器なので扱いが核ミサイル搭載原子力潜水艦と同列とかそんなレベル - 53二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:59:07
MSとしてはビームソード、バルカン、ライフル、シールドとオーソドックスにまとまってて癖が無い。しいて言うならバズーカ的な実弾武装が欲しくなる
性能自体は高水準。単独で空を飛べるだけの推力もあるからツインサテライトキャノンがデッドウェイトになるなんてことも無いだろうし、そもそも劇中で見せた堅牢さは言うまでもない
よくも悪くも乗り手に左右されるMSってところかな? - 54二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:09:28
刹那しかできねぇ…
- 55二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:12:36
DXって宇宙世紀で言えばMSクラスのコロニーレーザーとかそういうのだからな
機動力に優れてそういう巨大戦略兵器と比べたら神出鬼没でどこからでも戦略兵器を撃てるって言うのが一番の脅威
つまりタイマン性能で強い弱い論ずる立ち位置じゃない
対MS戦という観点じゃやたら頑丈なのもあって厄介な機体止まりだと思うよ - 56二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:24:16
マイクロウェーブが無いとサテキャ使えないのでそこは欠点ではある
まぁ使えなくてもめっちゃ硬い速い強いと隙のないスタンダードなMSとして強力なんだが - 57二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:28:09
サテキャの攻撃対象って敵MSじゃなくて基地とかコロニーとか大都市レベルになるからな
本編でも島1つ吹き飛ばしてるし - 58二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:33:38
GビットというのがついてくるからX系のガンダムはフルスペックで語り始めるとクソ.ゲーになってくるんだよな・・・
同じくディクセンMXもGビットディクセンがついてきて更に本体にサテライトキャノンがついてくるからGX上位互換になるというね
- 59二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:35:18
突スナどころか突核ミサみたいな運用だからな本編
- 60二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:36:17
- 61二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:36:26
MSサイズのレクイエムだからなあれ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:37:18
本編にチラっと出て昔のプラモに付随した武器群たち!!
- 63二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:39:06
- 64二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:40:40
- 65二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:41:46
- 66二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:41:56
久しぶりに見たけどやっぱりツインビームソードは下手に振り回すとサテキャ傷つけそうに思う
- 67二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:44:17
- 68二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:44:34
言うてもサテライトシステムがガンダム本体に搭載されてる以上サテキャだけあっても意味ないし
言ってしまえばマイクロウェーブも一種のセキュリティみたいなもんだからね
GXとDXはMSにサテキャを載せたんじゃなくてサテキャを運用する為にMSをくっつけたと考えた方がいい
- 69二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:44:35
- 70二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:45:25
- 71二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:46:16
ビルドストライクのアブゾーブシールドは相手のビーム攻撃ありきだけどあれも本体の性能関係ないってこと?
- 72二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:47:10
- 73二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:48:01
- 74二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:49:34
- 75二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:51:01
- 76二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:51:30
- 77二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:51:39
- 78二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:53:12
- 79二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:54:05
DXはあくまで兵器だからね
設計以上のパワーは発揮しない - 80二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:54:59
- 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:55:01
- 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:55:17
- 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:56:51
使い勝手ならゼロのツインバスターライフルの方が良さそうだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:57:14
- 85二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:57:39
パイロットを抜きにしたスペック比べだと正直そうなるかなとは思う
ただガロードが初めてのサテキャ以降しなかっただけで、サテキャ薙ぎ払い撃ちが出来るとしたらちょっと一考の余地はあると思う
可能な限り人を殺さない為の運用しかしてないからサテキャを殺意を以て振り回した際の性能はよく分からんのだよな
- 86二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:57:52
アナザーガンダムでも一応SFに収まってるけどSD連中はガチのファンタジーやってる
- 87二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:58:29
Gアームズとか途中から恒星のエネルギーを吸収して放つ必殺技だとか銀河一個分のエネルギー秘めた武器だとかそんなのがポンポン出てくるからな…
- 88二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:59:08
- 89二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:59:10
- 90二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:00:35
- 91二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:01:31
緊急シェルターとしては最強かもな……
- 92二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:01:45
最強ガンダム議論でSD含めると1位~50位くらいまででも確実にSDで埋まるから、出禁になっても誰も文句言わない程度の強さよSD
- 93二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:02:09
- 94二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:02:10
- 95二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:02:52
- 96二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:03:59
- 97二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:04:33
初戦闘は結構しっかり空中戦してたはずよ
- 98二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:05:14
- 99二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:05:33
一応陽電子の弾頭を超高速レールガンだかで撃ち込めるんだから戦略兵器でいいだろ
そう、ゼウスシルエット登場するより4年ほど前のCE71年段階(リアルだと20年ほど前の種リアタイの頃)の時点で
要塞壊せる陽電子砲ローエングリンランチャーを装備していたブルーフレームセカンドLが
紛れもない戦略兵器MSであるようにな… - 100二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:05:58
- 101二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:06:34
素で空を飛行していらっしゃる・・・?
やっぱアナザーのガンダムはヤバいっすね - 102二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:06:49
即応性の観点で見ればツインサテライトよりツインバスターの方が上だと思うし
- 103二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:06:53
広範囲を焼き払って消し飛ばすか硬い守りをぶっ潰すかの違いかね
- 104二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:07:19
ツインサテライトキャノンは強いけどツインサテライトキャノン以外が流石に最強争いするには微妙なのがね…
- 105二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:08:24
- 106二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:08:50
- 107二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:10:14
- 108二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:10:37
- 109二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:12:10
- 110二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:12:15
- 111二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:13:45
- 112二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:14:27
- 113二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:14:34
ガンダムで戦略兵器扱いされる兵器は広範囲の敵を一度に消滅させるような兵器ばかりだからなぁ
極端なこと言えば核ミサイルなら一発で数十隻の戦艦まとめて吹き飛ばせるけどゼウスシルエットは弾が当たった一隻しか沈められないし
例に挙げたバンカーバスターは現実の兵器だけど戦略兵器扱いではないし
- 114二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:15:50
戦術兵器とは:戦場にて限定的に戦闘行為を行うために使用される兵器が戦術兵器と呼ばれる
戦略兵器とは:通常は敵国の重要な産業や軍事・公共施設などを大規模に攻撃し、経済基盤や国家活動に重大な影響を与えることによって、敵国の戦争継続能力を失わせることを目的とした兵器のこと - 115二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:16:04
- 116二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:16:52
- 117二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:18:40
ゼウスシルエット自体は戦術兵器でいいんじゃないか?
要はクソ固い敵専用狙撃シルエットってことだろうし
劇場版の成果が戦略兵器だったんで、言いたい気持ちも分からんでもないが - 118二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:18:41
- 119二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:19:02
基本MSって戦術的な兵器で仮想敵も凡そMS相手、良いとこMA相手で一定の火力さえあれば後は機動性、生存性、継戦能力、安定性を考慮しないとなのでそう言う意味ではDXは良い機体ではあるけど
ツインサテキャ積むくらいなら寧ろXディバイダーの方が優秀だと思う - 120二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:19:48
- 121二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:21:31
DXは新連邦の戦略思想的に単独での戦闘じゃなくGビット使うのが本来の前提だろうからなあ…
MS戦は究極的にはビットMSに任せればいいって割り切ってる部分はあるのかもしれないね - 122二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:22:09
バグ(∀ELSクアンタ等)連中除いてタイマン想定するとDXって普通にステータスが高いやれる事は普通の範疇だからタイマンでも強い連中と比べると見劣りするからな
アナザー全体でも普通よりのストフリも当たれば致命傷のディスラプター増えたからツインサテライトキャノン除いたらかなりオーソドックスだよなぁDX
それでも素で固いからキャリバーン辺りの火力ヤバいより特殊系な機体タイプ相手には性能で有利取れそうだけど - 123二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:23:37
- 124二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:24:27
他の機体がフルスペック基準ならDXも本編ではやってなかったビットMS随伴させてもいいんじゃない?
まぁ、それでもサテキャの運用考えるとあんまり変わらん気はするが
やはり薙ぎ払い撃ちが出来るかどうかじゃないか - 125二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:25:55
寧ろMSとして求められる能力を考えればそれこそデスティニーが割と理想的と言うか
敵を確実に仕留められる火力があるなら機動力で翻弄して打ち込むのが簡単だし - 126二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:26:15
- 127二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:28:22
Gセルフの独裁者パックことPパックが継戦能力の面でも攻撃範囲でも威力の面でも兵器として優秀過ぎる気がする……
- 128二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:28:32
- 129二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:30:02
- 130二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:31:55
サーセン、ローエングリンランチャー一発でコロニーより中身が詰まって防御力高い要塞がくそデカいペルグランデごと撃破されているんですよ
- 131二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:33:11
配備されている機体という表現からしてガンダムタイプ入ってないだろうしそもそもサードステージまだ出てない時期だから上位機もそうかは未確定でしょ
- 132二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:34:56
- 133二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:35:52
- 134二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:36:27
- 135二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:37:05
- 136二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:37:14
確か宇宙世紀ではMSに積めるミノフスキークラフトの時点で超音速くらいは出るんだっけか?
- 137二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:37:22
- 138二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:38:17
可変機は戦闘機の形状で空気抵抗を減らせるから可能なんだろう
他作品だと00とか宇宙世紀のΞガンダムは大気圏内でも音速超えできるけどこれらはバリア的な物を展開して空気抵抗を逸らしてる
VLがバリアみたいな効果あるなら多分デスティニーとかも音速出せると思うけどそういう設定あったけ?
- 139二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:38:21
- 140二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:39:00
いや、あれは加速する時間延長のために変形したのであって、速度自体はMS形態でもミラージュワゾー形態でもかわらん
そもそもミノフスキードライブは力場を使った推進なんで、発生側の形状がどうであろうが速度自体が変わらないという利点がある
- 141二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:40:10
- 142二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:41:10
お、量産品のエアリーズがマッハ2出せるACの話する?
- 143二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:41:47
- 144二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:42:43
- 145二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:43:10
て言うかアカツキって素体が型落ちも良いところのストライクじゃなかったか?
- 146二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:43:23
スレ違いの議論が白熱する存在感の薄い悲しい主人公機
- 147二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:43:58
な、ナイトレイド化して本体もハーディガンにして、F90のAタイプミノクラから技術取り入れなきゃダメだから…
ミッションパックAという形で外付け可能になって技術的ブレイクスルーしてるF90がヤバすぎるのはまあハイ
- 148二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:45:15
あの世界のMS開発者は、一番最初に反乱軍の機体として作ったのがMSじゃなくて戦闘機のワイバーンだから飛行形態に脳を焼かれちまってるんだ
- 149二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:45:24
- 150二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:47:06
そもそもフリーダムがソニックブーム出してんの忘れられてるよね
- 151二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:47:10
どうして新造したフルスペックエクリプスをヤタノカガミ製にして本編のアカツキとすり替えておいて
「これこそが真のアカツキです…!」って言ってカガリに出さなかったんだろうかって話でもする? - 152二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:47:43
- 153二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:47:59
- 154二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:48:23
- 155二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:49:06
- 156二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:49:37
- 157二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:50:03
パーツがね…(フリーダム修復用のパーツをエクリプス修復用に持ってった結果嫌な顔してるエリカの方から目をそらしながら)
- 158二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:50:12
- 159二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:52:30
- 160二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:54:35
月から地球までの距離は大体38万キロ(384,400 km)、これを72時間で飛ぶ
割ると5338.8888…キロメートル毎時くらいで、大体5000km
音速は毎秒340メートルで、時速に直すと1224 km
5338を1224で割ると、4.36111…
つまり、マッハ4超えくらい?
- 161二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:55:51
とはいえ一年戦争時代のジオンとかが初戦のほうや終盤のほうで同じようなことをやってそうだし…
- 162二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:56:50
コーディネイターはコーディネイターなのでおしっこもしなければうんこもしないしご飯も食べない
- 163二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 18:03:59
- 164二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:33:27
スレの主題とはちょっと離れるけど
DXって作中じゃ間違いなく最強格だったけど、Xの世界で作れたであろう最高の性能のMSではないんじゃないかと思ってる
いくら地球で最大手とはいえ技術退行していて色々とカツカツだった新連邦のMSだし - 165二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:22:01
- 166二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:26:06
- 167二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:26:10
硬くてライフルサーベルも強力で使い勝手の良いマシンではある
サテライトなしでも誰にでも使いやすい良機体 - 168二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:28:49
「姿を消したままサテライトキャノンを叩き込む凶悪な悪魔」とか解説に書かれてて吹いたw
- 169二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:30:31
- 170二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:34:05
- 171二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:36:36
それだったらいつでもどこでも気軽にコロニー落とせる火力ブッパできるウイングゼロかギスIIIの方が有用だと思うけどね
- 172二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:46:20
- 173二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:56:13
- 174二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:04:01
・・・やっぱりGX-9900系列はカッコいいなあ!
- 175二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:09:20
そのうちこのスレもまとめ動画でYouTubeにまとめられるさ
そもそもそれ狙いか - 176二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 03:24:53
実際ステルスサテライトキャノンはヤバイのだ
- 177二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 03:31:51
プールしたマイクロウェーブの余剰エネルギーをビームサーベル展開したりスラスターの動力にしてるって比較的有名な設定じゃない?
- 178二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 03:37:17
なんか見て見た感じ∀クアンタGセルフとか>>>ウイングゼロ=DX>マイフリ>AGEFX>ルプスレクス>キャリバーンくらいの感じ?
- 179二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:32:12
HGAW版のDX出てくれただけで御の字と理解しているが
できれば色分けもうちょっと頑張ったうえで
過去についてきた武器もつけてほしかった…… - 180二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:33:52
- 181二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:35:34
よくハブられるGガンダム…
理論上は∀とGセルフ以外だと最強格なのに - 182二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:54:45
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:56:11
ゴッドガンダム、こう精神がパワーな要素で強くみられガチだが
ガンタムファイターの能力に対してゴッドガンダムがやったことはそこまで滅茶苦茶でもないと思うんだよな……
こう徒手空拳が届く近接戦闘はともかく、逃げ打ちされると石破に頼る他なくなる - 184二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:04:57
- 185二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:53:41
- 186二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:05:32
オカルトパワーがサイコフレームみたいに偶然でもイオリアみたいなごく限られた天才が独占でもなく
一般技術として各国に普及しているっていう髭全盛期を除いて最上位クラスの技術力から生まれるMFは無法よね
- 187二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:52:22
リアタイからガンダムXキメてたガチファンの間では有名だろうけど、そうでない人たちの間ではあんま広まってないのかもしれないね
- 188二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:06:39
- 189二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:13:51
DXよりもMXのほうがフィールドジェネレータとレムレス塗装の分対MS能力高いから
- 190二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:16:44
DXは破壊力&連続射撃能力で上
MXは砲門一個サテキャの分、他のリソースを対MS能力に振り分けて、ステルス力場高速戦闘で相手をズタズタにする - 191二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:22:09
特別上映版でナノ粒子が大量の推進剤を媒介に作成消費される「消費財」だって事が判明しちまったのが痛いな…
おまけにディスラプターやら傲慢サンダー使う度にガンガンナノ粒子自体が消えてくので
ナノ粒子があるうちは良いけど全部消費しきったら、最終的ににあるのはVLも外して推進剤も消えたMSが一機だけっていう
- 192二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:24:41
電気エネルギーとかで直接推進力発生させることが出来るのがVLやXのリフレクター反発力推進のホバリングモードなんだが
そういうのがないと物理的に動けないからね、動けないし砲撃もできなくなったMSにはそもそもチャンスが回ってこない - 193二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:26:44
- 194二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:34:05
ディクセンモードエックス相手する場合は、敵がOTの凡人でも
「透明化塗装とフィールドジェネレータ持ってるサテライトキャノン持ってないディクセン」のビットMSを
「OTをNT相当にするNシステムを併用したフラッシュシステム動作させて」一人で複数機操って使ってくる
という点がくっそヤバいのよ
パイロットの能力がもれなくどんなヤツ乗せてもビットMS使えるNT相当にまで底上げされてくるので標準で運用がそういうパッケージになる
宇宙世紀で言うと後期の欠陥解消したn_i_t_r_o_とかMSをビットに出来るTRシリーズとかあのへんみたいな効果の相乗? - 195二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:36:29
待ってくれ―! MX相手する場合じゃなくてDXについて語ってくれ―!!
- 196二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:37:24
VLはプラウドディフェンダーと引き換えに捨てました
- 197二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:42:56
- 198二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:44:39
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:44:43
キラは和田が持つVLの特性と能力をちゃんと最大限発揮することが出来なかった・・・?
- 200二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:45:00
DXは素で強いよ