- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:55:45
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:57:14
ガチで蚊は困る
- 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:58:21
AB型でも夏は割と困るぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:58:26
俺もO型なんだが蚊に全然刺されないんだが
逆に母(A型)がなぜかめちゃめちゃ刺される - 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:00:07
蚊はまず二酸化炭素と温度をセンサーに寄って来るから、代謝や体温の低い人間は襲われにくい
- 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:04:30
因みにこれなんでなの?って人の為にいうと色んな説があって…
・O型は他の血液型に輸血出来るから凝固が起きない
・血液の赤血球表面の糖の特徴が花の蜜に似ている
なんていうのがある
あとお酒飲んで体のCO2が多い人、体臭が強い人(特に足)、そして黒い服を好む人なんていうのがある。
蚊が本気で嫌ならお酒を控えて、白い服を着たり、キチンと清潔にした上で足拭きマットの共有はやめた方がいい。
因みに足裏綺麗にしてるだけで蚊の被害を減らした研究は小学生の男の子が妹の為に発見した。 - 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:06:14
酒は飲んでないし体もちゃんと洗って一人暮らし……となると黒い服か?でもそんな着てた覚えないんだがなぁ……
- 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:07:45
体重0.8ユウカのO型ワイ、同意
- 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:13:08
O型の次にABが狙われるいうけど、A型同士でO型生まれる様な家系だとA型の親も普通に刺され易いっていうよね…
なんなら遺伝子の問題もある
遺伝子型GG:蚊に刺されやすいタイプ
遺伝子型GT:やや蚊に刺されやすいタイプ
遺伝子型TT:一般的なタイプ
だと血液型関係なく刺され易い
あと妊婦さんも刺されやすいんだけどその影響か経産婦かそうじゃないかでも刺されやすさ違うらしいよ