3Dの悪魔城について教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:15:18

    最近の移植のおかげで2Dの悪魔城はあらかた遊んだ(ドラキュラ伝説リバースとドラキュラくんGB版を除く)けど、3Dの悪魔城は64とかPS2にしか出てない上に移植されてないのばっかりで全く遊べてない
    いずれファンとして手を出してみたいからどんな感じなのか教えて欲しい
    THE ARCADEとかも気になるけどどっかのゲーセンに残ってたりしないかな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:17:09

    アーケードは最新のDS作品コレクションに
    オリジナル版と新規リメイクが収録されてるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:19:45

    >>2

    そっちじゃなくてこっちのアーケード(2009年版)

    そっちのアーケードも好きだけどこっちが気になる

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:20:34

    ロードオブシャドウシリーズを忘れるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:22:41

    >>4

    それは持ってるけど宿命の魔境と2持ってないから買わなきゃな…後はジャッジメントも持ってない…マジで3Dの悪魔城にほとんど手出せてない

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:28:35

    宿命の魔鏡の3DS版はAmazonだと値段高かったけど中古ショップはどうだろう?
    PS3はアーカイブスでPS2のキャッスルヴァニアは出来るみたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:31:07

    >>3

    旅行先で見つけてコレ一回やった事あるんだけど、デス様が出てきたことくらいしか覚えて無いなぁ…………

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:33:03

    >>7

    確か大阪のゲーセンだった筈なんだけど、アレも十年前の話だから今のあるのかどうか…………

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:33:48

    これか
    確かに移植とかないんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:36:19

    >>6

    ゲームアーカイブス!その手があったか!

    悪魔城HDと年代記くらいしか買ってなかった

    >>7

    うらやましい。最近になるまで存在知らなかったから全く遊んだことがない

    >>8

    もし今もあるとしても大阪か…住んでるところから遠いしなかなか気合い入れて行かないと行けなさそうだ

    >>9

    軽くWikipediaとか見たけどアーカイブスなさそうだった、残念

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:49:12

    >>7

    確か隠し要素でドラキュラとのときメモエンドがあるんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:54:52

    ちと調べてみたが、2011年にザ・アーケードのオンライン要素が停止してるし、筐体が完全に独自のスタイルだからか、壊れたら修理不能らしいんでマジで残ってる所殆ど無さそうだな……一昨年までは高田馬場のミカドにあったって記事出てきたが…………

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:57:30

    64のやつ同級生の家で少しやった
    最近動画見て知ったけど一ステージ目しか遊べてなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:57:31

    >>11

    最近の悪魔城サントラ(黒)のディスク13に悪魔城っぽくない変なBGMあると思ったらそんなエンディングがあったのか

    ときメモ知らんけど気になる


    >>12

    一昨年…!!チクショウ!!もう少し早く聞いてれば…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:10:59

    2DもMSX2初代とかSS版月下とかガラケー版初代とか海外アプリ版蒼月とか他にも遊びにくいのがあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:15:12

    >>15

    ドラキュラ伝説ReBirthも有名だね

    現状だとDLされているwiiを当てるまで中古ガチャするしかないという

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:20:04

    >>13

    良い趣味してる友人だなぁ羨ましい


    >>15

    >>16

    ドラ伝リバースは多分いずれ移植されるだろうと信じてる(M2が他の移植頑張ってるし次の移植くらいでおまけに来そうな気がする)

    セガサターンミニが来れば月下もいけるかな?

    ガラケーとかは流石に手が伸びない

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:33:05

    >>3

    軽く調べてみたけどリトルウィッチのデザインも設定も凄い良い…これだけで出番終わらせるの勿体無いな

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:15:16

    64悪魔城1作目やったことあるけど、とにかく操作性悪くて鞭使いの男主人公だとまともに攻撃できない
    女主人公は追尾弾打てるからそれで進めたけど、落下死しまくったし中盤のニトロ運びで投げた
    (持ってるあいだジャンプしたり落下したら爆発して即死する爆薬を所定の場所まで運ばないといけない)
    移植されても買う気がしない

    闇の呪印は序盤の移動が面倒だけどそれ以外は名作だった
    仲魔育てて進化させたり武器作ったりアイテム盗んだり楽しかった、移植されたら絶対買う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています