- 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 19:53:31
- 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:03:19
人間の革新を信じてるけど基本人間不信だからとりあえず考えられるものは用意しておこうって考えだったんだろう
GNドライヴみたいに基礎理論段階の物もあったりするんでイオリア的にはその時に生きる人間が判断してそうなってくれれば嬉しいな止まりだったかと - 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:03:27
- 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:05:32
- 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:14:35
ヴェーダの功績がおっきそう。アイツ、最終目標さえブレなきゃけっこうアドリブ容認するタイプだし。
- 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:21:56
- 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:23:19
冷凍睡眠の自分が殺されるようなことは想定できても、イノベイターがそれを手引きするのは予測できて無さそう
- 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:23:24
まあ半端に髪があるより禿げてる方が貫禄はあるな…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:24:19
- 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:26:35
刹那とトレミー組が揃っていなければリボンズには勝てなかったからヤバかった
それが揃った上で刹那がマリナと出会って対話という方向に意識が向いてないといけなかったし
イオリアはマジで万事を尽くして天命を待つを地でいったな - 11二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:29:20
- 12二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:32:30
トリニティの件もそうだけど、ヴェーダは意見は聞いてくれてもあくまで無慈悲な機構に過ぎないんだな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:32:40
- 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:37:24
刹那以外絶対にイノベイターが産まれない訳でもないしなあ。結果論だと刹那が居ないと駄目だけど、ヴェーダ的には未知との遭遇はずっと先のつもりでいたんだし。というかトランザムバースト起きないとエルスも来ないのでは?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:18:27
色々と先を見て準備は整えているし人類に期待もしているけれど、それと同じくらい『ここまでやってもダメなら滅びても仕方ないか』くらいには思っていそうなイメージがある
- 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:20:28
むしろ「人類の愚かさのせいで他の種族に迷惑かけるなら滅んだほうがマシ」まで考えてそう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:23:32
トランザムシステムも実はデストラップ仕掛けてあるとか聞いたことあるんだけどソース見つかんないんだよな
考察だったんだろうか - 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:24:11
- 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:28:56
イオリアとヴェーダが立てた計画に当初全く関係なかった刹那とマリナがキーマンだったのいいよね
- 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:33:10
- 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:36:29
イノベイドにしても叛乱と言えるか微妙ではある、どいつも計画目的が何なのか知らんし知った個体は大体大人しくなるちょっとだけ流れ変える程度しかしてないし
リボンズですらヴェーダにお前イラネされないように細心の注意払って変更するための違うプラン提案頑張ってたけどリボンズ式にしても最終的な到達目標は変わらなかった
- 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:38:24
- 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:41:13
だからヤベーのよあの爺さん。本当にELS以外全部手のひらの上だったから。だからこそイオリアの予想すら超えたダブルオークアンタもやべーんだが。
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:41:34
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:52:39
極論、リボンズ体制でイノベイターが生まれて結果平和になって他所様に迷惑かけなくなったらそれはそれで満足しそうなんだよなこの爺
- 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:26:08
極論どんな形であれ人類が一つにまとまればOKな感じの計画だからなイオリア計画
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:26:09
割とロマンチストのイメージがある
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:28:45
まあ現実的なロマンチストよね
ロマンを見るために現実という地盤をしっかり踏みしめている人 - 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:35:00
リボンズルートでも長期的には目標達成はできたんだろうね……
なんか納期を数百年単位で短縮してきたELSが余にも誤算 - 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:37:54
治療法のスキルツリーは確立済みだけど到達までのステップが多すぎて寿命が足りなかったパターン?
- 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:16:59
ELSは予想外過ぎる存在よな、イオリアの構想では1つになった人類がさらに時間をかけて外宇宙探査に繰り出し知的生命体に接触するというものだっただろうに
1つになって数年で難民化した存在として向こうから来るってのは誰も予想できない
それ考えるとリボンズが計画加速させてたのは功を奏してるんよな、予定通りやってたら多分間に合ってないはずだし - 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:20:12
もしかするとイオリアは目覚めた後に自らをイノベイター化する過程で禿による意思統一を狙ってたのかもしれない
禿も禿遺伝子が活性化する事で加速するし、禿遺伝子事態は両親の両親、祖父祖母の代で一人でもいるだけで孫の代は70%の確率で禿遺伝子が強く継承されてる訳だし
強つよ遺伝子である禿遺伝子と同じく強つよ遺伝子であるイノベイター遺伝子が戦う事で強靭な禿ベイター遺伝子が出来上がるから、後はもう脳量子波でデータ送信して皆に受信させGN粒子を介して改竄していく、髪の毛と言う個性があるから人は争うならば同一規格にする事でイノベイター同士の争いも無くす、SFの宇宙人像にある同一の髪型の集団の出来上がりよ - 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:25:37
ただそのままずっとリボンズが主導権握って劇場版辺りの時代でも人類支配してたら地球人類がELSに同化されておしまいになってたからリボンズの退場も凄いベストなタイミングだった
- 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:30:23
どう見ても黒幕な見た目のくせして割と人類の性善説を信じて未来に土産残してるよな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:33:15
- 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:41:00
なんつうか、イオリアはGN粒子あびてもイノベイターにはなれないだろうという気がするな