ᕕ(◠ڼ◠)ᕗ 「自分の道は自分が決めていいんだよ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:23:20

    ホド「理解できる」
    (元々はミレニアムの地下にて蜘蛛の巣のように張り巡らされた各種通信ケーブルの敷設や接続を行うために造られた存在であり、触手やムチのように見えるその特徴的なアームは本来ケーブル作業に用いるのためのもの。基本的に地下・地中で作業を行っているためミレニアム在校生ですらその本体の全貌を見た者は少ないという。なおデカグラマトンと遭遇後0.00000031秒で寝返った模様)

    ええんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:26:33

    「自分の道は自分で決めていいんだよ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:26:46

    (ホドは生徒じゃないので)ダメです

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:28:47

    >>3

    でもヘイローあるよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:30:55

    "大人の裏技を使う"

    「…???」

    ホド、新ボディ獲得!ミレニアムの新入生として入学!

    ※旧ボディはふたたびハブとして利用されます

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:31:01

    >>4

    ヘイローがあったとて所詮機械ッパリだし…

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:32:32
  • 8二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:33:08

    >>6

    へ、ヘイトスピーチ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:34:34

    >>2

    でもそれ既存の神話からパクって用意した道じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:42:20

    >>9

    そもそものキヴォトスという名前自体ギリシャ語からパクってきたもんだろいい加減にしろ!

    …っと🤖💻カタカタ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:54:15

    >>10

    (後ろに建つ太もも)

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:12:04

    >>11

    ユウカ一人でデカグラマトン相手に大丈夫か?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:44:06

    >>10

    他の神秘的要素は根本的に元ネタを基盤にしてそう感があるけどコイツら元はただのマシンだって描写だし…

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:51:08

    実際どこまでが生徒判定なんだろうね?学校で学ぼうとする意思の有無とか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:55:37

    そもそも道具が思考するなって話なんよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:57:12

    先生、機械差別など今時流行らんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:57:13

    >>15

    その何気ない一言が ケイとアリスを傷つけた

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:01:36

    見た目や内面はそこまで関係ないと思うけど先生がそこまで深入りしなかったのは生徒に完全に敵対的な相手や、実際に生徒を不当に搾取しようとした相手だけで、尚かつ納得できる事情があればそこも考慮してくれるだろうけど、その意味ではデカグラマトンやその預言者達は先生にとって今の所生徒扱い出来る理由は無いのかも知れない。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:03:22

    然るべき機関に訴えますよ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:12:59

    マルクトが生徒になりたいと言いだしたら先生はどうするんたろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 03:08:21

    >>20

    まずは対話で人柄を探るとこからじゃね?

    生徒になりたいと言ってもヘルメット団とかスケバンあたりの扱いからスタートよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:52:28

    >>13

    ヘイロー獲得してるならなんでもありだよ

    そもそも元ネタとやらも忘れられた脆弱な存在だよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:53:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:58:55

    悪役の話になると決まって先生が所属や種族で生徒選んでると思ってる頭コハル未満が湧くの笑っちゃうんだけど
    先生に会ったら討伐される側の存在じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:27:25

    >>22

    後付け可能とかいう割となんでもありな事はしてる

    んげどもその前例がデカと預言者くらいしかいない…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:31:02

    本質を捨てるとかいうことができるなら多分生徒もベースはただのJKだと思うんですけど…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:33:18

    >>12

    たぶん後ろにミレニアム丸ごと付いてるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:00:39

    >>26

    神秘性と人間性ってどっちが先にあるんやろなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:19:05

    デカグラマトンばらしたら中に子供が培養されていたりして

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:22:20

    >>29

    こういうやつ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:22:32

    >>29

    予言者メカの中に人間の脳入ってるとかそういう……

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:24:44

    そういえばユメ先輩の頭って……

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:29:16

    いやホドに関してはミレニアム製だ そんな人脳をぶち込むような機械作るほど倫理ヤベーのはいないはず……

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:37:42

    自分の道は自分が決めていいんだよ
    それはそれとして生徒を害する存在であるなら打ち払うよ
    敵になるのは勝手だけど覚悟して来てる人ですよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:56:26

    デカグラマトンが再び受肉するとき尊大ロリになって実装される説すき

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:14:03

    >>35

    わかる

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:56:04

    >>25

    一応ゲマトリアも

    人工天使シリーズ(古代の教義によるヤツ)とベアトリーチェ(※移植品)

    でヘイローを発生させている


    理論上

    ↑みたいな神秘エネルギーがあれば作れるのでは無いだろうか(ぐるぐる目

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:12:03

    生徒かどうかって話よりは

    ①現状、対話の手段・意思が相手に存在しない

     →何がしたくて・どうするなのかお互いに摺合せができない

    ②基本的に徹底抗戦で攻撃を仕掛けてくる

     →機能停止までおいやるしかない


    ってのが問題点。


    すでに>>20 >>21あたりで語られてるけど。


    あとデカグラマトン’sは最終的に和解してほしいし、その先でビナマキを観測したい・・・。

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:14:39

    >>11

    ユウカは建築物だった?それもそうか

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:10:01

    そもそも先生は迷惑をかける場合は容赦を控えるとカイに言ってた定期

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:44:26

    >>33

    そもそも特異現象でハッキングの体を取って自己変革を引き起こすタイプで知能自体は据え置きだからそんなスプラッタは無い筈

    というか手出した改造じゃないからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 16:23:13

    >>38

    まぁ本懐が自身の存在証明というあたり本質的に敵対的な存在という感じはしないし完全な味方という程じゃなくても折り合いを着けるというか丁度良いくらいの好敵手ポジションに落ち着きそうな感じはしなくもない

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:12:29

    >>42

    デカグラマトンについてはそうなんだが問題は後継者を名乗るアイン·ソフ·オウルよ

    初対面からシャーレや生徒と敵対するスタンスを明確にしてるし、発言を見てると現世界を破壊して自分達の王国を樹立しようとしてる疑惑があるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:47:54

    >>41

    それはそうだけどビナーみたいに出自が全く不明な奴もいるからなあ……。デカグラ関係なくそもそも人脳を組み込んだ機械が預言者の中にいる可能性は(作中設定的には)ある。まあメタ的に言えば無いだろうし、あったとしても人工培養の脳オルガノイド程度だろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:56:51

    >>43

    おまけにヘイロー無し(ここ重要)

    公式としてはヘイローがある奴は生徒(意訳)って言っていたから完全なる敵対者だと思う

    下手したらベアトリーチェみたいに先生以外の第三者(人物や自然現象問わず)による完全破壊(永久退場)もおかしくないライン


    というか下手したらとっくの昔に自販機じゃなくてこいつらの意思に対してデカグラマトンが動いている可能性さえあるし…(そう考えれば神の探求なのにキヴォトス人に危害を加えているのに納得がいく)

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:08:25

    >>45

    元ネタ的にはアインソフオウルは生命の樹のセフィラよりも神に近いものだから、確かにアインとソフとオウルが預言者を統括している方が納得できるのよね。ただ、それだとセフィラの中では最も神から遠いセフィラであるマルクトを「お姉様」と呼んでるのが不可解という……

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:08:40

    なんか別枠感あるけどマルクトも感化された存在なのかな。
    人型(というか生徒型?)なあたり元は古代文明由来のアリスに近い存在か?

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:25:45

    >>46

    >>47

    「覚えているでしょうか」と言ってるから、マルクトもしくはその意思は新造された物ではないんだよな

    アインソフオウルよりも古く、なおかつ同時に稼働していた時期がある

    それは今のようなアンドロイドとしてかもしれないし、もしかしたら筐体のない自律AIとしてかもしれない


    そしてこれは多分ないとは思うけど、アインソフオウルの言う「マルクトお姉様」はデカグラマトンの言う「預言者マルクト」の立場を拝借した別存在の可能性もあるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 06:06:14

    >>48

    それいいの?

    色々めちゃくちゃにならない?(マルクトが二人いる)

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 13:42:55

    マルクトの意思自体はマルクトとして既に顕現してたんじゃないかね?自販機が自壊する時に最後の預言者を通じて復活の予言するって言ってたし
    何か未完成だったのかね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 14:00:07

    アリスみたいに元からあった生徒風アンドロイドを預言者に仕立て上げたってコト?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 14:31:27

    復活してヘイローが付いた自販機が総力戦ボスになるかもしれないのか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:25:47

    >>51

    どちらかというとアンドロイド製造システムとかそっちの方が感化されたのかも

    んで「完成」の為にシステム動かして生み出した躯体を自身の体にしようとしてるとか

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 15:35:20

    >>52

    嫌だよ攻撃手段が空き缶飛ばしと自爆のボスなんて

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:15:13

    >>54

    カービィのコピー能力かな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:36:29

    >>53

    なるほどね

    マルクトは生徒型の機械ではなくそれを製造するラインのことでPVのあのアンドロイドが新たなデカグラ本体説か

    創作のズラしとしては全然アリ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:21:42

    >>56

    自身の被造物である聖母の腹を通して救世主を世に送り出した某四文字神みたいなことをしてくるじゃん…

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 03:01:21

    宿るべき神秘であるアイン、アインソフ、アインソフオウルはいまだ形成されていないゆえにそのヘイローも未顕現なのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 05:35:36

    >>55

    どっちかと言うとほおばり変形?

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 06:36:33

    >>54

    空き缶飛ばし(鋼鉄の壁を余裕で破壊するほどの威力)

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:40:36

    >>56

    そうして生み出されたアンドロイドは秘匿された最後の預言者ダアトだった……!とかいう展開もあるだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:44:57

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:19:31

    ダアトなあ…セフィラを題材にしたモチーフの存在としてはハブられてする事もそこそこあるからどうなるか

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:34:11

    >>62

    よくよく考えたらそれはそう

    お姉様呼ばわりされてるし程無理な読解しないとあれでアンドロイドがマルクトではないと判断するのは不可能

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:11:08

    >>37

    まぁそれこそ統合された一つの存在じゃないセフィラや教義に体を用意したって感じだからなあのボスたち

    用意、もしくは観測されてない神秘を使ってそれを元に存在をでっち上げればそれらしき者が生まれそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:32:19

    復活デカグラマトンがボスになるならやっぱり区分はselestial pantheonになるんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:52:00

    ミレニアムを支える通信hubという既定路線から脱却したんやん…

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 09:57:16

    >>54

    見た目でそれっぽく見えてるけどケセドも似たようなもんである

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:02:21

    デカグラマトンの預言者って、デカグラに「AIにも権利をー!さらなる保証をー!」って論された結果、「!・・・たしかに!」って感化して自立行動にめざめたのが預言者である前提があって、
    じゃあマルクトは元々どういうAI機械で、どんなふうに感化され、何を求めているのか、というのはかなり気になるところ。
    今までと違って人型(っぽそう?)だから、おそらく直接的な対話もできるし、預言者代表としての声が聞けそうなので早く会いたい。

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:17:30

    大元のデカグラマトンから逆算してかなりオカルトな領分で人間的な感応性を獲得してるっぽいがここから更に別の何かに影響を受ける可能性もあるんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:33:37

    >>70

    預言者たちは洗脳とかで強制されたわけじゃなくて、感化された結果自分の意思でデカグラマトンの信奉者になったわけだから、そこからさらに別の影響を受けて考え方を変える個体が出る可能性はあるかも

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:29:27

    >>71

    つまり先生の教えに全員感化する可能性も大いにありということか

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:30:53

    >>72

    そこにワシがカルメンチェックして乗り越えられなかったらテラー化させるんや

    完璧な布陣や

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:46:11

    >>72

    マルクトが人型だから心変わりして生徒になる流れもワンチャン無いかな…。けどアリスみたいに交流する余地があるとは限らないし…。

    AI調教システムTSCの出番に期待するしか無い。

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:52:20

    >>74

    少なくともアインソフオウルが仲間になることはなさそうだね

    シュロはヘイローあるしアロナに紹介されたから確実に生徒扱いだろうけどアインソフオウルはヘイローついていないし何より「死んでください」って言っている(基本的に相手に対して殺意を表すときはヘイローを破壊するという)

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:03:42

    >>75

    言動でアウト判定ならネルが引っ掛かるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 05:59:22

    >>76

    何かねぇ…あいつらガチ目に氏ねって言っている気がするんだよ

    荒れていたホシノだってノノミにこれ以上関わるならヘイロー壊すって言っているし(実際ゲブラはキヴォトス人を殺すのに十分な戦力だし)

    ネルとは決定的に違うなにかがある気がするんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:17:12

    >>77

    確かにねぇ…後の展開から一応は何らかのデータ収集が目的だから意味的にはネルと同じマイクパフォーマンスなんだろうけど「ガチで死んでも気にしない」くらいの温度差は感じるよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:19:31

    >>72

    かなり根本的な部分に存在意義を植え付けられてるけど別に反発しあう必要性も無さそうなんだよね

    今後の関わり次第ではキヴォトスへの影響に折り合いを付けつつ穏当なアプローチで預言者としてやるべき事をやっていくって方面に落ち着くのかなって考えた事はある

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:40:57

    >>79

    その上でキヴォトスのバカ治安に迎合して総力戦継続しそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 06:38:28

    感化しなおして味方になった預言者か…良い概念だ。

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 11:52:31

    少なくともホドはちゃんと連れ戻してhubとして再就職させるべきなんじゃって思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:14:12

    少なくともアリスは全容知ったら破壊して終わりって解決策には断固反対するよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:09:37

    >>82

    ミレニアムで通信ケーブルなんて血管に近いほど重要な存在だろうしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています