ダノンデサイルはどうすれば勝てたのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 00:52:51

    個人的には前がごちゃついて少し外空いた時に外出すぐらいしかなかったと思うけど3000mで内捨ててまでそれするかと言われたら無理だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:04:33

    割と真面目に出遅れてくれればいい感じだったと思う
    最高の枠だったのが展開で最悪に変わっちまった

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:06:13

    今日のアーバンシックにはどうやっても勝てなかったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:07:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:07:21

    長いよね、3000

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:08:29

    >>4

    ルメールも内枠だったら同じようになってたと思うぞ今回の展開なら

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:08:46

    最後まともに走れたのラスト2ハロンだけで上がり2位だから3000向いてないことはない
    100回やって数回起きるかどうかの展開に泣かされちゃったね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:09:31

    上がりどうこうの問題じゃないと思うんだが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:09:48

    内を回るリスクとはいえ
    あんな次々と垂れた馬が来ることはさすがになかなかないからな
    最後方まで押し下げられたけど最後は戻ってきたあたり侮れない実力はあると思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:09:59

    ぴったりアーバンシックと同じ流れに乗れてれば2着はあったかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:10:01

    メイショウタバルが初めから飛ばしてればまだ勝負はできたんじゃないかな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:10:46

    >>6

    出遅れしなければ3000Mで内枠から内捨てるような乗り方は普通しないよな

    セントライトのルメ見ても内で我慢させると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:13:57

    外枠ならにつきる 今日の展開で内枠は絶望だったね
    まだ2000はしってないくらいで前の馬全部垂れてくるから外に出せってのは終わったから言えることだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:16:23

    >>4

    いるよねそういう浅はかな考えする人

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:17:37

    >>2

    でもデサイルって出遅れる子じゃないからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:17:57

    上がり2位の割にはぶっ飛んだ脚してないか?
    あんなに盛り返すとは思わなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:22:26

    個人的にはダービーは内枠のメリットが出た、菊花賞は内枠のデメリットが出たってのを見て少し溜飲は下がったかな

    まぁ、1コーナーの番手のまま先行してくれればなぁとは考えちゃうけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:24:08

    こう言う言い方はよくないと思うんだけど意味不明なレースをした馬のとばっちりを喰らった感がすごい
    自分なら垂れない範囲で位置上げるけどそんなことお構いなしの自爆特攻のせいでレースさせてもらえなかったね
    ほんとに馬とノリが可哀想に尽きる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:27:43

    >>18

    菊花賞だからこそ起こりえた爆弾ではある

    距離適正分化する前に、まだまだ3歳で幼さ残ってる馬が混じってる中だからこそ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:28:26

    >>17

    なんか周りがバカスカ動きまくって勝手に垂れてきてうしろに追いやられた形だから多分デサイルは動いてない(というか囲まれて動けない)

    それが最悪を超えた最悪の結果になったけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:29:22

    >>16

    多分上がり2Fだったら最速だよ

    だから何だよって話だが

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:29:25

    やっと動けた頃には…って感じだったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:29:28

    >>18

    言いたいことはわかるしもっと腹くくった騎乗をしてほしかったな…って馬はいるけどさすがに今回のはその一頭だけによるものじゃなくてその一頭を引き金に何頭も自爆特攻みたいなレースをした感じだからなぁ


    あそこまでいくととばっちりというかみんなどうした感がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:32:20

    チャンミ決勝でたまにある変な展開引いて泣きを見るやつが現実に起きたようなもんだし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:32:46

    >>23

    世代戦やししゃーない面はあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:34:39

    あらかじめ今回こうなることを知っていたら勝っていた可能性はあると思うよ
    実力は最後の末脚でわかる通りだし
    少なくとも道中のイン前はベストポジションだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:35:43

    正直ベストなレースしてもアーバンシックがやらかさないと勝てない気はする

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:38:43

    この展開じゃどうあっても無理 道中の位置自体は悪くないのにああなったら内は沈むしかない
    未来予知できないと回避不可能
    まあこれも競馬だ……うん……

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:40:45

    最初のスタンド前で勝ちを確信した
    4コーナーでは絶望してた

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:41:19

    枠の差
    こんなん内のやつは未来予知でもしないと無理

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:42:09

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:44:05

    スタンド前のコーナーを絶好位につけて回ったのを見て
    まさか決着にまったく関われない位置まで落ちると思った人いないだろうよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:45:18

    素人の自分が回顧してもしゃーない感あるから田原のやつ見た
    デサイルは本当に不運だったんだなと思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:46:15

    そもそも長距離向いてないんじゃって思ってるんだけどどうなんだろ?とりあえず2400の土俵なら世代最強ではあると思うし次走が楽しみ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:47:57

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:48:21

    >>34

    俺はむしろ長距離自体はこなせそうって思ったな

    母親もアメリカ血統だけど父の良さ出してくれるタイプだし

    どっちか選ぶなら中距離向きだろうが、春天でも見たい

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:51:19

    逆にアーバンシックは勝ちこそしたけどステイヤーって感じはしなかったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:52:00

    外に出せるタイミングはあるにはあったろうが前がフラフラ&ルメールが内に入るで結局下がるしかなかった(このタイミングで強制的に外出たら出たで外寄りの後続に不利を与えてしまう可能性がある訳で)

    挙句最終でタバルがガス欠で下がった結果、後続どん詰まりして抜け出すのがあのタイミングになってしまったのがな....

    本当色々とツイてなかった

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:52:35

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:00:22

    もっとも運のある馬が勝つといわれるダービー獲ったデサイルが不運で負けたの、因果だなって思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:09:10

    なんか長距離の面白み全部無くしたおもんないレースだったかな
    ここで仕掛ければギリ持つとかの駆け引き全くなしに前を奪い合っては力尽きてく
    上位も後方でゆっくりして勝手に前が沈んだからあとは伸びるだけの馬だったし

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:09:11

    最初のヘンテコなポジション争いが普通に決着しにくくてペースが引き上げられてればノリの騎乗は割と完璧だったと思う
    一周目のホームストレッチから謎の落ち着きを取り戻した隊列になったのが最悪

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:11:01

    去年の菊花賞とか見返してみても今年はおかしすぎた想定通りになってたらドゥレッツァとかみたく菊有り得たんだろうなあ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:18:56

    ルメールだろうが豊だろうが誰だろうがあの展開で勝つにはワープでもせんと無理や

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:26:58

    リアタイの時はあのワチャワチャが面白かったけど改めて観ると結果論とはいえ外枠が得しすぎだし内いた馬が可愛そうすぎて不完全燃焼なクソレース
    GTとかあれなかったら勝てないにしてももっと上の着順だろうし

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:50:29

    一昨年の菊花賞も大概アタオカ展開で最後は垂れ馬爆弾祭りだったし
    菊花賞とはそういうレース。

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 03:06:41

    逃げ馬が逃げ馬としてしっかり機能してるかどうかってのもあるよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 03:16:05

    無理矢理勝とうとするならホームストレッチ抜けた直後に外に出してればって話になるけどあの絶好の好位置捨ててわざわざ外に出すなんて未来予知でもなきゃ誰もしないと思うわ
    あんな極端にタバル垂れてくるわ、ピースワンデュックが内に寄れてくるわって予想できたらそれはもう未来予知の領域なのよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:07:43

    内枠のリスクってそういうもんだししゃーない
    早めに外選択して距離ロスしながらも勝てるほどの力はないと判断してセオリー通り内選んだらああなっちゃっただけや

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:09:25

    >>43

    意味のないifを語るのはやめましょうねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:28:59

    内枠がいかんかった
    内馬場が荒れてたし、外から斜めに坂を上る方がスタミナも抑えられる
    事実、馬券内も外枠の馬しかいない

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:30:57

    内枠で好スタート出来たのが裏目になる展開なんて誰が予想出来るんじゃって感じだし
    ノリさんの内でロスなく運ぼうとする事自体はセオリーとしても正しいと思うから責められん

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:35:04

    なんというか今回だけじゃ長距離の向き不向きは判断できないなって
    かといって2400の実績からして古馬ならJCが目標になりそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:45:52

    >>12

    何ならインタビューで内目走りたいって言ってたしな

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:48:28

    >>46

    一昨年は普通に良レースじゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:52:27

    馬それぞれの挙動が最悪の形でデサイルに集約してしまったな

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:09:03

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:17:28

    ・・・もしかして昨日のレースってクソレースだったの・・・?
    テレビで見てたけど抜きつ抜かれつで面白かったんだが・・・。

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:19:17

    >>57

    具体的にどのタイミング?

    それは未来予知とか神の目視点抜きで出来る?

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:21:15

    >>58

    動きがあって見てて楽しいのは間違いない

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:22:50

    馬券を的中させて人間はいてもレース展開予想できた人間はいないと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:24:47

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:25:28

    >>46

    ハイペースからの垂れ馬爆弾は割と普通なんよ

    1000通過62秒台で前ごちゃごちゃ垂れ馬爆弾って言うか垂れ馬弾幕はあんまないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:26:17

    >>57

    清々しいほどの事後孔明ですねw

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:26:45

    >>62

    なんか君野球で逆転ホームラン打たれたりサッカーで攻めあぐねて点を取りきれなかったりしても「それを何とかするのが選手の仕事」とか言ってそうやね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:28:17

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:29:33

    57と62は黙って通報しましょうね〜
    具体的な話は何も持ってないイチャモン野郎に構う時間が勿体無い

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:31:00

    >>66

    野球なら相手バッターとの相性や継投のやりくり

    サッカーなら戦術や交代の采配

    そして今回の菊花賞ならあまりにも向かい風な展開

    敗北にも色々要因があるのに乱暴に選手・騎手がなんとかしろって言うのはただの思考停止や

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:37:30

    後方ポツンが正解だった皮肉さよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:39:22

    結局あそこからじゃどうやってもアーバンシックが良すぎるんだよな、ああなったら流石に無理だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:42:53

    正直昨日のレースで上位は全部後ろで構えていただけ〜みたいに見えるんやな
    上位3頭とも理想的な坂登り力蓄えて坂の下りで一気に動くって綺麗な長距離乗り方してるのに

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:46:56

    >>71

    綺麗な乗り方してるがそれ以上に前のやつらが酷いわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:49:27

    上位3頭の鞍上見る限り本当に騎手勝負って感じ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:51:14

    こういう出入りの激しいレースって基本的には惑わされず内でジッとしてられる馬が一番有利だよね
    キタサンの時みたいな

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:52:19

    本命勝てなかったからどっちにしろアレだったんだけどぐちゃぐちゃ過ぎるレースだったね
    1・3人気ぶっ飛んで正直ちょっと面白かったが2桁が上位来てる訳でもないし割と順当な結果だったのかも?

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:54:04

    >>73

    割とどころか長距離は騎手ゲーだからその通りだよ

    長距離は武かルメール買っとけって言われる所以

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:55:07

    >>76

    武に関しては長距離大体京都だしな、長距離行けそうな馬乗ってたらかなり来るな

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:56:55

    >>76

    阪神長距離はスタミナゲーすぎて能力だけで決まってしまうと武豊自身もぼやいてた

    京都長距離は騎手の腕も活かせるのにと

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:58:17

    最後には脚を見せて後ろの7着とは7馬身も差をつけているからやっぱりデサイルは強いよ
    今回は事故みたいなものだから陣営も切り替えやすいのではないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:58:54

    庭師の後ろをずっとマークしてた戸崎
    捲っていった庭師を見てマーク切り替えるルメール

    まぁトップジョッキーと言われる所以だね
    個人的には先行馬沈没を上手く躱したサメカツも評価したい

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:00:39

    >>75

    長距離で外に構えられる=ある程度ポジションを捨てた立ち回りも許容できる能力があるって部分はあんのかもね

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:01:00

    >>78

    どっちが良いかは微妙なところやね

    ただ菊か春天どっちか阪神にするのは面白そう

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:02:13

    横典は流れが悪かったと言うけどルメールのようなトップジョッキーはその流れに付き合わないし付き合わなかった
    やっぱりこの先のためには乗り替わりが必要だよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:03:24

    ルメールの判断すごいし上位3頭全部乗っててちゃんと勝ち馬選んでるからただ良い馬乗ってるだけじゃ無いってのを改めて実感させられる

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:03:50

    >>83

    何でもかんでも乗り換えればいいってわけでもないんで

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:04:12

    >>79

    色んなスレでも「7着馬に対して7馬身差もつけてるから強い!」ってレス見るけど大してポジになっていないような……

    結局5頭には先着されてるってことだし


    あの展開で無理やり馬券内に突っ込んできたとかならポジられるのもわかるけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:05:43

    >>71

    武の動きの早さが光るわ

    遅いと感じた瞬間に押し上げる嗅覚は健在

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:05:44

    長距離は騎手で買え

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:05:52

    終いを伸ばす能力がある馬と序盤後ろにポジションを取ってた馬がという感じだな
    アーバンシックが伸び始めた時に行くしかなかっただがスペースがあったとは言え一瞬の判断でそれが出来てたら神騎乗越えてる

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:06:05

    >>86

    ポジ要素とまではいかなくてもネガるような着順でも無いって感じ

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:06:44

    上位3頭は流れに乗ってないというより外枠出遅れ癖二の足遅いで流れに乗れないが正しい
    皮肉にも今回それが良い方向に働いた

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:06:58

    ルマはミス少ないけどしない訳じゃないぞ
    実際今年のダービーは展開に泣いてるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:09:22

    >>92

    あれはその後見てもレガレイラが悪いからだろ

    アーバン乗ってればもっと前で勝負してただろうよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:14:10

    春のアーバンシックはレガレイラと大して変わらんと思うがな

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:17:04

    >>94

    ほぼ確実にリアタイしてないの分かる


    パドックやゲート内での落ち着きが春とは比較にならんぐらい良くなってるから今があるというのに

    何故か武史が乗ってた頃からそういう馬だと誤認されがち

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:21:55

    >>35

    ダービーの一発屋じゃないと思うけど、デサイルがこのレースでレースを嫌いになってないといいな

    嫌いになってたら、結果的に一発屋になりかねない

    厩舎の方にはケアを入念に行って欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:26:34

    マジでパドックで余計なこと一切してなかったから逆に不気味だったわアーバンシック

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:28:40

    メンタルやられるようなレースでもないだろ
    弱いオタクじゃあるまいし

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:28:43

    >>83

    すみません、長距離で内枠の有利を捨てるバカなんてゴルシしかいないんですよ

    そして内で囲まれたもんだから動くに動けずああなったんですわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:33:10

    今年20勝もしてない騎手がg1それも腕が問われる菊花賞を勝てるわけない
    やっぱり買うのはリーディングジョッキーが1番

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:33:25

    >>58

    面白かったよ

    納得いかずにケチつけたい奴がなんかクソレースにしたがってるだけ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:34:26

    >>100

    おうその20勝未満の内訳を言ってみな

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:34:54

    >>58

    まぁまぁ面白いクソレース

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:37:42

    今回の菊花賞の正解は後方ポツンだったよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:46:12

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:49:53

    >>58

    見てて面白いがそれはそれとしてレースとしてはクソ、はあり得るのじゃ

    特にダノンデサイルを少しでも贔屓目に見ると内に閉じ込められて垂れ馬爆弾で馬鹿みたいに後ろに落とされる、はクソと言っても問題ないとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:51:14

    前とりに行くくせにとったらとったで譲り合ってそのくせにコーナーまで持たずに揃いも揃って垂れるとかレースを壊しただけのクソ騎乗だわ
    逆にあれで勝ちに行ったと言われたら正気を疑うね

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:52:23

    そもそも長距離戦を走る訓練をしてきた馬が少なかったように見えたな

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:53:50

    ルメール包囲網しなかったのが悪いよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:59:10

    出遅れるような馬か、内枠の先行馬で内を捨てるような騎手だったらもう少しいい結果だったかもしれないとか誰もわからんだろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:59:46

    タバルが抑えて控えた時点で展開としては大分未知の世界になったと言って良い
    序盤で誰も行かないからスローペースになって他の馬の方が掛かって(しかも大量に)前に行って疲れて垂れるのは想定の範囲外だわ陣営も
    後は京都だともうちょっとバラけるはずなんだけど、改修したからなのか今までよりもバラけないのが大きかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:00:16

    賭けてない側から見ると面白い
    スレがたくさん立ってるのはみんな言いたいことがあるようなレースだったんだね

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:00:53

    スローなのに割とすぐに前が垂れてきたのがよくわからんのよな
    単純に前行った馬が弱かったでいいのか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:01:58

    >>111

    タバルはタバルで出たなりで控える形になったのならまだいいよ

    抑えるな

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:02:09

    >>113

    スローな展開過ぎて掛かって全力疾走し始めてゴールが来る前に疲れた馬が大量に出た

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:03:29

    >>114

    抑えなかったら神戸新聞杯的に結局2200mでガス欠してただろうからなあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:06:48

    >>113

    ペースってのは前後半とか〇〇m地点みたいな分け方で見るべきではないというのがよく理解できるレース

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:07:07

    >>116

    抑えて減速しても無駄にスタミナ消費するだけだったろうしワンペースで走らせた方がマシな結果だったと思うよ

    今回滅茶苦茶不完全燃焼だったし

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:09:18

    >>118

    今回精神的に消耗食らったのはぶっちゃけ前半の抑えより中盤直線で前行こうとしたらなんか更にピースワンデュックが来て隊列無茶苦茶になった側面の方がでかい

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:09:50

    3歳限定のクラシック競争だからこそステイヤー以外も出てくるし、結果として保たないで落ちてくる馬も少なくないというのは分かるけど、こうまでなるかというのはある ただこれも競馬だよなって、自分のどうすることもできない要因で理想通りに力を発揮できる乗り方出来なくなるってのはある
    まあ展開の有利不利が大きく出た分地力勝負の気は薄れた感はあるし、それをもってクソレというならそうなんだろうが……まあこれも競馬だからなあ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:13:41

    菊はまぁ色々と仕方なかったし次に切り替えていくのが賢明やろ
    年内は使えるならJCか有馬出すだろうし府中も中山も勝ち鞍ある馬だからそっちに期待だわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:15:17

    >>119

    外をかかりながら走ってた時点でもう終わってたと思うけどな

    前行ったのもそのままだとどうにもならんと判断したからだろうし

    馬群の内に収められないならハナに立つしかない

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:17:26

    >>105

    勝利騎手は最多勝利でかつ大レースも勝ちまくってるからな

    勝った内訳とか知らんがなって感じだわな

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:17:32

    馬券当てたし中継見てる時は面白いと思ったよ
    それとは別に見返すと外にいたやつが得しすぎなレースとも思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:31:31

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:37:17

    特に抜けた存在も居らず、枠の差や各々がやりたいことやったらそうなったって感じ
    まあでも内外の差なんて今更でしょって感じ
    なんとなく有力馬がそれで引っかかっただけだし

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:06:17

    次から次へと垂れてくる馬が出て後方に押し込められ続ける展開はノリさんでも予想できない

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:15:23

    >>27

    今回の展開だと勝ち負けどうこう言うならもう枠の話からになるわな

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:19:52

    内選択して捌けないのはなぁ、、、

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:44:28

    次走川田かルメールでお願いします

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:48:06

    >>86

    何なら先頭とは4馬身以上も離れてるからな

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:18:12

    前寄りの各騎手が展開やペース対応じゃなくて自分のしたいことをとにかくするみたいなタイプの騎乗を全員がしちゃって自爆した結果巻き込まれなかったメンバーが高い着順に来たみたいな印象がある今回の菊花賞

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:28:42

    位置落とした!って言っても自分より前に居たビザンチンドリームに上がり負けてて4コーナーで先頭付近に居たショウナンラプンタと上がり0.3差しかない時点でそもそもかなりバテてたような気もするがなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:34:12

    まともに敗因が予想されてる中マジモンっぽい横山アンチ沸いてるのはなんなんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:54:23

    しょごせんがノリさんを下ろす訳ないわ
    1から一緒に馬作っててまだ未完成なのに菊花賞負けたからって下ろすわけない
    どれだけポツンしようが馬のためなら全肯定するからなあの人は
    オーナーも短期な人じゃないしな

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:58:26

    先行不利というか前脚質組が突然ガイガイカーニバル始めたから巻き込まれて割を食った感じもあるけど控えさせる競馬って出来るのか解らん…我慢強い子なのはわかるけども

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:13:45

    外枠決着とは言っても元々ダノンデサイル以外の有力馬が外に集まってた印象だし、下げられた場面はあってもそこからズルズル下がっていったのは他馬の影響ではないんじゃないかな
    弱いと言いたい訳ではないが実力の一つだと思う
    叩いてたら変わった可能性があったかもね

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:21:53

    まあダービーで先行して内に入り込んで勝ったんだから菊で内を選択しない手は無いわな
    ダービーの鮮やかな勝利がノリの頭に残ってたのは敗因の一要素としてあったかも

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:24:56

    内からの強襲はこういうリスクがある前提でやるもんよ
    馬群を捌けないならやるべきではない

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:34:25

    >>139

    あれを捌ける騎手はいないよ

    完全に封じ込まれてるし外に出せそうなタイミングは仕掛けるには早すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:49:46

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:55:28

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:56:39

    ダービー馬だからマークされるのは当然では

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:56:46

    >>137

    外に出る方法が下げるしかないからなあ...

    ただあのレース内容じゃ叩いてても恐らく同じ結果になってると思う。

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:06:18

    国会議員みたいなうんこをすれば勝てたよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:15:10

    どっちかというと前の連中は結局何がしたかったんだ?となるレースのような気がしないでもない
    タバルの動きにレースプランが吹っ飛んでアドリブでグダグダになったか?

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:29:03

    >>146

    コメント見るに折り合いイマイチでスローだから行っちゃえをみんなやっちゃった感がある

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:47:26

    >>146

    折り合いつけられないから諦めて前行かせただけだよ

    勝つ気はさらさらなかったと思う

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:48:36

    >>143

    マークされてるだけの方がよかったまである

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:55:23

    前の馬が折り合いいまいちだったりそもそも適性込みの話でそこまで強くなくて乗ってる騎手も中堅若手とトップ層がいなくてちゃんとした形でレースを引っ張る先行勢がいなかった結果起きたカオスかな
    位置どりと人気とかを考えるとデサイルがコントロールすべきだったのかもだが距離不安もあったのか衰えかノリさんは動けなかったか

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:19:30

    >>150

    いや前の3頭くらいをどうコントロールできると思うんだ…?

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:30:28

    ノリさんが道中外に出さず流れに乗らなかったのが悪いみたいな風潮だけど、すでに1周目で前目につけて脚を使ってるんだよね。
    これでもし2コーナーから向こう正面で脚を使ったらスタミナ切れで直線伸びなかったと思う。
    ノリさんのコメント通りに内枠不利な不運な展開だったと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています