何度吹き飛ばされても、花を植えるよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:21:18

    吹き飛ばした加害者のところにも花を植えるよ


    2年前アプリリウスに植えた花は5区画くらい呑み込んだんだってね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:25:12

    何植えてんだテメェ!!!!!!!!!!!!!



    普通の場所に植えるのは普通の花にしろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:25:38

    竹とかハーブとかも植えてそうなキラだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:28:08

    実際コロニーに竹植えたりしたらどうなるのかは気になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:29:20

    いつぞやの繁殖力の強い植物が好きなシュラのスレを思い出す

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:31:22

    ジョニーライデンの帰還で繁殖力を高めた植物を兵器にするって話あったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:34:44

    >>6

    アシュタロスはマジでアカン。やるならせめてドクダミに白。

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:35:26

    >>6

    アスタロスか

    あれは元々コロニーの落ちた地で言及されてた兵器なんだよね

    一年戦争で地球に散布することで地球を滅ぼそうとしてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:37:09

    >>2

    無茶苦茶手間暇がかかるけど、根っこから上質のでんぷん(葛粉)が採取できるぞ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:37:53

    アスタロスは最初植物が武器?ってなったけど現実でミント栽培でやらかしたからアスタロスやべぇって思ったよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:24:23

    >>1

    から更に数年後経った頃のアプリリウス

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:29:53

    相手の畑にミント植えそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:34:08

    隊長…!おれも頑張ります!!

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:34:28

    >>9

    よし、葛餅食おう

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:03:22
  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:06:29

    >>2

    そこら辺に生えてる花です通してください

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:18:56

    ナガエツルノゲイトウいこう

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:27:08

    ブルコス残党「この植物テロにかこつけて対抗策ですよ~とアプリリウスにアフリカマイマイ放せばワンチャン潰せるか…?」

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:57:41

    >>2

    テロ野郎の居住区画が普通の場所なわけねえだろ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:26:56

    オーブに死の刃向けた奴許すなで
    ミントの種まかれてそう…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:51:21

    ヨモギも植えよう魔除けになる

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:52:20

    これが植物の生きる意思ですか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:53:10

    >>13 ・・・わかめ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:54:57

    ワカメも海外じゃ侵略的外来種なんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:56:26

    外来種問題は日本に国外から来たやつが取り上げられがちだけど海藻類は逆侵攻してるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:59:03

    植物じゃないがミミズもそんな話を聞くな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:02:41
  • 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:24:08

    播種攻撃

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:24:32

    滅相もありません
    我々はこのように普通の植物群であり…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:26:52

    欧米だと人が海藻類を消化できないから食べて消費するのも難しいとかなかったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:40:31

    >>30

    一応しっかりと加熱したら食べれなくはないし、ワカメを含めた海藻は肥料や家畜用の飼料としても利用できる

    …まあアイツら採る以上の早さで増えるけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:46:46

    >>30

    別に言われるほどのことでもないし、加工すれば何の問題もないぞ基本的に

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:31:34

    >>31

    あと海中に生えてるのと塩分が問題過ぎて商業的実用化はコスパ的……

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:59:40

    あれから2年…まさかアプリリウス市に住むことになるとは思ってもいませんでしたわね

    まだ葛に飲み込まれていない場所を家として貰いましたが、ここも来年には沈みますわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:01:53

    プラントなら人間だけシェルターに退避させといて半日間だけ空気抜いたら死滅するんじゃなかろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:25:46

    ドクダミさんは花も葉も薬にしてよし食べて良しだからまだ…まだ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:43:06

    >>29

    てめーらうちの家庭菜園返せや

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:57:16

    みんなが思ってるほどクズはチートな植物では無いぞ?
    選択毒性(毒が効く量の違いを利用した方法)を利用したザイトロンアミン液剤をつかったクズのみ駆除する方法が成功したりするし

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:58:16
  • 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:05:44

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:10:41

    >>29

    ・竹

    おなじみ繁殖力モンスター。庭に植えたら隣の家くらい一瞬で侵略する。意外と浅い部分で根を張るので大規模な土砂災害を引き起こしやすい

    ・ススキ

    アメリカでセイタカアワダチソウを駆逐しつつあるモンスター植物

    ・イタドリ

    1日で10cmと言われる程の成長力と繁殖力、地下数mにわたる強靭な地下茎、コンクリートを突き破るパワー。イギリスではイタドリがあると地価が下がり申告を怠ると裁判で負ける

    ・葛

    厳しい冬がなければ大陸一つ呑み込みかねないグリーンモンスター

    ・マンチニール

    デス林檎の木。果実は猛毒、木の幹や樹液、葉に触ると炎症を引き起こし、目にマンチニールの成分が少しでも入ると失明し、木の周りの空気を吸うだけでも肺が痛くなり、木から滴る水に当たると怪我をしてしまう

    ・ギンピ・ギンピ

    非常に強力な毒をもっており、葉や茎に触れるだけで耐え難い痛みに襲われ、医師の治療がなければ残り数時間の寿命。小さなトゲに刺されると、その痛みは何カ月も続き、場合によっては植物を触った数年後に再発する。周囲に近づくだけでも目や鼻が炎症を起こす

    ・ナガエツルノゲイトウ

    一度繁殖すると完全な駆除は不可能に近いとされる地球上最悪の侵略的植物

    ・ワカメ

    強い繁殖力で生態系を乱し養殖を阻害し漁業用機械に絡みつくが、一部人種以外は消化出来ない。この中だと最弱


    うーんこの

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:14:00

    >>41

    セイタカアワダチソウって日本で指定外来植物になってなかった…?ススキに駆逐されるの…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:23:49

    >>42

    当初不利と思われていたが長期戦になったら毒性を克服して形勢逆転したらしい

    ついでに成長速度も最大背丈もそれまでよりパワーアップした

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:29:43

    >>43

    わぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:16:33

    マンチニールさんは木材として人気なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:39:30

    基本的に外来種問題って相性問題だからな。テキサスの田舎じゃヤンキーが威張ってたから大したこと無かった奴が、日本に来たらブレーキ役居なくなってはっちゃけてるようなもん。

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:43:07

    >>35

    一度完成したバイオスフィアを一度死滅させてからもう一度回すのは結構な手間だと思うぞ。

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:09:33

    >>43

    伝説の超サイヤ植物かよ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:16:21

    >>48

    生物なんてだいたいそうやって生き延びるもんよ。外来種なんかは現地に適応した結果本土とは別物になるとかよくあるし(アメリカシロヒトリとか)

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:26:16

    環境破壊系の最強生物は人間だからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:35:14

    シュラ「分かるぞキラ・ヤマト。強き者は美しいからな」

    強きものは美しい、もちろん植物もだ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:39:11

    わりとマジでメンデルにアスタロスみたいなやつ作られてそうだからある意味怖いな

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:41:59

    むしろアスタロスみたいな奴が作られたのが流出してバイオテロ騒ぎからのX線照射になった可能性すらある

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:49:06

    葛やワカメに埋め尽くされていない環境…やっぱりオーブが最高ですわね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:37:52

    >>13

    オーストラリアで大繁殖して大変なことになってる、「世界の侵略的外来種ワースト100」にも数えられる

    とんでもない海藻じゃないですかヤダー! あれはお腹に特殊な酵素がないと消化できないんだぞー!

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:33:37

    ガンダム世界の科学力ならスーパー除草剤とか作れそうだしアスタロスなんとかなる説

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:37:23

    UCとかC.E世界なら野菜の繁殖力とか成長速度いじって食料問題解決できたりしないかな?
    アスタロスだの遺伝子改造人間だの作れるんだし野菜をいじるぐらいカンタンでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:42:49

    レクイエムでプラントに杉と檜の種子を撃ち込んでやるぜ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:20:27

    現実の方の産総研の研究で木材を超高温・超高圧で圧縮して樹脂化するとめっちゃ性能がいい材料になるよってのがあるから、きっとプラントでも材木プラントとかとして竹はイケるはず…

    クズとかミント?知らん。

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:35:13

    >>57

    アホのように巨大な木材を培養することは出来る(儀礼用ジンのボルトアクション・ライフルのストックに使った)

    けれど、まともな食料となると問題がまだまだとかあるんでは? 連作障害に異様なまでに弱いとか、栄養価に問題が

    あるとか、単に不味いとか。そうでなければ、レノア・ザラ博士がなんで必死こいてユニウス7で研究を続けていた

    のか分からん。

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:23:24

    分かりやすく取りやすいオナモミ

    張り付いて取りにくいうえに取ったら布の繊維がぼわってなるヌスビトハギ

    あらかた取って安心したら生地に潜り込んでてチクチクするセンダングサ

    たくさん用意したのでジャスティスでばら撒いてきます

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:21:12

    >>59

    何その研究気になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:35:40

    >>60

    連作障害は管理の行き届いてる農業プラントなら多分大丈夫じゃないかなあ。


    >>56

    アスタロス駆除できるような強力な除草剤なら多分その地域には何も生えなくなるんじゃないかな…アスタロスは植物規制対象なので既存の植物相を文字通りアスタロス一色に塗り替える代物で、作ったジオンですらドン引きする威力なのよ。繁殖力も強いから仮に「アスタロスに選択的に作用する除草剤」を作っても多分耐性株や変異株が発生しちゃうだろうし。少なくとも一年戦争頃だと対応は難しいだろうな。

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:02:16

    >>62

    木材(どんな形でも構いません、木っ端もOK!)をめっちゃ圧縮して加熱します→木の細胞間の膜が滑って液体みたいに流動します→金型に射出します→アルミぐらいの強度が出ます、ってのが現実の世界で出来てるんだ

    なら技術はどれくらい発展してるだろうね、案外高級住宅のフロアとかぶっとい木だけど射出形成された柱とかがカジュアルに使われてたら楽しいな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:19:00

    ギンピ・ギンピでもその辺に植えとこうぜ
    毒性のある植物で葉っぱに触れるだけで死ぬほどの激痛味わった上に1年以上毒が残るヤバい植物だ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:26:55

    >>64

    はえー凄い

    頑張ればスーパーエンプラくらいの強度でないかな…そのくらいあればロボットにも使えそうだが

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:41:59

    >>66

    コロニーで出た木材の端材の処理を考えると、結構良さそうなのよね(分解させるにはO2使いすぎるし、太陽光やら核融合発電で熱エネルギーは余ってるし、鉄とかアルミとかの金属類はまあまあなコスト)


    ありそうなのとしてプラスチックとかの樹脂製品みたいなのの代替とかだよね。宇宙に油田はないし。

  • 68二次元好き匿名さん24/10/22(火) 12:32:50

    >>48

    ススキ「ザコがいくら毒を巻いたとて、このオレを超える事は出来ぬぅ‼︎」

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:39:44

    >>48

    気候が一年で4回も変わって天気、気温、湿度、水温が変化し

    定期的に来る台風などの環境を生き延びる日本の植物はかなりチートだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:28:36

    >>65

    本当にヤバい毒性植物は燃やしたら燃やしたで毒ガス発生装置になるからバイオテロに一手間加えるのに最適(酷すぎる)

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:29:32

    き……夾竹桃

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:47:40

    アスランのママが農業プラントで働いてたというが、やっぱり食卓は賑やかな感じだったんだろうか野菜

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:45:07

    >>71

    有毒植物は、時にそれが生えている場所まで毒で汚染するからねぇ。

    なんでそんなもん、街路樹に使っちゃったんだろう日本は。

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:38:54

    >>30

    食べ続ければ欧米人でも消化できるようになるし日本人でも食べなさすぎると消化できなくなる

    食べる文化があるおかげで我々日本人ははじめっから美味しく海藻を食べれるのじゃ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:27:52

    >>55

    消化出来ないと言っても食べたらバラムツとかそういう訳じゃないぞ。普通に途上国への食料支援に海苔とかの提供やってたりするし。

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:29:08

    この手のスレを見てるとコピペを鵜呑みにしてる人がいっぱいいるから、ちゃんと一次資料を参照する習慣身に付けといて良かったと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています