航空機事故の番組を見てて思った

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:24:27

    最新の技術と多額の資金が注ぎ込まれた高性能旅客機もマジでしょうもない理由で事故るんだなっていう
    現場猫のヨシ!がそのまま大惨事になってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:30:54

    テネリフェも現場猫案件なんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:32:47

    >>2

    機長の労働時間が法規超えそうなので、焦って思い込み優先で強行したら事故った

    通信できない偶然まで積み重なった事故だけど、直前の副長の警告に従うだけでも防げた事故だね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:34:15

    よく言われるが、管理から操縦まで関わる人間自体は昔から変わってないからね
    ボーイングは人間優先、エアバスは自動操縦優先のどちらがベターかまだまだわからないレベル

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:35:27

    あとはヤーポンのネタにされるギムリー・グライダー
    これも不幸が重なり、事故調査結果は管理システムの不備なんだが、ヤーポンが原因とマジで考えてる奴が割といるのが厄介

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:36:59

    テネリフェはテロ予告だの悪天候だの色んな要素が積み重なった結果だからそんな単純な話じゃないよ
    飛行機事故は大体そんな感じだけど
    テネリフェの一番の教訓はクルーリソースマネジメントを徹底しようという話で、権力ある側に忖度して間違いを指摘できない環境にならないよう普段からコミュニケーションに気をつけようという感じ
    普通の職場でも上司のミスを指摘できないことってまぁある

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:37:27

    ヤーポンが原因で悲惨な事故が何件も起きてたことになってた過去スレがあったな
    スレ主がヤーポン死すべしなのか、否定意見がことごとく削除された挙げ句埋められて終了したが

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:39:23

    完全に人的要因が介在しない事故なんてあるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:40:49

    >>8

    人的ミスの有無じゃなくて、傍から見てるとしょうもないミスで事故ったようにみえるからね

    それこそまさにヒヤリハットだの現場猫案件だの言われる話

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:41:44

    >>8

    ニコ動だと、事後諸葛亮なコメントがたくさん書き込まれる程度に「つまらないミス」が多いわけだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:43:25

    人間が絡む以上は機長とコパイのコミュニケーションが良好にいかない、とかもあるしな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:44:07

    異常が起きた際に警報音を発するのは大事だけど、直ちに危険に直結しない警告まで出し続けると警告音を無視するようになって致命的ミスを招くパターンもあった
    人間の感覚は適当なんだな

    航空ではないがチェルノブイリの事故でも、見境なく警告出すシステムだったから管理者が麻痺してしまったのも原因の一つだった

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:45:21

    機長の子供に操縦桿握らせて事故ったの、遺族ブチ切れたろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:45:51

    >>5

    単位切り替え中に燃料量計測器が故障してて燃料不足で飛び立って空中でエンスト?して空軍出身の副操縦士が基地に不時着する事を思いついて機長の趣味がグライダーで…ってあんな不幸中の幸いないよな 不幸側も幸い側も

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:47:59

    >>13

    アレも自動操縦の解除方法が特殊+パイロットがそれを知らされてなかったという事情もあるからね

    もちろん児童操縦は言語道断だけど一つのミスだけで事故が起きるもんでは無いし、事故から得られる物があるからこそ今の飛行機はかなり安全な乗り物になってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:49:00

    もう離陸から着陸まで全部機械にやらせろよ
    下手に人の操作が入る方が危険だわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:49:03

    総飛行時間一万時間のベテラン機長

    ↑絶対なんかやらかしそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:50:54

    >>16

    それがエアバスの思想だが、センサーそのものに異常があると正常に動作できずに事故るからな

    そして自動運転の最大のハードルなんだが、事故ったときの責任は「機械に任せてました」では納得できず人間に操作させるべきと主張する人が多いだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:52:40

    >>16

    ロボットアニメのお約束だが、故障含めた不測の事態には自動操縦では対応しきれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:58:20

    >>16

    自動離陸をしない理由は色々説明されてる

    旅客数・貨物重量から天候など条件が毎回異なるため、ボーイング・エアバスどちらも離陸含めた一定高度以下での自動操縦は禁じてる


    旅客機の「自動操縦」なぜ「離陸」はないの? 巡航 そして着陸も自動化進む現代だが… | 乗りものニュース先端技術のかたまりともいえる現代の旅客機の多くは、自動操縦で巡航、そして着陸までこなせます。しかし、自動操縦での離陸はいまのところ、実用化されていません。エアバスと航空科学博物館に理由を聞いてみました。trafficnews.jp

    空母と艦載機だからできることだろうけど、FA-18のカタパルト発艦は自動、着艦も自動は可能だが訓練兼ねて手動が多いというバランス

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:02:44

    不測の事態に対応できるAIシステム作りました
    って言えるハードルがギムリーグライダーできます!とかなら
    一生無理そうだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:08:33

    >>16

    じゃあお前の乗ってる飛行機は横風に煽られながらもシステムの定めた通りに着陸を強行して失敗大炎上な

    あーあ人が操縦してたら着陸復行できたのに

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:10:14

    >>18

    エアバス機の機械優位設計で不具合発生、絶対墜落させるマンと化したシステム相手に奮闘して生還したけど機械信じられなくなって操縦桿握れなくなった機長いなかったっけ

    人間はミスをする生き物だけど、同様に機械は不具合を起こすものなんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:12:01

    飛行機は1割ぐらい異常があっても飛行させるシステムだからね。10割正常を維持しようとしたら商売にならん
    エアバスも完全自動操縦にしないということは、メーデーにならないような小さな事故は人間の手で防がれてるんだろう
    ハドソン川の奇跡も自動操縦と人間の判断+操縦の複合で助かった事故だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:19:07

    >>23

    スカンジナビア航空751便不時着事故のラスムッセン機長が機械不信になって引退した人だけど、あれ機体MD80だからエアバスではないよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:22:46

    メーデーでは映像化されてるか知らないけど、ヤーポンが絡んだもう一つの事故

    といっても完全に現場猫案件で、事故調査中の謎シーンが出せないぐらい


    大韓航空6316便墜落事故 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ・中露や北朝鮮など旧東側はメートル法使用。そこに着陸しようとする大韓航空の輸送機

    ・1,500m待機を命じられ、機長は4,500フィートに上昇

    ・副機長は1500フィートと主張、機長は毎分34,000フィート (下方向に時速600km)以上で急降下

    ・制御を失い墜落、乗員3名と地上の5人死亡


    管制塔に連絡を取らず思い込みで降下するのもアウトだけど、そこまでなら注意されて終わり

    それに非常識な急降下が追加されて事故った

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:29:31

    >>12

    かといって「直ちに危険に直結しない」エラーを無視してしまうと、他のエラーも積み重なってメーデー案件

    パイロットは地獄だぜ。いやほんとに大変な仕事だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:30:20

    >>26

    冷静になれば高度1500フィート≒460mで待機とかありえないはずなんだけど、思い込みというのは本当に恐ろしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:35:27

    そもそも国によってルールが全く違うから
    「え、ウチの国なら完全にアウトだけどこんな事しないといけないの!?」
    ってのが未だにいっぱいあるからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:36:25

    >>26

    他の事故と覚え間違えてたゴメン。着陸ではなく離陸。

    それでも460mを維持せよ、って空港ではないわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:47:05

    >>16

    情報を与える機械は人間が作ってるんですよねー

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:48:19

    >>17

    新人またはベテラン、あるいは中堅パイロットと組まなければ安全だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:49:09

    マニュアルはあるけど現場ではまかり通ってる
    貧乏でにっちもさっちもいかない
    この原因が多い

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:49:33

    >>8

    鳥が突っ込んでくるとか雹がみたいのはそうじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:29:49

    安全に飛ぶためのセーフティが大量に貼られてるからそれが全部突破された時点で重大事故案件不可避な状況に陥ってるとも言える

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:35:13

    >>6

    副機長が操縦してる時の方が重大事故少ないと言うね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:01:10

    >>1

    船でだってタイタニックがそういうの役満で沈んだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:11:45

    想像以上にタキシング中の事故が起こっててビックリしたわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:13:59

    >>36

    それもよくある思い込みやで

    ボナン落ちなんて副操縦士が勘違いした大事故よ


    こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:19:51

    >>39

    割合としてそういうデータがあるんじゃないっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:29:43

    >>36

    >>39

    >>40

    墜落しかねないようなトラブルが発生したら責任者である機長が操作権持つだろつし、それでも立て直しできずに落ちてしまった、だから機長より副機長が操縦してた方が事故少ないとかでは無く?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:34:16

    >>40

    俺の知る限り、そう主長してる人はこの本がソースだな

    その結論を語ってはいるが、肝心の数字を見たことがない


    https://www.diamond.co.jp/book/9784478112793.html


    航空事故の統計とっているサイトでは、パイロットのエラーをそのように区分してないね

    Accident statisticsaviation accident statisticsplanecrashinfo.com
  • 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:39:39

    >>8

    タカ航空110便の事故は天候が原因だから完全にヒューマンエラーは無いといえる

    あるとしたらマニュアル自体に問題があったとしか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:40:24

    >>42

    タイトルが表示されてないし簡単説明


    ハーバード・ビジネス・レビュー[EIシリーズ] リーダーの持つ力

    >権力やパワーは古来から、恐れられ崇められ妬みの対象となってきた。だがこれがあるからこそ、人々が目指すべき方向に向かって力を合わせていけることも確かである。問題は、正しく適切に使えるかどうかだ。


    副操縦士の事故が多い話は、同時に組織のパワーバランスも語られてるイメージ

    下のページだと事故率は他のサイトから拾ってきてるけど、「圧倒的に機長が事故を引き起こしている割合が多い」事については数字を出していない。多分書いてる人も知らないと思う


    飛行機の機長と副操縦士のパワー差が引き起こすインシデントから得られる教訓飛行機の機長と副操縦士の関係性が引き起こす事故を紐解くと、ヒエラルキーが存在する組織化において上席の人間に実務…puusenkou.com
  • 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:42:25

    テネリフェは気づける最後のチャンスが通信の発信タイミングが偶然ピッタリ重なったせいで起きたノイズで掻き消えたのはもはや何者かの悪意を感じるレベル
    でも逆に言えば現場猫や天候やテロによる不運があそこまで重なっても回避のチャンスは存在した

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:55:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:56:21

    >>45

    その後も通信は続いていて、それを聞いた機関士と機長とのやり取りが

    機関士「パンアメリカはまだ(滑走路から)出ていない」

    機長「出ただろ」


    これが最後のラインだよ。 >>3 で指摘してるのはそこだし、副操縦士が割って入らなかったのは >>6 のクルー・リソース・マネジメントの問題

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:59:48

    ぶっちゃけ通信エラーは情報が抜けただけで、パンナム機が滑走路から出たという情報が伝わってないどころか滑走路上にいる通信は聞こえていたのにおきた判断ミスだからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:02:24

    メーデーも好きだけど
    仰天ニュースも分かり易く説明してるから好き

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:18:22

    今年の元旦のあれがもう風化してるのが怖い
    旅客機側が惨事になってた可能性もあるのに

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:41:19

    >>50

    あの事故の旅客機側ってよく客を逃し切って自分らも逃げ切ったよな…

    映像見たけど職員側からの呼びかけの「この人たちの言う事聞いてるんだから大丈夫だろう」と思わせる力が凄かった

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:42:31

    >>50

    風化も何も原因がまだ究明中なのに適当な憶測報道をしてはいけないってだけの話で

    まだ空港内で現場で現状検証とかしてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:18:32

    ヤーポンは人命(×100)よりも重い

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:21:10

    検証で単にヒューマンエラーの一言で終わらせないのが好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:23:48

    当たり前だけどあのデカい金属のカタマリで空飛ぶってのは大変なことんだよなとしみじみ思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:10:29

    >>15

    子供が無自覚的に自動操縦解除の裏コマンドを打ち込んでしまったんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:15:53

    >>56

    コマンドというか

    自動操縦に逆らう操作を数十秒間やり続けると

    コンピュータが「あ!何らかの理由で自動操縦が間違った操縦をしてるんだろうな。パイロットに権限を渡さないと!」って判断して自動操縦が切れる

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:18:46

    >>18

    自動運転自動車ってどうなるんだろうな?この辺

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:19:00

    >>56

    あれも一番はそこだけど、大分おかしくなりつつある状態と判断できるのを正常バイアスで振り切っちゃってるんだよね

    口で言うのは簡単だけどバイアスってほんと厄介で恐ろしいわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:20:25

    >>53

    これの切り替えミスって事故なので、早計に変更だ!も実は危険

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:25:40

    ・パイロットの能力不足
    ・勤続疲労
    ・儒教
    ヒューマンエラーに至る要因もいろいろあるからな…
    ダブルチェックできる体制にしてたらOKって訳じゃないのが難しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:29:04

    >>6

    >テロ予告だの悪天候だの色んな要素が積み重なった結果

    それらは機長を焦らせた要因であって、パンナム機の所在を管制に問い合わせる事と直接は関係ないよ

    結局は機長思い込みを防げなかった事がクルー・リソース・マネジメント不足という話

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:45:54

    911の後ハイジャック対策で操縦室のドアを外から開けないようにした
    →機長が席を外した間に副操縦士が閉じこもって飛行機を墜落させて自殺
    どないせえっちゅうねん…

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:35:32

    エアアジア8501便墜落事故とかいう機長が飛行中に飛行用コンピューターの電源を切って墜落した事故
    機体のディスプレイには正しい対応方法が表示されててそれに従ったら普通に目的地に着いてたという外野から見たらなんで起きたのかと言いたくなる事故よ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:45:59

    >>64

    エアアジアって墜落してたっけと思ったらインドネシア・エアアジアの方か

    インドネシアは汚職もサボりも多くてこの件も整備士の怠慢やらパイロットの適性の低さやら指摘されてるんだよな

    発展途上国はこの辺の問題と切り離せないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:48:09

    >>57

    そう聞くと機能自体は合理的というか存在すべき機能だな 

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:03:03

    >>66

    これがまた厄介で、オートパイロットの制御が縦方向と横方向で別判定だったんだ

    この事故だと横方向だけが解除されたんだが、それをまともに知らせる機能がなくて誰も気付かなかった

    まぁ子供に操縦させるとかいうアホなことしてなければ計器見てる誰かしらが気付いただろうけど…

    ボーイングなんかはデカめに解除を警告するんだけどエアバスはそういう設計じゃなくて、更に当時のエアロフロートだとロシア機に慣れてるパイロットが多くてエアバスの操縦に関しては不慣れなこともあり、墜落にまで至ってしまった

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:09:49

    しかも飛行機事故の要因と飛行機事故回避の成功例が同じ事をしてるパターンもあるからな

    電気系統全部止まったから一回電源切ったり
    操縦桿が言う事聞かないから力ずくで動かして操縦したり

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:08:01

    コストカットのおかげで
    誰もが気軽に利用にできるようなったけど
    コストカットのおかげで
    人員減少だ整備不良だで事故にあう可能性あがるんだよなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:11:23

    ミスは起こるし故障も起こる
    仕方ないことだけど
    航空機ではどれも致命的で乗客側は何の対策手段もないことが問題だ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:13:41

    ボーイング許さねぇからな
    JAL123便も陸自のアパッチも整備ミスで撃墜しやがって

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:20:06

    結局機械と人間双方が支え合うしかないんだろうな

スレッドは10/22 06:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。