- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:21:48
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:22:43
オーブの暴走を止めたいのが最優先だよね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:22:59
あくまでオーブ関連2戦+看過できなかったデストロイ+エンジェルダウンだけだもんな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:23:50
基本的にオーブが出るとこにしか介入しないし
デストロイ戦はスポンサーからの依頼なんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:26:42
>>世界中の戦闘
シン達の戦いだけじゃなくて世界全土ってこと?
そんな勘違いするんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:28:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:28:34
オーブ戦でザフト側が交戦せず高みの見物する、デストロイ戦でしっかり意志疎通して協力する
とかやってたら「アークエンジェルは敵じゃない」ルートに行けてたのかな - 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:30:22
やっぱりZの影響が大きいのかねぇ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:31:27
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:32:28
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:33:29
基本的にはスカンジナビアの海底暮らし
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:34:05
ユウナがカガリ本人と認めたから、どこかでテロまがいの行動と言われる行動も
クーデター鎮圧作戦と言うキッチリ後ろ盾と大義名分のある政治活動になるのだ - 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:35:54
コンパスはむしろスパロボ特有の遊撃部隊の方だろ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:06:10
世界各地でAA隊式レベリングとプラントのイメージ宣伝活動やっているミネルバを
ジブリールがヤってこいとオーブセイラン派に命令してるから
オーブを止めようとするAAと各地を回るミネルバとの接触回数が増えてそう見えるのは必然よ - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:13:39
つーかなんで武力介入が本格化したかと言えば、口で言ったところで聞かねーからやるしかないねって身も蓋もない理由だったりする
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:08:51
オーブ兵もカガリの言い分理解した上で現指導者のユウナの指示に従うってスタンスだったからね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:13:29
運命で潜水できるようにしたのは潜水しないとヤバい!と思える何かがあったのかな
それともモルゲンレーテが技術上可能になったからよかれ!と思って改修した? - 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:16:44
そもそも脱走艦だから潜伏が前提
海中は潜伏に有利
よし、潜水対応にしよう - 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:56:18
大きな艦隠すのに海底程都合がいい場所ないしね
温泉は趣味っぽいけど - 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:56:03
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:47:30
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:49:42
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:55
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:12
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:59:03
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:10:24
それなりの水深で着底していれば、下手なステルスよりも強力なカモフラージュになるからなぁ>潜水機能。
ただし、潜水艦で言う所の「静粛性」は一切考えないものとする。動いたららサイレンで場所を知らせている
も同然の状態になるでしょうから。だから海の底でじっとしているしかない。
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:19:53
下に砲台をつけても、水上から水中のMSに攻撃を当てるのは難しいだろうし
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:59:04
- 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:26:17
オーブ沖で潜水機能フル活用して暴れ回ったよね
水中からミネルバ撃つわ、ザフトの旗艦から水中MSまでボコボコ落としまわるわで - 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:51:31
そもそもだ
宇宙空間で運用できるという事は
元から水密自体はできてはいたりするんで、そこまででもないイメージかな?
まぁ色々改修はいるだろうけど
似たような改装改造ダウングレードはナディアのノーチラス号、絢爛舞踏会のなんか等だったカナー - 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:58:18
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:02:55
食料とかどうしてたんだろう
人少ないし保存食で足りたのかな
フリーダムで買い物してたのかな - 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:04:41
- 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:50:24
潜水能力自体は種のオーブ入港1回目でも出来てたなぁ
水中戦出来るようになった利点がオーブ防衛線で暴れ散らかしてた理由なのが潜水能力持ってるのえげつねぇってなる
ミレニアムが急速潜航できるようになってるのってアークエンジェルのせい? - 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:53:28
- 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:55:36
- 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:49:02
- 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:50:29
あれただ下に砲増やして対応できるようにしました!じゃ無理な戦い方だったな
- 39二次元好き匿名さん24/10/22(火) 16:01:32
本来オーブ国内でケリつけるべき政治の問題だからな。根無草の武装勢力が場当たり的に武力介入なんて褒められた行動じゃ無いのは事実なわけで
- 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:02:49
そういやオーブって水中戦用MA/MS無かったな 種死だと貰ったかもしれないけど
- 41二次元好き匿名さん24/10/22(火) 16:04:12
無いのにAA参戦でザフトの水中部隊がやられちゃったのがちょっと腑に落ちない。ノイマンチート過ぎる
- 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:36:22
戦闘艦だから、外からの攻撃に対応するため、外圧に対しても頑丈ではあるとは思う
- 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:02:29
まずカガリを拉致しなければカガリが籠の中の鳥でセイランの専横が止められなかった(残りの五大氏族の動向はマシマ家がセイラン派な以外は全くわからないので頼りにならない)。
カガリ(アスハ)があそこで海外派兵は本意ではないと宣言する事でオーブ(国家元首)は積極的に大西洋連邦に加担した(い)わけではない、更にセイランの行動の正当性を揺るがしたり、復帰したときの下地作りにも繋がるからな。
の誤解は議長がカガリの存在と宣言を意図的に無視して
> その目的も示さぬままただ戦局を混乱させ戦火を拡大させるアークエンジェルとフリーダム。今後の情勢を鑑み放置できぬこの脅威を取り除く
なんて命令を司令部を通じてミネルバに送って、結果として視聴者にも誤解を植え付けたのも原因の一つだと思う。
- 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:21:36
15話あたりでカガリに対して厳しいこと言っててラクスが止めに入るくらいだった
- 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:29:33
00のソレスタルビーイングの着想元ではあると思う