- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:44:43
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:48:06
どんな癖でも必ず一人は刺さるキャラいるからな
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:48:20
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:51:02
イメージカラー紫・黒とかの孤高の追加戦士枠が好きな奴大体ロールパンナちゃんも好き説
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:52:24
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:55:05
こういうのってガチ勢云々言われても言ってることが本当なのか出まかせなのかって検証されないから言ったもん勝ちよね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:56:00
アンパンマンのファンサイトもあるんだよね
劇場版は大人になってから見ても出来がいいんだ - 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:56:06
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:03:04
逆にキッズは知識面においてはあんまりハマらないよな
電車、働く車、恐竜、虫、ポケモン等に詳しいオタク気質のキッズはいるけどアンパンマンそのものに詳しい子って少ないような - 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:04:32
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:10:00
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:19:20
だからガチ勢が複数いるんだって話してるのになんでスレタイ読まないの?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:20:03
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:22:14
自分がガチの情報なのか分からないから他の人も分からないと言う思考回路はやめましょう
- 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:22:49
ことしのアンパンマンの映画は当たりだって結構噂になってたけど最初にそれを言い出したのはちゃんと見てきた人だろうしね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:24:13
幼児向けメーカー社員ならアンパンマン見るのほぼ義務だろうし
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:25:08
アンパンマンは2~3歳あたりがピークで5歳くらいになると卒業するもんだけど卒業せずにずっと好きな子だっているんじゃないか
それで大人になってからも好きなのかもしれないし - 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:29:49
まあ点火プラグですら全米に4人はガチ勢がいるからな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:33:41
お姉ちゃんとして生まれたこと自体がメロンパンナちゃんがそうしてほしいって望んだのが理由だからね
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:39:07
少し前に興味の対象が子供の頃に楽しんでたコンテンツとアダルティな奴くらいしかなくて困ってる奴もスレ立ててたし
子供の頃に卒業せず、ずっとハマっている人ってのはそれなりにいるんだろうな - 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:00:49
知り合いの保育士は職場で先輩からガチ論叩き込まれて沼ってる
幼児と触れ合う仕事だからこそ嘘はいけないとおっしゃってた - 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:04:31
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:06:10
子供が見ているのをながら見してガチ勢になる親御さんは多いと聞く……
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:10:17
そりゃまぁ元は戦争を経験した人間が正義とは何かみたいな哲学を基に書いた物だから本質的には深いし人を惹きつける魅力はあるやろ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:15:15
というかアンパンマンの市場規模に対してガチ勢はとても少なく感じる
日本人の知名度はほぼ100%だろ
一回もアニメを見た事無い人を探す方が難しい - 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:22:05
作画ヤバいって聞いてほーんどんなもんやって見たらアンパンマンが背面受けした瓦礫の割れ方で笑ってしまった
バカみたいに出来のいいアクションアニメみたいな動きするじゃんあんまりにも作画がよすぎるだろあれ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:34:01
アニメの背景も使い回しかじゃなくて毎話ちゃんと描いてるって話聞いたことある もうちょい手を抜いてもいいんじゃ…?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:35:48
いい年してアンパンマンに執着してるなんてアホだなぁからかってやろうと思ったら
普通に親になって子供と一緒に見てるだけのパターンで
俺の心は折れた - 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:38:26
アンパンマン強さランキング何一つ分からんけど好き
- 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:41:20
でも真のアニオタってのはこういう幼児向けアニメも網羅してるものなのでは
サザエさんちびまる子ちゃんドラえもんしんちゃんあたりは毎週見てるとか映画行く勢結構いるよね - 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:18:43
卒業して出戻ったガチ勢もいるから多種多様だよね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:21:22
アンパンマンのガチ追いはマジで難易度高いんじゃ…
サブスクやDVDは完全に網羅してないベストセレクションばかりだから過去の話見たいならゲオとかでレンタルするか潰れる時の放出品買うしかないんだよ… - 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:37:53
一番好きな劇パンはうきぐも城のひみつなんだけど、みんなは何が好き?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:39:59
あにまんでみたんだったかは覚えて無いがトーマスガチ勢とかもいるよね
自分もそこそこ詳しいつもりでいたけど全然かなわんなと思ったわ - 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:08:55
アンパンマンは関連商品の幅が広いから
アンパンマン商品使いこなすガチの人とかもいて面白い
アンパンマンピアノで難曲弾いたりアンパンマンカメラで芸術写真撮ったりアンパンマンパチンコをプロの技術で打ったり - 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:13:29
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:15:54
アンパンマンは劇場版作品が結構面白かったわ
いのちの星のドーリィは名作だと思う - 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:23:07
子どもが平気でちょっとマイナーなキャラとかを「描いて!」とか全然知らんキャラ「これ誰?」とか言ってきたりするし自然と詳しくなるし、ハマる人は自分でも更に深みに行くだろうなとは思う
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:24:52
なんだっけ
うきぐも城の映画がすごく百合でビックリした記憶がある - 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:27:40
ドーリィはドーリィちゃんが命の星をアンパンマンに渡した後のアンパンマンマーチが胸にくる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:35:36
赤ちゃんって丸いものが好きだし発音として最初の方に言い出すのもバとかパだしンパンパ言うのも好きだから
保育的に見ても本当に凄いみたいな話を聞いたことがある - 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:38:08
このレスは削除されています