- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:35:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:37:11
これどういう状況?
一枚だけじゃ何もわかんないんだけど - 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:40:24
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:46:36
良い弁護士ついてんやろな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:47:36
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:50:56
名前が陳さん秦さんだと無条件で割引だぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:52:43
三笘の1ミリみたいなもんで厳密に調べたらギリギリ危険運転のラインに引っかからなかったとかそんな感じじゃねえの
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:53:29
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:53:53
糞っすね安倍某は
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:54:59
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:56:14
制限20だか30の道を100キロで走っても危険運転にはならない、という法律に作ってあるのが悪い
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:00:49
当時の民意や
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:02:13
自分が被害者遺族だったら○しに行ってるわこんなん
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:04:36
「酒気帯びでも数値が低かったから危険運転とするのは難しい」←まじで意味がわからん
- 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 15:20:57
これが有罪率99,9%の秘訣や……
審議が入る余地があるなら立件しなきゃええんや…… - 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:06:49
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:08:40
- 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:10:25
政治の話は政治スレでやりなさい
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:14:21
殺人罪→故意
危険運転致死傷→未必の故意・重過失
過失運転致死傷→過失
ざっくりこういうことだと認識してる - 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:16:41
うーんこのガバ法
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:17:09
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:21:24
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:37:57
気になってチラっと調べたけど危険運転と認めるのに必要な『制御困難な運転状況』とは
・道なりに走らせることが不能(カーブを曲がりきれないとか凸凹で車が吹っ飛ぶとか)
・速度が早過ぎ+スリップなどにより停止させることが困難
とかが条件になってるらしい
なので直線の道をすっ飛ばす分には危険性云々とは別に要件を満たさないので危険運転致死傷での立件が出来ない
判断がおかしいのではなく法律が追いついていないパターンだね - 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:41:17
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:46:16
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:47:38
ネット掲示板にまともな教養を期待するほうがおかしい
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:47:42
そもそも弁護士が出る前の段階の話だぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:48:06
- 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:50:48
- 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:53:33
じゃあなんですか!我が国の立法機関が間抜けとでも言いたいんですか?!
- 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:54:22
第二条次に掲げる行為を行い、よって、人を負傷させた者は十五年以下の懲役に処し、人を死亡させた者は一年以上の有期懲役に処する。
一アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車を走行させる行為
二その進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為
三その進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させる行為
四人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為
五車の通行を妨害する目的で、走行中の車(重大な交通の危険が生じることとなる速度で走行中のものに限る。)の前方で停止し、その他これに著しく接近することとなる方法で自動車を運転する行為
六高速自動車国道(高速自動車国道法(昭和三十二年法律第七十九号)第四条第一項に規定する道路をいう。)又は自動車専用道路(道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第四十八条の四に規定する自動車専用道路をいう。)において、自動車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の前方で停止し、その他これに著しく接近することとなる方法で自動車を運転することにより、走行中の自動車に停止又は徐行(自動車が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。)をさせる行為
七赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為
八通行禁止道路(道路標識若しくは道路標示により、又はその他法令の規定により自動車の通行が禁止されている道路又はその部分であって、これを通行することが人又は車に交通の危険を生じさせるものとして政令で定めるものをいう。)を進行し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為
まあ確かにどれも適用難しそうだな - 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:56:06
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:59:28
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:00:58
「飲酒による正常な運転が困難」これも綺麗にまっすぐ走ってるから厳しいのかな
酩酊状態ならこんな速度で真っ直ぐ走らせるの困難だろうし - 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:02:33
- 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:04:56
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:08:42
間抜けを選んだ俺たちも間抜けだぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:11:22
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:15:14
- 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:17:16
- 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:18:27
- 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:19:06
- 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:20:02
とりあえず定義付けがカスなの多いからもっと柔軟に作れやとは思う
条文では当てはまってそうだけど厳密に○○とはいえない、みたいなの多すぎやねん - 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:27:21
服役とかは人権を制限する行為なのだから明確な基準によって裁判は行われなければならない、というのも分かるので難しいよね
- 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:35:15
交通違反で点数引かれるようなことに該当してるときは適応するようにしろや、とは思う
罰則による予防効果ゼロやん・・・と - 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:39:12
「「進行を制御することが困難な高速度」の意義」ってPDFあったから読んでみたけど立法と同程度かそれ以上にに法学と一般感覚の乖離のが問題やろとしか思えなくなったわ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:41:17
- 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:42:14
いやさぁ!そうだとは思うけどさぁ!でもやっぱりスピード超過すぎるほどすぎるアホみたいなスピードで、適切な距離や停止線でちゃんと停車できないのは制御困難だと思うんですよねぇ!?!?
法律は弱者の武器だとは個人的に思うのでそんな斜に構えなくてもいいとは思うが
まぁ専門職が必要なものではあるわな
それはそうなんだろうけどさぁ!
コンメンタールというか立法課程での議論や委員会みたいなのでこんなの危険だよね、みたいな例があがってたりしてないのか!?
本当に、ないのか…??
それともあってもやっぱり類推適用になるのか…???
恣意的解釈されないために、類推適用ダメなのはわかるけど、普通の人の感覚と乖離しすぎじゃ無いか…?
改正しかないのはわかるけど、それまでの被害者やそのご家族の気持ちを考えるとまじでやらせない気持ちになる
- 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:45:30
正当防衛だってそうそう認められない国だぞ
この程度で危険運転扱いになるわけない - 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:01
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:29
立法過程からして危険というよりは酩酊運転致死法だからなあ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:51:27
日本人がやっても同じ結果になるから国籍云々は違う
国籍問わずそんなことやる奴は危険運転でいいだろってのはそう - 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:57:19
埼玉で外国人によるこれってのが余計に納得いかなさを募らせてるとは思う
法律判断としては仕方ないがやむなしなんだけど - 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:57:34
- 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:17
シラフなめんなとんでもねえのはとんでもないぞ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:48
そのうち大幅な速度超過(おおむね規制の2倍)みたいなのが追加されるだろ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:05
- 58二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:02:08
これ単純に一先ず過失運転致死であげといて
後ほど危険運転致死でも追訴するパターンだったりせんのか?
前酒気帯び運転で対向車線まで吹っ飛んで親子3代殺したトラックの運ちゃんがそんな感じだった気がするんだが - 59二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:06:13
- 60二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:07:17
免許取り消しになるんじゃなかったっけ…?
- 61二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:14:43
- 62二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:17:20
「危険運転ではない」って書き方が恣意的
捜査を尽くしたが危険運転である事が立証できなかっただと思う
検察が好き好んで過失運転で起訴してるような書き方はなんかモヤるね - 63二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:34:26
- 64二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:45:59
- 65二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:52:13
- 66二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:58:32
むしろこれは外国人だからネット民が騒いでるだけで日本人でも量刑はこんなもんだぞ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:27:27
交通関連は普通の一般人でもちょっとした過失で罪を犯しちゃう分どうしても厳罰化って厳しいっぽいのよねぇ
ここまでやったらダメだろ…って要素を一つ認定したらじゃあ他にもバラして適応しなきゃダメじゃない?って話につながるし
平等と過失と悪意は取り合わせが本当に悪いと思う - 68二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:39:36
- 69二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:22:06
- 70二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:02:59
しょうがないを超えたしょうがない
規定の原則を無視すると恣意的な適用し放題になるから納得できなくても職権乱用を防ぐためにこうなるんだ - 71二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:06:08
国民というのは衆愚の集まりなのです
刑罰の規定に則って判断すればおかしいと文句を言い
社会通念上の常識に則って適用すれば職権の乱用だ、公的機関の横暴だと騒ぐ
同じ人物が言っているのではないとわかっていても万人に応対するのは公的機関である以上
決められた原則に則って判断するのが丸いんです - 72二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:13:39
まぁ地裁はガンガン職権乱用して蛆虫判決出すんだがなブヘへ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:55:16
制限速度を時速70キロ超過したら危険運転、みたいな法改正しないといけませんね
馬鹿らしいけど - 74二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:03:40
同じようなこと起きるたびに
危険運転じゃねえのかよ→あれちゃんと定義あってそこから外れてるから→ガバ定義じゃねえか
みたいなやり取りを毎度見る気がする - 75二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:19:28
いうて例えば道路外(道交法が適用されていない土地)では免許無しで運転できるし道路外で起こした事故が警察の管轄になる可能性もあるから免許の有無と運転能力の有無は分けてないと変なことにならん?