- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:11:06
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:12:38
以下、好きな冷凍食品
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:14:40
度合いの問題
作品を人と全く共有しないのもどうかと思うがコミュニケーションツールとしての側面に傾倒する余り作品自体を疎かにするのも駄目 - 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:14:40
えびグラタン
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:15:38
作品をコミュニケーションツールにするタイプにはエアプがまあまあいるのがね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:15:50
横浜あんかけラーメン
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:15:55
ファンコミュニティで一生の友人見つかることもあるよな
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:16:04
ちくわの磯辺揚げ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:16:26
セブンのとみ田
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:16:49
コミケとかそういうイベントで仲間見つけられる人正直羨ましい
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:17:02
ニンニクが駄目なので生姜使ってる餃子はありがたい
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:17:14
大阪王将の冷凍餃子
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:04
業務スーパーの揚げナス
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:05
なんだかんだ真っ当に人付きあいできるひとはちゃんと友達できるんだと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:18
人のスレを乗っ取ってほかの話するよりいいよね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:37
冷凍うどん
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:40
- 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:18:50
一次創作をアイデンティティとして確立させてる人って憧れる
キャラの絵描くだけで脳内にあるんであろうストーリーの続きを出力してもらえないと悶々としがちだけど
日清の汁無し担々麺 - 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:19:19
ザチャーハン
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:19:21
ここで冷凍食品の話しだすの自分語り系クソコテと似たようなものでは
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:19:30
コミュ力高い人が結果的にそうなってるのと寂しいだけの人が話相手を求めて作品を履修するのにと分かれてるかな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:19:50
自分が友達いないからって他人にも友達作って欲しくない奴らがおるな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:00
承認欲求とか言われるけど書きたくて書いてるというより読みたくて書いてるし公開してるから反応ゼロだと創作する気自体出なくてな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:08
テーブルマークのお好み焼き
イカ入ってるやつね - 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:17
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:17
海外出張行って言葉全く通じなくて不安な中漫画アニメの話が出来る外国人見つけると精神的な安定感凄かった
ヒロアカとバイオハザードには感謝してる
これだと完全にコミュニケーションツールにしてるけど - 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:29
良いじゃん承認欲求
悪い事じゃないやろ - 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:53
承認欲求結構じゃねえか
ニチレイの炒飯で - 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:20:57
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:21:08
本質的にはオタクになりきれないタイプが無理してる感じ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:21:33
情報をインプットするのは快感覚えるけどアウトプットするのは向いてないなんこつつくね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:22:20
中学生時代にクラスで今週のジャンプ読んだ?なんて会話は原初のコミニュケーションでそのツールだと思うし悪いこととは思わない
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:22:30
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:23:46
- 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:23:51
二次でも一次でも形にできるってすごいと思うの
承認欲求もいきすぎなければ問題ないよね - 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:24:09
所謂イナゴの本質見たりって感じで好きじゃないよ
冷食は>>24でお願いします
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:25:24
普通にスレにそった話をしてる中で冷凍食品の名前だけ上げてるのがコミニュケーション出来てない感じが浮き彫りになってて逆に凄い
- 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:26:41
冷食じゃコミュニケーションツールにならんのですよ坊や
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:28:26
空気読めずに冷凍食品挙げてるやつを見ると1の言ってることも頷ける
- 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:28:33
作品しかコミュニケーションツールが無いコミュ障は見てて痛いかもしれんが、作品すらコミュニケーションツールにできない奴はもっと哀れだよ
- 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:32:13
文字通り「1人の世界に閉じこもってる」人だからコミュニケーション取れないんだな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:29:31
- 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:29:30
「一人で空想の世界に閉じ込もってるよりはずっと健全」ってことは「一人で空想の世界に閉じ込もってるよりはずっと健全なクソ」ってことやん
- 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:33:09
スルースキル検定会場はここですか
- 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:36:34
悪いわけじゃないしあにまんでも他人と共有するためにアニメや漫画を見ている人はたくさんいるのは事実ではある
というか共有することに疑問提起したらここから出ていけとまで言われた身としては1人で楽しむ方が変なやつだろって理解した - 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:08:35
面白い作品だから人と語りたい!→いいね!
人と話すために義務感で作品見るよ!→うーん…。
後者のパターンでも周りの話題についていけないから見てみたら面白かった!ならいいんだけど、周囲と会話するためだけに魅力を感じない作品に触れるのは健全ではないなって個人的には思う - 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:11:28
コミュニケーションツールにしたくても知ってるやつがいねぇ!!
俺にくれよ!!!平山夢明や飴村行や小林泰三語る友達をよぉ!!!!