- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:22:51
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:25:37
鹿児島にしかないの?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:46:56
タイヨーよりニシムタのがでっかくてワクワクする
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:48:32
ちょっと遠出しないと無いからあんまり行かない
結局タイヨーとコスモスが強くない? - 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:50:31
地域差あるでしょ
地元はタイヨーとニシムタが道路挟んで向かいにあったけどコスモスはちょっと離れてたから前者二つより利用頻度少なかったよ
近くにドラッグイレブンあったし - 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:05:43
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:10:27
うちの実家はタイヨーがめっっっちゃ近いから重宝してるよ〜
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:11:34
AZ年に1.2回くらいしか行かないけどやっぱ広すぎて笑いますね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:16:07
タイヨーは近いから便利だけどニシムタは町中にしかないからあまり使わないな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:22:32
この前帰省した時AZ行ったけどいつの間にかバナナジュース売ってたわ
バカでかいLサイズ200円とかいうバグ価格だったのに普通に美味しくて、東京横浜で売ってる800円のやつと比べて悔しくなった
また飲み行きたい - 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:23:32
飽きるからタイヨーニシムタエーコープでローテーションしてる
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:29:49
タイヨータイヨーさんさんさんタイヨーさんさんさんタイヨ〜〜
意外と鹿児島民多いんだな - 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:33:56
偶に帰省して食べる鳥刺しくっっっっそ美味い
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:43:55
帰省したらそば茶屋に行くんだ
大根漬け物とかしわ飯と玉子焼きと天ぷらうどん食べるぞ - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:44:43
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:23:34
県外出て地味に大変なのが鹿児島ラーメンっぽいラーメンがなかなか無いこと
とんこつラーメンの看板みて入ったら博多ラーメンだった時の悲しみよ だったら初めから博多書いとけや - 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:35:35
まさかこの掲示板でニシムタの文字を見ることになるとは……
両親が鹿児島出身なもんで、それにつれられてちょくちょく帰ってる
祖父の家がいろいろガタついてるから、父親がニシムタでいろいろ買って直してるのを手伝ったりしてる - 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:40:58
13円の袋麺にはおせわになりました
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:06:57
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:24:08
出水市のタイヨーはサンキューと合併してたっけな
隣の敷地にあるニシムタがめっちゃデカい店でそっちに行く客の方が多いこと多いこと - 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:44:31
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:51:10
麓町近くのプラッセだいわがだいぶ寂れてきておる
近くのTSUTAYAも撤退しちゃったし、過疎化が進んでいくのかね - 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:54:40
早く総合体育館作ってイベントやライブやって欲しい
何回計画白紙になってるんだ - 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:56:39
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:13:59
でも作ったとこで長渕でくらいしか満席にならないんじゃ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:16:45
- 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:10:01
あとは漬物が出てくるくらいよな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:11:34
- 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:11:59
- 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:12:38
鹿児島の甘い醤油が恋しい
関東の醤油しょっぱいんじゃ - 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:15:04
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:16:20
中央駅って言ったら鹿児島県人はすぐ分かるけど他県の人はどの中央駅?ってなるという話を聞いたことがある
そうなん? - 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:21:21
A-Zでオーダーメイドで眼鏡作ってもらったけど3000円は破格過ぎる
- 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:23:55
○○中央って駅名全国にあるからな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:28:43
最近鹿児島から県外に引っ越して
新居で業者に洗濯機をベランダに取り付けてもらったときに
「外だから汚れやすいかもしれませんね」って言われたから
「確かに火山灰とか気になりますね」って返したらお互いに「?」ってなった
後から思い返すと滅茶苦茶恥ずかしい - 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:32:22
県外に引っ越した時ベランダのサッシを指でなぞって灰溜まってないな…とか思ったり、外歩いてて目が痛くなったら灰かって思ったりするから分かるぞ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:55:14
関東に初めて行った時に小さな地震が起きて窓ガラスが揺れたけど、「桜島の噴火か?」と思ったのはいい思い出
- 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 04:54:56
ニシムタは熊本にもあるよ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 05:16:50
- 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 05:55:22
あくまき、あくまきじゃないか!!
- 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:01:24
すぐ落ちると思ったら鹿児島に自信まん民意外といるのか
ちょっと嬉しい - 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:10:10
- 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:12:52
- 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:28:02
このスレ見てるとホームシックになりそう
東北に住んでると寒さが堪える、鹿児島の暖かさが懐かしい - 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:31:28
- 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:35:39
住んでた頃はヤシの木は当たり前の存在だと思っていたが
上京してから考えたらおかしいなってなった - 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:42:52
かるかんより普通にかすたどんの方が好き
- 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:45:09
薩摩蒸気屋の焼きドーナツ大好き
出来立てホカホカを安く買えるから、ちょっとした手土産に持って帰るとみんな喜ぶ - 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:03:17
静岡の西の方にはちょいちょいあるよ
- 50二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:32:55
- 51二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:45:32
ジョイフルいっぱいある代わりにサイゼ無いという致命的な弱点
ネットでよくあるサイゼトークについていけない - 52二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:47:19
サイゼリア無い
最近ようやくジョリーパスタが一店舗だけ復活した
薩摩のジョイフル天下はまだまだ続く - 53二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:57:06
ジョリーパスタは3店舗位なかった?
- 54二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:59:01
ジョイフルのお膝元の大分で今度できるから近いうちできるんじゃない?
- 55二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:09:21
- 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:12:06
年末に鹿児島行くから鹿児島民が行くとんかつの店を教えて欲しい
鹿児島住みの同僚からはなんだかんだ竹亭行っとけとは言われるけど、丸一派の人もいて参考にさせてもらいたい。 - 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:35:50
- 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:41:21
- 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:52:45
県民じゃないけど鹿児島は年末に霧島温泉泊まって
温泉楽しんだり>>55の神宮お参りしたり都城で肉と焼酎堪能してが定番になってる
- 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:02:16
飲んでないがそれぞれに対応したコーヒー出てるよ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:42:41
進学を機に鹿児島に来た ラーメン好きなんだけど開拓できてないからおすすめのラーメン屋教えてほしい
とんこつが一番好きだけど基本なんでも食べる - 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:15:26
串木野にはまぐろラーメンがあるぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:20:26
ラーメンなら天文館公園沿いにある小金太は美味しいらしいぞ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:22:16
- 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:25:09
天文館の「たいあん」ていうたい焼き屋さんが安くてめっちゃうまい
今もあるか分からないけど俺が行ったときはお好み焼きたい焼きがあってそれが信じられないくらい旨かった - 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:29:44
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:19:06
俺は谷山のN’s city 好き
- 68二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:30:14