結城宗広

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:23:00

    逃げ若で一番やばいのこの人じゃ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:26:02

    最期まで生き様を貫いたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:28:29

    >>2

    何億人というのがペストの可能性

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:28:37

    原作どおりなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:30:12

    >>4

    原作の方が控えめだった可能性を示唆されたのが笑える

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:15:48

    息子が北朝にすぐ寝返るんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:19:01

    神や鬼が実在する世界観で人間のまま狂気に突っ走ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:42:44

    他の武将は死ぬときは格好良く死に花を咲かせているというのに、結城どのときたら

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:46:04

    正直、最初は門番がウケたからネタリサイクルした程度のキャラだと思ってた
    略奪回で「おっ」って思って、そこからどんどん好きになってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:49:16

    >>8

    男が自分の人生に一本筋を通して逝ったんだ

    カッコイイじゃねェか

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:00:31

    >>8

    70歳で荒れる海に飛び込んで時行助けたし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:02:24

    誇張されたおもしれー奴かと思ったらただのやばい奴だった

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:04:53

    >>4

    >>5

    こんなやべー人がリアルにいたの!?

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:09:05

    >>13

    原作の軍記で最後いきなり「毎日人の首を切って飾ってるやべー奴だった」って記述が出てくる

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:15:58

    軍記物とかは脚色が入りまくるのが普通なので、ね・・・
    正確性よりも娯楽性を求めて盛ってたりトンチキぶっこんだりするから・・・

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:01

    若様目線だとわりと綺麗なままし んだ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:05:19

    >>14

    でもそこまでは無二の忠臣として描かれてたんだっけか

    作者が最後の方にダメなはっちゃけ方をしたようにしか見えん

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:06:12

    >>13

    『太平記』だと今回の結城殿が死ぬところまでは普通に忠臣としての活躍しか書かれてない。最後の遺言もちょっと過激だけど背景考えればまあ理解できるくらいの内容。

    なんだがこの次の段でいきなり「とんでもない快楽殺人者だったので地獄に落ちました」とかいうトンデモ設定がぶち込まれる。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:13:08

    冗談抜きで太平記の作者、親を結城宗広に殺されたんじゃねーのかなんて考えてしまう

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:14:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:15:32

    息子が北朝に寝返ったのが悪く書かれる要因と言われている

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:22:32

    >>6

    顕家パパに100通近く本領安堵するから南朝に味方しろみたいな手紙送られてブチ切れて北朝ついたとかってマジ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:53:28

    太平記って長い時代を舞台にしてるから作者複数人いるだろうし
    結城の最期を書いた人が結城に恨みあって付け足したとしても不思議じゃないんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:56:06

    太平記は初版だと書かれてないことも後世の人が改訂してる場合もあるしね…
    何か本当に唐突にぶっ込まれるから後の時代の人が書き加えたのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:54:05

    最期はああ言ってたけど息子が北朝行ったと知っても特にキレたりはしなそうだよね
    三十郎が家を出たいと言った時は寂しがりつつも尊重してたし性の向くままに行きた方がいいって考えだし「親朝(息子)が自分で選んだ道なら仕方ない」って納得しそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:54:18

    >>22

    手紙で救援要請されてもまったく動かなかった、あるいは動けなかった結果寝返った

    まず本拠地周辺で敵が増えすぎて南下も北上も迂闊にできなくなってどっちの北畠にも加勢できず、おまけに顕家配下として仲良さそうな結城と伊達なんだけど領地問題抱えていて数少ない味方も信用できないまま関東も東北も南朝側が劣勢になったから生き残りに走った

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:02:37

    息子が北朝行ったら悪く書かれるなら、正成はいいのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:25:43

    逃げ若で最後「癖に抗えない」という点で若様とかぶせてきたのかなり上手いなーと思った
    ネタキャラのようでこの人の逃げ若でのストーリーへの絡ませ方はすごい納得いった

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:58:23

    >>27

    その代わり寝返った本人がボロクソに書かれた

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:23:19

    >>13

    結城宗広という武将はは史実にちゃんと存在した人物だし忠義や手柄は多分本当

    殺人鬼要素は太平記っていう軍記物語が元ネタだけど亡霊とか天狗とかが当たり前のように登場したり100万とかふざけた数の軍勢が湧いてきたりする胡乱な小説なんで史実ではなく脚色の可能性が高い

    ちなみに太平記の描写だとそれまではカッコいい忠臣だったのに死亡パートになった途端供養とかいらねえから朝敵の首を供えろと言って死亡、生首を見ないと気が収まらないと言って毎日2〜3首狩る、こいつが少しでも滞在した場所は屠殺場みたいになるなど猟奇的な内容になる

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:24:47

    今週の解説上手の若君で「皆大好き宗広は〜」って書かれてて笑った

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:27:34

    >>24

    平家物語は整えられたが太平記そういうのないからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:31:36

    「平和な世なら私はただの大量殺人鬼
     ですが時代と将軍に恵まれたために忠臣として名が残る
     感謝を抱いて私は地獄に落ちましょう」

    逃げ若の宗広は「忠臣であること」と「猟奇的な殺人鬼であること」が両立する説得力があるアレンジで良かったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:34:34

    「みんな大好き」
    間違ってはいないが……

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:31:10

    >>24

    今川貞世が読んだであろう、今川家に伝わる太平記写本とかあれば、相当原典に近いものが見つかるだろうけどねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:40:41

    そもそも太平記は奥州勢に対する蔑視がね…
    北畠顕家の西征にもあれこれ難癖つけてるところあるし
    顕家は自身の発給文書も顕家と戦った側の軍忠状なんかの史料もかなり残ってるからある程度実際の足跡を追えるから良いんだけどその配下となると太平記に言われっぱなしになりがち

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:52:39

    間違いなく忠臣だった
    それも事実

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:54:19

    徳川家康の子供の一人が結城の養子になっていた気がするけど
    逃げ若の「結城」ってそれかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:58:58

    >>38

    そっちは下総結城氏。こっちは分家の白河結城氏

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:06:51

    >>38

    そっちは結城の本家の方

    宗広は、宗広の父の代で別れた白河結城氏で、分家の方になる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:17:34

    70歳ってことに一番驚いた

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:24:28

    武将としても超有能だった模様
    癖は別として

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:30:18

    進んで汚れ役を買ってた面もあるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:31:41

    こいつの子孫は古河公方やダークエルフの子孫の家督争いに巻き込まれて没落するんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:32:50

    顕家と南朝への忠誠心は本物だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:33:21

    >>44

    そうなのか……

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:38:56

    >>46

    その家督争いの元凶は長尾為影で(長尾の弟の系譜で謙信の父)主君と山内上杉の当主をダブルキルしたせいで関東が大混乱になった

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:41:41

    >>47

    また関東が大混乱に陥るのか

    小田原北条氏(今は後北条氏って言うのか)が平定するまでずっとそんな調子なの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:42:34

    突然謂れのない人格デバフ逸話を生やされたって可能性もあるのか…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:42:45

    結城殿は仲良しだった息子と冥界で再会してるといいな・・・

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:45:00

    >>48

    はい。。。何なら軍神は毎年のように関東に攻めてくる・武田軍も攻めてくるしで特に上州は手のひら返しカーニバルが

    猿太閤が来るまで続きます…

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:57:49

    基本的に軍規には従うし味方として心強い武将なのはまず間違いない
    若のスタンスも強くは否定していないのも良いポイント

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:56:28

    良い敵幹部の最期だったなぁ……えっ、味方!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 03:08:25

    太平記って司馬遼太郎の書いた小説のようなものだと思えと習った…
    いずれ後の世では逃げ若も歴史の参考資料のように読まれまた結城宗広ヤベエエエエエと無限ループになる可能性…?!

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 03:11:10

    >>8

    どんなにサイコでも顕家の家臣として準じて最後までブレずに忠義を尽くしたのは本当にカッコいいよ……

    遺言が怖いけど……

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:13:37

    >>49

    もし太平記のサイコ描写が完全なる事実無根だった場合、史実宗広さんだいぶかわいそうだな


    イギリスで「シェイクスピアのリチャード三世の描き方は酷すぎる、本当にこんな悪人だったのか?」

    って観点からリチャード三世を再調査した結果、やったとされてた悪行の一部は実はやってなかったと判明した

    って例があるらしいからそういうのを期待するしか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:21:23

    >>49

    生きてるうちは悪い記録書けなかったんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:07:08

    >>57

    太平記がリアルタイムでその時の出来事を書いてたとでも?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:16:22

    >>44

    足利持氏「義教なんか将軍に認めない!!」

    ってやったら足利義教がブチギレてフルボッコにしたのを

    結城氏朝が持氏ファンクラブ達と

    「よくもやったな、この野郎!!うおおぉっ!!」

    したやつ


    結城合戦なのです

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:23:42

    >>17

    一応太平記はまだまだ続くからいきなりはっちゃける意味があんまり

    まあ太平記は序盤で後醍醐を理想の聖主と言ってるのに途中から最悪の君主と言ってたり

    後醍醐は最初の奥さんとラブラブと言ってたり別の巻では最初の奥さんは生涯愛されることなく阿野が常に愛されてたと言ってたりするけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:36:40

    最後まで自分に正直に生きた
    最期までブレなかったのは流石としか言い様がない

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:36:54

    >>50

    三十郎は死んでないよ!たぶん…

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:51:53

    >>62

    出番はありそうだよな……

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:56:09

    >>60

    後醍醐は一貫してあんま褒められてないだろ

    後半落とされ具合はすごいけど


    基本的に太平記(特に前半)は争い事の種になったやつはボロクソ書かれる傾向にある

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:56:58

    快楽殺人者くらいにもならないと毎日毎日切った張ったするなんてストレスマッハでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:59:28

    >>53

    史実だと時行が悪役ポジなのでまあ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:01:04

    >>23

    ルイス・フロイスの日本史や鎌倉北条氏を書いた吾妻鏡なんかは曲筆多いけど誰がどういう立場で書いたかがはっきりしてるから差し引きしやすいが太平記はそこら辺もはっきりしないからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:20:23

    >>15

    娯楽性というのは活躍した場面を大げさに盛ったりして書くもんで

    忠義の名将として最後を送らせてから、それははそれで毎日人の首を眺めてないと気が済まないヤバい奴だったと書くのは娯楽性でもなんでもないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:21:23

    >>19

    そんな人、一千万人くらいはいそうだしな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:32:32

    太平記の残虐描写は盛ってるにしても火のないところに煙は〜っていうし
    それに準ずる事実や噂くらいはありそう…完全に憶測だけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:43:06

    ただ、平家物語と違って、太平記は娯楽性求めて書かれた作品ではないのよね
    最初から琵琶法師による物語から始まった平家物語と違い、太平記は教訓を残すことを目的として書かれてる

    何より当事者や、その子どもの代の時点で読んだやつがいる記録がある、1.5次資料というかなり特殊な立場の書物だから

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:49:17

    作者の私怨以外の理由を妄想するなら本当に略奪担当だったんじゃないかと思ってる
    よく毎日2〜3首の部分が注目されるけど実はその後の「少しでもいた場所は死体だらけになった」って部分がミソで、顕家軍で激しめの略奪する→アイツが通った場所はなんも無くなる的な噂が立つ→尾鰭がついて太平記の記述にみたいな
    気軽に旅行できる時代でもないし自分の領地以外で滞在する場所って大抵行軍で通る場所だろうし

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:56:05

    歴史って残された資料で判断するしかないから
    後世に誰かが悪意を持って「こいつは快楽殺人鬼だった」って書き足してたら否定するの難しいよね
    実際には何もなかったとしても「こいつは快楽殺人鬼ではありませんでした」なんて当時いちいち書き残すわけないし

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:26:00

    太平記はしょせんファンタジーオカルトリレー小説じゃけえ
    なお編纂は「室町幕府の公的な事業だった説」と「幕府の手を離れて勝手に書き足された」説がある模様

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:28:07

    >>70

    太平記にのみ書かれた尊氏から直冬への冷遇も何らかの根拠があった可能性

    実際に難太平記の今川さんとか事実無根だと書いてる当時の人間はいないんだよな

    将軍家なんだから嘘ならツッコミ入りそうだが

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:28:27

    >>56

    逆に白起みたいに「いくらなんでも胡蝶だろと思って掘ったらほんとに骨がごろごろ出てきた」というのもあるから世の中分からん

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:44:58

    >>44 >>46 >>48 >>49 >>51

    それも全部、本家の下総結城定期

    あと、下総結城は没落してないぞ 養子が家康の息子だったからやがて名前が松平になっちゃったけど


    結城宗広の白川結城は身内で殴り合いしたり佐竹にボコられたりその佐竹が伊達にやられたりして没落しました

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:01:16

    太平記は南朝側の視点から書かれたものだと思ってたけど、今は室町幕府の事業とよく言われるよな。
    将軍家に仇なした直義はともかく普通にdisられてる義詮や直冬がらみの尊氏は一体…と思うけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:56:09

    政治的な敗者は実態より悪事が盛られて
    政治的な勝者は実態より綺麗に描かれてる
    …と思って太平記を読んでるけどな

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:56:09

    >>51

    そういや軍神って上杉(長尾)だからダークエルフじゃなくてバーサーカー長尾の子孫か…

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:59:18

    >>78

    逆に考えると太平記で綺麗にしても義詮や直冬絡みの尊氏はそれが限界だったとも言えると思う

    実際にやってたことはもっと酷い可能性

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:04:20

    >>79

    まあそう考えるのが普通だね。吾妻鏡もそうだし

    特に子孫がいなければ誰にも文句言われないし

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:06:38

    太平記の最後、細川頼之さんって素晴らしい人が
    がんばって義満を育てて太平になりました 完
    だから細川家は絶対関わってそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:21:02

    >>83

    いや、義満までの流れ見てると、観応の擾乱のバカみたいな自体を終わらせてるし、今後三管領筆頭の家柄になってるから、細川褒め称えて終わらせるのは、幕府側なら普通かと

    大体、遅くみても義満の前半生位には書き終えられてる=細川が権力を持ってる時期に、わざわざケチつける文章は書かないでしょ


    頼之自体も寺社仏閣に好意的な人物であるし、推定制作者が僧侶なこと考えると、妥当だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:27:22

    息子の結城親光が楠木正成と並んで三木一草に数えられていたりする
    忠義は本物だった様だが…

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:32:05

    >>47

    上杉謙信の影に隠れがちだが、これ以上ないくらい下剋上の体現者の傑物なんだよな長尾為景


    上杉のところが関東をそのまま征服して陸奥守、その後に長尾を連れて越の国に行く

    上杉と長尾は親いがその過程で為景クーデター、この人は朝廷と幕府両方から役職もらっていたんだったか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:10:01

    >>86

    長尾っていうと長尾景春が最初に浮かぶ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:31:02

    >>87

    新九郎の民の者かな?

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:34:20

    >>84

    三管領筆頭になるのは成立した時よりもかなり後だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:58:47

    >>89

    康暦の政変より前は細川の天下じゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:02:37

    >>90

    三管領になるのはもっと後だし、細川がその筆頭になるのは更に後だろうが

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:30:59

    >>88

    我、南総里見八犬伝(ガチ原作)の者なり

    大好き過ぎてその歴史周辺の合戦や武将を調べたのです


    その結果

    長尾→景春

    上杉→扇ヶ谷

    足利→義教、持氏、成氏

    って思考になってしまったのです

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:33:05

    宗広さんの神社に火つけた人いたな
    恐れ知らずってこういうのか

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:20:52

    リアル時行には熱田神宮の娘と結婚したという伝承があるがこの人の母親も熱田大宮司家の出身だったりする

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:08:36

    >>88

    長尾景春は関東の戦国時代の始まりを切り開いた暴れん坊として

    新九郎、奔るの前から歴オタ界隈で有名だったよ


    >>91

    当初の三管領の筆頭は家柄からいって武衛家(斯波)だよね

    そんな武衛が三管領家のうち、最も早く没落するのがあれだけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:46:44

    >>94

    神職の血筋からこんなの出てきたとか忌子すぎる…

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:40:37

    この人が死んだとされる寺の僧侶(月波恵観)にはこの人の息子説あるから拾われないかなと密かに期待してたんだが特に言及無かったね
    まあ無いなら無いで勝手に妄想するから別に良いんだが…

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:54:36

    >>63

    これから信濃戻るから本当に再開しそうなんだよね

    なんなら>>94で親戚が新キャラとして登場する可能性すらあるという

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:11:00

    箇条書きすると「第一印象は悪く確執もあったキャラが共に過ごす間に互いのことを知っていき最終的にはエモい会話して激励しつつ主人公を庇って死ぬ」とかいう王道の感動シチュで切なさや悲しさを全く感じさせないのは逆に凄い
    結構色んな属性持ってるのに他全ての要素を塗りつぶすほどたった一つが強烈すぎるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:46:17

    尊氏とかの狂気がこういう色んな部分が満遍なく狂ってる狂気だとすると結城殿は他の部分の狂気値は低いのに一点だけが遥か彼方に突き抜けてるグラフになりそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:54:42

    また人気投票したら良いとこ行きそう
    結城殿は時行に対しても口調や態度は丁寧なのが好き

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:27:33

    >>95

    斯波家の没落に関しては朝倉と今川と清州織田が悪い

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:40:25

    七支刀という元々神聖なイメージのある武器を禍々しい形状の拷問具として使ってるの背徳的でカッコいい
    堕天使の黒い翼とかそういう方向性のロマンを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています