- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:38:43
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:39:26
c鳥山明をつける姿勢には好感が持てる
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:39:32
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:40:16
こういうの見るとやはり当時のドラゴンボールの影響凄かったの分かる伝タフ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:40:53
ギャグ漫画なんだからネタに決まってるであろうがっ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:42:46
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:43:18
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:43:55
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:44:22
おおらかな時代っスね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:45:00
その中でも特に多いヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:45:33
とりあえず突然出しても伝わるくらいには有名だったんスね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:46:32
なんなら世代どころか国を越えても伝わるんだよね凄くない?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:47:52
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:47:54
- 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:48:53
そういうのはパロディだけどドラゴンボールは直球でネタにするんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:49:59
まさかどっちも未だに続くなんてなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:50:04
セーラームーンは共演経験あるからマイ・ペンライ!
- 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:50:06
嘘か誠か知らないが 臼井儀人と鳥山明は仲が良かったと主張する科学者もいる
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:51:16
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:52:05
髪が逆立って光るというパワーアップと変身が一目瞭然なんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:52:35
鷹兄だと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:55:19
恐らく>>1はみさえが簡単に超サイヤ人になるとかスカウター出したギャグでドラゴンボールキャラより上
としたかったのにネタや知名度でドラゴンボール凄いの流れになっちゃって面白くないのだと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:57:01
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:58:05
どうして一文字だけ略すの?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:58:32
トリコロール…?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:59:19
古畑のパロディとかもあったしアニメはコナンのパロディ回もあったんだ今の無味無臭でチンカス以下のアニメより面白かったんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:00:43
言うだけならハイパー・バトルのおとんもウルトラマン倒せるんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:01:43
ドラゴンボールは最早フリーザ以降常にピークという感覚ッ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:37:12
ドラゴンボールパロって今やったら叩かれたりするんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:39:21
- 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:41:18
やっぱりすごいマンガっスねドラゴボは
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:44:27
よしなが先生もスーパーサイヤ人になってた気がするんだよね
もしかしてしんのすけはフリーザなんじゃないっスか? - 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:52:52
- 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:21:43
- 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:23:11
だから公式コラボをやるんだろっ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:50:06
連載誌も出版社もアニメの放送局も違うのになぜ…?