- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:40:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:17:36
賃貸契約時に禁止されてないならいいんじゃない?
何がアウトだと思うの? - 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:25:39
かぼちゃはめっちゃツルが伸びるとかそういう?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:28:29
育てたことはないけどカボチャは春に種まきらしいからしばらく我慢だな
何か家庭菜園したいならちょうどいちごの秋植えの時期だよ プランターで1株練習がてらどう? - 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:30:02
大家によるおじさん「大家による」
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:31:02
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:31:36
アパートなんだよな?そこ共有地だったりしない?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:31:41
プランターぐらいならOKな所が多いだろうけど畑にするのはNG多そう
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:46
とりあえず庭で家庭菜園を考えてるなら
ラズベリー
ミント
竹
この3つは最低でも覚えておけ
絶対に地面に直に植えるな地獄を見る - 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:52:33
ちょっとしたプランターに植えて簡単に育って食べられるのはネギ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:55:34
キュウリ植えれば夏場はキュウリ食べ放題だぞ
どうせ素人がやる農業なんだから難しい事考えずに簡単な野菜育てろ - 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:22:44
かぼちゃは難易度高くねえか?
きゅうりやトマトにしとけよ - 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:27:59
にんにくとかオクラはどうよ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:28:11
お花にしときよ
口に入れる植物は育てるの大変よ - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:34:20
1じゃないけど教えてほしい
最近庭つき戸建てに引っ越して、自宅でイチゴ狩りに憧れてプランターで植えたんだけど土が5㍑くらい余っちゃったんだ
プランターでおすすめの野菜とかあったら教えてほしい(土しかないからプランターとか道具は随時必要になったら買う)
4歳児と一緒に水やりしてるんで子供でも育てられそうなやつだと嬉しいです - 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:46:57
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:47:36
もっと早い時期だったらとりあえずミニトマトをすすめてたけどもう終わりだしなぁ
赤くてキッズが興味持ちそうってことでラディッシュとかどうかな
葉だけを食べる野菜はどうしても虫に気を遣うから - 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:52:07
4歳の子が居るなら育つのが見てとれて且つ食べられる方がいいよな
スナップエンドウとかか?
収穫したらそれでチラシ寿司作ったり - 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:02:22
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:04:29
かぼちゃは摘芯や選定した方が大きくなるけどほったらかしでも割と育つから初心者向きではある
5Lだと8号鉢ぐらいだからミニトマトでもうまくいかない可能性があるけど - 211524/10/21(月) 21:12:58
- 221524/10/21(月) 21:16:19
スレ主ではないのに質問してしまったのでややこしくてすみません…。アドバイスありがとうございます。
何かしら育てるにも土をもう少し買い足してみたほうがよさそうですね。
来年にミニトマトを始める時は鉢のサイズや必要量をしっかり下調べして挑みます!
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:23:39
冬の間に○○の育てかたみたいな本買っといて時期が来るまでイメトレも楽しいよ
この時期は住んでる地域の寒暖差もあるからピンポイントでオススメするの難しいね - 241524/10/21(月) 21:39:26
それもいいですね!子と一緒に図書館や本屋さんで見てみます!ありがとうございます!
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:45:32
このレスは削除されています
- 261524/10/21(月) 21:51:01
すみません書き損じました
皆さん本当にありがとうございます。教えていただいた野菜を子と相談して種から選んで育ててみようと思います!(種の説明書をしっかり読んで土やプランターや必要そうなものなどもお店の人にも相談してみますね)
そしてスレ主さん、勝手にスレにお邪魔してすみません。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!