- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:28:50
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:30:06
お前の記憶よりガンプラの進化の方が大事なんじゃ!
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:30:08
お爺さん
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:30:56
最新技術で作られた最古のガンプラ買って言えって思ったね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:31:04
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:31:33
ビヨンドグローバルとかいう稼働を追求してめちゃくちゃ細身になったって言う奴っスかこれ?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:32:14
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:32:21
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:32:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:32:38
ディテールの細かいガンプラ…糞
ワシがアニメで見た機体と全然違うんや - 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:33:06
べ、ベストメカコレクションってこういう層に対しての売れ筋だったんだな………
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:35:27
アングルのせいか頭部がめっちゃ今風に見えるんだよね すごくない?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:35:31
こういうのに限って古めのHG…糞
俺の見たアニメのシルエットと全然違うんや、とか言い出すってネタじゃなかったんスか - 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:36:19
ディテールが細かいのはまあいいんだよ
問題なのは…関節部を動かしたときに装甲が謎の稼働をすることだ - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:36:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:36:42
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:37:50
- 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:38:10
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:38:29
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:38:33
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:38:50
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:41:13
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:42:17
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:43:06
お言葉ですが、
マジで原作アニメに忠実なデザインだと多分伸び縮みするゴムみたいな関節になりますよね - 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:44:47
プラモデルの遊びなんて普通に組んでブンドドできればええやん…
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:45:23
お見事!老害発言炸裂だあっ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:46:06
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:46:12
- 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:47:29
おそらくそこから更にジオラマ沼に落とそうとしているのだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:47:29
- 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:48:26
クレームをつけたいからクレームをいう奴なんてのはどこにでもいるから仕方ない本当に仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:49:08
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:05
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:19
- 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:20
ダクト周り黄色にするアレンジはやめてくれって思ったね
- 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:51:34
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:52:32
- 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:52:53
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:45
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:58
初心者には大っぴらにHGから勧めろよ
RGやMGはパーツ数が多過ぎてやめるからな - 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:20
今のキットにも手を加えてさらにいい仕上がりにすればいいヤンケシバクヤンケ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:26
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:33
そもそもRGってのは緻密なディテールを楽しむものだと思うのが俺なんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:55
- 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:57
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:01:50
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:03:45
別に今のキットは手を加える余地がないってわけじゃないんだよね
だから別に古いキットに固執することもない それが僕です - 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:05:32
- 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:05:44
なんなら最新キットをディティール減らす方向で弄ってアニメ版の再現する人もいるんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:06:10
- 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:06:49
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:09:22
最近のやわらかいps樹脂とポリキャップ使わない方針はクソだと思ってるそれが僕です
- 53二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:10:55
HGSEED君足回りとかががっしりしてるのは最近のにはない強みだよねがっしりしてるのだけはね
しゃあけど可動域がカスやわ - 54二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:14:33
最近のガンダム最終決戦仕様……糞
マグネットコーティング状態を示す肘と膝側面の丸型パーツついてないんや - 55二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:16:57
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:18:33
- 57二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:18:56
お前それはバンダイ以外の割とあらゆるプラモのことを…
- 58二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:21:28
昔のキットから流用があるジェガン系とか組むとギッチギチでネジ切れる関節とかメチャクチャ目立つ合わせ目とか負荷のかかり方検証してなさそうな軸で一周回って技術の進歩に感動するのは俺なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:25:01
- 60二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:25:12
もしかしてガンダムハンマーが付いてくるタイプ?
- 61二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:25:48
- 62二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:27:28
- 63二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:29:18
- 64二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:29:20
- 65二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:30:31
プラモとフィギュアは価格帯全然違うヤンケシバクヤンケ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:31:40
バンダイの生産力・ガンダムというブランドの客の多さ・組み立てる手間と塗装の手間を省くことにより省いた人件費がガンプラを安くする…コレクター的にはある意味最強だ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:32:43
- 68二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:34:29
合金フィギュアとプラモは材質も予算も比較できない
これは差別ではない差違だ - 69二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:37:13
- 70二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:37:51
プラモとフィギュアを同列で語ろうとする奴がカテ確認なんて出来るわけないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 71二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:38:25
お客さんはカテゴリー確認をしろよ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:39:29
まさかカテどころかあにまん初心者ってわけじゃないでしょ?
- 73二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:40:31
語録無視は無視する
ただ、フィギュアとプラモを同列に語る奴は確実に殺される - 74二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:40:41
- 75二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:45:50
フィギュアも結局のところプラスチックだったりの模型玩具だからね
プラモの出来が良くなれば必然的にフィギュア商品に近づくんや - 76二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:50:16
- 77二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:50:28
- 78二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:55:00
- 79二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:57:16
- 80二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:59:23
- 81二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:04:35
過剰ディテール…糞
実物の大きさだったらディテールとして存在する溝や穴って違和感凄いんじゃないスか?という疑問に駆られるんや - 82二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:57:27
転売屋の餌やん
元気に死蔵されとん? - 83二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:00:29
装甲の表の溝とか訳わかんないのが俺なんだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:50:01
もう在庫抱えたまま爆死してろって思ったね
- 85二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:54:29
バンダイみなんかあったらすぐ段落ちモールドにするのをやめろ
- 86二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:55:12
- 87二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:01:33
- 88二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:03:10
爆発を受けて焦げた感じを自然に出すのにプラモを爆竹で爆破するのがちょうど良いからジオラマ好きな人は割とやってたりするのん
- 89二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:03:50
ワシめっちゃ段落ち気にならないからありがたいし
- 90二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:05:53
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:07:54
わかるのん
なんか脚細過ぎたらこれじゃないのん感すごいんだよね
RGver2はプロポーションに関しては良いと思う反面なんかあの変な穴だけはマジでいらねーよと思ったんだよね - 92二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:27:07
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:31:56
だからEGがあるんだろ