- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:54:22
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:27:55
誰かの支配下に置かれてヒーローゴッコを延々とするとか怪盗団の考え的に一番反するものじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:28:46
上の存在が力でねじ伏せてこようとするの気に食わないから反抗しました(カオス思想)
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:23:57
怪盗団が怪盗団として名声を上げているということはパレスも増え続けてるし世間はめちゃくちゃっぽいんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:31:45
取引としてはアリ
だがお前の思い通りになるのが気に食わねえ!!! - 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:48:45
大衆が怪盗団に任せっきりになって自分たちで改善する努力をやめた結果、治安が悪くなってるっていうエンドだと解釈してる
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:02:28
メメントスからの脱獄者を連れ戻す看守的なエンドじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:05:11
ラヴェンツァのしょげた表情が良い(曇らせ好き
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:26:24
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 04:02:10
二月二日に選ぶ丸喜エンドもそうなんだが
バドエンの選択した後に怪盗団がどういう反応するのか気になるんだよな
絶対リーダーを止めようと反抗すると思うんだけど
それともこのエンディング選んだ時点でジョーカーが仲間の記憶書き換えたのかな - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:24:48
2/2は主人公が受け入れた途端書き換えられたから止める暇さえなさそう
あと改変後に杏ちゃんが「ずっと一緒だよ、ここに居るみんな」って台詞があるから、
皆が少なからず持ってるだろう皆と離れたくないっていう思いに引っ張られたのかなーって
取引エンドはメンバー皆が今まで自分のしてきたことは意味が無かったのでは?ってなって心が折れて檻の中に閉じ込められてたからリーダーが説得しにいかない限り動けないと思う
個人的には取引エンド後はやる夫に都合の言いように改ざんされて怪盗団してる中
何か大事なことを忘れてるはずなのに
怪盗団にもう一人口うるさい奴が居たはずなのに
ってふとした瞬間に違和感感じてほしい - 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:19:34
ジョーカーが一人で怪盗団やってるか悪人の新メンバー集めてて、仲間たちが戦うってのは正直見てみたい
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:50:52
イゴールやベルベットルームが5主からすると最初からそういうもの認識だから、黒幕とイゴールでどれだけ違うのかイマイチ掴めないのでは?というのはある
プレイヤー目線からでないと取引内容は断り難い
それはそれとしてヤルダバオートは明らかにヤバいんだけど - 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:53:30
一歩間違えたら作中の敵と同じって言われてるからこそそっちの道行っちゃったifとか見てみたい感はある
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:32:09
3学期バッドエンドは突入した時点で先生が記憶書き変えるから反応すらできん
時間切れエンドの方だとジョーカー一人隔離おやすみエンドだから多分怪盗団どころかラヴェンツァすら干渉できなくなってる
その代わり期間まで何もしないと明智がお前何してんの?ってガチギレしてくる