大昔のメガテンペルソナシリーズがなんか違うなと思ったんだけど理由がわかった

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:34:00

    主要人物が光方面に強くて弱いんだと思った
    今の流行りがそういう方向だってことは理解してるけど人間の愚かで脆い一面が亡くなったことはなんとなく寂しく思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:36:32

    世界観とバトルシステム…

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:46:02

    どゆこと?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:53:53

    >>3

    一瞬わかると思ったけどやっぱわからん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:55:36

    主要人物がみんな裏表がないいい子ってことなんだろうか……?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:58:03

    昔の作品の話かと思ったら今の流行り云々が出てきて光方面に強くて弱いんだとか良く分からない文章も出てきてなんだこれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:59:17

    おそらくAI生成文章だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:00:35

    伝達力上げてから出直して来てくれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:10:38

    世界樹がリマスターなのもややこしや

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:22:23

    意味が気になって眠れなくなりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:26:26

    メガテンVとか大概愚かで脆い人間ばっかじゃなかったか…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:28:30

    P5の大衆とか愚かで脆くないの…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:03:34

    P3からのにわかだけどP3も愚民共はカルトにはまったり死にたがったりだしP4も愚民共は真実から目を逸らして云々みたいな話じゃなかったか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:12:05

    とりあえず最近のアトラスのゲームをプレイしてから出直して来てくれ
    今ならメタファーがおすすめだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:21:04

    おいおいちゃんと候補者と演説バトルして説得力上げてからこいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:28:16

    ペルソナ3とか最近リメイクが出ただけで初出は18年前じゃねえか

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:39:43

    ペルソナは2から5まで全部大衆の無責任な愚かさを描いていたと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:39:34

    メガテンは基本変なカルトにハマる話だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:20:36

    ペルソナシリーズは伝統的に愚かな大衆とキラキラ主人公勢の対比で愚民を啓蒙する作品やで

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:26:03

    落ち着いて聞いてくださいね
    無印5ですら出たのは8年前です

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:38:28

    アトラスの作品で愚かな人間が出てこないヤツのほうが珍しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:45:48

    どうやら、スレを立てるには『伝達力』が足りないようだ…。

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:58:29

    仲間内で対立してギスギスしたりしないとかそういう話?

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:04:47

    1や2が光で脆いとかクソエアプが書いたのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:13:41

    ペルソナ3〜5だけでもだいぶ人間の愚かさも脆さも描かれてると思うが…もしかしてシナリオ読み飛ばしてる方?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:35:07

    てかペルソナ3の主要人物って光どころか闇の深い奴ばかりだった気が…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:05:02

    愚かで心が弱い人間はいつも出てるよね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:32:34

    >>17

    1は…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:37:16

    >>28

    1は大衆じゃなくて個人レベルで自分と向き合って成長してく話だからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:37:56

    異聞録のパーティーも大概光属性では?
    女性陣バリバリ明るくて強いし
    男性陣もレイジがちょい怪しいくらいでブラウンもあの過去がありながらかなりポジティブだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:38:18

    単純に主役デザインが金子一馬か副島成記かの作品全体のイメージの違いじゃないですかね
    金子一馬の主役デザインは華やかさとか一切ない硬質な陰鬱さの方が強い

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:08:44

    もしかして1って悪魔なんじゃないか?
    脆い一面がなくなったって憑けないとかそんな意味なんじゃ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:14:17

    ぱっと見の雰囲気がハイカラ
    とかそれだけだと思うぞ違い
    なんだかんだで本質は変わってない

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:16:41

    イッチちゃんもうちょい人間力パラメーター上げてから出直してきて
    オススメは伝達力だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:35:26

    多分実際にプレイした感想じゃなくてペルソナ4とかのパブリックイメージで判断したんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:53:40

    いやなんとなくわかった
    「主要人物が光方面に強い」ってのは主人公側が全く正しく薄暗い部分を持たないってことだろう
    弱い部分が良くわからんが多分正しすぎて(特に主人公)キャラの掘り下げが浅いってことじゃないのか
    「今の流行り」もなろう頻出の主人公が正しく敵は愚か展開のことで「愚かで脆い一面」は大衆=モブキャラじゃなく主人公側にそれがないって不満なんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:57:26

    >>31

    最近デビサバ1やったけど可愛らしい絵柄の割に警察がヒャッハーしたり自衛隊が市民射ったり攻めた内容だなあとは思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:01:42

    >>36

    5は名声に目が眩んで自滅しかけたり4は復讐したいがために人殺ししかける展開あるのに?

    というか4は自分の弱さと向き合うことで覚醒するから最初から汚いとこ出してない?

    プレイアブルキャラって意味なら5は悪党エンドとかあるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:08:23

    破魔属性に強くて呪殺属性に弱いって言いたかったんだろ(適当)

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:19:25

    東京の脆さぐらいしか思いつかんな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:26:35

    ペルソナの前身みたいな女神転生ifだとユミとレイコは光に溢れてたと思うが
    チャーリーとアキラは光っぽくないけどじゃあ脆いかっていうとそんなことなくやたら逞しい
    主人公は選択肢次第でどうにでも転ぶから光だの薄暗いだのないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:28:48

    >>39

    イザナギは闇無効だしアルセーヌも呪耐性だし…

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:09:30

    罪罰の周防達哉みたいな選択する奴がいないって事なのかな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:13:10

    >>1

    ダメだ!話にならない!

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:14:29

    >>36

    メガテン4Fは普通に仲間一人以外皆殺しルートあるし別に正しくないから言いたいことと違うと思うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:18:40

    すみません
    今はDARK属性の悪魔でも会話できるんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:57:07

    そもそも「昔のメガテン」も幅がありすぎてどれ基準にしてるかわからないからなあ
    真1もifも偽典もデビチルも「昔のメガテン」だろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:11:01

    頼むスレ主、分かるように具体例を出して説明してくれ
    このままだとあなたの言い分は全く理解も共感もできない意味不明な主張になってしまう

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:19:54

    無駄だろ
    立てただけで満足してほっぽってるかマジレスに顔真っ赤になって出てくるつもりないと見た

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:17:25

    いじめられた仕返しに悪魔召喚プログラム使って復讐している奴が光…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:18:12

    テレッテとかメンタルクソザコでは?
    謝った後にまたキタローに八つ当たりするし

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:33:14

    >>51

    エピソードアイギスの方だとメンタル強い方だからセーフ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:37:20

    >>46

    もしかしたら今新月か満月なのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:40:52

    今の流行りがそういう方向だってことは理解してるけど
    主要人物が光方面に強くて弱いんだと思った
    人間の愚かで脆い一面が亡くなったことはなんとなく寂しく思う
    大昔のメガテンペルソナシリーズがなんか違うなと思った理由がわかった

    おそらく新作の方がリア充キラキラオサレ路線で古い方はリアル系サイバーSFポスアカ路線で
    方向性が違ったんだなあ的な主張だと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:50:55

    >>52

    後日談で大人になったって言われるけど正直1人だけ彼女持ちだしキタローにみんなほど未練ないしで単に関心薄いように見えてしまう

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:51:45

    スレ画を参考にしてペルソナ3以降を最近に区分するとストレンジジャーニーとかも光に強くて脆いになるけどいいのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:59:18

    >>55

    人柱アイアンクローキタローを見てメデタシメデタシ言いやがったのは未だに許してない

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:05:48

    >>49

    まあ昔の作品あげてペルソナシリーズ叩こうとしてる懐古厨アンチだろうしな

    伝達力低すぎて憤怒状態の前にに全員混乱してるが

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:40:40

    >>31

    まあこれだよね

    オシャレでポップな感じに見えるのはひとえに副島のデザインセンスによるもので、バタくさくなりがちなギャルゲ要素でさえデザインの暴力で何か高尚なものに見せてしまえる

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:48:53

    >>53

    いやCOMPの調子がイマイチと見たね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:51:31

    とりあえず昔の作品に比べて今の作品はうんぬんかんぬんって言いたかったって認識でいいの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:52:53

    光方面に性質がよっててキャラの個性が弱いって言いたかったのか?
    昔の方が暗い印象はあるし最近のキャラが明るいイメージもあるけどキャラの個性は普通に強いと思うぜ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:04:17

    昔のようなアングラさがないならまだわからんこともないが人間の脆さが云々はプレイしたことないんだなって感想しかでないわ
    そもそもペルソナって今でもかなり独自路線の雰囲気あるから今の流行りもようわからんしあのオサレ感とオカルトと現代が入り混じった空気は唯一無二やろ
    ドット至上主義者なら知らない

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:46:41

    >>57

    神(制作スタッフ)の声を代弁させられたんだ

    本人に罪はない

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:10:08

    >>57

    いやめでたしではないでしょ…と思ってたからリメイクで台詞修正されてたのは良かった

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:37:37

    金子さんが好きで土居さん福島さんのセンスが合わない話だったら最初からそう言えばよかっただけな気が

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:58:32

    >>57

    まあキタロー≒橋野圭であり、鹿目まどかみたいなメサコンなんだからお望み通り見捨てりゃいいのさ

    ゆかりっちや悪魔ほむらみたいになりたくないだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:52:39

    ペルソナ3のリメイク前後で比べるとキャラクターの尖った部分かなり丸くなってるよね
    人間ドラマとしては昔のほうが面白かった

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:50:06

    「光方面に強くて弱い」まずこれが意味わからんのだが


    >>66

    そえじま だよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:05:32

    >>68

    アビスもだけど当時ギスギス流行ってたのかね

    まだただの同級生だった異聞録メンバーの方が仲良いだろ

    3メンバーが全員で遊園地へ遊びに行く想像できん

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:45:22

    お前メガテン初期見てみろや闇にも光にもやりたい放題だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:21:05

    アンチが煽ろうとしたら頭悪すぎて盛大に自爆したでござる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています