- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:16:29
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:17:26
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:18:06
暴言や暴力等の意図的な加害がない以上
嫌な奴の問題児ぶりによらねえか - 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:19:56
ならないよ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:20:59
なるよ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:21:36いじめをいじめられてる奴が悪いとかいうやつ|あにまん掲示板それって結局いじめを正当化する奴の言い訳だよねbbs.animanch.com
このスレの終わりの方にいる人いわくその場合でも先生などに相談せずにそれを実行したらダメなんだってさ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:22:29
>>1言ったもんがちよこれに関しては
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:22:40
イヤな奴がそう認識したらいじめだよ
「でもあいつが悪いし」って言うかもしれんがそもそもいじめってやってる本人にその自覚はないことが多い - 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:23:54
嫌な奴の相手しなきゃイジメだから相手しろって言われたらそれはもうこっちがイジメられてるようなもんだよ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:24:23
- 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:24:54
そうだね言えば?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:25:08
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:25:28
「そういう人を小馬鹿にするような物言いは良くない」と伝えたりするアプローチはあってもいいと思う
それが本人に直接言うのが難しいなら担任経由で伝えてもらってもいいわけだし - 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:26:10
相談して教師が相手にするなって言ったらいじめ容認ってことになるのか?
おかしくね? - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:27:52
- 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:28:50
- 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:29:31
- 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:31:54
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:32:38
- 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:32:51
いつもの特に意味のない思考実験スレなのでは?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:33:11
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:33:53
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:34:04
しつこく楽しく悪口ぶつけに行くのは明確に悪事では
- 24124/10/21(月) 22:34:08
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:34:15
大人になってそれ本気で言ってんのか
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:34:31
誹謗中傷で訴えられそうな思考回路だな
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:35:47
悪いって言うかクズ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:35:49
何回指導しても治らない場合、カウンセリングとかも視野に入れないといけないからなんにせよ早めに担任に言うてくれや
- 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:36:51
- 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:37:19
全ての子供がそう上手く「なるべく傷つけないように避ける」なんて出来てる訳ない
下手な奴は無視暴言暴力するだろうし周りに自業自得ムードがあるならフォローも入り難い
どんな理由があっても無視暴言暴力をやって良い理由にはならないと教えといた方が良い - 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:37:22
多分なんだけど相談しないのっていじめられた子が「相談すればもっと虐められる」って思ってるような感じだから結局1の仮定でいえば被害者と加害者が入れ替わってるようなもんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:38:09
責任っていうか本人とそいつの家族に認識してもらわないと話進まない
もしかしたら脳の器質的問題の可能性もあって病院へ繋がないといけないかもしれないし
クラスメイトやあなたにとってはイジメかどうかの問題でも教師や社会からすれば
イジメor脳の発達or家庭環境or……でいろんな可能性あるから報告ないと困る
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:39:13
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:40:30
1の例だと周りの人は嫌な奴を遠ざければ簡単に解決できるんでそうしてるだけ
嫌な奴の方は自分は何も変わろうとしないまま周りの人に心を入れ替えてもらおうとしてて、わざわざ高難易度ゲーに挑もうとしてるようなもんだな(クリアできる腕前でもないのに) - 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:41:31
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:43:14
ぶっちゃけ仮に10件のいじめ問題があればうち1件は「いやそれ君にも問題ない?」てのがあるしな
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:44:02
まぁこの場合結果的に村八分なだけであくまで個人の関わりたく無いが一致しちゃったって話じゃない?
- 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:44:21
- 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:45:15
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:45:25
大人でも面倒な人間は(度を超していなければ)避けるからな・・・
担任に相談して~ってなると大事になるだろうしクラスメイトも相談しにくい - 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:46:12
1の例みたいな問題あるやつと関わって受ける精神的苦痛はいじめにならんのか?
- 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:47:10
恥ずかしい誤字があったので再投稿
今中学生かな?
自分が中学一年生の時に習った言葉にとある論語の一節があるから共有するね
子貢が質問して言うことには、
「一言、生涯貫き通すべき言葉はありますか。」と。
孔子先生がおっしゃることには、
「それは恕(思いやりの心)であろうか。自分がしてほしくないことは、他人にもしてはならない。」と。
なんで怒られたのか、これでわかったかな?
- 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:54:35
「何かとすぐに論破しようとしてきたり常に相手のことを小馬鹿にしながら喋ってくる等」
「ガン無視とかではなくすぐに会話を終わらせるようになる」
どちらも別にボーダーライン越えて無いし双方の話聞いて認識に誤りが無いなら「それはいじめでは無いよ」とキッパリ切り捨てて良いと思う
小学生だったら「じゃあどうしたら仲良くなれるか考えようか」って話に持って行くとかくらい - 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:55:34
その手のヤツはそもそも自分が無視されてるなんて微塵も思わない
- 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:07:17
大体他人の話に首突っ込んでくる奴なんて構ってちゃんなんでしょ
しかも攻撃一本やりなもんだから皆が敢えて黙って避ける事したり、逆にちょっと賢い人から言い含められて守勢に回ったりすると顔真っ赤にして更にエスカレートしてくることが多いように感じるな
仮にそいつが被害者丸出しの事言って来ても第三者である教師やクラスメイトは分かってると思うんだけど - 46二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:09:11
小学生なりに凄い理性的な不快感の処理方法よな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:30:13
- 48二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:43:59
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:45:53
暴力振るうやつが避けられるのは理解出来るだろうに精神的ストレスを与えてくるやつってだけでなんでいじめだの村八分だのになるんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:50:25
本当に意図してあいつムカつくからハブしようって共謀した結果ならそれする前にやることやろうよ自分のためにもってなるけど、一人一人が自衛で疎遠になっているって状況でどうこうは正直どうしようもないよな
- 51二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:59:15
- 52二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:05:53
- 53二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:06:51
ちなみに1に出てくる奴の進化系は職場で明らかにやベー奴なのに指摘されずに放置される無能社会人です
いや無能ならまだしも社内外問わずトラブルメーカーとかになったら目も当てられない存在になる
何せ自分が原因だなんて考えないし考えたとしても改善する努力をしない
更に自分は生まれつきそうなのだと開き直ったらもう終わりです
周囲が自分に気を遣えと他責思考のモンスターになります
みんなも気を付けよう
明日は我が身だ… - 54二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:08:51
- 55二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:16:37
- 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:20:32
まあどのクラスにも性格に難あって避けられるやつくらいおるやろ、別に授業とかで最低限必要なこと話してるならいじめじゃ無いと思うわ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:55:24
文科省の見解聞いてみたいよな
他のパターンとかは結構納得いく見解だった - 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:09:59
- 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:26:16
シンプルに避けられる奴はいる
まあ脳とかに問題あるかもだし担任に話投げていいよ
その後は本人と家族と担任の責任
嫌な奴だから嫌われるってのは周りの問題ではない
とりあえず責任の在処を明確にして保身に走ろう - 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:44:26
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:58:27
学校は社会に出るための練習の場なんだから、大人になってからそうならん様にお互い今の内に学習しとけって事じゃね
- 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:52:52
- 63二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:52:10
うーん でも今の時代少しのことでいじめって言われるもんな でも被害者に非があっても無視するのから激化したりするしなぁ 難しい
- 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:37:16
いじめでは無く窃盗や暴行と言い換えましょう論が正論過ぎて教育者側が聞こえないフリしか出来ない禁止カードと化してるし…
- 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:08:44
授業に必要なものを渡したり最低限のかかわりをもってるならいじめじゃないだろ
なんでもかんでも〇〇ハラスメントにしたがるみたいなもんだぞ - 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:15:19
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:13:16
このレスは削除されています