- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:14:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:16:13
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:17:34
オモウマいフェスも
会場のキャパ以上の観客とスタッフ不足で大混雑地獄になったからな - 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:36:39
参加者多数の場合端から見る分にはまだ…参加者からしたらたまったもんじゃないだろうけども
閑古鳥鳴いてるのが個人的にはキツい、見る分には - 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:43:07
こう言うのってある程度予測計算してんじゃない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:41:03
フードフェスとかはぶっちゃけ売り切れイコール終了みたいな所あるからそこまでキャパ予測とかしていない印象
まあ食べる為の休憩場所が足りなければクレーム来るのは分かるけどね - 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 06:52:32
2007年にトヨタが富士スピードウェイで開催したF1GPもグダグダで、バスが来ないとか会場トイレが足りないとかで問題になってたっけ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:00:10
フェス系は運営が参加者の民度を高く設定して失敗するパターンも多い
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:05:00
しくじり先生見たなお前
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:20:26
最寄りの電車のキャパが足りないと帰りの待ち時間がえらいことになる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:23:13
小学生にとって運動会とかも大きいイベントの設営運営の体験になるんだが
コロナや猛暑なんかでそういう経験ができなくなってんのもある意味気の毒なのかもなあと思う