- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:42:22
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:43:08
スレ建てる時間はあるのに
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:43:16
ネトゲとあにまんやめろ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:43:53
ちょっとした5分休憩とかにドローイングするだけでも違うよ
手帳とペンを持ち歩け - 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:44:30
言うて練習とかなら1分程度のクロッキーやれると思うが
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:46:32
早起きしてちょっと描いて出勤とかは?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:46:59
あとオナニーもやめよう
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:48:10
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 00:55:16
手軽な練習法を教えてやるよ
先ずは好きな絵をトレスする、毎日最低でも1枚な
漢字ドリルと同じ感覚でやるんだ
練習だから
慣れてきたら次は好きな絵を隣に置いて、毎日最低でも1枚模写する
上の工程を終えれば絵が上手くなる - 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:41:12
自制できないならソシャゲやネトゲは重しにしかならんし全部まとめてアンインストールがスタートやね
逆にそれが出来ないなら絵の練習はそれだけどうでもいいことと言える
安心してネトゲを楽しめ - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:53:33
自分もちょっと描き始めようとして小さいクロッキー帳を買ってきたは良いものの、まだ1枚も描いてないや…
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:28:27
平日はインプットの日と開き直って休日に腰を据えて練習するという手もあるぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:29:43
- 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:42:37
寝る時間て何時に帰ってきて何時に寝るんだ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:43:16
すげぇわかる
いざ描こうとしたら何描きたいかわからなくなってたりな - 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:46:12
昔から絵描いてたとかじゃなくて今からスキルとして絵を描けるようになりたいのか?それじゃ睡眠時間多少削らないと厳しそう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:46:22
描くのやめたらいいと思う
煽りじゃなくてマジで
今の生活押しのけてでも描きたいってものがないなら別に無理してやる必要ないんだぞ、たかだか趣味の一つなのに
やりたいのにできないって思ってるのが精神に良くない
絵はいつでも再開できるぞ - 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 09:47:52
やりたいけど出力先がわからないってのはそんなに絶望的な話か?人間にはありがちだと思うしそこまで悲観するほどでもないと思うが
- 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:12:35
基礎体力が足りてないので運動や筋トレを少しずつ始めよう、何でもそうだけど趣味の活動を続けるには最低限の体力は必要
このままだと何の趣味もない中年まっしぐらだよ - 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:16:31
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:16:44
- 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:24:49
- 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:25:57
- 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:27:12
- 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:32:31
- 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:32:57
- 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:51:38
趣味でも誰かに指示された訳でもないのに絵をうまくならなきゃいけない理由は何だろう
- 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:56:32
休日にやりたいと思えないならもう趣味じゃないんだよ
他の楽しめることやった方がいい - 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:00:00
- 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:01:24
釣りか?しょうもない
- 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:15:49
仮に無条件でうまくなったとしても結局自分で一から描いて投稿しなきゃいけないんだから楽してチヤホヤされたいならAI出力でも始めればいい
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:21:21
チヤホヤされたいだけで描くのが好きじゃないんだろう
資格勉強にあてたほうがいいよ - 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:25:40
チヤホヤされるレベルになりたいなら人並み以上に頑張るしかないけど練習の仕方もあるからただ時間をかければその分確実に上達するわけでもない
マイナーなジャンル描けばその界隈ではチヤホヤしてもらえるかもね - 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:32:44
急に釣りスレみたいになるやん
- 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:35:20
正直すげえわかる
練習とかせず一発で綺麗な絵描いてみたい
でもそんなことできるわけないから俺はまず練習のハードルをめちゃくちゃ下げてる。シャーペン握って図形描いたらOKとか。それなら寝る前でもできるだろ?
要は練習を習慣にすればいい。やる気は後からついてくるから凝った練習はその時やるんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:40:32
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:40:55
今時うまいだけじゃチヤホヤされるのも難しいしな
いいねがいっぱいつくだけなら可能性なくもないけど個人として認知されて○○さんすごい!ってリプつかせるためにはリプしたくなる言動にも気をつけなきゃいけないし - 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:44:08
社会人時代は家帰ってきて2時間くらいは描く時間があった
土曜は定時で帰れたので8時間くらいは描けた
だから平日に下書きまでして土曜日に線画下塗りして日曜で仕上げるってことをやってたな
今じゃ絶対できないと思うわ - 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:50:04
今どき絵描きなんて星の数ほどいるんだからそこで承認欲求満たすなら副業やるくらいの努力が必要だよ
諦めて宝くじでも買う方がまだ有意義かもしれん - 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:52:11
平日描けない時はやってるゲームの絵を見るとかでインプットしよう
どう描いてるんだろうなとかよく観察してみるとそれだけでも結構練習になるぞ - 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:54:09
これツッコミ待ちのネタスレだろ流石に
- 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:56:43
絵描きとしてアドバイスするが絵は絵を描く、絵を完成させるという目的以外ではやらないほうが良い。
例えば上手い絵を描いてみんなに褒められたいっていうのは良く聞く話だが、承認欲求を満たすために絵をやるのは効率が悪すぎるんだ。ゲームやって上手いプレイをして褒められるとか、難しい資格の勉強をして合格するとかのほうが遥かに簡単だ。
絵は上達するにも1枚描くにも時間がかかり過ぎる。その時間で他のことやったほうが絶対に良い。 - 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:05:12
- 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:06:39
小さい頃から落書きの延長でずっと絵を描いてる連中に今から追いつくのは並大抵のことでは無いって事は理解しておけ
純粋に10年20年の差があるわけでな - 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:53:30
- 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:57:11
- 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:58:08
転職しろ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:05:29
SNS上でのブランドを構築する戦略はいるよな
こういう版権のこういうキャラをこういう作風で描く人なんだと認識されないとなかなか伸びてかない
界隈で○○の人を目指すのが手っ取り早いか
もちろん圧倒的画力があればそんなの気にしなくてもよいけど
- 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:46:37
絵が上手ければ伸びるというのも実は違う
絵を伸ばすのと上手く描くのは別の能力が必要なんや
だからあの人のほうが遥かに絵が上手いのになんでこの人のほうが伸びるんだろうなんてことが起こる
そもそも絵が上手いかどうかというのは絵を見てもらわないと判断してもらえないので、大前提としてより多くの人の目に触れるようにするという事の方が重要なんや
加えて言うならばSNSで伸びる絵とイラスト投稿サイトで伸びる絵は別物のことがあるし、このサイトでは伸びるのにあのサイトでは伸びないなんてこともある
このコミュニティではどういう絵が求められているんだろうかというのを調査研究してニーズに合う絵を描いていかないと伸びないんや
でもそれを意識し始めたら仕事の領域になるので別のストレスを抱えることになるかもしれんな - 50二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:51:10
- 51二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:54:31
大金とスーパーカーとイケメンの画像拾ってきて金持ちのふりしてみんなにお金配りますって言う
- 52二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:55:03
全く触ったことのない分野に手を出すのは大変だから何か得意なことでそれなりの成果を出せるものを投稿する
ゲームが好きなら良いスコアだしたぞとかランキング上位になったぞとか。
釣りが好きならこんな珍しい魚釣ったぞとか凄いデカいサイズ釣れたぞとか。
その界隈の人間にはウケるだろう。
- 53二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:56:50
- 54二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:57:11
- 55二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:01:35
絵でバズりたいなら漫画なら画力問われないからそっちのほうがいいよ二次創作でも
Twitter漫画って大体は画力的には白ハゲ漫画に毛が生えた程度でしょ、ベルセルク並みの画力のTwitter漫画家なんて見たことないでしょ - 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:03:08
コイツのは「勉強・苦労せず」に褒められたいだから新しいゲームをやるとかも嫌なんじゃないの
- 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:12:52
絵が下手でも流行ってる作品の人気キャラでパロディやら時事ネタを描いたらバズりやすいよ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:14:01
お菓子で小学生雇ってチャリで転んだの助けたりするのを次々アップしていくとか
- 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:17:16
逆に絵以外の趣味がどれも長続きしない自分みたいなのも居るから
適材適所って言うか人によるよねこの手の話 - 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:54:30
自分は絵が趣味になってからネトゲ辞めたよ
仕事しながら絵を描く時間が、残りの人生で限られてる事に気がついてしまった
ゲームってもしかして時間の無駄かな?って思うようになった - 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:58:42
- 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:59:03
というか職業出ない限り絵描きだって時間の無駄だし
- 63二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:05:15
- 64二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:08:41
そもそも絵を描く優先順位が低いなら、時間があっても他の事するだけじゃね?不毛な話題だな
- 65二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:30:53
絵を描く事って専業以外は基本的にやる必要のない事だからな
さらにその練習ともなれば脳の合理性に打ち勝つエネルギーが莫大になるのよ
だからまずやるべきなのは落書きでもクロッキー1体でもいいから毎日ペンを持ち続けて要求エネルギーを下げるか
あるいは他人に目標と期限を伝えて脳の合理性を説得するかだよ - 66二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:40:24
自分はゲームやってて大好きなキャラクターがいてそいつの絵を描いているが
ゲームやると絵を描く時間がないし絵を描くとゲームやる時間がない
そこで考えたんだが、外食して食事が運ばれるのを待つ間や家で食材を煮込んでる間とかヒマだろ?
常にペンとノートを持ち歩いてスキマ時間に絵を描けば良いんじゃないだろうか - 67二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:41:24
画像生成AI叩け
- 68二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:44:23
鉛筆画はやり始めるとガチで捗るぞ
メモ帳と鉛筆1本でいつでも描き始められるから自分に言い訳がつかなくなる - 69二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:46:45
やる気は無いけどチヤホヤされたいだけで上手くなれるものなんて絵に限らず無いだろ
- 70二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:52:53
ネトゲや掲示板やれば良いと思う…楽しくないのに無理にやることはないんじゃない?
でも少しでも絵を描くのが楽しいと思うならペンとノートを持ち歩いて暇な時に落書きするといいよ
拙くても楽しめたらそれで良いし、もしたくさん描いて上達したら人に見てもらっても良いと思うよ
- 71二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:51:31
なんか俺がスレ立てて寝てる間に変なことになってて草
- 72二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:01:59
途中のやつスレ主じゃないのか
なんかおかしいと思ったんだよな - 73二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:18:56
やる気が起きないなら、好きじゃないんだよ。ネトゲの方が好きなんじゃないの?