ここだけ『星のカービィLEGENDS ダークゼロ・オリジン』が発表された世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:14:17

    なんかダークマター族関連の供給ないかとずっと思ってたらこれだよ!!
    にしてもダークゼロとは…意外すぎるチョイス
    (みなさん、自由に語っていただけると嬉しいです)

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:17:05
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:18:40

    今回もダークな作風になってそうで楽しみ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:20:32

    シャドウカービィ強すぎ定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:25:14

    まさかケーキを盗んだアイツの正体が[ネタバレにつき検閲]だったとは…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:28:34

    今回、炎、氷、雷の3属性を切り替えるギミック多かったよね
    終盤ゼルダみたいだと思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:34:34

    PVで意味深に映ってたグーイのシーン、シリアスパートかと思ってたのに…まさかあんなトンチキ展開になるとは…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:46:49

    >>5

    正直あのシーンはギャグで処理されると思ってたから意表をつかれたよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:02:04

    (そういや元スレのWiiリメイク来てたね
    マホロアでGOで、ギャラさん来なかったけど)

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:04:37

    ダークゼロやっぱ取り憑いてると強いなって思った作品だった
    取り憑いてるボス戦に比べてダークゼロ本体戦の難易度が露骨に低いし取り憑きで本領発揮するキャラだってのがはっきりしたね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:07:18

    体が強い闇のパワーの塊がゆえにそのままでは他のものに直接干渉するのが難しいってのは納得した

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:08:27

    終盤ネクロディアスとガチ勝負になった展開はガチでビビった
    あつカビだから数体圧死しても何とかなってたけど、圧死持ちのボスがタイマンだとあんなに強くなるとは

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:26:27

    >>12

    外伝作品初出のキャラ本人が本編に出るのかなり珍しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:27:40

    まさかドロッチェが最初から操られていたなんて…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:55:57

    ダークゼロが暗黒の支配者って呼ばれるゆえんが良く分かったね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:28:46

    この作品のダークゼロの凶悪さを見るとやっぱ参ドロの時は四肢もがれて幽閉された状態でいきなり暴徒化したカービィの前に放り出されてるようなもんだから逆に一撃で沈まなかったことが株の上昇に繋がるなんて笑うしかない

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:52:39

    前作でブラッシュアップされたアクションがさらにスマートになっててよかった
    空中コンボとかカッコ良すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:55:25

    バルフレイナイト戦の前座で、スカーフワドルディ(槍)、軍艦帽ワドルディ(傘)との戦闘あったけど、あれって空中探検隊のオマージュだったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:58:59

    ダークゼロ1番の強みは大量洗脳による数の暴力だからな。終盤ステージでいきなり始まるボスラッシュには度肝を抜かれたね。中ボスだからって8体同時はやり過ぎなんじゃ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:40:49

    >>18

    軍艦帽ワドルディが大量の錨を全方位に飛ばしてきたときはビビった

    あれってその気になれば水兵ワドルディもできるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:04:45

    ダークゼロ、今作プレイするまでもっと軽い性格だと思ってた
    オレサマ最強!って感じの

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:53:24

    参ドロ繋がりかテッドホーンとゴーストのメダルについても掘り下げもあったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:05:45

    参ドロの無念を晴らした超大作って聞いたけどマジ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:18:23

    >>23

    マジもマジ

    参ドロと比べると宝探しとか探索の楽しさダンチよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:35:34

    ダークゼロの三属性に合わせてダークドロッチェに雷属性の新技が追加されてたな
    いや瞬間移動しながら雷纏った爪で攻撃するのはマジでかっこいいんだが速すぎて避け方わかんねえのよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:05:03

    >>24

    宝探しに関してはむしろ鏡みを感じた

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:08:11

    いやー
    まさか参ドロのメタナイトが突然現れたシーンについての補足が入るとは思わなかった
    まさかデデデが万が一を考えた上でメタナイトに頼んでいたなんて
    それほど恐れていたのか大王…

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:13:02

    >>25

    直前にコピールーレットしてアニマルコピーできたからそれで穴掘って逃げてばっかだったな…

    上手い人だとジャスト回避してるのは見たことあるわ

    あの速度の攻撃をパリィしてるのは流石に見たことないけど…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:28:45

    >>25

    あれ移動する場所がパターン化してるみたいだから慣れたら回避出来るらしいな

    なお最後の突進は自機を狙ってくる模様

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:44:54

    ラスボス戦の曲名、「シュワルツシルトは崩星を奏で」だっけ?
    ボスのスケールの大きさや強大さを体現したようなバイオリンとかチェロの音色がめちゃくちゃよかったよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:34:40

    やっぱメタナイトとダークマターの関係性はそういうことだったか…

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:35:32

    また夢見バードが来やがった
    ディスカバリーの時も思ったが強者が出たらすぐ来るなコイツ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:38:57

    >>32

    でもなんか今回様子変だったよね

    体にノイズみたいなの走ってたし…

    あまりに強大な闇のパワーはバルフレイでも耐えられないのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:55:26

    >>30

    いつもの厨二な感じの曲名のセンス、ほんとにいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:51:13

    トリプルスターは結局出自は不明だったがクソ強い伝説の武器としての描写はすごい盛られてたな
    浮遊する三ツ星がダークゼロの闇からカービィを守るシーンすこ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:35:00

    >>35

    参ドロの時からバリア的に使えたけどあそこまでのものとはね…

    最終決戦能力としての貫禄がすごかった

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:04:15

    >>30

    前哨戦の「Mintaka」「Alnilam」「Alnitak」もよかったよね

    どのタイミングで移行しても3曲がシームレスにつながる感じがすごかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:34:13

    >>37

    「いつしか双星はロッシュ限界へ」の経験がバチバチに活かされてたよね

    ネタバレ踏まなくてよかった…

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:57:50

    攻撃技やメタル化切り替え付いて実質新能力になったメタルだけど偶に金色になるんだが…
    いや公募だし流石に偶然か?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:15:26

    >>39

    まぁそういうキャラの見た目の権利とかは株式会社ワープスターが持ってるから偶然じゃないかもしれないな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:25:19

    >>33

    乗っ取りにおいては負けたくないというダークゼロさんのプライド、意地を感じた

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:20:34

    >>6

    ファイア、アイス、スパークだけじゃなくてジェット、バブル、ビームにもスポットを当ててくれたのがよかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:35:24

    >>41

    ダゼロってやっぱ抵抗してたのかね

    なんとなくだけど今作のバルフレイは過去作よりも弱かった気がするから影響あったのかも

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:40:46

    >>42

    ジェットやっぱ楽しいね…某ジェット推しのカービィ好きにはたまらなかったろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:03:41

    マジックのびっくり箱がストーンと同じくランダムになったけどさ、レアパターンでマスタークラウンが出るってほんとかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:17:40

    >>45

    ボスラッシュだとレアパターン出易くなるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています