- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:33:49
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:38:21
大人は飯を食えよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:40:27
酒呑みだからその分お菓子控えめジュースなしになったなあ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:42:03
俺くんは何歳でちゅかー
好き嫌いはダメでちゅよー - 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:42:29
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:43:09
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:44:32
惣菜パンでも食えばいいじゃん
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:45:56
ご飯食べるのイヤイヤ!カロリーメイトと野菜ジュースでお手軽にすましたい!
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:46:03
イヤイヤ期とかいう人類の欠陥
現代はともかく昔とか飯はあるのに餓死した幼児とか絶対いるだろ - 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:50:43
第一次反抗期だから無ければいいってわけでもないのがね
言語化する力が育ち切ってなくて「イヤ」って言うだけで - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 10:57:03
そりゃ自我の形成には必要だけど飯を食えるときに食えないと○ぬのにイヤイヤ言って食べないっていうのは致命的だよな
子育てしているママさんの垢見ると食事抜きにしても食わない幼児もいるから大変そう - 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:02:17
ビニール袋をガサガサしたらお菓子出てくると思ってるの猫かなと思ってるよ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:05:58
脚気不可避
- 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:08:00
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:12:02
幼児はなんでも口にいれて確かめる
それは興味があるからで逆に言えば興味のないものは口に入れたがらないんだよ
幼児の離乳食対策で「一緒に同じものを食べる」ことで本能的に毒見させるといいとは聞く - 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:56:50
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 11:58:50
子供は味の好き嫌いが多いが
大人の場合は食と自分の健康への関心が薄れて生活が雑になった結果ってのがあるから注意しないと - 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:03:13
- 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:13:17
- 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:39:32
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 13:44:55
イヤイヤ期でご飯食べない子は好きなものなら食べるタイプか、食に興味がなくて他のことを優先したいか、親にご飯の時間を指示されるのが嫌かのどれか
前者は好きなものなら食べる中者はお腹が空けば食べる後者は本人に直前に食べるかどうか選ばせれば大体食べるので餓死まではいかない
まあ経験則だから他のパターン子もいるかもだけど - 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:02:29
- 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:14:47
味気ないけどディストピア飯みたいに封切ってすぐに食べられるのだったら良いってコト?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:09:57
普通はご飯もお菓子も食うよな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:49:16
- 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:29:30
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:19:14
- 28二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:37:25
- 29二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:48:21
大人だからご飯の代わりにお菓子で済ましても許されるんや
3食ポテチ食ってたことあるし好きにしろ - 30二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:51:43
成長期の子供はバランスよく食べなきゃダメ
大人は