- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:45:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:46:51
大怪我してリハビリ中に2ちゃんねるの鉄道板に入り浸っていた生粋の電車オタク
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:20:29
引退試合で西勇輝にノーヒットノーランされる男
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:24:36
秋山の背中を追って猛練習についていきその姿を見た後輩も練習していった結果ダイエー黄金時代が生まれた中心核
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:26:17
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:29:10
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:31:55
ダイハード打線についてはそれでもやっぱりファンからはトップクラスの人気選手でパレードとかでは声援を浴びてたよ
なおその翌日、無償トレードで讀賣に放り出されてホークスファンは絶望した。当時小学生やったがわけわからんかったわ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:32:18
脱税コンサルの斡旋してた
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:34:45
初優勝の年に絶不調だったことは繰り返し語られるが、翌年に連覇した時は.288 31本塁打 105打点と普通に活躍してることはあまり語ってもらえない
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:36:09
巨人時代ではあるが球団初の右打者の40本塁打達成者だったりもする
- 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:36:41
間違いなく鷹の四番だけど指標見ると案外傑出度が低い
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:36:55
実は岡本が昨年41本塁打を打つ前の巨人の日本人右打者最多本塁打記録保持者
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:39:01
- 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:41:41
本塁打王(28本)という低レベルで結構擦られてた
まあ去年26本で3人並んだから今はそこまでないけど
なおこの時は打点王が80点で3人並んだのに小久保はタイトル取れてない(なお打点王はイチローとミスターファイターズ田中幸雄と初芝神) - 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:48:21
セファンは鈍足のイメージがあるだろうけど、若い頃はリーグ最多三塁打をとってたりしたんだよ
だが膝にギロチンを受けてしまってな……
コリジョンルールがあの頃にあればなぁ - 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:48:57
脱税犯から日本代表監督まで上り詰めたサクセスストーリーの持ち主
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:51:51
現役晩年離婚したけど理由が多分地元局アナとの不倫
- 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:21:50
- 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:25:22
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:27:10
色んな意味で三浦とは正反対な監督対決
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:29:55
各球団の「ミスター」と呼ばれるタイプの選手同士の監督対決だから正反対ってイメージは無いな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:50:50
当時ダイエー傘下だったローソンのCMで、ホームラン王取ったのに目立たないネタで出てたな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:02:45
小久保が怪我して一年いない時にレギュラーを獲得したのが本来遊撃手のホモ…川崎宗リンだったという
そのせいでダイハード打線において遊撃に聖域が残った - 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:12:37
- 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:22:40
- 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:12:29
- 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:01:03
小久保を意味不明な追い出し方した高塚とかいうクズ
オープン戦で膝ぶっ壊した小久保に一切のフォローをせず日本一パレードの翌日に無償パレードで放出とかいうことしたのは、もう死んだけど絶対許さんし永遠に罵られろ腐れ外道と思ってる - 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:23:56
- 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:48:29
小久保無償トレードは王さんとかの心境を考えるとね…ダイエーも阪神淡路大震災とその後のあれこれが無ければ、違ったんだろうけど
ホークスは親会社オーナーに愛されるけど会社の進退揺るがすという
福岡政財界はソフトバンクがアレした後支えてやれよ