- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:02:19
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:04:34
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:06:16
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:09:14
立て乙です!
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:13:13
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:13:53
そして埋め埋めなのだ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:26:55
たておつさん♡
直コさんと有効緑さん因子が揃えられてないさんだからフワッフワだよ……! - 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:29:20
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:38:23
このサイトが一番正確だと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:47:44
立て乙
今回はネバーギブアップが強いね 運が良ければ接続するし - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:41:31
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:17:05
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:31:36
- 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:38:26
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:25:02
もしかしてスピスタ根賢のバランスって脚質関係ない?
- 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:00:11
スタミナは脚質で差が出るんじゃない?
ちゃんと計算しないと断言はできないけど
先行がたくさんスタミナ必要で差しが少なくていい、逃げは位置取り掛かりを考慮する場合は多めに見積もるとかそういうイメージがある - 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:28:33
- 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:35:45
- 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:55:50
ありがとうございます
2セットやった所感だと、幸運な先行になったり終盤突入前に逃げを追い抜いたりすることもあったためヴィクショがあまり発動せず。咲けやあっぱれもしっかり積んだほうが良いと感じました
しかし同脚質が多くて前目につけられないときがありましたしやっぱり画像以上に中盤ぢからつけたほうが良いみたいですね
チヨちゃんを祖に置かねばならない以上オペトプロ黒タキなどが積めないのが悔やまれる……
- 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:20:41
- 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:48:37
- 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:53:26
- 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:58:18
育成なんてまともにやってないから適当におかませ選んだらなんか3勝してAに行っちゃった
- 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:00:10
デバッファじゃないグラス今回初めて見た
そうこなくっちゃな - 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:41:51
- 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:53:41
- 27二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:10:51
保守兼ねて。
1日目は4−4−5−5の20戦18勝。2敗はガチよりの相手だったので悔いなし。ジェンティルドンナと水着エイシンフラッシュ。 - 28二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:39:25
- 29二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:13:39
どう見てもやる気のない使いまわし個体にもう2回も負けてるんやけど
訳が分からん、どうなってるんや - 30二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 11:44:42
ギリギリ間に合った
1日目20戦19勝 シービーにハナ差で1敗
ジェンティルをまだ見てないのでこれからが怖い - 31二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:32:55
- 32二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:50:16
ラウンド1だしな
王手積んだ相手とまだ当たってないんだけどこわ・・ - 33二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:04:22
後ろ使ってるなら下振れしやすい。ルムマと違って分布が前に傾くから差し9番手凡走なんてよくあるし、位置取り負けてると普通に魔界へ連れてかれる。
- 34二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:43:13
- 35二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:47:03
今回は最初に謎の空白地帯あるわウマ好みでPDM解除できないわで序盤の挙動が全てだからな
前脚質過多で出遅れて揉まれようものなら挽回のチャンスが訪れないまま底に沈むこともままある - 36二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:07:39
初日結構負けてアカンと思ったが今日は1敗で済んだ
先行組にもウマ好み搭載しときゃよかったと思ってる所存
でも今回は中盤での追い抜きが難しいんだっけ? - 37二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:49:27
- 38二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 00:53:17
ラウンド1は35/40なのでまずまず
ゲボみたいな位置取りで全員沈んだり王手は積んでるジェンティルポッケに轢かれたり使い回しに謎負けしたりといろいろあった
>>22 の改良2で安定して好走してるけど肝心の差しふたりに追い抜かれることもしばしば
やっぱり王手だけ発動するようじゃ後ろには敵わんね
- 39二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:25:38
2年前育成のスズカさんに負けたけど当時から実装されてた逃亡者がちゃんと搭載されてたからまあしゃーないってなってる
- 40二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:37:30
LOHほど顕著じゃないけどチャンミも基本的に前脚質多め編成の方が安定するからな、コースや距離にもよるが
前に行くほど最大火力が下がる代わりに安定性が上がり、後ろに行くほど安定性下がるけどワンチャンパチンコの火力は上がる - 41二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:53:15
- 42二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:01:22
2日目は20戦17勝
大逃げデバフジェンティルは無理です。あと逃げ5でデッキ破壊された
本番はラウンド2からということで…デバフ用意しておこうかなぁ - 43二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:05:03
宗教的理由がないならまずはラークでやり方を覚える事が現代オープンリーグ的には第一かなぁ。まずはこれを読むべき。
https://note.com/large_abelia418/n/nc17547bfcb6a?sub_rt=share_b
多分色々書いてあるけどファーストステップは『ラークで固有1の14000点以上に揃えたキャラを作れる』だからコレが出来てから次に進むことをお勧めする
- 44二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:06:15
- 45二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:10:36
東京中距離はノンスト発動率ウンチやぞ
ドンナだけは進化ノンストでほぼ最速に近い発動かましてくるけどそれ以外のキャラは下位の垂れすら要らんレベル - 46二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:11:25
- 47二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:33:33
ラークいいよね
サポーターpt42000が一番の鬼門だけど
そこ越えたら紫取得可能性にかけてレースでまくったりできるし
42000ptが越えれたらね。ほんとあそこがね(n敗) - 48二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:35:27
- 49二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 02:52:49
ノンストは中山2000とか阪神2200とかの3角付近で終盤入るコースなら使えると覚えとけば良し
彼方みたいなもん - 50二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:14:22
今まで >>48 にレスしてた人じゃないけど
あえて負けて紫取るとか3,4連闘することへの抵抗感はメイクラ時代には死んだ(そうせざるを得なかった)な〜と思い出しつつも、それを嫌う人のことは決して否定できないししたくない しゃーないわな
だとすると個人的にはグラライをおすすめしたい ラーク以前はコレでやってたし
レッスンでステの微調整が効くし、サポカにない有用なスキルが拾える“可能性”はある
告知ライブは大成功させつつ、もし火力が高いサポカばかりで練習でのステが伸びすぎるときは、友情トレ+10の楽曲は取らない、合計で18曲取らない(特別なグランドライブにあえてしないことで12月前半のシナリオイベントでのステ上昇を少しでも抑える)ことを意識してた
ただしスキルptに関する楽曲は最優先で取らないとスキポ足りなくなる気がするし固有レベルの上昇は抑えきれない(画像のやつとか)
- 51二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:44:59
- 52二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:34:37
新しく育てたメンバーのテストをしたいので誰かお付き合い願えますか?
91896944
あと一人です - 53二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:36:07
埋まりました
- 54二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:38:04
URA、野良イベント発生率高くない…?
王手が三回に一回しか完走しないんですが
(ラークに)切り替えていく - 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:36:24
- 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:04:14
3日目 20戦16勝
追込4とかいう極端構成で先行の王手が不発し1敗
あとはルムマ級ガチパに普通に負け
理由がつく負け方だからいいけども…ラウンド2とはいえ強い人が多い気がする
全員距離Sで先行差しは王手積んでるような対面が何度かあった 決勝怖すぎ - 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:35:57
- 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:52:55
規制さんしんどいね…!
ラウンド2初日は>>37のこでまわしてみて5-5-4-3の17米!
きっちり仕上がったドンナさんや水フラさん相手だと流石にキツいね……
結構今風のこが出来たんでルムマ試走してるさんだけどあんまり奮わないなぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:37:17
- 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:22:32
勝てる気がしないからまた育成し直しだ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:20:55
- 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:42:43
- 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:50:32
地固め積んでるのに先行集団のケツにくっついてるパターンがあるのは何なのか
ジェンティルは固有で序盤から前に出れるのが強いんだなぁ… - 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:39:46
たぶん王手不発してんじゃないかな・・
賢さ判定だから発動しない時もあるからねぇ - 656324/10/27(日) 00:04:24
- 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:07:15
とりあえずウインディちゃんは74勝。まあ3強使わずでこれならほどほどなのだ。
最終戦は課題克服×6。こういうのしたくてチャンミヤッてるのだ
ルムマ
34594958
34278002 - 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:28:07
- 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:42:08
- 696324/10/27(日) 01:09:55
- 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 03:16:43
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 03:22:55
- 726324/10/27(日) 03:52:21
- 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 05:19:09
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:32:09
- 756324/10/27(日) 16:18:09
- 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:55:26
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:21:53
先行カレンチャン・先行マーチャン・先行ラインクラフトとかでやって、カレンチャンだけ地固めないけど内枠だから前を取る、みたいなことは多々あった。
ラインクラフトは固有があって中盤前に少し前を取りやすかった。
この辺りの先行争いも、ジェンティルドンナが強い一因だと思われる。 - 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:27:14
- 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:07:13
外枠不利関連はチャンミ後にアプデ修正くるからサイゲも気にしてはいそう
つっても今は幸運先行の調整くらいなんだけどね - 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:34:53
- 81二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:41:49
もっと終盤速度積んどきゃ良かったかなとか思ったのが今回の総括っすね(まだ早い)
- 82二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:57:10
最近は中盤速度と終盤速度のバランスが重要になってるなと感じる
前はとりあえず中盤ガン積みしとけばだいたいOKって感じだったはずなんだけどな - 83二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:02:25
今回、自分の先行がかなりの回数でヴィクショ発動圏内よりも前になって終盤突入ってことがあったから、ありったけすら発動しないまま直線で突き放せず自分の差しに抜かれてた
ありったけより食い下がりのほうがまだよかったかな…… - 84二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:22:22
先行はあっぱれ(1-3番手発動)とヴィクショ(3-4番手発動)の2段構えにした方が良かった感はあるよね
俺もそうすりゃ良かった - 85二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:34:12
先行は基本3位狙いであっぱれヴィクショつぼみ積んで2位以上ケアで疑似加速代わりに微粒子でもつければ盤石だったかもね
まあうち白キタも黒タキもいないから因子作るのだいぶ無理ゲーなんですけどね - 86二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:44:07
最終直線長いから終盤速度は必須だなぁ
決定打が絶対強いと思って因子周回頑張った甲斐はあった。かなり仕事する - 87二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:59:18
- 88二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:03:21
開始上げ
- 89二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:13:21
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:15:00
- 91二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:27:34
- 92二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:49:16
- 93二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:16:48
- 94二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:24:55
- 95二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:49:54
オープン引き上げ来たで!!!!11
- 96二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:51:14
上限UEは飛ばしすぎだバカ!!
- 97二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:52:14
UEとはまたずいぶんと一気に上限飛んだなぁ…
上がるなら最大でもUGかUFくらいだと思ってたんだが - 98二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:52:52
上限UEはもうなんでもありやな
- 99二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:54:03
もうラークじゃなくて最新シナリオでやってもUEなら作れそう
それにネオユニやリッキーも十全の力で暴れられそうだし古来のキャラでやりきるの大変になりそう~~ - 100二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:54:55
推し走らせるのはグレBにどうぞってなるね
どっちにしろ覚醒・進化スキルの有用性が爆上がりなわけだし - 101二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:57:58
評価値高くて強いの目指して失敗するとストレスだからオープンリーグで遊んでたんだけど…目標値高くなっちゃったなあ
- 102二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:00:42
UE1が29400点らしいから29399以下を目指す感じ…?
とにかく今までと違い異次元すぎる… - 103二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:01:22
またUEとは上限ガッツリ上げたな
- 104二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:02:20
まあ今までほどミリ単位のステ調整はしなくて良さげだからUE以上を作れさえするなら楽っちゃ楽か?
- 105二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:05:11
ステ以外グレードのと遜色ないスキル構成に出来るなら
環境キャラに優位をとれない推しキャラを活躍させるのは厳しいですねこれは
もう終わりだよ - 106二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:05:11
真面目に作ってUGからUFウロウロするぐらいだからまたしんどいなぁ。LOHでもしんどいのに…
- 107二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:05:21
UE9はUEに含まれますか?(バカの質問1)
- 108二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:05:36
上限上げ倒す事でギリギリ狙いの労力も引き上げてしまう策かぁ
確かにこれならもうグレード行った方が楽だなって考える人も多いだろう
……実質ラストな今回で勝ててよかったわ - 109二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:07:15
- 110二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:08:13
UE9までなのかUE1行くまでなのか
後者だろうけどUG9〜UE0.9くらいのウマ娘は相当強い
有効な育成できてないとふるい落とされそう - 111二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:18:00
今のルムマってUE以下設定とか出来ないよな?
- 112二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:20:58
ランク制限はSS+までだったような
- 113二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:22:50
いつかは来ることが今日だっただけなのだ。だけれど感情が追いついてないのも事実なのだ。Bから上がった時もそうだったけどUAFでそこそこ真面目に作ってUEは超えるのだから思ったより苦しいわけではないかもしれないのだ、いややっぱつれえわなのだ
- 114二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:25:37
いよいよ皆様におかれましても、ラークで普通の育成をする日が来たのです
実戦用の金スキル意識したサポカで、上手く行けば丁度UE位にまとまるので - 115二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:28:12
UAFでちょっと下振れしてUE4とかだからうちは多分UAF使う事になるんだろうな
- 116二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:32:38
UEまでとなると固有レベルの影響はそんな気にしなくてよくなったか……?
突き詰めるなら削るべきなんだろうけど
無理して紫入れることもなくなりそうかな - 117二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:38:18
A+思い出ルムマを立ててみる
36814279 - 118二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:39:12
少なくとも紫スキルは要らんな
固有はまあ落とせるようなら落として損はないけどそこまで意識しなくてもいいくらいじゃない? - 119二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:40:55
上限が決まってる中に収める駆け引きが楽しいからオープン継続かな
ただ推しを勝たせるのは今までより難しくなりそう
まあ新シナリオ次第だけど - 120二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:41:03
デフォルトで紫取れる奴ならともかく不審者入れると技マシン枠減るからNGだな
たぶんスピ以外削ってできるだけスキル取る形になるんじゃない? - 121二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:44:05
ステはUAFからなら1200まで簡単に上がるしスキポの稼ぎやすさも大事になる?
- 122二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:52:20
UE1未満のラインが29399点
固有レベル4、スピスタ1200他1000とすると13000点くらいスキルに割けるからスキポ足大事かもなぁ
1200オーバーはどこまで許容されるのか スタミナ勝負の仕様変わるしスタ盛った方がいいのかな - 123二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:53:38
サポカが無凸妥協しにくくなったのはマイナスだがA+上限にマンネリ感じてたのも事実だしまあいっか
ただここまで一気に上げるより去年やアニバの時点でUGくらいまで上限上げるとかの段階踏んどけよってのは言いたい - 124二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:12:37
これ今までオープンで遊んでた人たち大丈夫か?
スピ1700スタ900残り1200、右秋中距離脚質直コを二重丸、進化スキル2個、金スキル5、まで取れるみたいなんだが
リグヒとかの普通の育成のステータスがちょっと伸びすぎるのを抑える程度…を求められるのか - 125二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:20:32
- 126二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:54:27
ステが溢れることを前提に育成してたから、スキル目的のカスサポとかはもう入れられなくなりそう
強いサポでステを溢れさせつつ紋切り型のスキル構成にするか、スキル回収のためにカスサポ積んで運ゲーするか
なんなら緑スキル回収やら距離Sのために求められる因子は下手すりゃグレードより質の高いものが必要
終わりっすね…(諦観) - 127二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:56:28
- 128二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:00:21
これまでの常識が破壊されて一から手探りだけど次もオープンで頑張るわ
ある程度はステ、特にスキポを意識した編成にしないときつそうだが
まぁ有馬は逃げ環境不可避ですけどね… - 129二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:32:08
- 130二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:49:14