「いやんばか〜ん♪うふ〜ん♪」

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:29:47

    「そこはお耳なの♪あは〜ん♪」
    エア「オイどこでそれを知った!?」
    「来日してすぐの頃、黄色いラーメンの伝道師から教わったんだよ♪」

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:30:11

    何やってんだあの人

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:31:02

    殿下、その人伝統芸能界隈の大御所です

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:35:14

    ファインモーションさんってすごいですね
    「あたしのラーメン食べると食中毒になるんです」って言ったらお付きの方が本気で止めに来るんですよ

    ファインさんが木久蔵ラーメンを一口食べて「うっ、おなかが…!」って棒読みでノッてくれた時はあたし捕まるのかなって思いました
    今この通り無事に生きてます、木久扇です!

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:36:21

    ばかちゃびんはさぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:37:39

    >>4

    一通り自己紹介が終わったあとの歌丸「国際問題になったらどうするのさ。山田君、木久扇さんの一枚持ってって!」

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:43:58

    >>4

    「えー昔木久蔵ラーメンをスペインのバルセロナに出店したと聞きました時は大変驚きましたが、まさかアイルランドにまで魔の手が伸びていようとは思いませんでした。世が世なら不敬罪で打首ですよ。日愛の友好を願う、六代目の円楽です」

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:57:48

    6代目が居るってことはやっぱり不敬罪で処されちゃったんじゃ……

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:08:00

    >>8

    3周忌のあれこれでこっちに戻って来たんじゃないかな(悲)

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:14:34

    まあーアラン・ドロンの偽物のチカン・ドロボーよりかはマシか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:16:36

    山田をファインと会わせてはいけない(戒め)

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:17:38

    (このスレ平均年齢高そう)

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:18:50
  • 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:24:45

    それではトレセンに雑用で雇ってもらっても「満足に1時間座布団も運べてないのにトレーニング用具を運べるわけがないでしょ」ってすぐクビになっちゃった山田君からのご挨拶です

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:26:17

    歌丸は9冠どころか天(10)冠やぞ
    なお、焼かれたので納棺になっちゃった

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:17:59

    >>14

    「ずきゅんどきゅん走り出し〜…もう結構ですw

    10月はG1レースがめじろ押し!トレセン学園の皆さんも優勝目指して一生懸命走ってますね!僕も、自宅からスタジオまでずーっと駆け回っています!座布団と幸せを運ぶ、山田隆夫で〜す!」

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:20:54

    (あれもしかして今笑点って歌丸師匠も楽太郎もいない?)

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:22:32

    >>17

    鬼籍に入られました

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:25:25

    シングレの領域みたいに、笑点の人たちも力解放したら領域展開みたいなのできるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:25:43

    >>17

    楽太郎表記の時点で長いこと観てないのが察せられますな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:25:50

    もう昇太は独身じゃないし大槻は秩父に併合されたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:27:38

    メンバーで言うとウマヅラ・骸骨・腹黒・チャンラーンが亡くなっておられるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:29:12

    圓楽

    歌丸

    楽太郎


    もう1人どなた?

    >>22

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:32:36

    >>23

    チャラーン!こん平でーーーす!!

    たい平さんの師匠で先代オレンジだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:32:50

    >>23

    こん平師匠ももう昔の人か、、、

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:39:59

    チャーザー村もとうに長岡市の一部よ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:45:10

    >>24

    藤井アナウンサーといったら貴彦アナじゃなくて恒久アナだな

    この人も編成の方に異動したから出なくなったなあ…


    この前昔の笑点見てたらまだ若手の頃の桝や上重が出てたわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:49:23

    今日のトレセン笑点スレはここか

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:52:49

    でも木久蔵ラーメン不味いし…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:56:26

    >>29

    本当に不味いのは木久ちゃん自身が作ったラーメンで笑点で木久蔵ラーメンネタが出た時は『家にあるのが切れたから送ってくれ』の合図だった定期

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:59:20

    オモナガモアイ「木久ちゃんよりにもよって…w女の子に歌わせるもんじゃないよお」

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:01:51

    ウマ圓楽なら1枚上げて骸骨なら全没収してそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:03:04

    >>29

    本物はシンプルな中華そばで普通に美味いぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:06:58

    >>30

    >>33

    本人が偽物作ってたってのか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:09:48

    ボッコボコで草生える

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:21:35

    >>33

    試食した中国人「悪くないと思うよこの『日式拉麺』」

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:38:18

    木久扇師匠司会回とかいう伝説

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:46:44

    なお、例の「いやんばかん」ネタは40年以上前にアメリカで収録した「サンフランシスコ大喜利」でも披露され、お客さんには大ウケだったそうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:05:01

    ファインのオチがやーねーのネタを見たいかと言われれば見たい

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:13:18

    >>17

    来年には好楽の子で五代目圓楽の最後の弟子が七代目圓楽を襲名する運びだぞ

    時代の移り変わりは速いね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:29:58

    円楽師匠が引退する時にチカン・ドロンが次は種馬ですかって言ってたのが最高。星の王子様とまで言われたのに…。

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:34:57

    >>19

    あの人たちG1複数勝ってるくらいのレジェンド達の集まりだぞ

    生で見た時の引き込まれる感じは体験して欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:38:10

    >>42 悲報 関西人ワイ後楽園までいけない

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:59:10

    >>24

    ○○(収録した土地)が第二の故郷

    私のカバンにはまだ若干の余裕がございます


    このあたりのネタはこん平だからできるよね、感はある

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:19:36

    馬面 泥棒 貧乏 骸骨 バカ 腹黒 アホ チビ
    全部悪口やんけ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:21:40

    >>43

    上方落語を聞こう

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:23:16

    >>46 落語はあるけどさぁ。笑点の大喜利が見たいのよぉ。

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:25:38

    >>25

    降板してたい平が代役→レギュラー出演になってからもう20年経つんだ

    たい平さんも今年で60歳なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:04:32

    ファイン父「いやぁ日本の"ラクゴカ"とは多才なのだな!コントだけでなく芸能事務所の経営や食品販売、コミックソングの作詞作曲までこなすとは!」
    ファイトレ「陛下、あの人が特別なだけです…」

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:32:40

    >>48

    >>たい平さんも今年で60歳

    こマ?若々しく見えるからまだ40歳くらいだと…

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:28:39

    以前GeoGuesserっていうグーグルマップを使った場所あてゲームをしてた時に、長崎県だったかどこかで「木久蔵ラーメン取扱店」みたいな文言が看板に書いてあって二度見した覚えがあるわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:47:30

    昇太師匠もたい平師匠もまだ50代ぐらいだと思ったけど、もう還暦すぎてるのか……

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:24:36

    >>43

    たまに地方収録やるから近場に来るのを気長に待とう

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:33:36

    >>52

    昇太さんは還暦を前に結婚できてよかったねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:04:13

    この世界線では、国賓の歓迎式典で木久扇一門が推挙されたんだろうな
    「アイルランド王室の皆様方、なぜよりにもよってあの一門なのでしょうか?」とあの世の歌さんが突っ込みそうだが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:48:22

    今更ながらに元ネタを貼る私

    【いやんばか〜ん】林家木久蔵1978年


  • 57二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:39:56

    >>56 確か間島茂樹の振り付けよな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:56:20

    楽太郎も鬼籍に入ってたのか………

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:08:20

    晩年の六代目は声がだいぶおつらいことになってたから、ある程度覚悟はしてた


  • 60二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:32:16

    師匠が馬だったからか、好楽さんも楽さんも競馬が趣味でよく大喜利でもネタにしてたっけなぁ
    ウマ娘世界だと女子陸上競技のファンみたいな感じなのかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:06:23

    ウマ娘世界でもウマ面(≒美形)呼ばわりの五代目圓楽だって?

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:08:01

    >>60

    女子陸上競技でふとこれを思い出しちゃった

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:11:01

    司会者はイケメンのちょっと腹黒、いいね
    ウマヅラじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:14:32

    ファインと木久扇師匠!?
    こんなの僕のデータに……いや、ラーメン繋がりで理解できるか(?)

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:32:16

    木久扇師匠は昔落語アニメの監修や主題歌参加してなかったっけ?
    ウマ世界だと笑点引退時にファイン殿下からサプライズの花束とか渡されそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:39:49

    >>59

    5代目も歌丸師匠も楽さんも、引退や大病を患って以降一気に老け込んでしまって程なく逝ってしまったよなぁ…

    木久扇師匠にはまだお元気でいて欲しいものだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:43:24

    向こうの世界だと、五代目圓楽師匠はなんて言って弄られるんだろう
    「馬子にも衣装」の例があったし、「ウマ面」の意味も変わってそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 01:44:59

    >>65

    木久扇師匠は元々マンガ家で石ノ森章太郎とも親交があった

    んでアニメ関係はあまり無いけど、劇場版ドラえもんで9代正蔵(こぶ平)と共にゲスト声優やってる


    歌丸師匠は落語天女おゆいで本人役で出てる

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 05:12:44
  • 70二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 08:54:59

    >>65

    「じょしらく!」や「昭和元禄落語心中」などのアニメでは、監修役としてこんちゃんの弟子の林家しん平さんが務めてるね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:05:08

    >>69

    おかしい、増えてる

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:10:02

    >>71

    山田くん!あいつの全部持っていきなさい!

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 09:54:15

    >>70 なんなら歌丸師匠が本人役でカメオ出演してなかった?

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:12:37

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 11:21:50

    名馬の肖像

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:53:37

    >>72

    1番肉と毛があった頃でもこんなもんなのに?

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:44:25

    >>68

    調べたら「のび太の南海大冒険」って映画でモブ役として出演してたのね

    1960年代からOPアニメがあるバラエティ番組ってかなり珍しいだろうし、笑点はアニメーションとも縁が深い…

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:19:21

    >>76

    右下はヤのつく自由業のお方で?

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:39:26

    >>67

    若いころは「星の王子様」とも呼ばれてたとか

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:43:07

    >>79

    確かに星が輝くような額をしていますね。

    右下は競馬場と刑務所を間違えられそうな調教師にも見えます。

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:49:10

    >>70

    じょしらくに落語監修なんて必要なのか…?(失礼)

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:57:16

    >>11

    山田君はかつてペヤングのCMに出てたんだよなあ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:31:18

    >>77

    これで特筆すべきは9代正蔵(こぶ平)と共演したって事でな

    本来「林家正蔵」という名前は海老名家、つまり初代三平の家族が管理してる名前だった

    それを1代限りで借りたのが木久扇の師匠の8代正蔵だった

    なので木久扇は外様の「林家」なんだ

    いずれは正蔵の名前を返すはずだったんだけど、9代目継ぐ前に三平が亡くなって一門同士の仲が悪かった時期があるんだ


    そんな中、木久扇は三平に気に入られてたから8代正蔵門下で唯一「林家」を名乗り続けてたし、こぶ平が正蔵を襲名した時は後見役になってたから両者の関係改善に務めてた事は想像に難くない

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:03:08

    競馬ネタの中でも、史実ウララちゃんは大喜利で何度もネタにされたことがあったんだよね

    1909www.ntv.co.jp
  • 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 03:07:18

    >>84

    最後のネタでスペちゃんのケツを見てかかってるモブちゃんネタを思い出した

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 11:13:31

    こんなサイトあるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:00:02

    >>34

    木久蔵ラーメンは不味いというのはラーメンそのものが不味いのではなく当時番組で木久蔵本人が調理した木久蔵ラーメンが調理しくじったせいで散々な事になったり別の番組で木久蔵ラーメンにアイスと黒蜜ブッかけるとかいうアレンジして酷評されたせいなので正しくは「木久蔵本人が調理した木久蔵ラーメンは不味い」が正しい

    商品としての現木久扇ラーメンは発売当時から美味しいラーメンである

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:04:28

    笑点メンバーの中だと好楽師匠が競馬好きで有名


    >競馬好きでも知られ、報知新聞などスポーツ紙・専門誌に予想記事を連載し、ぜんぜん当たらなくてクビになったことが何回かある。

    www.ntv.co.jp
  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:10:15
  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 12:16:40
  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:43:33

    若いね

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:10:00

    ウイニングライブ(木久扇一門を添えて)


  • 93二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:57:38

    今考えると木久扇師匠もだけど歌丸師匠も5代目円楽師匠も凄まじい大物なんだよな
    笑点だけ見ると仲悪く見えるけど6代目が歌丸師匠を5代目と同格にして3人の父親の一人として物凄く慕っているエピソード好き

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:13:26

    歌丸師匠も乱心していやんばかん歌ってたの思い出した

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:58:59

    これ笑点ネタなのか

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:18:30

    「CD出してけっこう売れたけど、原曲があるせいであんまりもうからなかった」ってこの間のバカ狭い史でやってたな

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:23:19

    野生の笑点メンバーちょくちょく出てくるからなここ……

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:24:58

    >>96

    元は「セントルイス・ブルース」っていう洋楽のパロディだからな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:55:18

    >>98

    なるほど

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:34:24

    >>83

    林家一門のみならず笑点の司会者4代に渡って気に入られた(三波→馬圓楽→歌丸→昇太)のも、木久ちゃんの人望の厚さが伺えるね

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:48:07

    三波伸介の時代からいたのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:21:12

    まぁ伝統文化である落語のみならずラーメンに時代劇ネタ、歌謡曲ネタと殿下が日本文化を知るには適した人物かもしれない
    大喜利はともかく寄席ではガチだし

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:49:54

    >>101

    というか談志もマエタケも1年ずつしか司会やってないからな

    三波伸介12年

    馬圓楽24年

    歌丸11年(代理含める)

    んで今の6人制になったのがマエタケの時だからかなり早い段階で今のスタイルに落ち着いてる

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:58:34

    大喜利の与太郎はあくまでキャラ
    落語となれば寄席のソクラテスよ
    なおがめつさは幼少期の苦労から

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:32:17

    >>104

    幼少期に東京大空襲に遭う+両親が離婚で、母子家庭で苦労して育った御仁だからね

    小学生の頃新聞配達をして、最初は乳業会社に就職していたそうな

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:50:51

    >>59

    楽さん肺がんかかってたんだっけ

    俺の父方の爺さんもこんなガラガラ声なんだが、肺の病気でこうなったとか聞いた

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 09:05:47

    >>61

    ウマ面の美形でハンサムだが、顔は長くて気は短ェんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 09:41:21

    >>98

    そう言うのがあるのか

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 10:05:10

    >>107

    なるほど

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:24:50

    >>105

    最初は「食品会社なら食いっぱぐれはないだろう」って森永に入社したんだけど、ミルク缶の重さで「こんなん足に落としたら二度と歩けなくなる」って退社して

    絵が好きだからと清水崑のアシスタントになってマンガ描いてたら

    「お前さん、登場人物のセリフを役者のモノマネしながら描いてるね。しゃべる仕事の方が向いてないかい?」

    って言われて最初の師匠の桂三木助を紹介してもらったとのこと

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:36:36

    >>110

    カッパの漫画家(黄桜のCMのあのカッパを描いた人)としても知られている清水崑さん

    木久扇さんのカッパネタは漫画家時代の師匠由来なんだそうな(のちに大喜利の景品でカッパドキア旅行にも行ったことがある)

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:36:44

    >面は長いけど気が短いーー

    (1分10秒ごろ~)

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:39:16
  • 114二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:39:56
  • 115二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:43:39

    >>112

    俺が笑点に再燃したきっかけじゃん

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:33:57

    まさかと思って開いたらそのまさかだった
    木久ちゃん引退からもう半年も経つんだなぁ……

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:36:08

    もうそんなに経つの!?

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:56:31

    >>117

    今でもちょいちょい笑点に出てくるおかげで卒業しました感が薄いのは正直ある

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:25:45

    今年の上半期はOPの作画も担当していた木久扇師匠

    87歳とは思えねえや


  • 120二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:01:23

    いくら高血圧だったからってそんな陽炎が喋ってるレベルで震えてるとか嘘やろ〜www

    本当だったわ…


    林家彦六(八代目正蔵)「ぞろぞろ」


  • 121二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:34:45

    殿下とその周辺の屋号を考えてみると…

    ファイン→天昼亭楽姫(てんひるていらくひめ)
    シャカール→三亭釈迦有(さんていしゃかある)
    エアグル→戸似家音姫(とにやおとひめ)
    クリスエス→新堀亭栗栖(しんぼりていくりす)
    デュランダル→三亭寺ん樽(さんていてらんたる)

    とかかね?

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 19:34:09

    >>114

    これ陣内のネタに使われてるとこもあるのが笑う

    二問目のことわざの意味を聞くやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています