- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:32:35
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:35:38
W杯で盛大にズッコケない限り森保さんが継続される気がする
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:36:35
長谷部とか岡崎のセカンドキャリア邪魔しないなら別に誰でもいい誰がやっても一緒
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:37:55
それなりの面子はいるんだしまた5大リーグで結果だしたザックみたいな実績ある監督見てみたいけどな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:40:47
二年前はビエルサって話があったけどウルグアイに行ったね
あの人は金や格よりサポーターの熱量とかを重視する奇特な監督だから、まず日本には来てくれなかっただろうけど - 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:41:20
シセがなんか意味分からん解任されてたけど声かけて見て欲しい
セネガルをあの位置まで押し上げたの凄いと思う - 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:42:35
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:48:17
アフリカ勢はいつも政府の介入でおかしい事になる
宝石箱と言われてるのにね - 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:51:54
好きな人もいるんだろうけどアンチェロッティ擬きの無責任サッカーみたくないし次は戦術家がいい
アンチェロッティは自由つってもちゃんとシステムのベースと戦略と采配は固いから森保とは全然違うのよ - 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:06:25
戦術家だろうが無責任だろうが、つまんないサッカーする監督はやめてほしい
代表で塩試合は見たくない
今は4年前よりは面白いサッカーしてると思う - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:13:32
森保監督の年棒が2億無いぐらいらしいけど、監督に協会はマックスいくら出せるんだ?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:33:50
良くも悪くも日本は海外から来た監督には優しいからな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:40:52
ここから連敗してW杯逃すとかチームで解決不可能な不和が起きるとかでもない限り26W杯までは続くだろうからな
アンダー経験のある大岩監督か今のところ一番成果の上がってる鬼木監督あたりかね
その次でようやく長谷部とかその辺の世代が実績持ってて手が空いてくれればやってくれるのが嬉しい - 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:21:52
そこまでは言わんけど正直今のメンバーがファンが言うような「監督さえ優秀ならベスト8、ワンチャン4を狙える」レベルかは正直疑問ではある。もちろん歴代でも類を見ないレベルでタレント揃いではあるんだろうけど決勝トーナメントで当たるであろう国と比べて圧倒的な質かと言われると…。代表選手の強さの話で「同ポジションの◯◯には勝てないけどトップクラス」とか移籍の噂で「◯◯いなくなるって噂あるからアリ」とか、代表主力と同ポジションで年下の凄い奴が出てくる度に「◯◯はスーパーだから仕方ない」みたいに言われたりとかしてるの聞くと「その『スーパーな◯◯』が集まって優秀な監督が率いてもも勝てないことがあるのが決勝トーナメントでは?」と思ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:36:47
- 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:42:36
例えばフランス代表とかと比べて「このポジションなら質で上回ってる!」と言える場所1つでもあるかと言われたら…だしな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:51:38
試合における選手の質じゃなくてGLとトーナメントの立ち回りだと思うぞ、問題点
なんで3戦目じゃなくて2戦目のコスタリカ戦でターンオーバーかますの?って話で
おかげで3戦目のスペインと死闘になってその状態でベスト16を戦うことになった
- 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:54:02
コスタリカ戦は結果論じゃねえか?
あれ完全にワンミスで負けたゲームだし、相手が守備固めてたせいではあるが優勢ではあったろ - 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:21:18
- 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:21:35
爆発的に海外選手が増えてるから目が眩んでるだけで、数人除くとまだ世界トップかと言われると……なところあるしな選手の質……
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:24:19
タレントだけみてまだ足りてないってのはわかるけど
日本ってやっぱ金あるし人もいるから
移動もキャンプ地も飯も潤沢な資金でやってるし
普通に短期決戦ではかなり良い状態で下駄履いて戦えるってことは認識した方がいい
これぐらい金かけてもらえる国はそんなに多くない
その点を加味してワンチャンあるってのは言っていいと思うよ
なんかスポンサーの方向いてデバフになった南アとかあるけど - 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:28:00
- 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:29:37
まあサッカーが国技つーても東欧辺りのサッカー協会が出せるお金なんてたかが知れてるだろうしな
アフリカなんて選手が自腹で色々用意したみたいな話も出るし
専属シェフが日本から食材空輸して選手に合わせてご飯作ってくれるみたいなアスリートファーストは当たり前じゃないよなぁ - 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:34:23
日本の裏方はマジで優秀だよね
ドイツ代表に日本人の分析官がいたりした - 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:38:16
- 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:38:22
次の2026W杯は結局4チーム×12組→32チームが決勝T行きでいいんだっけ
組分け次第で決勝T初戦(32強)で強豪と当たる可能性もあるの怖いな - 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:41:00
- 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:44:30
肝心の日本代表がチームドクターに田嶋の嫁とかやってるのが
- 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:45:34
だから勝てる自信の話じゃなくて3戦目じゃなくて2戦目にターンオーバー持ってくる理由は何よ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:46:14
監督にせよ戦力にせよ、アジア杯でやらかしたせいで説得力が薄れてしまったよなぁ。いろいろネガティブな要素はあったとはいえ
まあ、それで課題に直面してW杯までに危機感を持てるならチームにとってはいいことだし、W杯で結果さえ出してくれたら俺もアジア杯の事なんて忘れて選手も監督もみんなめちゃくちゃ賞賛するけど - 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:48:55
エンゲルスやピクシーって今何してるっけ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:49:40
- 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:51:02
二回目のACLは本気でやったけどダメだったし
森保は昔から4チームのGLからトーナメント弱いんだよな
若干形式が変わる次のW杯は意外と追い風かも知れない - 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:59:45
それまでのメインGKが揃ってトラブルと怪我で筆頭株とは言え若手使わなきゃならなくなるとか主力が怪我と疲労でコンディション最悪とかマスコミからサポーター含めてアジア嘗めてるとかまぁ色々起きたからね……
- 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:01:42
アジアカップ通して彩艶育てるぞ!→アレ…思ったよりまずいな…
ってなった時にセカンドプランに以降する度胸というかそもセカンドプランがあるのかも怪しい
決め打ちな部分は昔からの森保の悪癖・欠点でしょ
その前のアジアカップも大迫が背中の痛みを訴えたのに強行出場させたのは
他にプラン持ってなかっただけな風にみえるし
コスタリカ戦ターンオーバーはそもそも1戦目ドイツに勝てると思ってなかったからだと思うよ
森保のプランはドイツと引き分けてコスタリカにTOで勝って主力が元気な状態でスペインに勝つ
そしてドイツに勝ってもそのプランを続けただけかと
試合単位だと最近はわりかし柔軟な交代できるようになってきたけど戦略単位だと相変わらずって印象
コーチも試合単位での修正・進言はともかく、大会を勝ち抜く戦略までは難しいだろうしね - 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:03:27
- 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:08:00
言ってもザイオンはトーナメントに入ってからはグループステージよりは改善されてたし、その後を見てもザイオンを成長させるという目的に関しては達成してるし正解だったと思うよ
大会戦略についてはなんとも言えんけど
- 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:13:03
- 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:15:13
- 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:16:36
アジア杯の森保采配はイラン戦に関してはかなり酷かったから結構言われてたよな
攻撃の核だった久保と前線守備の要になった前田を早々に交代させ日本の攻撃を停滞させて逆に明らかに動きの鈍い板倉は変えずATになって前線を交代する
あまつさえ延長を想定して交代渋ってたとか試合後言い出した時はさすがに呆れたけど
あの時は代表レギュラーですら苦言呈してたレベルだったから相当だったんだろうな - 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:16:47
- 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:19:06
- 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:21:05
とりあえず士気はマジで重要
これは昭和の価値観とかじゃなく
紀元前から現代に至るまで証明し続けてるんで
そこをベテランに頼りきりにならず常に上げてくれる人じゃないと - 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:21:05
そういえばそうだった
- 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:22:28
- 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:25:42
- 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:29:35
とはいってもGKだしな……招集回数もザイオンより少ないからDFとの合わせも少ないわけだし、そこで守備崩壊したらどうすんの? というのはもうどの辺のリスクを重く見るかの違いでしかないと思う
イラン戦については本人も反省の弁述べてたからどうしようもないわな……それでも伊東の件がなきゃそこでどうにかすることも出来たろうが、怪我人以外で主力が途中で使えなくなるとかプランも狂うだろ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:30:50
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:31:58
- 50二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:33:05
- 51二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:37:48
天井というか、遠藤しかり冨安しかり、今まで大丈夫だと思ってた部分が揺らいでる感はあるな……特にボランチと左SBはカタール終わってすぐは結構新人試したり招集してたけど結局定着しないまま今に至るし
オリンピック終わってようやくパリ世代組み込めるようになったし、早いところ予選突破決めて色々試してほしくはある
- 52二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:38:26
- 53二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:39:11
- 54二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:40:52
- 55二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:41:28
- 56二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:43:26
EUROもそういうとこあるけど大陸大会ってW杯には全然結びつかないんだよな
なんでだろ - 57二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:44:16
今現在実績があるならまだしも
同じぐらいのキャリアで元プロとプロ未経験の監督だったら
やっぱり学生も元プロに教わりたいものだろうしねぇ - 58二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:44:40
タイミングが違うから結局そこがピークで後は落ちて行っちゃうんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:47:22
アジア杯前までは控えもよく使ってたけど、システムと戦術を大きく変えたせいでそれまで蓄積した控え選手の戦術理解度とかノウハウが通用しなくなったよな
今固定するのは勝ち点積み上げるためには仕方ないことだけど、これからまた控え選手を実際に出して新しくシステムに慣れさせる時間が必要になってくるだろうし、他の強豪もメンバー固定気味の国多いしやっぱ代表の少ない時間でいろんなオプション用意するのはある程度メンバー限定しないと難しいんだろな
- 60二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:08:59
ピクシーはセルビアで監督やってるんじゃない
- 61二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:12:43
- 62二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:59:56
強制的に短い期間で多種多様な選手の組み合わせと戦術の仕込み方を考えなきゃ結果でないと考えたらむちゃくちゃ勉強になりそうだな……その分時間の密度がやばそうだけど
- 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 05:05:22
鳥栖が一番ヤバかった時は1年の間にスタメン8人か9人移籍することあったけどな
- 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:17:11
森保さんの采配は交代枠をまともに使うようになって以降なかなかに交代選手が結果を出してるし結構冴えてると思ってたけどイラン戦は酷かったな
自分が思うにイラン戦は森保さんは戦況以上に怪我明けの三笘を投入して慣れさせたいや怪我が心配な冨安は勝ってたら下げたいから相方の板倉は下げられないみたいな今起こってる試合ではなく今後への逆算で采配を振るった結果のちぐはぐさだったのかなって思ってた
あとは誰が出ても勝てるサッカーってベンチ選手への信頼を前面に押し出した標語掲げながらも、控えはいても森保さんが信頼できる控えがベンチにいないってのが露呈した采配だったなと