プロ野球選手って

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:20:35

    ちょくちょく引退した後、まったく情報がなくなる選手がいるよな。スレ画はその筆頭

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:05:46

    レジェンド中のレジェンドクラスしかそりゃその後も何もないからな実際

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:08:28

    だいたいは球団職員とかで第二就職してそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:10:40

    NPBで2年ばかりベンチ入りの常連だった知り合いが今は球団職員やってる
    わざわざ名前出したりはしてないから球場で客と触れ合ってもほとんど気付かれないらしいけどたまーにファンだったって人が声かけてくるとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:17:31

    あれ?

    >>3が消えてる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:18:08

    >>5

    …?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:20:05

    昔の広島の選手で一年だけ確変・ノーノーまでやって引退後消息不明みたいな人いたな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:22:36

    むしろ引退後が知られてる方がレアでは?
    どっかのチームの首脳陣とか解説とかで露出なきゃ消えるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:23:57

    助っ人外人は追いかける方が難しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:31:34

    そりゃ一般人になったんだからプライバシーだって守らなきゃ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:37:18

    時々窃盗犯で捕まる奴がいる
    現役時代の金銭感覚が抜けなかったんだろうと思っている

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:04:34

    >>7

    山本浩二ですら語ろうとしないのは異常すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:15:16

    そら引退したら野球がちょっと得意な大人だから…
    そこから有名になるために自己プレゼンだなんだしなきゃダメよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:20:02

    なんなら広島、阪神のヤニキとかでさえほぼ情報入ってこない
    本人が承諾すれば仕事なんて山程入ってくるから野球追いかけるのしんどくなったんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:20:30

    数奇な野球人生を歩んでいる多田野数人も引退後日ハムのスカウト→BCリーグで選手兼コーチ→日ハムの2軍投手コーチ→日ハムのスカウトと仕事が途切れないし自分を売る事が出来るのが大事なんやね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:21:51

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:23:02

    イチローもそういう感じで全く情報が無くなるのかなって思ってた
    あんなにフッ軽だとは思わなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:24:25

    >>17

    イチローはマスコミと揉めて色々言われてるだけで元々普通に気のいいアンちゃんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:25:15

    >>16

    若い頃からスポーツ漬けで大金持っててかなり早い段階で収入減がなくなるわけだしなぁ

    MLBみたいに年金制度があったとしても現役時とは雲泥の差だろうし

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:26:43

    >>16

    こういうのって現役時代に近付いておいて引退後にあの手この手で詐欺るんかね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:26:52

    >>17

    マリナーズで仕事したり草野球やってたりたまにテレビやYouTubeに出たりと理想的な生活してるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:27:00

    野球教室とかリトルリーグのコーチしてたりすると名前も聞くけど
    大体は一般企業で働いてるんかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:28:26

    >>22

    採る側も得体が知れているから簡単に引き抜きしてそう

    営業なら元プロ野球選手って肩書だけで簡単に仕事いきそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:28:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:29:21

    >>22

    球団側で職を用意するパターンもあるんじゃないかな

    球団職員とか

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:31:14

    そこそこ有名だった選手だと「○○選手 死亡」なんてサジェスト汚染されてんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:33:21

    >>14

    えっと思って調べたけど金本普通にいろいろやってるじゃねーか

    テレビとかつべに出たりコラム書いたりセレモニー出たり

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:42:13

    >>14

    情報源をWikipediaにでも頼ってんのか(2018年の辞任以降記述なし)

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:42:52

    そういや甲子園のグランド整備が契約社員とみたけど
    今もなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:43:13

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:51:35

    この手の話は「プロになれなかった野球部員はみんな犯罪者になる」みたいな嫉妬混じりの極端な風評が嫌でも絡むから割り引いて考えないとあかん

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:16:57
  • 33二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:11:38

    >>32のデータを参照するなら1の想定してるであろうマジの消息不明なのは毎年1割前後くらいかな

    多いと見るか少ないと見るかはわからん

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:19:24

    最近は引退してYouTuberになる人もいるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:00:01

    >>25

    球団職員以外にも系列会社を紹介されるケースは多い

    そういう意味では西武や阪神のような鉄道事業の親会社はかなり安定してる

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:04:55

    佐世保の釣り人クラスになれば自分の人生くらいは遊んで暮らせるようになるから仕事してないしなくていい人もいるだろうね
    まあそんなのトップオブトップオブトップだけだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:14:29

    >>27

    >>28

    わりと直近は本当に何してるかはほぼ情報が出てないぞ、YouTube出てるのも大体2年前か1年前

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:17:20

    >>24

    新庄みたいにガチの身内に騙されるケースもあるしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:54:05

    今浪選手のYouTubeは見てるな
    ある意味すごい時代だよな。二軍の選手の話をネットの動画で面白く見てるとか少し前だったら考えられねぇな……

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 04:48:39

    YouTubeがあるのはプロ野球選手にとってはありがたいだろうね
    自分の野球知識をいえばそれが収入になるし
    例え多くなくてもマイペースに続けられる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 05:02:10

    >>34

    YouTuberになってる人等はもともと解説の仕事もやってる人が多いのよね

    トークもできるから後ろについてくれる人もいるんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 05:55:16

    野球選手に限らずスポーツ選手って肉体の限界きたら何してんだろって思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:00:05

    >>42

    ラーメン屋とか焼き肉屋とか

    やっぱり1番多いのはスポーツ関係の仕事だな コーチとかインストラクターとかカウンセラーとか

    ごく稀にではあるが普通の会社に就職する人もいるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:02:18

    >>43

    コーチとか今までの業界ならともかく全くも別種に行くのってたいへんそう

    大抵世間一般じゃ転職厳しいみたいな年齢でしょ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:04:08

    >>44

    普通なら厳しいが“元プロスポーツ選手”というバリューがあるからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:37:16

    >>37

    ちょっと調べるだけでセレモニーとかイベント出てるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:41:24

    >>17

    イチロー選抜と女子高校生選抜は一年きりかと思ったら続いててすげーってなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:14:59

    >>7

    >>12

    時代的に引退後消息不明は珍しい事じゃないらしいけど、あの1969年に西鉄を解雇→広島入りの時点でかなり怪しいのに

    ノーノー達成者で最優秀防御率獲得者なのにカープOBや球団が話題にしようとしない、OB会でも情報が空白とか色々と闇が深いんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:17:03

    大沼幸二は不倫やら借金やらが発覚して表に出てこなくなっただけで消息自体はわかってる方だよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:33:53

    野球関係に就職しても一般人の目に触れるのって精々コーチぐらいまでで球団職員なんて滅多に出てこないもん

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:37:52

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:08:32

    >>36

    大魔神なんかは釣りのyoutuber、馬主、解説(野球+競馬)、野球教室とセカンドライフを謳歌してるしこのクラスまで行くと安泰なんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:39:02

    生涯年俸2桁億以上で奥さんも仕事してるようなタイプなら下手に商売とかするより趣味に打ち込んだ方が平和そう
    年間予算600万でも下手なアマチュアより財力あるだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:55:40

    実のところ解説とかコーチとかの見える所に就職するのは上がりも上がりとか聞いた
    素人の聞きかじりなんで本機にはしないでくれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:00:16

    大沼レベルの実績で全く何してるか分からないって人は今どきなかなかいない
    まあ大沼は色々トラブルがあったからというのもあるが

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:22:42

    >>54

    コーチはよくわからんけど

    テレビやラジオの解説してる人なんかほぼ全員タイトル持ちとかMLB・代表経験者とかじゃない?

    名前を出すだけでかなり人が呼べるレベルの選手って感じ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:25:20

    喋れるんなら地元のタレントみたいになったりする
    広島だけど天谷とか安倍とか

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:38:37

    監督は別としてコーチは拘束時間の割に給料安いから
    安定してテレビに呼ばれるならそっちの方が稼げるみたいなことはよく聞くよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:43:17

    大沼は週刊誌にスキャンダルが出てるだけまだ情報があった方だな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:28:04

    杉谷は一応起業だから野球関連外扱いなのかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:52:12

    農業始めたり実家や妻の実家の家業を継いでるなんて人もいるけど、珍しいから話題になるんだろうしなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:02:59

    俺の推しは農業関係やってた
    野菜を近くで売ってるみたいだし行きたい

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:06:33

    >>60

    球団別で見ると当該年は解説・評論家が0で起業1なんで野球外にカウントされてると思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:08:13

    医者目指して医学部受験して合格してる元プロ野球選手もいたりする

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:09:29

    何やってんだようなぁぐらいがちょうどいいよ
    強盗殺人とか首吊りとかより

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:19:17

    DeNA柿田は引退後消息不明になってたけど元チームメイトのインスタとかで所在が判明したって例だったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 03:49:58

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:53:20

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:56:32

    >>61

    >>62

    元広島、巨人の川口が故郷の鳥取に戻って

    米作りを始めたというニュースを見た時は驚いたな

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:00:14

    初代俺達総帥みたいに選手としてそこそこ実績ある+アマ時代のコネもありそうな経歴なのに完全に消息不明になってるのは借金パターンが多いだろうな
    大抵ギャンブルでやらかしてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:04:21

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:17:06

    >>71

    山口は父親が元力士でちゃんこ屋営んでてそれで東京にも店を作った感じで飲食店オーナーとはちょっと異なる

    山口自ら接客してて評判もいいらしいな

    なんやかんや家業がある人は強いよな そこからノウハウやコネも学べるし本人がちゃんと接客する

    単に出資して儲けようくらいの感覚だとよっぽど商才ないと上手くいかない

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:08:53

    >>72

    引退後に飲食店オーナーやって失敗する選手ってかなりいるけど、本人がちゃんと勉強してから店に立って接客する所は結構長続きするんだよな


    本場で修行した元巨人の條辺のうどん屋とか、関東で本格讃岐うどんが食べれるって事で野球ファン以外にも人気が出て地元に愛される店になってるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:03:46

    >>44

    客寄せパンダとして使えるからねぇ

    実際の業務あんま知らなくても

    弊社にはあの選手がいるんですよ!と自慢できるだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています