- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:03:23
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:40:51
未解決事件は終わらせないといけないから
かつて起こった誘拐事件を振り返り
証人全員の嘘をあばきつつ時系列順に並び替えることで真相が見えるパズルゲーム
Steamでお求めやすい値段で買えるほどほどのボリュームの名作だよ - 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:50:16
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:53:44
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:54:46
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:59:37
キミガシネとか
逆転裁判は1〜6の本編はノベルゲー的要素強めなので変わったギミックが欲しいなら大逆転裁判、逆転検事、レイトンvs逆転の逆転裁判のスピンオフの方がいい
個人的には本編の方がおすすめだけど
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:23:26
Return of the Obra Dinn
無人の漂流船となった帆船オブラ・ディン号を舞台に
死体となった人物が死ぬ瞬間の時間に入り込む能力を使って死んだり行方不明になった乗員達の身元や死因を探るゲーム
難易度は高いけど断片的な情報を繋いでいってオブラ・ディン号に起きた事件の全貌が見えていく過程が本当に面白い - 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:48:50
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:56:06
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:39:09
ダンガンロンパ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:50:15
- 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:13:57
レイトン教授シリーズ
大泉洋、堀北真希のボイスがいいんですよ… - 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:19:13
普通にサスペンスや謎解きシナリオだったり、ストーリーの途中で謎解きパズルが単体で入ってくるのはよくあるけどゴーストトリック並に両方が密接に関わってるとなると結構難しいな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:05:53
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:57:58
ツクールのフリーゲーム「パレット」
事件の被害者である少女と、そのカウンセラーの物語
少女の思い出から出来た精神世界を探索するんだけど、思い出ごとに心の壁みたいなものがある
心の壁を割って奥へ進めば進むほど、記憶はより確信に近づくけど、初めは精神力が足りなくてそこまで奥に潜れない
ちょっとずつ高まる精神力で、うまいこと心の壁を割って奥へと行くのが楽しい - 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:51:40
- 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:41:15
Unheard ー罪の代弁ー
事件が起こる直前の現場の声を聞く能力で推理するゲーム。Steamで1000円ちょっと
会話の内容からどこで誰がどう動いたのかを推理してピースを埋めていく感じ - 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:24:43
- 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:06:25
ゴーストトリックは殺人犯探すことじゃなくて殺人止めるのがプレイヤー主目的だからサスペンスとも少し違うような…?
全体目標はシセルを殺した犯人を追うことだけど - 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:07:04
ヘビの命…は推理ノベルだよなあ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:24:24
パラダイス・キラーはどうなんだろう…
推理ものではあるけどパズル要素はほぼ無いか?