- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:05:40
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:44:26
この辺の事件も滅却師たちは見てたんだよな……
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:27:29
一護「誰だてめえは?(俺以外にあいつのこと覚えててくれる奴がいてなんか嬉しいよ)」
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:44:47
霊術院でその辺りの授業内容が削られてるどころか誰の記憶にも残ってないはず…
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:46:55
歴史(記録されてるもの)を司る綱彌代家に対して可城丸家は記録されてない、消えた歴史を司る存在だからな…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:58:51
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:08:09
一護もリボン手に取るまでは忘れてそうだったしなあ……今だと完現術で説明つくのか
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:12:20
よくよく考えると、茜雫の姿すらラストにすれ違った子をモデルにしただけなのでは?と思えてしまうんじゃが、実際どうなんだろうね?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:23:20
ラストの子は生者だから違うだろうけど茜雫のあの姿自体は無数の記憶の持ち主の誰かだと思うよ
そもそもが欠落した記憶の集合体でこれという姿はない存在だろうしたまたま記憶の持ち主の中からあの姿になっただけだと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:28:07
原作だと挟まるタイミングがないんだよねこのエピソード
仮面の軍勢修業時代に改編して一緒に乗り込む仲間も仮面の軍勢にするか? - 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:32:49
別に映画と同じ話があったとは言われてなくない?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:35:01
映画はアニオリ特有の無理やり感もあるから茜雫の事件はあったけど本編に合流できる形でって解釈しておくのがいいんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:36:32
一応先生曰く映画はパラレルだから似たようなことがどこかでありはしたけど映画と似たようなことがあったのか、はたまた別の何かがあったのかもしれないなと思ってる
茜雫はいたかもしれないしいなかったかもしれないシュレディンガーの猫
- 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:45:01
コミックスにも「叫谷については劇場版第一作を観てください」と書いてるから茜雫絡みのことはあったってことでいいんじゃないの
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:45:53
先生が漫画じゃなくて別の媒体で補完してくださいって言うのはかなりの例外なんだよな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:46:57
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:51:16
- 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:53:06
それは「叫谷の設定について」では?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:55:00
まあ本編で近しいことが起こってたとしても一護以外に読者含め誰も覚えてないんだがなガハハ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:57:53
いやわざわざ茜雫がいなかったとする理由もないというか、そこ明確に言わないと通じないのは野暮ってんだよ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:58:08
ちょっと原作世界線で何が起きたか知りたいので、月島さんを一護に挟み込んで体験してきてもらった上で、みんなに共有してもらえません?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:58:58
まぁ本編世界線ではもうちょっとマシなネーミングであって欲しいかな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:03:55
まあそこはいるかいないかはハッキリ先生に聞かない限りは分からないよね
「いる」も「いない」も断言できないよ
いるかもしれないし上である通りもしかしたら全く別の案件かもしれないし
というかこれ以上はレスバになるから普通にやめとこうよ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:11:10
そうそう。何があったかは久保先生にしかわからない。
個人的には茜雫にいて欲しいから、アニメでチラッとでも映ると嬉しいな。