- 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:43:16
- 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:45:54
謎のドクラテス推しはなんなの
- 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:49:33
このゲームはルールが全然わからんかった
- 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:28:35
- 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:29:59
完結編の方はちゃんと面白かったぞ!
……イヤこっちもある意味面白いけど - 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:35:02
東京都台東区駒形バンダイの玩具第3部の星
- 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:59:30
こんな古いゲームに執着してんのこえーな
- 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:01:29
- 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:38:07
キッズの頃まずゲームを始められず詰んだ思い出あるわ
生年月日等の入力がようわけわからんでマジでゲームスタートできんかったw - 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:49:17
お世辞にも出来がいいとは言えないけど、あの無駄に詳細なパラメータ割り振りとか見るに
ただ手を抜いて作ったわけじゃなく、凄いものを作ってやる!という意思が空振りした感じだけは見えてくるから嫌いになれないんだこのゲーム - 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:25:34
無印はわかりにくさでかなり損してる所あると思う、富士の風穴みたいな普通にキツイ所もあるけどさ
完結編は12宮のみにクローズアップしたのとシステムが前作と比べてスマートになったせいで
遊びやすくはあった…やっぱこっちでもアクションステージにキツイ所あったけどさw - 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:29:06
- 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:32:12
何か洞窟で穴に落ちるとBGMがおどろおどろしいモノに切り替わってコスモかHPがどんどん減り続けるのがトラウマだったなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:35:14
よりによってアフロステージのジャンプがシビアで、スピード早すぎる瞬だと逆に突破しづらいという……
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:15:17
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:17:07
- 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:30:45
ジョジョは無料で遊べちまうんだとかが叩かれてただけで作り込み具合は良かったろ
あれはバンナムの領分で下請けがどうこうできるところじゃない - 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:39:36
- 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:58:52
ほんまに「おまゆう」の典型だよな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:38:03