斬魄刀って別に砥屋いらなくないか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:44:23

    卍解でもなければ主の霊圧で勝手に修復されるんだし研がなくても勝手にいい感じになりそうなんだけど
    まさか王悦が研いで刀身を消耗させないとロクに斬れないようなナマクラを卸すはずないし元から食いっぱぐれてない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:48:31

    勝手に直るのは始解が済んでるやつだけなのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:49:09

    勝手にいい感じにならないから必要なんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:53:43

    そもそも下に回す前ってことは浅打を作る前の話だろうし始解卍解は存在してないから考慮してないやろ
    その上で鞘伏はその理由で失敗作って話で

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:53:57

    刃毀れとかの損傷は治っても血糊や錆びを落とすのに必要だったりするとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:54:27

    斬魄刀の手入れちゃんとやらないと拗ねるし……
    封印状態の時にたまに研ぎ屋に出してるんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:56:07

    冗談で言ってるだけで別に研屋いらないんでは?存在しなくても通る発言な気はする

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:58:07

    始解は直せるってだけで浅打状態は剣八の見るに手入れしないとボロボロになってくっぽいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています