- 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:53:22
- 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:59:37
何千年単位で待ち望んだ妖精国を滅ぼすもう一人の予言の子で、妖精眼とか無しに真正面から向き合ってくれた理解者で、人が持つ容易く失い兼ねない当たり前の善性を持ち続けてる人だから。
- 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:01:29
身も蓋もない言い方だけど
結果的にデカすぎる面倒事を押し付けられた者どうしだから共感した所もある - 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:04:14
ティターニアに首を突っ込んだのぐだだけだし
- 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:06:44
公式からは特に何も言われてないぜ!…と思う
のでわからない - 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:09:29
紙マテ読むと>>2かなと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:23:31
読もう!紙マテ!
- 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:43:14
紙マテ素直に読めば唯一の理解者に近い存在だからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:17:10
全部は言わない(言えない)けど自分のこと理解してほしいオベロンの深層心理に自分から飛び込んでいくから望んでいた存在なんだと思う
後方理解者として見守るんじゃなくてぐだの方から積極的に絡みにいくのもプラスかなって - 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:22:41
妖精國を滅ぼすための唯一の味方だったってのもありそう
紙マテでアルトリアは「妖精國を救う」役者、ぐだは「妖精國を滅ぼす」役者だと認識してるって書いてあったし - 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:25:34
なんなら予言のことも知ってたっぽいし奈落の蟲時代も考えるとマジで数千年、万年規模で待ってた存在だよ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:27:23
下手したら14000年待ってた奈落の虫を解放してくれる存在だからな
「ことごとく俺の希望に応えてくれた」存在なんだから激重感情を抱くのもさもありなん - 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:32:06
あとぐだの味方の鯖として喚ばれるにあたり汎人類史への嫌悪部分が若干マシになってるのもあると思う
- 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:33:14
型月恒例のバグった人外枠よな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:36:13
スキルに「対人理」持ってるのに人理修復をしようとする藤丸立香の召喚に応える時点でそれはもう個人への肩入れだろうしな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 02:47:17
- 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:09:25
千年万年単位で待ってた相手だと考えるとあの砂浜で直感したってセリフも感じ入るものがあるな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:46:26
オイオイネー疑惑があるんだっけか、砂浜の直感
- 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:48:16
- 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:53:06
- 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:57:16
初対面の時も「感動の出逢い」ってわざわざ運命度高い漢字使ってたしね
北米版だとOur fateful encounterって訳されてたとかどうとか - 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:59:34
妖精國の美しくなさを理解しながら妖精國を救おうとしたキャストリア
妖精國を最終的に切除する覚悟を決めながらも妖精國の美しさを肯定した主人公
妖精國という絵本が嫌いじゃないけどブリテンへの強烈な嫌悪に突き動かされてたオベロンからしたらどっちも星なんだよなあコレ
どっちも役割と感情の相克と戦ってたわけで - 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:08:14
- 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:10:28
一言でわかりやすく書かれてないから理解されづらいけど、本編の描写や紙マテの記述を拾ってくとかなり丁寧に過程が描かれてる方なんだよなオベロンは
- 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:17:56
LB6中では認めることができなかったのに召喚された瞬間きみ呼びしてるからなこの男
奈落の虫を14000年かかった使命から解放した、大嘘つきのオベロンの本音に辿り着いた、妖精國で唯一オベロンと同じ滅ぼす側の人間だった、ってのに加えてその上でオベロンを召喚したのがトドメだったのかもしれない
不機嫌サマーも嘘つきに付き合うと碌な目に合わないと分かっていてなおぐだがオベを追いかけたから>>19の発言だったし
- 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:39:31
- 27二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:42:39
オベロンが大切にしているか星と見なしているかは別だからなあ
キャストリアもブランカも妖精國の物語を紡ごうとしたモルガンも尊重し大切にはしてるだろうが、紙マテの星の定義に当てはまるかというと微妙なライン - 28二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:42:44
- 29二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:43:09
- 30二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:44:03
好感度自体は高いと思うけど妖精國ではそこまで絡んでないのとモルガンの方のお気に入りだから一歩引いてる感じはする
あとぐだと違ってオベロンのカスの嘘とかをを信じちゃいそうだからそこら辺わきまえているのかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:47:36
- 32二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:49:24
マシュに親近感持ってるとかそんなことどこにも書いてないが……
- 33二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:52:39
- 34二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:53:15
マシュ、オベロンを嘘つきとして認識してなお「でも今回はほんとうかもしれません!」から入るタイプだから純粋にやりにくいのは間違いないと思われる
ぐたは割と「あー、また嘘かなあ。まあ付き合うけど」みたいな嘘に付き合う側面がある - 35二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:54:09
対マシュの時のオベロンやりにくそうで見てて面白いよね
- 36二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:54:13
マシュに関してはなーんもわからん
紙マテでもスルーだったし絡みがなさすぎる - 37二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:54:47
というかマシュに関してはスレチでは
- 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:56:26
メリュジーヌと同じブリテンの竜。だから初対面で運命のつがいだと見抜いてしまうんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:56:47
キャスもぐだもオベロンを腹の探り合いして理解者になったっていう前提があるけどマシュはそこまでオベロンを知らないから引っかからないと思う
- 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:57:12
マシュに関する感情と言うより妖精國でほぼ同じ役割だったぐだマシュに対する感情の違いを辿ってけばオベロンを読み解くヒントになるかもしれない的な
- 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:57:30
オベ公は紙マテでぐだを因縁のキャラ欄に書いた唯一の鯖だからな
なんか重いんだよな - 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:02:54
オベロン善人は好きだけどマシュみたいな根っからの「いい子」は苦手意識持ってそう
🍄コミュニュケーションが最適っぽそうだし(「オベロンに本音言ったことないけど」とか) - 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:03:10
- 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:04:32
それこそブリトマートとかそんな感じだったしね
- 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:04:53
- 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:06:59
紙マデまで見なくても
本音話しても本気と受け取ってもらえない呪いを生まれ持った男に対して裏切った後でも追っかけてきてくれて「君の本音が知りたい」って言って真剣に本音を受けとめてくれたんだからそれだけで気に入る理由は十分ある - 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:07:46
AFでは先輩を休ませてくれてありがとうと言ったマシュに容赦なく黙れよって言ってるから普通にどうでもいい〜苦手寄りな気がする
リヨだからアクが強くなってるのかもしれないけど
あとマシュは最初に「先輩」って役をぐだに被せたから思うところがあるとかいう考察を見たな - 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:08:26
- 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:08:30
- 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:10:21
- 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:10:49
- 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:11:16
エドモンに同じようなこと思ってるけど自分には理解できなくてもキャラにとっては振る舞いがクリティカルなんだろうと思うよ
- 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:13:03
- 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:14:17
メタ的に言うとオベロンを疑い続けて赤字選択肢を選んだプレイヤー自身の力ってことなのかな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:14:29
呪い自体は突破してるか怪しいけどオベロンの呪いってオベロンが真面目に話してたティタの話を「またまたそんなこといって冗談でしょ〜〜」って受け取られるタイプの呪いだからぐだはオベロンの言葉以外を観察して真剣に対応したんだと思う
- 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:18:12
- 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:18:23
マシュうんぬんはどうでもいいかな
- 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:20:10
まあ人間の好き嫌いなんて言葉に出来ない事も多いしここら辺はマシュが純粋だから苦手意識持ってる位の認識でいいと思う
- 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:20:40
- 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:28:06
オベロンが本心にしろ策略にしろぐだとマシュを引き離したくて色々言ったけど結局ぐだはマシュと共にいることを決めて走っていったわけで
そんな姿を見てそんなんありかよ!?と思ってたわけだから普通に二人の関係にも割と感心したと思ってた
- 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:28:50
オベロンはマシュ個人が嫌いと言うよりもぐだの行く末を変えた最初の運命の出会いの相手だから嫌ってるイメージ
- 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:29:39
でもマシュがいなきゃオベ公はぐだと会うことすらなかったしなあ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:31:47
オベロンはマシュの事を嫌ってるというより苦手に思ってるぐらいの距離感じゃないか
根本的に反りが合わないみたいな - 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:32:44
マシュに関しては根拠になる描写が少なすぎて妄想にしかならん
そろそろスレチ - 65二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:36:17
ぐだにとってはマシュは大事な存在とは思ってるけど
オベロン個人的には興味ないんじゃないの
ぐだと他カルデアメンツみたいな分け方 - 66二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:43:11
- 67二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:47:45
オベロンはこっちの想像以上にぐだのことが好きだし執着してるんだなと紙マテと夏イベとバイノーラルで理解した
やっぱLB6~召喚のぐだの立ち振る舞いがオベロンにとってはクリティカルだったのかね - 68二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:36:34
もしかしてカズラに言った鯖化の影響体験談なのかもね
- 69二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:41:27
あれ分かりやすかったよな、オベロンもそうだし他にも「召喚したあと本編となんか態度違くない?」って鯖の顔ぶれ思い浮かべるとなんかあー……って納得いくかんじ
- 70二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:04:36
- 71二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:08:05
ブリテンがブリテンを滅ぼすために喚んだサーヴァントね
- 72二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:08:11
- 73二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:10:46
終末装置に汎人類史のオベロン要素をぶち込んだらそりゃバグるよね
- 74二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:33:20
オベロンの召喚された時の「あきらめた」と「きみ」発言は未だに色々考えちゃうな…