- 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:25:21
- 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:30:20
ノリが悪い、融通が利かないを皮肉られてるだけで別にそこが改善されれば不真面目でもいいよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:33:05
=「要領悪いよね」だから治らないんだよね…
- 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:38:07
単純に仕事になれてないだけじゃない?
最初はどの工程が重要だとかポイントを絞れないから全部律儀にやってしまう
そのうち行動が最適化されて省エネになってくるよ
振る舞いに余裕が出てきたら、1みたいな指摘は受けにくくなる - 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:40:24
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:40:31
>>4見たいな意味で言われてる場合と、単なるテメエ気が利かねえなオイってイヤミと両方有り得るのが面倒くさい
- 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:41:23
愚直過ぎて融通が利かないぐらいの意味かな
まあ直接的な悪口ではないだけまだましか? - 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:43:44
○○さんみたいに不真面目な人間になりたいものですって言えば?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:44:47
職場でケンカ売ってどうする
- 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:53:54
不真面目になる方法よりなんでもかんでも嫌味だと捉えてしまう性格のほうを直せよ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 06:55:48
要はノリが良くなりたい的な話?
でもそういうのめんどくさがって避けてきた結果が真面目って属性なんじゃないのか?今更わざわざ周りに合わせる労力分の価値ある? - 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:02:12
先の方が長いし変われる可能性があるなら変わりたいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:03:31
転職も視野では
愚直なタイプが評価される職場もあるよ
まあ、入らないとわからないのもあるけど - 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:12:31
なんか病んで仕事辞めそうやな
気にし過ぎやろ、そのうちこういう奴なんだなで落ち着くよ。もうちょい図太く生きてけ - 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:18:45
不真面目よりも面白真面目の方がええで
普段ふざけてるように見えてもやることやってる人はかっこいい - 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:27:16
気にしないことが最適解
下手でも要領悪くても真面目であることを認めてくれてる人も確実にいる - 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:30:32
真面目を貫いて仕事や飲み会の事前準備・下調べ・後始末をきっちりして「いやいいんだけどさ」を「だから頼りになる」くらいまで昇華させればいいぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:33:44
真面目な癖にどんなシチュで言われたのかも書けんのかお前は
- 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:34:35
×真面目
⚪︎愚鈍 - 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:37:08
- 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:44:59
真面目やね