そういやコクマーが出るのが制約解除決戦ってことはさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:33:40

    こいつセトの憤怒に比肩するレベルの強さや影響を持つ存在ってことにならない?
    デカグラマトンもかなりスケールがやばい話になってきたな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 09:34:38

    制約解除箱の負荷高そうだけど大丈夫なんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:09:11

    >>2

    アビドスの時もアロプラだいぶ疲れてそうだったから心配だな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:19:56

    >>1

    ヘイローが危なっかしいすぎるよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:21:56

    中央のコアが青く光ってるのいいよね…
    デカグラで青い部位を持つやつって何かいたっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:23:33

    もしかして:チェレンコフ光

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:25:29

    船から変形してワニみたいになっていたけどビナーも何かから変形したんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:31:16

    >>1

    外から来たマエストロですら劣化コピーみたいなミメシスしか作りだせなかったのに

    生物ですらない機械にヘイローが後天的に発現(=神秘を後付けで会得)とかいうヤバヤバ案件だからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:36:29

    >>8

    そうなると自販機に問いかけ続けてデカグラマトンに目覚めさせたヤツは何者なんだよっていう…

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:37:40

    どっかでコクマーが感化される前は雷帝の遺産説が出てたけど、それだとしたらシェマタの高性能を見たら納得してしまう…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:35:51

    >>9

    そこが全く示唆されないのがなぁ…

    あの白色メスガキ三人衆ではないだろうし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:01:38

    >>11

    東照宮トリオ

    大人びた子でもヘイローがあれば生徒(=子供)なキヴォトスで

    どう見ても子供なのにヘイローが無い(=子供/生徒ではない)と書くとちょっと不気味な存在である

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:04:15

    個人的にはアロプラというよりはヒマリとリオがなんかやって外付けの制約解除決戦みたいにするのかなって思ってる
    できるかは知らんけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:18:12

    >>9

    最低でもそこに旧ゲマトリアが絡んでいるのは間違いないかと

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:36:28

    >>8

    まぁ太古な教義を利用したらミメシス脱却は出来たんだけどまだ2体しか用意出来てないからな

    もう10体は既に起動してるとかうせやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:40:33

    デカグラマトン本人は別に神秘を獲得してないのがなんとも

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:48:29

    >>16

    本人の神秘は意思を宿したAIとかいう怪奇現象レベルなんよな

    理論上はともかく少なくとも証明完了しない限り現状では伝承から逆算して名を与えられた預言者の方が存在の格も位も高いってのがまた奥深い

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:54:34

    テクスチャ貼る前の対神聖用に作られた人工物ってことなら納得できる
    かつての神々に対する人類の対抗手段みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:07:10

    >>17

    この描写は意味や解釈の力が割と可視化、表面化する世界観の一端を知れる感覚がして良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています