オ…キ…ナワ…か飯が

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:16:25

    あんまりいい感じではないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:18:44
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:19:46

    相変わらず猿漫画メシはクソマズそうだと思ったら実物が大差ないイラブー汁に悲しき現在…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:20:28

    ウミブドウにもずくにゴーヤか
    ガルシアはそんなもの欲しがらない

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:21:14

    これでも宮廷料理なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:22:46

    何が沖縄だ

    県民はフォンターナでちむどんどんでもやってろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:24:43

    ほう…ドラゴン・フルーツか どれ俺にもひとつくれ
    おおっ…うん…?おお…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:26:20
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:26:38

    サーターアンダギー=オールドファッション
    サーターアンダギーは穴が空いてないだけのオールドファッションたからウマいのは当たり前なんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:33:54

    沖縄の飯がマズい論には穴がある
    他県じゃそもそも観光客に郷土料理が食われていないことや

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:46:51

    イラブー汁なんて一部のマニアしか食べませんよ
    そもそも市販されないんだわざわざ食べに行く人だけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:48:09

    1さんわかってますか うわべでの食文化愚弄はどうなってもかまわないってことですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:00:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:01:43

    ちなみに味自体は脂入ったあら汁みたいで美味しいらしいよ
    ワシは食ったことないんやけどな ブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:03:51

    ミミガー ジーマーミ豆腐 チャンプルー 
    そして俺だ 無難なところを食べさせるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:04:57

    沖縄か
    首里城があるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:05:38

    ああーっゴーヤーチャンプルーとソーキそばをくれぇ
    俺はチャンプルーとソーキそばが無いと生きていけないんだぁっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:06:38

    ゴーヤは家で使うなら薄切りにしてやねぇ…塩もみすると苦みがマイルドになってウマイでっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:06:47

    しかし…北海道とかは飯を目当てにいったりするんです

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:07:51

    >>19

    たしかに北海道の飯は美味いけど…他県でも普通に食えそうなものばかりなのは大丈夫か?

    ワシめっちゃ道民やし

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:08:22

    お言葉ですがなぜかミミガーがツマミとして全国展開していますよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:08:50

    >>9

    俺は紅芋とか黒糖とか何か混ぜたやつはだいたい尊敬する

    普通に作っても美味しいものを更に美味しくアレンジすることは食べ物を作る者に与えられた最高の能力だからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:09:17

    初めて長崎行った時何食っても美味くでカルチャーショック受けたのは沖縄出身の俺なんだよね
    だけど長崎に就職して周りから沖縄最高だったけど飯は微妙だったと毎回言われるようになった時と他県にも行くようになって気づいたんだ
    長崎や他県の飯が美味いんじゃなくて沖縄の飯がマズイだけなんじゃないかと

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:10:03

    >>20

    印象の刷り込みか気候のせいか知らないけどそれでもなぜかうめーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:10:17

    沖縄くん菓子は美味いよね菓子はね
    料理は癖がつよっつえーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:10:47

    >>16

    見に行ったらなんか絵しか展示されてなかったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:10:59

    鉄拳伝タフ読んでイラブー汁食いたくなったけどイラブーの燻製を元に戻すのに10時間以上煮込まなきゃいけないって聞いてびっくりしたんだよね
    ◇こんな手間のかかるもんをバケツで食ってるアホは…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:11:07

    >>15

    欺瞞だジーマーミー豆腐はクセがあるから好みが分かれるんだ

    大人しくテビチを食べさせるべきだと思われるが...

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:11:08

    うーっステーキを食わせろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:12:03

    死ぬほどつまらなかった朝ドラが舞台の県やん元気しとん

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:12:44

    沖縄くん首里城を市職員に全焼させて再建のための木材を売ってくれる台湾に喧嘩売って今どうなんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:13:06

    沖縄のガイドさんに美味い飯聞いたら
    癖が強いか知らずに入るとハズレ店多いから観光地でステーキ食べろって言われたのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:13:11

    なに離島の食文化にムキになっとんねん
    島の生活なんてもん生きていくのだけでも大変やんけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:13:21

    味はともかく旅行先で独自の料理があったらとりあえず食べてみたい…それが僕です
    スレ画みたいなイラブー汁食べてみたかったけどどこで食えるかわからなかったんだよね
    あと、山羊もね(ニィ〜

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:14:09

    沖縄料理か
    郷土料理狙うよりポーク焼いたやつみたいな家庭料理が一番美味いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:14:42

    沖縄かゴキブリが至る所にいるぞ
    ベンチ座ってなんとなくベンチ裏触ったら何かに触れて気になってベンチ裏見たらびっしりゴキブリが付いてたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:15:27

    味が薄っ
    うすいーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:15:36

    沖縄飯食うとやっぱここ外国なんだなあって感じますね
    ガチでね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:15:45

    >>34

    山羊…聞いています

    めちゃくちゃにおいがきついと

    あと知人のおっちゃんが外で食べてから帰ったら奥さんに閉め出されたことがあると

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:16:25

    沖縄旅行した時
    ネズミくらいの大きさのクソデカカタツムリと
    猫くらいの大きさのゴキブリと
    1mはありそうなクソでかい伊勢海老いたんだよねー
    デカくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:17:09

    >>34

    イラブーは那覇に専門店あったはずなんだよね

    ヤギは刺身が美味いで 臭みがあるから生姜はたっぷり入れろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:17:35

    まぁあんな地域だし仕方ない
    本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:17:46

    不味いとは言わないけど味が日本じゃないんだよね
    人を選ぶと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:18:40

    不思議やなあれだけ海に囲まれてるなら海産が美味そうなのに珍味しか食べた記憶がない

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:19:42

    ソーキそばうめーよ
    ローカルチェーンのタコスうめーよ
    魚うめーよ
    紅芋タルトとちんすこううめーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:19:47

    沖縄の回転寿司言ったら二モみたいな見たことない熱帯魚の寿司が沢山回ってたんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:20:01

    >>41

    山羊刺し食べてみたいけど、寄生虫はともかく菌とかウイルスとかは大丈夫か?

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:20:18

    >>40

    盛りすぎを超えた盛りすぎ

    ゴキブリはでかくても5センチくらいだし伊勢海老じゃなくてセミエビならそこまでデカくないと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:21:44

    >>48

    ゴキブリは少し盛ったのは認めます

    けどね

    スキューバした時確かに海底でクソでかい伊勢海老を見たんです…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:22:12

    >>48

    えっカタツムリは盛ってないんですか

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:23:56

    沖縄住みだけど飯は普通だーよ忌憚のない意見って奴だーよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:24:30

    >>40

    アフリカマイマイは確かにそれなりのネズミくらいのサイズあるんだ見つけたら殺.せ素手では絶対に触るな

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:24:37

    >>50

    アフリカマイマイっスね 外来種っス

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:25:09

    >>52

    近づかない方がいいのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:26:38

    >>52

    ムフフ…アフリカマイマイは這った後を触った手で目に触れてしまったおばちゃんが荼毘に付した例もあるの

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:27:21

    >>49

    大きいと1キロぐらいにはなるゴシキエビだと思われる

    海中だから大きく見えたのかもね

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:28:11

    沖縄県民だけどGは至る所にいるけど大きさは本州と変わらないと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:28:32

    >>47

    完全に生じゃなくて一応加熱処理はしてはいるんだ

    心配ならちゃんとした店で食べた方がいいっスね

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:29:04

    沖縄住みだけど質問あるのん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:29:07

    >>32

    沖縄のステーキ店ちょっと込み過ぎだと言ったんですよ本山先生

    もう午後9時近いような時間なのに満席と聞いた時は流石にビックリしましたよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:29:21

    アフリカマイマイ…糞
    小便かけたらカウンターで変な汁飛ばしてきて危ないんや

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:29:48

    >>61

    何をやってるこのバカは

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:29:57

    >>57

    本州に居るのはクロゴキブリでワモンより小さいって聞いたことあるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:30:22

    森で5cmくらいのゴキブリを見たのは俺なんだよね
    まっ見た目からして普段見るゴキブリとは違うから別種なのかもしれないけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:31:54

    沖縄でアフリカマイマイって見かける程度には多いんスか?
    本州とかだと市街地でカタツムリってあんまり見かけないでしょう

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:31:55

    >>57

    チャバネより多く見る沖縄のゴキブリが1〜2センチ大きいからマジで大きいらしいよ

    猫ぐらいの大きさのゴキブリはシラナイ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:35:11

    沖縄のゴキブリか
    よく飛ぶし噛みつくしデカいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:37:26

    >>65

    昔よりはマシだけどまだまだ見かけるんだよね

    森が近いとこなんかもっと酷いと思われる

    ゴマダラカミキリを見かけなくなって嬉しいのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:37:40

    >>65

    気候の問題っスね 高温多湿の沖縄はアフリカ原産のマイマイには暮らしやすいんだ

    後越冬ができないから本州だと死ぬし そもそも持ち込みが禁止っスね

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:40:42

    温暖化が進んだら近いし沖縄の化け物たちが居着くかも知れないね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:42:13

    >>68>>69

    おお…うん

    カタツムリ苦手な人間としてはクソデカいカタツムリを市街地でも見かけるのはちょっとキツいっスね…

    ググったら食害がどうのとか出てきたし思ってたよりもしかして害獣としては結構洒落にならないタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:43:10

    >>71

    這った後の液体でも知らずに触るとヤバめの病気になるんだ

    満足か

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:45:38

    >>26

    原因はわからないけど燃えたからね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:46:19

    >>71

    植物防疫法で日本じゃ有害指定されてるんだよね

    ちなみに繁殖力も強くて外来種としてもクソらしいよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:46:55

    沖縄って飲みの〆にステーキを食うってネタじゃなかったんですか

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:47:45

    ナンヨウブダイってうまいのん?

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:49:06

    デカっでけーよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:50:53

    >>76

    イラブチャーは皮が硬いから好き嫌い分かれる感じっスね

    味はまあタイの仲間って感じなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:54:16

    沖縄…糞
    金ローが見れないんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:55:12

    >>79

    えっ

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:57:35

    >>80

    沖縄には日テレ系のチャンネルがないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:00:08

    >>81

    日テレが映らないってことは日本じゃないってことやん

    許せなかった…政府だけでなくマスコミまで沖縄を日本扱いしないなんて

    やっぱりこれからはC国の時代だよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:00:46
  • 84二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:03:33

    すごい数の沖縄県民が集まってきている

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:05:11

    >>84

    いいや 沖縄の事実()を言いたいだけの連中も結構いるということになっている

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:06:39

    >>71

    庭に植えたミントを一晩で全滅させる程度っスね

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:06:49

    >>84

    >>85

    つまんねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:09:17

    >>87

    ごめんなあっ

    それにしても沖縄スレは韓国スレのように批判や愚弄の流れに持っていきたいやつが発生するのはなんでなんスかね

    三枚肉うめーよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:12:12

    >>88

    基地問題とか色々あるからじゃないスか

    こないだもモーニング謝罪が新聞に乗ってたしな

    三枚肉は店売りが微妙だったりするからやっぱ自分で作るのがいいよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:14:00

    外交とか県民性とか抜きに飯が変なもの多いのはガチですね🍞

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:17:59

    …で
    チラガー食べたいからお土産で持って帰りたかったけど家族が嫌な顔するのが目に見えてるから買うのをやめたのが俺…!
    悪名高い旅行者 尾崎健太郎よ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:19:27

    ピーナッツ製品が多いのはなぜなのか教えてくれよ
    ワシめっちゃアレルギー持ちだから不服やし

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:20:05

    >>91

    見た目のインパクトがデカすぎるんだよね

    実際あの量は使いにくいんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:20:07

    >>82

    日テレ自体は数年前まであって金ローとかも見れたけど何かの事情で無くなってたような気がするんだよね

    もちろんメチャクチャうろ覚え

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:20:54

    ウミヘビはまぁ肉とか魚の延長線だからいいんだよ
    問題は…ウミブドウだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:22:25

    >>95

    お言葉ですがあんなもの県民は食べませんよ

    観光客用なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:24:03

    >>96

    えっあんなにウマいのに食べないんですか

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:24:03

    >>95

    食感が面白いだけで美味しいわけじゃないとワシからお墨付きを与えている

    観光客はどうしてアレを買ってしまうの?

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:48:32

    もしかしてゴーヤチャンプルーとソーキそばとタコライスがめっちゃ好きなワシは舌が腐ってるんじゃないスか?
    メジャーなのしか食べたことないけどぶっちゃけまずっとは感じたことないんだよね沖縄料理

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:50:30

    ぶっちゃけアメ公の食文化に制圧される程度にはメシマズかったと思われるが…
    コンビニのフライドチキンは沖縄発祥なのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:51:22

    >>97

    塩っ辛いだけの上に買うと高いんだよね

    同じ値段なら素直に生もずくを買って食うのが一番なんだよね 特にこのざるもずくがオススメだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:52:09

    >>100

    それは洋食に圧された日本食全般のことを・・・

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:52:58

    >>99

    お言葉ですが不味いと感じるやつの舌が腐ってるからあなたは正常ですよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:01:16

    なんか... 愚弄下手な奴いない?

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:16:09

    イラブー汁は風邪引いた時に栄養を摂る目的で飲んでるから他の料理と比較されると頭おかしいんじゃねぇかと思うのが俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:40:13

    豚肉使った料理はやたら美味いんだよね
    アメリカ文化との融合で肉料理が成長したみたいな経緯があるんスかね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:04:10

    沖縄料理で一番美味いのは中身汁だと思う…それが僕です

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:08:40

    >>107

    中身汁もうまいけどいなむるち(イナムドゥチ)のがうまいっスよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:10:32

    >>106

    豚料理は昔からのC国の影響だ・・・アメリカの影響は牛肉が安かったからステーキが普及した程度で他は本土人と対して変わらないと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:20:49

    >>16

    荼毘に付したよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:38:03

    沖縄はシンプルな料理のが美味いんや

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:42:26

    南国フルーツが色々あって面白いから好きだけどサトウキビかじるのが1番美味しかったのん
    あと景色はマジでキレてるぜ

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:47:57

    怒らないでくださいね
    本当に不味いならスーパーで沖縄フェアなんてやらないんですよ
    沖縄料理が不味いッというよりイラブー汁ヤギ汁等一部のマイナー沖縄料理は癖が強すぎて嫌いな人が多いッが正確という感覚

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:50:27

    >>109

    あざーすガシッ

    確かにそっちの文化圏とも歴史的に距離近いスもんね、ためになったっス

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:51:54

    修学旅行で食ったソーキそば美味しかったのん
    なにっアレンジされまくりの別物

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:53:00

    キングタコスとA&W目的で何度も沖縄行ってるワシを冒涜するのか?
    沖縄ぜんざいとブルーシールで甘味もぬかりないしな(ヌッ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:53:35

    でも俺ゴーヤチャンプルー普通に好きなんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:55:03

    なぁ春草 沖縄で飲み会の締めがステーキって本当か?

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:11:05

    沖縄そば=神
    スーパーで売ってると高くても買ってしまうんや

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:12:14

    イラブー汁なんて一部の県民すら食いませんよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:30:03

    沖縄の魚はですねぇ…味が薄いというか口に合わなかったんだよね
    沖縄そばとジーマミー豆腐は麻薬でしたね…もうどこで食べても旨くって…
    ゴーヤーチャンプルーとかも美味かったような気がするけど普通過ぎたのか覚えてないのん

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 00:44:06

    あ、あの自分沖縄に興味あるからなんか美味しいものとか通販で買ってみようかと思ってたんすよめちゃくちゃ不評なんだよね怖くない?
    なんかおすすめとかあったら教えてくれよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:01:08

    タコスとステーキうまっ
    アグー豚のしゃぶしゃぶうまっ
    しまらっきょとチャンプルーを泡盛で流すのうまっうめーよ

    骨汁と沖縄そば?もんなものガルシアは欲しがらない

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:03:29

    >>121

    冬に食え喜一!沖縄の魚の旬も冬、夏場は産卵期で身がスカスカだから脂の乗りが悪いんや

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:04:16

    しかし…

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:04:51

    たいして話題にならないタコライスに悲しき過去…

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:05:32

    >>122

    とりあえず沖縄そばを食え…生めんタイプでね(グッ

    カップラーメンタイプはダメや、良さが死んでる


    沖縄そば食っておいしいと感じたら大体の沖縄料理がおいしく食えますよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:06:25

    ブルーシールは沖縄にアホほどあるくせに他県には九州ぐらいしかないんだよね
    関東に来いやっ

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:10:06

    沖縄料理がまずいと言ってるやつ…危機感持ったほうがいい
    沖縄料理はかつおだしメインで和食とさほど変わらない…にもかかわらずまずく感じるということは普段味の濃いものを食べすぎているということだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 01:18:26

    ワシは店で食べるソーキよりばあちゃんのソーキの方が美味しくて好きやねんで
    それ聞いたばあちゃんも喜んでカメーカメー攻撃してハッピーハッピーやんケ
    ◇この体重は…?

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 02:47:10

    昔修学旅行が沖縄で出川哲朗がイラブー汁食べるのみてて同じ市場のところで食べたんだよね
    ワシは別にまずいとは思わなかったらしいよ
    あとゴーヤもはじめて食べた時はただ茹でただけの和物でそんなでもない苦い程度だったんだけど
    ゴーヤちゃんぷるは気に入って今じゃ夏の我が家の定番メニューなんや

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 02:48:12

    もずく上げてる人いるけどもずくの天ぷらってやっぱ沖縄独特なんスか?
    ワシ5年ぐらい前に食べて気に入ったんだよね 沖縄料理の店いってあったらだいたい頼むんや

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 04:43:32

    ここまでイリチーをあげてないなんてやーたちには失望したよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:55:42

    >>124

    お言葉ですが食べたのは冬なんですよ

    単純に好みの問題だと考えられる

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:31:11

    >>126

    ワシは沖縄行くか沖縄料理店あったら必ず頼むくらい好きなんです

    ここの不味いという意見よりワシの気持ちの方が大事なんです

    ワシの気持ち分かってください

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:45:38

    >>126

    これでも私は慎重派でね おきなわワールドかなんか行った時にフードコートでタコライスを食べたよ

    その結果その…普通だということがわかった

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:56:14

    >>134

    1回で判断せずに500億回食え・・・鬼龍のように

    最初の1回がハズレを越えたハズレだった可能性があるからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:13:17

    >>136

    タコライスはタコスミート次第だからね

    こだわってるとこは自家製だったりするけど基本的には大量生産品なんだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:44:55

    出汁が味のベースなんで、出身地によっても好き嫌いが分かれると思う…それがボクです。

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 15:52:33

    >>73

    へっ 何が原因不明や 工事でタコ足配線してた辺りから発火してるのに

    これで再建のため寄付金を募れる性根が羨ましいよ まさに鬼龍だ

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 16:19:26

    >>140

    沖縄県教育委員会「そのエビデンスは?」

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 16:31:21

    >>128

    有楽町駅そばにあるアンテナショップじゃだめなのん?

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:09:14

    沖縄はですねぇ…観光地特有のクソ不味いのに潰れない店が他の観光地と比較しても多いんですよ

    だから沖縄料理=不味いを脳に植えつけられるんだ
    現地民は辛いだろうが仕方ないんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 20:38:06

    毎日、美味い美味いと食べている料理がこんなに愚弄されるなんて
    こ…こんなの納得できない

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:42:22

    えっタコライスって不味い扱いなんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています