- 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:54:00
- 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:08:20
種類出すぎて把握してる人もそんないないよね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:10:43
面クリア型(初代、悪魔城伝説など)
探索型(月下、蒼月など)
3D型(64作品、キャッスルヴァニアなど)
どの辺に興味を持つかによる - 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:35:23
高難度ACTの古参シリーズで、FC時代なら界隈の準エースってくらいには人気だった印象だな
RPGが花形ジャンルになったSFC時代あたりからは人気が落ちてきたけど
PSの月下の夜想曲でメトロイドヴァニアというジャンルの始祖となり、以降一定数のファンは維持しているってとこだろうか
音楽に関してはFC時代最強音楽チームの矩形波俱楽部が作曲を手掛けており、
そのオーパーツじみたクオリティの高さからゲーム音楽を語るうえでは外せないタイトルのひとつだ
「Vampire Killer」「Bloody Tears」「Beginning」の三曲はドラキュラ三大名曲と呼ばれて根強い人気を誇る - 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:39:00
キャッスルバニアは忍者龍剣伝と並びステージクリア型高難易度アクション(今でいう死にゲー)のパイオニア
月下はダンジョンハクスラのアクションRPGというジャンルを後世にまで影響を齎し広げた作品でもある
直接的でも間接的でもこのジャンルでおそらく影響を受けてないゲームはない - 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:40:37
コレクション買って遊べば分かると思われる
- 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:42:00
月下はsteamとかでいまだにフォロワー作品出まくってるから好みのゲーム買ってやればええ
本家はちょっと快適性とかに欠けるから - 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:43:24
サブウェポンがなんだかんだで斧に帰結するゲーム
- 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:48:00
キャッスルバニアもニンジャガも第一線から外れてしまってコア向けみたいになってるの悲しい
- 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:49:42
・当時ゲームでは珍しかったゴシックホラー
・使い分けるサブウェポンの存在
・操作キャラの任意チェンジ
色々な点で構成のACTに残した影響は大きかったりする - 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:51:43
メトロイドヴァニアの名の由来の片割れだからな
ゲーム業界に与えた影響がデカすぎる - 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:56:44
ドットで書かれた女型の敵がかわいいぞ
特に魔女見習いが - 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:58:50
ヴァンサバがたった400円払えばただでキャラ武器ステージ曲を大量にくれるんだ
みんなもやろうな - 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:59:06
何っ!?プロセルピナではないのか?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:00:52
配信の31日に合わせてヴァンサバ共々まとめて買う予定だぜ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:10:31
ストーリーは幾度も復活する魔王ドラキュラとヴァンパイアハンターの一族ベルモント家の戦いってとこだけ抑えときゃいい
スマブラに出演しているシモンは初代主人公、リヒターは血の輪廻の主人公で月下の夜想曲でも重要キャラとして登場する
この一族に伝わる武器が退魔の鞭・バンパイアキラーであることから、基本主人公の武器が鞭ってのが特徴だな - 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:12:45
しかしGBAやDSで出た作品ではベルモンド一族はすっかり歴史の影に隠れている…
まあ全部リヒターくんのやらかしのせいなんだけどね! - 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:16:16
DS三部作がSteamで出てくれたのは本当に助かる
刻印だけ持ってなかったんだよね - 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:53:51
散々言われてるけどゲーム界隈全体への影響も強いし月下の夜想曲はやって損はない
PSのゲームだけど美麗なドット絵、高品質なBGM、メトロイドヴァニアという一大ジャンルを生み出した完成されたゲームシステムと今やっても面白い - 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 16:57:10
- 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:24:34
アニバーサリーコレクション、アドバンスコレクション、ドミナスコレクション、ドラキュラXセレクション(PS4のみ)、switchonlineプラスで主要なタイトルはほぼ網羅できる
- 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:29:11
とりまAC(アドバンスのやつ)安い内に買って
セールに間に合えば次のDS、間に合わなかったら次の機会に買えば良いと思う
「歩くような速度で走る」通常歩行の良さと難易度が楽しいぞ
ホァイはそれっぽい動作が自然と出るようにはなるから心配ない(?) - 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:43:23
- 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:03:54
- 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:25:06
10年以上前のゲームになってきてるのに未だにTwitterとかで検索するとHDマルチお疲れ様でした!みたいに言ってる現役プレイヤーが居たりするの怖い