- 1寝起きの考察厨24/10/23(水) 17:40:24
- 2寝起きの考察厨24/10/23(水) 17:40:36
先生は大人でヘイローが無いくそざこスネイルな訳だけど、誰にでも子供だった時はあるわけで、子供先生は元々キヴォトスで暮らすヘイローのある普通の学生で、学校から卒業して外の世界に行き、何らかの手段で自分の神秘を圧縮して大人のカードにしたのでは?
- 3寝起きの考察厨24/10/23(水) 17:41:21
黒服のセリフの、カードを使い続けると私たちと同じになる発言から考えるに黒服達ゲマトリアは自分の神秘をカードないし物理的な何かに変容させてそれを自分で実験した結果、人外になってしまったのでは?
先生の持つ大人のカードは奇跡を起こすぶっ飛んだ代物だけど、それこそ先生の神秘を削って引き起こしているのでは?
故に使い続けると先生のヘイローそのものであるカードは崩れ、人外化または死に至る...
という考察を寝起きの頭で考えついた - 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:42:14
そうか
もう一回寝ろ - 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:42:29
外付けヘイローってイメージでオケ?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:42:58
- 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:43:31
力の実態は紐付けされてる財力であってカードはただの象徴と思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:47:35
それに関してはストーリーも別に隠す気ないぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:51:47
- 10寝起きの考察厨24/10/23(水) 17:59:10
言われてみればコレかなりガバいし、最終編のプレ先のカードが完全には壊れてないからプレ先はまだ生きてる!みたいな変なことになっちゃうし、カード砕いて石を手に入れるとかマジで最低すぎてちょっとボロが生まれてきた
- 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:08:52
それはちょっと悪く見すぎじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:16:37
でも外付けの神秘っていうのは面白いと思った
- 13寝起きの考察厨24/10/23(水) 18:47:04
大人のカードについてはかなりこじつけだけど先生が元キヴォトスの生徒ってのは結構有り得ると思う
先生はキヴォトスに来たばかりのはずなのにロボ住民がコンタクト探してることに違和感感じてないし、銃声にビビってたりも特にしてないつまり経験済みってわけ