- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:13:09
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:15:18
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:15:47
- 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:17:00
爆発系の能力で、爆風に乗って飛ぶとか?
戦闘にも使えるけど人を巻き込むリスクもある - 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:17:14
呪術の東堂みたいにジャンプでブラフ貼れるのも強みやね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:21:56
- 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:25:04
足裏に力場を発生させる能力。力場の性質はある程度可変なので弾性を持たせて加速・跳躍するとか
- 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:02:20
逆に身体能力+αで立体的な機動能力を持たせるとしたらどういうのがあるだろうか
例はスパイダーマンや進撃の巨人の立体機動みたいな感じで - 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:07:09
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:10:25
バイクか車に乗ろう。
仮面ライダーやワイルドスピードをやるのだ。
チェイスアクションはいいぞ。 - 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:19:05
- 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:35:14
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:50:33
放屁で飛ぶ…… って思いついたけどゾロリ先生っていう偉大な先達がいるからなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:52:25
こういうので、移動と戦闘を両立できるエアギアのATってすごかったんだな。
- 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:54:30
ベタだけど空中をボードで飛び回るみたいな機械系のギミック使うのもいいかも
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:05:06
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:49:33
指定の場所に空気の壁もしくは床をつくる能力とかだと空中をバイクみたいな機動力のある乗り物で移動できるはず。
欲張りセットやね。 - 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 03:32:18
なろう小説(マガジンで漫画連載中)のシャングリラ・フロンティアって作品の主人公は色んな機動力系キャラ作って使ってるから、参考になるかも
例:体から放電しながら自分の一挙手一投足の挙動が10倍速になるモード(使い方は何度も壁のシミになって覚えた)
五歩という制限はあるけど、速度が乗算&足へのダメージがゼロになるモード(使い方は(ry)
別ゲーで大量のブースターを起動させて、高速移動しつつ、制御はどのブースターを起動、加速減速させるかで合わせてる(使い(ry)
さらに別ゲーでやべー武装のバイクを使いこなしてた(バイクは壁のシミ) - 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:30:46
主人公が高校生なら日本で免許を取れるのは普通二輪までになるので、排気量400ccまでのバイクに乗れる。
排気量は基本的に大きければパワーが強く、車体が大きく重くなると思えばいい。
ちなみに警察の白バイは750ccや1200ccなどの大型バイクであることが多いが、自衛隊の偵察バイクは不整地を走ったりヘリや他の車両に搭載することも多いのでだいたい250ccくらい。
シナリオ展開でどんなシチュエーションをやるか逆算して車種を選ぶといい。
国際ライセンスを取得すれば国内法規に関わらずいろんな車両や船舶航空機を操縦できるのでそういう設定にするのもあり。
いよいよとならば、無免許で乗ると言う手もある。まぁそれだと知識も経験もないので若さと気合と勢いで突っ込む感じになるがそれはそれでありだと思う。
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:15:04
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:15:48
いっそ下半身がバイクになるとかどうだろう
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:45:09
召喚した魔物とか生物に乗って移動するとかどうだ?
召喚獣と一緒に戦うスタイルとか - 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:48:11
- 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:51:11
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:52:45
等速直線運動する能力とかどうよ?
最高速がそこまで高くなくても初速はすごく高い水準になるし、地球が丸い以上直線運動だと斜め上に吹っ飛んでいくから運用にもある程度の制限をかけられるはず - 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:43:03
移動のために二次災害が起きてもいいか否かをまず決めたら?
・二次災害:有(移動の為に地形変更、周囲に凹みが出来る、物が壊れる、摩擦熱で燃える→火災の原因に)
結果、主人公が迷惑な奴っていう目で見られたり、近頃不審な破壊が見られるから警察がその原因を突き止めようとする…みたいな周囲との軋轢が出てくる
キャラはそれをどう思っている?関係ない!なのか、まずいなって思ってるのか
・二次災害:無または少ない(地場で動く、飛ぶ、ちょっとベタベタする)
結果、気がつく人は気がつくけど不思議だな〜止まり
みたいな感じで、それだけで話になる
個人的には移動手段が話の軸にならないなら二次災害少なめの方がいいかな - 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:33:31
- 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:34:16
- 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:35:23
- 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:35:57
磁力を操るとかで反発、吸着を生かした移動とか
下手したらマグニートーになるけど - 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 13:39:10
魔界都市シリーズに、全身からぬるぬるの汗が出てて、これで接地することで垂直の壁も歩けるし、倒れた状態からノーモーションでヌルって高速移動できるし、あらゆる物理攻撃をぬるぬるで回避する殺し屋がいたよ
世界観でも最強クラスのキャラである主人公に倒されたかに見せかけて倒れた状態でヌルーって地面滑って逃げて生き延びたスゲェ強いキャラだよ - 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:47:54
- 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:48:43
雲にでも乗れば?
筋斗雲みたいな - 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:50:37
- 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:52:36
「足元をトランポリン状に一瞬変化させる」的なやつ
初期は地面などの固体だけだったけど能力開発で水や空気相手に発動可能になる - 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:19:35
- 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:35:33
- 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:39:30
サイボーグで足にローラーがついていて高速で移動できるとか?急に曲がるときには地面に武器を突き刺して無理矢理軌道修正みたいな
- 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:56:14
滑るっていうのはいいアイデアだと思う
戦闘では結構使えそうだし受け流しとか格闘戦では映えるし
でも能力は使い手によって変わるから主人公の性格とか先に考えてもいいかも - 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:57:16
仲のいい鳥さんがいて乗せてってくれる(狼さんで路上移動でもよし)
- 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:59:12
- 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:28:59
- 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:04
シンプルに身体強化でパルクール
- 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:37:16
- 45122/02/27(日) 22:15:05
イラストまで描いてくれた人がいて本当にありがとう
今のところ出していただいた意見を大別すると、
①身体能力+α(力場やローラーやワイヤーなどの道具)
②能力オンリー(ワープ、重力操作など)
③乗り物、生物(バイクや相棒の鳥など)
の3つに分けられると思う
正直どれも良い意見で迷ったけどとりあえず描けるかわかんないけどアクションが映えたり、バトルものをやる上でカラテが強いと便利そうなので①の身体能力+αの方向性で考えて行きたいと思う - 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:37:52
- 47122/02/27(日) 22:46:28
- 48二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:49:43
リボーンのツナやヒロアカの爆轟みたいにジェット噴射で移動とか
- 49二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:12:37
- 50二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:17:59
- 51122/02/27(日) 23:28:38
- 52二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:32:39
重力操作で体を軽くしてゆっくり空を移動するとか、飛ぶというより浮くみたいな感じで。ビルや建物に足つけて水中のごとくスピード上げたりしたら面白いかも
- 53二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:37:20
シンプルにパルクールも良いと思う
- 54122/02/28(月) 08:22:17