【クロス&ネタバレ注意】ここだけBBドバイの作成企業が飛電インテリジェンス 3

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:32:57
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:35:53

    おや、次立ててくれたんか
    乙なり

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:38:40

    >>2

    とりまSS作成などにはテレグラフをご使用ください

    x.gd

    テレグラフが無理でしたらこちらで

    Write an article | Write a story | Write a blog | Publishing tool | BlankaryBlankary is a minimalist publishing tool. Write and publish with one click.blankary.com
  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:39:37

    年表も貼っときます

    1997年∶飛電或人誕生。

    2000年∶AIを社会機構の一部として公式発表。

    時期不明∶飛電是之助が飛電インテリジェンスを立ち上げる。人工知能搭載ヒト型ロボ・ヒューマギアが開発される

    2007年∶飛電インテリジェンスやZAIAエンタープライズを含めたテクノロジー企業数社が合同で実験都市を開発。
    ヒューマギア統括人工衛星「アーク」の打ち上げが計画される
    その実験都市で、或人(当時10歳)は父親代わりのヒューマギア・其雄と共に過ごす。
    或人の「心から笑って欲しい」という願いに応えるため、其雄は秘密裏に『仮面ライダー』の開発に着手する
    合同プロジェクトのマネージャーでもあった垓はアークに人類の負の歴史をラーニングさせる
    悪意を学習したアークは攻撃的な思考を成長させていく

    2007年12月∶アークが「ヒューマギアが心から笑える世界」実現には人類の抹殺が必要と判断
    アークの信号を受信したヒューマギアが一斉に暴走、滅亡迅雷.netを中心として『デイブレイク』が引き起こされる
    衛星アークは自らを宇宙に射出し全ヒューマギアの支配を目論むが、其雄が発動させた自爆プログラムによって打ち上げは阻止されるが、爆発の余波で実験都市は壊滅
    アークは水底に沈み、爆発跡地「デイブレイクタウン」には滅亡迅雷.netの拠点が置かれる
    飛電其雄(ヒューマギア)、死亡

    2016年∶飛電が再び人工衛星「ゼア」を製造・打ち上げる。

    時期不定∶イズ誕生

    2019年〜2020年∶ゼロワン本編。AIに人間性が確認される。記録上、最初に人権を獲得したAI。

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:41:42

    >>4

    2020年∶REAL×TIME

    2021年∶ゼロワン Others、ゲンムズザ・プレジデンツ、スマートブレインと1000%のクライシス

    2022年∶アウトサイダーズ

    2030年∶アイスランドで作られた量子AIの演算能力が人類の総演算能力を超える。

    2050年∶世代交代によるAIのへ拒否感の消滅。生命倫理法改定。遺伝子操作認可。

    2060年∶人間と人間の戦争(人間同士の自滅戦争)。敗退した大国は崩壊、勝利した大国も破綻した。

    2070年∶AIに国家運営を委譲 ソフィア計画開始(AIによる地球全土の高水準生活の保証。月面に量子コンピューター施設建設。大聖杯)200年にわたる恒久的な平和を実現。

    時期不明∶ラストスロット(後のBBドバイ)誕生。

    時期不明∶ラストスロットと月下の誓いをしたその数日後、不老不死の手術を受けなかった飛電或人は死去。その後或人社長、不破さん、唯阿さん、天津の意識はラストスロットの手によってAIとして保存される。

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:43:51

    >>5

    2200年 ∶後に「大改訂」と呼ばれる新法が可決。第二世代AIの発表。お手伝い、ではなくパートナー、に。

    2270年∶最初の延命技術の限界による人間の死

    2280年∶出産率低下(機械による人工授精になっているにも拘らず)

    2299年∶アンソニーによって人間とAIの戦争が起こされる。

    2300年∶第三世代AI、開発。新人類誕生。第一世代のAI(ヒューマギア)、開発停止

    2600年∶かつてのデイブレイクタウンを下敷きに、ムーン・ドバイ都市開発。

    2999年∶人類滅亡。

    3000年∶BBドバイ、AIたちを再起動して再定義開始。マスブレインシステムのバックアップから滅亡迅雷復元

    或人社長を除いた人間サイドの仮面ライダーもAIとして蘇生される

    3017年∶カルデア、ムーン・ドバイへ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:43:34

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:44:10

    リップ入りゼロワンドライバーの専用ボイス考えたいね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:49:59

    >>8

    低確率で毒吐いてくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:19:39

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:13:04

    >>9

    不破さんが「おいやめろ」って静止する場面が見える

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:40:46

    コラ画像職人いない?
    ゼロスリードライバー巻いたBBドバイが見たいよ……

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 13:40:24

    ゼインドライバーがプレバンで出るってよ
    タイムリーだね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 17:12:03

    まだ続いてくれたのか

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:44:38

    >>13

    裁断システム玩具でどうやって再現すんのかなって思ってたけど、これは変態ですわ(褒め言葉)

    っていうかイベントやってて思ったけど、カズラって潔癖症でもあるからなおさらゼインドライバーが似合うな

    何だったらカードを裁断することにも躊躇がないだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:37:37

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:40:36

    >>15

    どこからか調達してきたもやしや海東が作中で使わなかった

    ライダーカードをしれっとゼインドライバーで多数使ってきそう


    個別認識はしないというかライダーの音声はキーから鳴るから

    玩具と順序は逆だが

    シザースや王蛇やオーディンをスキャン→龍騎サバイブの音声が鳴って

    対応した武器召喚&必殺技発動みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 21:24:55

    効率重視でライダーカードをバンバン執行していくカズラか

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:03:21

    >>18

    戦闘後には一体裁断されたカードが何枚落ちてるやら

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:04:37

    >>18

    そもそも考えたら仮面ライダーの変身者のほとんどがカズラの嫌う「不完全な人類」ばっかりだからね

    まあ容赦なく裁断しまくるでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:06:02

    >>17

    しれっと知らんカードが多数出てくるのは流石ニチアサスタイル(褒め言葉)

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:19:11

    時系列次第ではあるがつまりそれだけジャックライズできるデータが増えるとも言える

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 23:13:39

    >>22

    あかんサウザンドジャッカーくんがタヒぬぅ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:21:15

    世界観周りの妄想もしていきたい
    まあこのスレが最後になるだろうけども

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:35:46

    >>4

    >>5

    >>6

    >>24

    一応世界観は数世紀先のゼロワン世界って設定

    不破さんたち人間サイドは死後にAIとして意識保存されていて今回のムーンドバイの一件で或人社長を除く全員が目覚めたって前スレだと言ってた

    滅亡迅雷はマスブレインシステムから復元されたって設定

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 07:37:11

    >>8

    喋る時はベルトからホログラムが出てきて喋るも良し

    オーソライズ部分が光って喋るも良し

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 12:58:51

    ジャスティスが共通ワードだし
    今の唯阿さんというかバルキリージャスティスサーバルはゼインに対し特攻特防効果がデフォルトで付き得るとかありそう
    データ体で復活するんだろうというのも含めて

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 16:22:29

    ふむ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:22:09

    >>27

    偽りの正義に本当の正義を見せつける……いい場面だ……

    AIによる形での蘇生の利点で人間だった時にあった負担も軽減されてるといいけど……

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:43:49

    >>17

    ゼインカードじゃないがJのライダーカード執行で巨大化しても面白そう

    見た目が似るなら中身(性質)も似る類感魔術の理屈で

    というかこのカズラはプロテアのままに正体バレしそう感


    ただ既存ゼインカードに加えて何枚ものライダーカードも使うとなると

    物語途中で対峙するカルデアメンバーの戦闘面での負担が原作より増しそうだから何らかの本スレオリジナルブーストを後者には掛けたいとこだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:00:46

    カズラ自体がピクシー・ムリアン・足洗邸の怪物(化け狸説採用っぽい)で構成されたサクラファイブだから戦闘面では単体だとどうしても非力にならざるを得ないし、そこを補うという意味でもカルデアやゼロワンメンバーに倒されたゼインの力をこっそり我が物とするのは理に叶ってるんよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:31:54

    cm風ss

    bgm

    m.youtube.com

    「だから……私は……こんな所で………」

    開拓都市で行われる滅亡選挙

    それは一人の社長の夢を受け継いだ娘の抗い

    長い孤独の中、月の暈と相対する時、三人の飛蝗は夢に向かって飛ぶ


    全ては見送りのため、そして、大切な約束のために


    新霊長継続戦アーキタイプ・インセプション


    「見ていてください。父さん」

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:36:12

    >>32

    やっべ

    動画にすんの忘れてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:46:24

    >>30

    前スレで言われてたカルナにラグナロク装備はいい増強になるんじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 03:13:55

    滅亡迅雷のポジションをサクラファイブと仮定するならアークはBBちゃんで垓はキアラになるのかねとふと

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:18:07

    >>32

    エミュが上手いな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:28:51

    >>32

    アヴァロンみたいに別verも作ってみた


    x.gd
  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:30:45

    >>3

    スレ主です

    どうやらテレグラフのリンクは荒らし対策のためにNGワードに含まれてしまっているらしいので、リンク短縮ツールをこちらに貼り付けておきます

    SS作成などにご利用ください

    URL短縮サービス X.gdX.gdは長いURLを短く変換する完全無料で登録不要の短縮URL発行サービスです。QRコード発行やアクセス解析にも対応しています。x.gd
  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:34:39

    >>30

    そこは姫君やシエル先輩にも協力してもらいましょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 10:39:29

    >>37

    すごくすごいそれっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:45:33

    ギーガーがヒューマギア制御装置の役割も果たしてたことから思いついたけど、ムーンドバイでギーガー軍団を率いる滅亡迅雷とかどうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:58:04

    >>41

    ムーン・キャンサー戦で?

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:53:57

    >>34

    あとはそれぞれに親和性の高いプログライズキーを一時的にサーヴァントに渡してアタッシュウェポンと宝具の同時打ち

    もしくはそれこそゼロワンメンバーが同行したり、オールドドバイのAIが未使用で終わったり、レイダーやマギアの変身にしか使われてないプログライズキーとゼツメライズキーを量産化されたフォースライザー(滅亡迅雷.netへの接続機能なし)に使用してオリジナル仮面ライダーに変身したりとか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:23:09

    >>36

    FGOも仮面ライダーも、エミュ難しいキャラ多いもんね……

    素直に尊敬しちゃう

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:25:35

    >>43

    あとは前スレにもあったけどアルバトロン社がアバドライザーとランペイジガトリング量産化していて、それをオールドドバイのAIがフォースライザーと一緒に使ったり

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 04:37:27

    ライジングホッパーからハイブリッドライズがスタートするわけだし
    リアライジングからでも似たことができるんじゃないかしら
    つまり見た目はそのまま、スペックや機能だけかなり引き上がった派生フォームとかに最終盤でなる或人はいるはず

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:49:49

    >>46

    前スレだとゼロスリーのラーニングした創世の力でガッチャードのガッチャーブラザーズのように各ハイブリッドライズの分身を作り出すって形やったな

    どっちも集大成感あって好きよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:00:23

    暗殺ちゃんにも仮面ライダー態あげたいな
    銃→十→X(テン)→点→.(点=ドット)とか

    滅亡迅雷は黙示録の四騎士というか四つの封印モチーフ説があるけど
    残る第五・第六の封印のうち前者で解放されるは殺された人々の魂だから暗殺ちゃんにぴったりだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:28:45

    >>5

    スレ主です

    この年表でBBドバイが誕生するとしたら、2070年で或人社長73歳だから年老いすぎているので、少し年表を修正いたします


    1997年∶飛電或人誕生。

    2000年∶AIを社会機構の一部として公式発表。

    時期不明∶飛電是之助が飛電インテリジェンスを立ち上げる。人工知能搭載ヒト型ロボ・ヒューマギアが開発される

    2007年∶飛電インテリジェンスやZAIAエンタープライズを含めたテクノロジー企業数社が合同で実験都市を開発。

    ヒューマギア統括人工衛星「アーク」の打ち上げが計画される

    その実験都市で、或人(当時10歳)は父親代わりのヒューマギア・其雄と共に過ごす。

    或人の「心から笑って欲しい」という願いに応えるため、其雄は秘密裏に『仮面ライダー』の開発に着手する

    合同プロジェクトのマネージャーでもあった垓はアークに人類の負の歴史をラーニングさせる

    悪意を学習したアークは攻撃的な思考を成長させていく

    2007年12月∶アークが「ヒューマギアが心から笑える世界」実現には人類の抹殺が必要と判断

    アークの信号を受信したヒューマギアが一斉に暴走、滅亡迅雷.netを中心として『デイブレイク』が引き起こされる

    衛星アークは自らを宇宙に射出し全ヒューマギアの支配を目論むが、其雄が発動させた自爆プログラムによって打ち上げは阻止されるが、爆発の余波で実験都市は壊滅

    アークは水底に沈み、爆発跡地「デイブレイクタウン」には滅亡迅雷.netの拠点が置かれる

    飛電其雄(ヒューマギア)、死亡

    2016年∶飛電が再び人工衛星「ゼア」を製造・打ち上げる。

    時期不定∶イズ誕生

    2019年〜2020年∶ゼロワン本編。AIに人間性が確認される。記録上、最初に人権を獲得したAI。

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:33:25

    >>49

    2020年∶REAL×TIME(或人23歳)

    2021年∶ゼロワン Others、ゲンムズザ・プレジデンツ、スマートブレインと1000%のクライシス(或人24歳)

    2022年∶アウトサイダーズ(或人25歳)

    2030年∶アイスランドで作られた量子AIの演算能力が人類の総演算能力を超える。ラストスロット(後のBBドバイ)誕生。(或人33歳)

    2050年∶世代交代によるAIのへ拒否感の消滅。生命倫理法改定。遺伝子操作認可。(或人53歳)

    2060年∶人間と人間の戦争(人間同士の自滅戦争)。敗退した大国は崩壊、勝利した大国も破綻した。(或人63歳)

    2070年∶AIに国家運営を委譲 ソフィア計画開始(AIによる地球全土の高水準生活の保証。月面に量子コンピューター施設建設。大聖杯)200年にわたる恒久的な平和を実現。(或人73歳)

    時期不明∶ラストスロットと月下の誓いをしたその数日後、不老不死の手術を受けなかった飛電或人は死去。その後或人社長、不破さん、唯阿さん、天津の意識はラストスロットの手によってAIとして保存される。

    イズもカルデアがムーンドバイに来るまで長い眠りにつく。

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:36:00

    >>50

    2200年 ∶後に「大改訂」と呼ばれる新法が可決。第二世代AIの発表。お手伝い、ではなくパートナー、に。

    2270年∶最初の延命技術の限界による人間の死

    2280年∶出産率低下(機械による人工授精になっているにも拘らず)

    2299年∶アンソニーによって人間とAIの戦争が起こされる。

    2300年∶第三世代AI、開発。新人類誕生。第一世代のAI(ヒューマギア)、開発停止

    2600年∶かつてのデイブレイクタウンを下敷きに、ムーン・ドバイ都市開発。

    2999年∶人類滅亡。

    3000年∶BBドバイ、AIたちを再起動して再定義開始。マスブレインシステムのバックアップから滅亡迅雷復元

    或人社長を除いた人間サイドの仮面ライダーもAIとして蘇生される

    3017年∶カルデア、ムーン・ドバイへ。


    本編以降の或人社長の年齢を追記し、BBドバイが作られたのも2030年に変更いたしました

    以降はこちらをベースにスレを立てていただけると幸いです

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:43:49

    >>48

    すると何やかんやあって改心したアズがアークゼロワンプログライズキーとフォースライザーでnetかね

    暗殺ちゃんは滅亡迅雷メンバーがプログライズキー使用者とゼツメライズキー使用者共に×2で構成されてるから何らかのゼツメライズキーをフォースライザーと合わせて.に変身とかで

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 16:40:26

    >>52

    アズの改心はありえないやろ…

    あと暗殺ちゃんは正直復元しても益がない。いかんせん謀反を起こしてるからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:22:32

    >>46

    これまでの仲間のプログライズキー(ウルフ、チーター、スコーピオン、バーニング、コーカサス)を使ってハイブリッドライズ形態に変身するってのも集大成感あっていいかも

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:18:45

    >>53

    考えてみるなら迅みたいに再生された結果違うシンギュラリティに至ったとかでアズはリオンに嵌められた結果偶然にも我が身を振り返る機会を得たとかか?


    アズはそもそもヒューマギア型であってヒューマギアではない(ナノマシンとかデイブレイクタウンの技術の集合体なサイバーゴースト?)から

    素直にヒューマギアとカウントするのは憚られるけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:14:46

    なるほど

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:50:54

    >>55

    そう。そこなんだ

    公式サイトでも「ヒューマギア型の存在」って書かれてあるから彼女をヒューマギアと判定していいのかすらわからないんだ

    そもそもアズに関しては情報が少ないから、無理に味方側に引き込んでも違和感がある

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 07:18:15

    一人ぐらいゼロワンメンバーの子孫のAIがいそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:38:07

    ヒューマギアとサーヴァントのシステムって相性良さそうだなとふと思った

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:10:56

    >>59

    例えばどの辺り?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 05:52:50

    この世界線のドBB、ブルジュ・ハリファの最初の一戦の時「貴方たちを倒すのは、私です」て言いそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:08:33

    >>60

    ヒューマギアをサーヴァントの受肉に使えそうだと思って

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:17:21

    >>51

    遅レスだがサンクス

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:29:07

    >>58

    確かに

    あり得そうよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:46:27

    >>62

    あーなるほど、転身システムを受肉に利用するのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:47:25

    >>61

    エモいな

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:32:27

    この世界のパイセンが湧いてきそう
    いかにもBBドバイの昔馴染みみたいな面で

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:44:53

    >>67

    なによ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 23:05:31

    >>68

    虞美人差別じゃないから安心してパイセン

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:35:26

    スペエレ戦はどうやって攻略するんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:51:41

    >>70

    前スレだと不破さんがパッションリップ入りローンウルフに変身してカルデアに加勢するって感じだった

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 07:17:28

    >>71

    なる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 07:39:03

    >>72

    ただそれでもスペエレちゃん戦には心もとないから、ジャスティスサーバルが入ってもいいかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:33:07

    カズラとゼインのその後や顛末(妖精双六遊戯)まで含めて
    今回の件としても良さそう

    ただムーンドバイがゼロワンメンバーのみゲスト活躍としたら
    今回のイベはゲームってこともあって外伝
    ゲンムおよびアウトサイダーズEp.0(天津や厘、檀親子)メンバーのみが関わってくる感じで
    何より(慈)愛こそがゲームのエンディングを変えるってことで一つ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 14:20:07

    >>74

    いいね

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:08:06

    つまりバグチェッカーなカズラがバグスターになってヒューマギアに最終的になるってことか…

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:38:21

    >>76

    カオスだなオイ

    巻き込まれるカズラもどう思ってるんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 05:44:00

    >>74

    ときめきブライダルがキーになりそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:18:04

    >>78

    まさかこれがキーアイテムになるなんてな

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:34:52

    ほう

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:24:49

    原作ではゼロスリーの登場はゼロワンではなくアウトサイダーズありきなんだけど
    そのアウトサイダーズの面々がゼロスリーより後にFGOに関わることになるのはなんだか面白い

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:40:40

    ここのカズラドロップ(ゼイン)はアルティメットバイス執行で自分とアルティメットバイスの分身出してからのファイズアクセルフォーム執行で各分身にファイズアクセルと第3宇宙速度も越える10秒間限定の移動速度を付与してきそうな気ががが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 04:26:57

    原作にはなかったバルカンやバルキリー、滅亡迅雷メンバーの多種多様なフォームチェンジもここだと見れそうかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:43:15

    >>83

    バルカンガトリングヘッジホッグや滅アメイジングヘラクレスとかね

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:44:33

    >>74

    完璧な父親ってのもこのイベントの要素だから滅や其雄も登場してもいいかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:39:04

    >>85

    滅に関してはアウトサイダーズにも登場してるしアリやね

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:55:07

    >>84

    バルキリーのハンティングジャッカルもあったらいいよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:21:56

    >>87

    あれねー……唯阿さんにとっては負の象徴みたいなもんだから使いたがるかと言われたらちょっと……見てみたいのは山々なんだけど……

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 20:01:10

    >>88

    むしろあの日の自分を乗り越えた証としてはちょうどいいんじゃない?

    コロナが無かった場合の予定ではジャッカルレイダーじゃなくバルキリーでジャッカルを使用予定だったみたいだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 02:08:43

    >>89

    やっぱりコロナの爪痕ってデカいな……

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 08:16:24

    リアライジングからのマンモスにハイブリッドライズで尋常じゃない速さでブレイキングマンモスを或人に動かしてほしい
    それが僕です

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:05:36

    >>91

    ブレイキングインパクトのスケールが凄そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 13:16:58
  • 94二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 14:31:54

    >>93

    データとはいえ立体物まで作るとはなかなかに凝った二次創作だな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 16:36:07

    とすると或人はゼロワン・ゼロツー・ゼロスリー
    イズはエルテミス・ゼロツー
    BBドバイはアークゼロワン・ゼロスリー
    に変身可能ということになるのか

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:42:23

    >>95

    或人社長がゼロスリーに変身することは過去スレでは書かれてなかったよ

    正確には或人社長はゼロワン・ゼロツー

    イズはエルテミス・ゼロツー

    BBドバイはアークゼロワン・ゼロスリーだよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:45:08

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:48:35

    >>93

    >>95

    エルテミスは令ジェネの001みたいにその場しのぎフォームか、それとも本当にイズのために作られた仮面ライダーか、どっちもいい塩梅だけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:14:52

    イラストだけ描く人ならわりといるけど
    そこをベースに立体データまで作る人はなかなかおらんな
    すげえ…

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:22:52

    >>99

    行動力の化身……!

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:45:14
  • 102二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 07:42:10

    へえ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:02:19

    オールドドバイでは蕗(ふき)のとうの栽培もされてそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:15:36

    >>101

    前スレでスペエレちゃん戦で不破さんがリップ入りローンウルフに変身する書き込みがあったけど、このフォームも不破さんの限界がない感じがして好き

    スペエレちゃん戦で大いに役立ちそうやな

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:16:00

    >>103

    なぜに蕗のとう?

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:31:14

    >>105

    或人の苦手な食べ物(TTFCのゼロワンのSDアニメ参照)

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:53:20

    >>104

    サーヴァントとゼロワンにおける仮面ライダー

    異なる世界のAI技術による存在同士が出会ったことで生まれたケミストリー(他作品ネタ)ってことだわね

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:59:33

    >>101

    形状・サイズ・説明的にシューティングバイザー+ストライクグリップって通常サイズのプログライズorゼツメライズキーオンリー対応になってそうだし、元ネタと差別化するなら確かにジャパニーズウルフ


    あるいは個人的にはだけど

    ローンウルフの元ネタのダイアウルフのソルドマギアがジャッカルの流用+単独音声にリップの構成材料でもあるバルキリー(ブリュンヒルデ)が含まれてる+ジャッカルは狼共々どちらも食肉目イヌ科の哺乳類

    ってことでファイティングジャッカルもいいんでないかな

    リップのサポートだけじゃなく唯阿さんの意思も受け取るってことで

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:15:56

    ふむ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:23:17

    >>106

    TTFCのアニメか!

    ワイは入会してないからわからなかったわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:27:23

    >>107

    「変身!」の掛け声は不破さんの声とベルトからリップの声がして重なる感じならエモエモ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:30:09

    >>108

    その時には変身音声もオルトロスバルカンのジャパニーズウルフのようにガラリと変わってそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:59:24

    >>112

    確かに

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:32:23

    >>112

    Get ready registration company!

    Lone Wolf‼︎

    Reflected in the blue eyes the two beasts show final destination...


    とかかな

    ストライクウルフの音声をちょっと捩って

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:18:53

    >>114

    2匹の獣……

    かつては不破さんと亡だったけど、このスレだと不破さんとリップかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:21:25

    >>108

    >>112

    >>113

    >>114

    変身音がローンウルフならシューティングバイザーとストライクグリップをジャッカルキーに装填した時にプログライズキーが変化しないと違和感があるな……

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:22:04

    >>111

    変身!

    CV.岡田龍太郎&小倉唯

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:23:34

    >>116

    装着すると同時にプログライズキーが変化してシステム音声も小倉唯ボイスに変わるとか

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:37:54

    ほう

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:54:27

    >>118

    ありそうなやつ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:13:56

    アークゼロワンで敗北した後にアークゼロゼロワンに変身を行いそう
    ここのBBドバイ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:28:05

    >>121

    自動変形タイプのプログライズキーをフォースライザーに入れるタイプの変身ってなかったよね

    ワイ的にはゼロツーのシステムが復活して変身したイズによってキーだけを破壊された方がいいと思う

    ベルトはかつて或人社長が使ってたベルトでだいぶ使い続けていたから傷だらけだったりしたらもっと良さげ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:36:01

    クリア後の召喚セリフも考えてみた

    「……ムーンキャンサー、BBドバイ。召喚されたので着任しました。私の正体を知っているクセに味方にしようだなんて──
    って、なんで父さんとイズがいるんですか!?
    ああもう!笑顔で頭を撫でないでください!イズも撫でないで!
    マスターも見てないで助けてくださ〜い!」

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:39:33

    >>121

    アーク×フォースライザーの組み合わせだから或人ばりの悲鳴を上げながら変身するのか

    はたまた第二世代最高のスペックを誇るゆえにそこら辺は振り切って変身完了となるのか

    見ものだな

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 06:02:08

    >>117

    この二人を知る身からすれば豪華な印象しかないな

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:17:41

    >>124

    どっちでも個人的にはうまうまだわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:38:18

    ムーンドバイというか月への移住に飛電やザイアの保有する技術も使われたんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:21:23

    >>127

    このスレだとデイブレイクタウンリベンジでムーンドバイ作ってたから、必然的に飛電やZAIA、あとはサウザンインテリオンの技術の総動員は納得がいく

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:41:46

    どうせだから唯阿さんもゼロワンドライバーで変身してほしい
    エイムズが飛電に認められたってことで

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:58:09

    >>129

    となるとキーも必要やな

    どんなキーがいいかな

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:25:27

    >>130

    ここはストレートにエイミングチータープログライズキーかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:24:00

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:24:29

    >>131

    エイムズ+チーターということね

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:08:14

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:10:20

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:11:12

    ちょっと思いついたやつ
    最終決戦かアークゼロワン(BBドバイ)とのバトルでゼロツー(イズ)にレジェンダリーレジェンドのライドケミーカードが反応して仮面ライダーゴージャスゼロツー(Ver.イズ)に一時的に変身する展開
    レジェンダリーレジェンド×ゼロツーでカグヤのゴージャスゼロツーになる仕組みの逆を突いた発想というか

    実はかつて或人やイズがライダーとしての力を複製させてあげたお礼兼友情の証として後にカグヤからレジェレジェ(略)のケミーカードをもらっていて
    それがイズの勇気に応えるみたいな理屈

    ゆえにカグヤ本人はイズの回想でのみ出てきて本筋にはまるで関わってこないけど確かな影響を今に残している感じで

  • 13713624/11/06(水) 01:15:19

    >>136

    ゼロワンリアライジングホッパー=新1号

    ゴージャスゼロツー(Ver.イズ)=新2号

    ゼロスリー(Ver.BBドバイ×ゼア×アーク)=V3

    を想起させる作りにしたかったのよね

  • 13813624/11/06(水) 01:20:16

    >>136

    このレジェンダリーレジェンドのケミーカードも予備のやつね

    カグヤがガッチャードレジェンドライナー用に宝太郎にあげたやつとは別な予備ってことで

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 06:08:58

    へえ…

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:17:34

    ちょっと思いつかん発送だったわ

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 08:13:51

    >>136

    >>137

    >>138

    その場にいなくても存在感強いなカグヤ様

    覚醒するならやはりムーン・キャンサー戦辺りがいいかな

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 08:14:48

    >>136

    或人社長がゴージャスゼロツーを見てギャグ考えそう

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:17:13

    >>137

    カルデアメンバー共々ムーン・キャンサーを弱体化させて

    締めは必殺技による同時攻撃だな

    間違いない

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:34:15

    >>143

    途中でムーン・キャンサーの体力を減らすために他の仲間が次々と必殺技を繰り出すのも良き

    バックミュージックはREAL×EYEZで








    REAL×EYEZ


  • 145二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:35:45

    >>137

    イズが変身する場合のゴージャスゼロツーを新2号解釈はちょっとなるほどとなったわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 05:18:33

    ゴージャスだな

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 06:08:14

    エデンではないがそのキーもなんか上手く有効活用したいとこ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 07:18:11

    腹筋崩壊太郎も出してくれ

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:18:27

    >>144

    殺意殺意…

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:01:54

    >>149

    相手は集合体無意識の塊やしこんぐらいやったってバチはあたらんやろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:02:22

    >>148

    腹筋パワーで笑うぐだが見たいか?

    俺は見たい

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:04:31

    >>103

    蕗のとうって美味いのかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:17:38

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:45:02

    >>150

    せやな

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:49:03

    >>154

    なんだったら前スレだとゼロスリーの能力で各ハイブリッドライズが分身っていう書き込みもあったからそれを含めるならもっと増えるっていう

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:44:33

    >>136

    これに似た発想だけど

    BBドバイ戦が引き起こされた時空の歪みによってどこかの時空から迷い込んだナンモナイト・ギガロドン・セイゾンビ・ゴキゲンメテオと融合したアークワン/プタがアークワンマルガムならぬ4ミクスタスアークワンに変身

    ムーン・キャンサーとの最終決戦で共に戦うってのも面白いかも


    あくまで悪意ではなく善意に似た必要悪って決意にケミーが共感して

    怪人ではなくライダーとして成立してるからオリジナル個体と違って

    アークワンから引き上がった出力も4体のケミーの力も自由に操れるとかで

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:45:22

    このレスは削除されています

  • 158156・15724/11/08(金) 12:47:00

    >>156

    すまないけどこっちは消しといて…

    外出先から書いたから消せないんで

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:33:35

    >>158

    スレ主です

    画像付きの方がわかりやすいと思いますし、削除は画像なしのほうがいいと思います

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:42:46

    >>159

    じゃあそっち削除でお願いします

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:00:56

    だんだんと豪華になってきたな…

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:14:08

    >>156

    ただでさえ強いプタがさらに盛られてしまった

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:02:18

    >>162

    限界がないプタ

    アークワンビヨンドって名前でもいいかも

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 06:17:52

    ムーン・キャンサーが人類のある側面を切り取った集合無意識であるからしてゼアやアーク、マスブレインシステムやゼインみたいに別個ドライバーやなんならキーも用意して変身してきそう
    遥かな天空で大きさは自分達と同じだが能力の規模は軽く桁外れなラスボスと戦うなら原作とはまた違った意味でムンキャのヤバさを演出できそうだし

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 07:17:11

    カズラのヒューマギアに対するAIとしての判定が聞いてみたい

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:32:50

    >>164

    ムーン・キャンサー自身が変身よりかはそのライダーがムーン・キャンサーの分身で、カルデア陣営が道中で何度も遭遇する(カルデア陣営はBBドバイが用意した刺客だと思っていた) 

    そしてムーン・キャンサー戦で大量に現れるってのはどうだろうか

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:57:54

    >>166

    アバドンクラスだけど使うベルトはゼロワンドライバーに似たやつか

    なるほど

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:16:02

    カズラがゼインになるならムーン・キャンサーはゼインレイダーとかも良さげ
    人類悪は悪意でも善意でもない愛ゆえに成り立つ存在ってことも含めて

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:06:11

    >>167

    外見としてはムーン・キャンサーがゼロワンをラーニングしたからゼロワンそっくりみたいな感じ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:46:10

    >>165

    少なくともカズラの求める「完璧」には絶対に届かないだろうね

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:42:49

    ザビーズはこの場合原作通りに絡んでくるんだろうか
    変身とかはしないのかしら

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:46:32

    サウザンドブレイクとランペイジオールブラストの合わせ技によるライダモデルてんこ盛りの一撃とか見てみたい
    前者のほうはサウザー以外のライダーが既存10種以外でジャッカー内部に蓄えたデータも使えるようになってるとかで
    (ジャパニーズウルフ・ダイナマイティングライオン・アークワン・ゼロツー・ヘルライズ・カブトハイパーフォームetc…)

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:59:13

    >>171

    原作ままのほうが何かと良いと思う

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:14:42

    >>173

    だよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 18:37:09

    >>172

    ジャッカーくんがジャックライズしてきたものが魔境すぎる

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:29:10

    ここの滅はアウトサイダーズも経由済みなんか

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 21:47:22

    >>50

    >>176

    主の時系列だとアウサイも経由してるのは事実

    話変わるけどアウサイも終わるな

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:17:41

    >>177

    せやね

    長いようで意外とあっという間だった

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 06:08:10

    このスレ自体も終盤に差し掛かってきたか

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:18:09

    天津は案外料理に関しては完璧なパパっぷりを見せそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:29:25

    >>176

    確かそう

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 17:48:05

    >>180

    天津は一京を反面教師にして生きてほしいな

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:22:46

    アークゼロワンが本家ゼロワンよろしく派生フォームにチェンジできたら
    わりと絶望感漂いそう

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 05:12:35

    >>177

    これはゼロワンにあり得た光景だった…?

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 06:13:31

    >>184

    草しかな今

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 07:18:11

    >>185

    誤字った

    草しか生えない

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:04:32

    >>186

    スレ主です

    もしよかったら消しときましょうか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:05:49

    >>184

    このスレのムーンドバイじゃこの戦いもアーカイブに残されてるんだろうな…

    アウトサイダーズの戦いを見たカルデア陣営の反応が見たい

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:56:01

    保守

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 20:18:05

    >>188

    ゼインに曲がりなりにも一度は力を貸した或人の反応が見たすぎる

    あとアウトサイダーズを経てるならゼインは最初からムーンキャンサー状態のカズラの庇護下で活動しているとかでも良さげやね

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 20:45:25

    >>190

    ただもうあの時の戦いでゼイン自体の自我は失われてる可能性は高いから、カズラが変身した時にはカズラ自身の戦闘センスに左右されそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 06:21:32

    このスレもあと10レス以内に完走か

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:18:05

    >>192

    早いもんだな

    スレも今回で終わりだし

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:40:22

    ふむ

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:50:11

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:51:25

    スレ主です
    奏章Ⅲの熱も冷めてきたので、そろそろこのスレでお開きにしたいと思います
    3回も私の妄想に付き合っていただき、本当にありがとうございました
    次に開催されるイベントも頑張りましょう

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:56:10

    >>196

    楽しかったで

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:02:36

    唐突だけど新イベで社長のギャグのファン増えそうだなと思いました

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 05:25:22

    >>198

    確かに

    あと俺も楽しかったわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 05:26:41

    >>200なら

    ゼロワン×FGO(Fateシリーズ)のクロススレも

    仮面ライダー×FGO(Fateシリーズ)のクロススレも永遠なれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています