再現性があるものが科学ってことは

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:53:15

    やるたびに結果が変わる、
    或いは再現できないものは魔法ってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:53:59

    not科学だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:55:28

    魔法の定義についてはまた別途検討が必要ですよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:56:33

    結果が変わってる際に環境に微細な違いがある可能性

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:56:51

    再現性のある魔法は化学ってこと!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:57:57

    >>5

    呪文を唱える→炎が出る

    とかは科学何じゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:57:58

    極まった科学は魔法と見分けがつかないんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:58:09

    >>4

    再現性無いなら理由はどうあれ科学じゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:59:01

    誰でも同じ手順で再現できるなら科学なんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:59:24

    >>5

    そうだよ

    そして、リアルオカルトの世界だと、再現性のある魔法を探し求めているぞ

    まぁ、その手のガチ勢だとみんながイメージする魔法とはまるで違うんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:59:40

    >>6

    現実にそんなことは起こらないから魔法は存在しない

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:00:29

    >>5

    科学の分野の中に魔力だとか呪文だとかの理屈が組み込まれるだけさ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:00:51

    つまりSTAP細胞は魔法だったということか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:01:05

    >>5

    とりあえず科学と化学は別のことを指すから気を付けよう


    それはそれとして再現性のある魔法技術の研究は現代社会では(一般的な呼び方となるかは別として)魔法科学などの名称がつくことになる

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:01:06

    >>13

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:01:55

    >>8

    では再現性がないことを証明してください!

    と言ってくるのが科学なんすわ

    だから全ては科学なのだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:01:58

    >>8

    むしろ再現できない場合の多くは条件が判明していないのが理由だから…と言うか科学的に見るならそう判断するんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:14

    魔法科学ってなんすか…もしかして実在する言葉…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:19

    ちなみに全く同じ条件で異なる結果が出るとか現実では有り得るんか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:37

    手順や環境が全く同じでも、実験を行う人の資質によって結果が変わるとしたら魔法になる?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:51

    この辺の都合があるから「魔力なるものを使った術(すべ)全般」みたいな情けない定義で区別するという設定にするしかないんだよな

    >魔法と科学の区別

    尤も世間の創作が本当にそこまで考えてるのは知らないけど…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:52

    >>8

    それは再現性が無いんじゃなく再現するための条件や何故違った結果になるのかの理由がわかってないだけじゃね?

    じゃあなんで再現性が無いのか調べよう!が始まりになる

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:02:55

    >>13

    仮に本当ならね

    本当にあったとしても再現性がないってことは他人には作れないしそれで現場に対応できるはずもないしほぼ無価値といっていいけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:03:33

    >>16

    悪魔の証明ってやつか

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:03:58

    観測時期が悪かったな(チ.書き文字)

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:05:04

    パルプンテこそが真の魔法ということか

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:06:19

    迷信は個人の経験知であり
    科学は人類の経験知である
    そしてどちらも「真理」である保証はない

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:09:22

    何かの本で放射性物質を使えば完全ランダムなものができると聞いた
    つまり放射性物質は魔法

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:09:24

    >>6

    呪文って言うけど

    合言葉なだけで、火を起こす化学反応自体は科学だぞ

    化学反応に余計な式を足しているだけで

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:09:36

    やれ
    魔科学!

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:09:59

    >>20

    その場合「ではその資質は何か?」を解き明かすのが科学

    それが人の内包する魔力だったりすると魔法であり科学でもある

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:10:41

    それこそ「魔法」が見つかっても「今の科学では魔法としか言えません」で
    更に未来の科学によって解明されるというのは昔からのお約束…かな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:10:48

    >>20

    だから、リアル超能力実験は難しいとされている難題や

    能力者のコンディションに左右されすぎて、超能力の存在を立証できるだけのデータが取得できない


    後、実験者効果も問題視されてるな。超能力肯定派が場に多い超能力実験は超能力の実在をギリギリ立証するデータが取得できて、否定派の多い実験だと否定を立証できるこれまたギリギリのデータが集まる

    どういう実験手順でどういう研究姿勢なら適切なデータを取得できるか未だ誰もわからんと

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:11:42

    無から物を出現させるとかは魔法になるんじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:12:15

    >>20

    資質が魔力的なものだとして、その場合その魔力をどうこうするような工程が必要なのでは

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:12:43

    >>34

    ドライアイスとか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:12:51

    >>34

    無から有を生み出す魔法的な理屈が科学に吸収されるだけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:13:17

    再現性がないと「技術」として確立できんからなあ
    どれほどの奇跡でも、狙って起こせんならほとんど意味がないという

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:13:48

    >>38

    まぁ狙って起こせると

    意図が介在するから、動かぬ証拠になるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:14:27

    >>34

    そもそもそれができないしな…

    と言うかできるようになったら科学的に何らかの理屈をつけるのでは

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:14:50

    科学でも研究結果が再現できないってのは頻繁に起こるよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:15:31

    >>11

    逆に言えば創作とかで「燃えよファイヤー」って唱えると誰でもファイヤーする世界観だった場合、それは「魔法」ではなく「科学」と呼ぶのが相応しいってこと…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:16:14

    >>34

    観測出来てなかっただけで実は何かとんでもない物を消費して生み出してたので世界がヤバいパターンはSFの鉄板ですねえ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:16:18

    >>42

    魔法であり科学でもある

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:18:01

    魔力による自然現象の再現が当たり前の世界線だとしたら魔法は科学の中の一ジャンルに収まるってかんじ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:18:32

    というか科学捜査班はもっとこう…ちゃんとできるでしょ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:18:55

    >>45

    東洋医学も西洋医学で説明できる物でした

    的な感じかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:20:07

    >>45

    だいたいそんな感じ

    魔法科学とかそういう物を設定してるフィクションも珍しくないしね

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:35:18

    >>34

    物質生成は現代科学でも再現できるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:39:25

    >>42

    それをただ眺めて考察してるだけでは科学ではない

    科学的手法を採用して実証的に知識体系を進歩させていけば科学といえる

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:39:49

    “未知の科学”というより“世界のバグ”みたいなのが魔法っぽいと思う
    ケツワープとか
    SCP-439-JPホームラン量産法とか

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:04:30

    非魔法族は見識が狭くて行けない
    魔力によって現象を起こすのが魔法
    科学非科学というのは非魔法族が勝手に決めた事

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:25:49

    科学は分析法とか思考法
    魔法は技術とか手段
    矛盾しないし同時に存在しうる

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:30:41

    そもそも科学と魔法って本来対極でも並べて語るものでもないのでは

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:43:56

    そもそも色んな方法で何かを研究することが科学なので理屈があるなら魔法も科学に入る
    ハリポタ世界の魔法はほぼ科学だよね
    上で言われてる超能力も人間のどの部位が何にどんな作用をもたらしてるか、を調べるなら科学的に解体できるね

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:47:25

    現実世界で「科学」と呼ばれるものがその世界では「魔法」という言葉で表されるなら魔法でええんちゃうと屁理屈捏ねてみる

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:47:37

    科学に再現性って不可欠なの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:54:24

    不可欠というか構成要素だぞ
    ラーメンに麺って必要?レベルの発言

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:01:32

    そうなのか
    宇宙や天災のメカニズム解明しても再現しようがないと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:02:47

    再現性って再現することじゃないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:05:41

    スーパーカミオカンデとかご存じでないのかしら

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:06:35

    >>19

    今現在知られてる範囲では本当の意味で全く同じ条件が成立するなら無いんじゃねぇかな……

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:10:16

    反証可能性だっけか
    条件や結果を明確に記すことによって理論の瑕疵を追求できるようにするのも科学の一端
    もし全く同じ条件で再現不可能であればそれは提唱者の理論にガバがあるか、実験環境に問題があるかということになる
    そしてそれを受け入れられることもまた科学たる所以

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:11:08

    現実基準で考えるならカント的には悟性で観測できる範囲の探求を科学ってしてるから、因果を何らかの形で普遍的に知覚できて再現性があるなら魔法っていう科学なんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:11:12

    科学の基本は「現状はそれが正しそう」だもんね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:11:55

    科学的に分かってることでも炎の色変えられるのとか魔法みたいに感じる

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:15:18

    魔法もある種の法則に沿っているものなんだって扱いされることもままあるからな…
    一回きりで再現性がまったくないものは奇跡って扱いになるのではなかろうか

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:17:20

    【「何回やっても再現できない」ことの再現】も科学やで
    マリオ64の宇宙線バグの考察とか

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:18:31

    まあ魔法を理論化して誰にでも「それが出来る環境さえあれば」再現が可能な代物に出来るのであればそれはもう一つの科学なんじゃなかろうか

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:23:18

    >>69

    作品によっては魔法が体系的な学問として普及してる世界もあるしね

    そうなれば魔法がその世界における科学と考えて問題ないかと

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:24:45

    しかしその「魔法の科学化」が達成された場合、魔法と科学の境界はどこになるのだろうか
    いや、魔法⊂科学ならそこに境界を設ける事自体が不毛なのだが
    それを言うなら自然科学と魔法科学の領域の差異と融合領域がどこになるかを論じるべきなのだろうが

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:27:01

    仮に魔法技術が確立=科学に収まったとしても絶対対立起こるよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:27:35

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:32:10

    >>72

    自然科学で説明不可能な事象を全て魔法科学として扱うとかやられたら確実にキレる科学者はいる

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:36:26

    >>71

    (設定にもよるっていう前提はさておき)魔力、またはその元となる物質(仮称:魔素)が影響する事象かどうかっていうのが基準の一つになりそう

    あとは自然に存在する魔力およびそれに由来する現象(仮称:自然魔力)と人ないし生物が意図的に作用させる魔力および現象(仮称:人工魔力)の違いとかで基準を定めて、自然魔力は自然科学の一要素みたいな扱いにするとかも考えられる

    それはそれで自然魔力だと思ったら野生動物の人工魔力だった、みたいなこと起きそうでややこしいけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:41:17

    そういやファンタジーによくある精霊術とかってあれ科学になるのかな
    精霊にお願いして魔法を発動するようなタイプ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:41:50

    ・魔法は精霊さんにお願いして実現される
    ・威力や発動は精霊さんの気持ち次第
    ・精霊さんを褒めるとたくさん働いてくれる
    ・臭い鳥がいると働きたくないから発動しない
    ・変身魔法で女の子になったのに胸を揉まない高潔さを愛でられて力を貸してくれた
    みたいなのだと科学的な取り扱い難しいよね

スレッドは10/24 22:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。